Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

ヒッセン

1477 コメント
views

ヒッセンのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/07/24 (月) 08:56:02
通報 ...
159
名前なし 2017/09/03 (日) 15:01:42 6d036@e7395

怖いだろ!おれだって怖いよ。
ヒッセンはもう考える事すらできないし
自分が何をしているのかも、もうわからないんだ。
ヒッセンは自分の力のあまりの強さで自分の人格さえ破壊してしまったのさ。
とんでもない力の大馬鹿野郎さ!ヒッセンは!
けっけっけっ!リッター、エサになれよ…インクアーマーの!

164
名前なし 2017/09/04 (月) 20:31:04 3027f@7719b >> 159

元ネタわかる人ならともかく、それ以外の人には頭のおかしい人みたいに見られるからやめときなよ

166
名前なし 2017/09/04 (月) 21:32:41 660a2@a7676 >> 159

元ネタの彼は正にギーグ使われって感じでしたね

171
名前なし 2017/09/06 (水) 23:02:36 45639@3b0e0 >> 166

ぜったいあんぜんカプセルに入れちゃうぞ

160
名前なし 2017/09/04 (月) 15:45:41 23802@72e71

ヒッセン使ってると、中の人の上達には繋がらんと思うわ
まあ手軽に貢献したいなら、これ使っとけば間違いはない

161
名前なし 2017/09/04 (月) 19:48:49 8d6fd@b2604

初代のヒッセンと比べると、2は中央の一本の射程が異常に長いのが壊れの原因じゃないかと思う。初代だと川の字に飛ぶけど、2だと山の字に飛んでるイメージ。

167
名前なし 2017/09/04 (月) 21:35:32 660a2@a7676 >> 161

そこ変わってるん?
シューターの射程が縮んだぶん相対的に射程が延びただけかと思ってたが

163
名前なし 2017/09/04 (月) 20:28:51 019c0@384c5

ブキの表の一覧からヒッセンが消滅しているようで、特にコメントするところもなかったのでここに書いときます

165
名前なし 2017/09/04 (月) 20:49:13 c7c4e@e44fe

例の3015戦ガチマッチデータだと、使用率は7.61%で2位。思ったよりは少なかった。

169
名前なし 2017/09/05 (火) 08:07:40 修正 defcf@259d9

>ただし「スプラシューター」や「N-ZAP」のような、細かい動きができて射程も同程度のシューターと平面上で正面から撃ち合うと、あっさりと負けてしまう。

なおスプシュの4確射程でも届く2確
楽勝とは言わんが、現状平地でベタ足でも
そいつら狩るのに困らないスペックがあるからこんなことになってる訳で

172
名前なし 2017/09/07 (木) 02:15:05 2c39d@33550 >> 169

実際はイーブンだよなあ。強引に相打ちとかあるある。

170
名前なし 2017/09/06 (水) 21:57:35 57ed0@cd5b1

あまりにも最強

173
名前なし 2017/09/07 (木) 17:21:51 c7c4e@e44fe

アプデ情報来たぜ! ダメージが52に減少、さらに射程が9%減少。

174
名前なし 2017/09/07 (木) 17:34:14 5aeef@a9dcd

スリップダメージ+クイック爆風+メインで倒しづらくなった
射程が寿司以下に
アーマー弱体化
比較的予想範囲内の調整

200
名前なし 2017/09/08 (金) 13:01:04 eaac8@65b39 >> 174

いわゆる「クイコン」がクイックボム直撃でないと成立しなくなる、ってのはやはり大きいですね。
むしろ、横に広い攻撃範囲でソレがやれたってのが「強すぎた」と判断されての修正かもしれませんが。

206
名前なし 2017/09/08 (金) 17:06:55 5013b@51e50 >> 174

クイボ直撃以外コンボ不成立って前からじゃなかったっけ。
それが前作バケツとの違いみたいなもんだったし

210
名前なし 2017/09/08 (金) 21:50:12 eaac8@4093f >> 206

スリップダメージの速度向上で、クイボ至近ヒットをしっかり確認してからバシャでOK…だった。
厳密なクイコンとは違うかもしれんが、直撃回避しても結局死ぬっていう詰みゲーだったわけで。
まぁ、もう過去の話だがね。

175
名前なし 2017/09/07 (木) 17:45:07 修正 25acb@8f568

左右のダメージ落ちるかと思ったけどそれはなかったね。
他より射程は劣るが範囲攻撃に特化したスロッシャーって感じに落ち着きそう。

186
名前なし 2017/09/07 (木) 20:23:25 9512b@2dd5a >> 175

前作が元々そういうポジションだったね

176
名前なし 2017/09/07 (木) 17:50:49 4a78a@eb133

俺はさらに弱体化して端ダメ落ちても
1から愛用してるからずっと使うぜ

188
名前なし 2017/09/07 (木) 21:22:00 e3996@81b6c >> 176

愛用者的にもイナゴの群れの一角扱いされたりするのは歯痒いでしょう
ある程度落ち着くといいね
純粋に好きで使ってる人には頑張って欲しい

177
名前なし 2017/09/07 (木) 17:56:17 aa2e2@e8982

メイン52ダメなら爆風軽減でクイボを48ダメ未満にできるだけ積む構成が流行るかな。20くらい?

178
名前なし 2017/09/07 (木) 19:36:17 2f159@5676d

前作の使用率とアーマー弱体化を考えれば、射程を1→2のシューターと同程度落とすだけで十分で火力低下はやり過ぎじゃないかと思う、塗り射程も多分短くなるんだろうし

179
名前なし 2017/09/07 (木) 19:39:51 5093c@94416 >> 178

射程はともかく威力ここまで下げるとは思わんかったわ
それでもまだステージとの相性は良さそうだから何とも言えんが

180
名前なし 2017/09/07 (木) 19:48:39 f6cad@1cac9 >> 179

高さ減衰があるからむしろステージと相性が悪くなる可能性が高い
少しの段差の上でジャンプ打ちするだけで3確になるどころか
坂の上から戦うとほぼ3確になってしまうぞ 減衰量が調整されていなかったらな

181
名前なし 2017/09/07 (木) 19:49:27 ce858@44c20 >> 179

2確は維持してるし、今作のステージ構成とブキの性質がカッチリハマってるから、むしろまだやらなすぎってくらいだと思うわ
まあヒッセンを隠れ蓑にしてお咎めすらなかったブキもあるけど

182
名前なし 2017/09/07 (木) 19:50:46 5093c@94416 >> 179

あー、そっか減衰の影響自体がひどくなるのか

184
名前なし 2017/09/07 (木) 19:56:46 修正 25acb@8f568 >> 179

減衰差し引いても一方的に攻撃できる場面が多いしいい具合だと思うんだけどね。
取り逃してもこいつにはクイボがあるし。

191
名前なし 2017/09/07 (木) 22:03:35 defcf@259d9 >> 179

>> 181
ジェットパックならキッチリ下方修正入ったじゃないか

197
名前なし 2017/09/08 (金) 05:55:49 e8611@c70f2 >> 179

ラピブラのことでは?

198
名前なし 2017/09/08 (金) 07:18:20 defcf@259d9 >> 179

ラピは爆風ダメ安定化以外の変な強化で暴れるようになった訳じゃないしなぁ
ステージの追い風という意味でなら確一ブラの方がデカいし

183
名前なし 2017/09/07 (木) 19:55:33 a1752@272e8

射程1割もへると打ち合いはもちろん塗り能力も大きく下がる。結果としてアーマーの回転率も落ちるしそもそもアーマー自体も弱体化入った
火力も落ちたからクイコンで射程ごまかすこともできない
ちょっとやり過ぎかな   

185
名前なし 2017/09/07 (木) 20:18:45 2c39d@33550 >> 183

全部やりすぎだった当初を考えれば全要素に悪影響出る位じゃないとダメなんだよなあ。

187
名前なし 2017/09/07 (木) 20:23:45 ce858@44c20 >> 183

そもそも1→2で他のシューターも射程減らされてるし、アーマーなんて回転率が悪いくらいでちょうどいいSP。
弱体化と言っても1発防いでくれる以上、撃ち合いに勝てるSPなのは据え置きだし、射程は中距離シューターすら喰えてた今までがおかしかっただけ、どこもやりすぎてない。

190
名前なし 2017/09/07 (木) 22:03:03 defcf@259d9 >> 187

オーバーランしてた強化を適正化しただけだよな
オンリーワンの強みが残る以上これで厳しくなるって程でもないと思うぞ

189
名前なし 2017/09/07 (木) 22:02:49 d0cc8@43f80 >> 183

実際問題わかば級の射程だったはずの前作ヒッセンを知る身としては射程減は「ですよねー」だけど、威力も減るのはかつての.96以上に意外ではあるかな

192
名前なし 2017/09/07 (木) 22:54:48 d23c8@7ead7 >> 189

でも確殺数は変わってないし、バケツに比べて当てやすいブキだからまあ妥当と言えば妥当な気もする

194
名前なし 2017/09/07 (木) 22:58:01 9512b@2dd5a >> 189

今は昔と違ってクイボがあるのも大きいな

195
名前なし 2017/09/07 (木) 23:12:39 defcf@259d9 >> 189

.96は意外どころかむしろ威力減が遅すぎだったから……

196
名前なし 2017/09/08 (金) 05:16:51 修正 7501b@f419d >> 189

威力減はクイボで補ってくださいってところなんだろうな
後で出るだろうヒューがかわいそうだが

199
名前なし 2017/09/08 (金) 07:25:11 4e91e@e9c88 >> 189

前作のヒッセンは撃ち合いではわかば級どころじゃない射程あったよ
短いのは塗り射程だけで、先端当てれば中射程シューターに近いぐらいのダメージ射程はあった
スピコラのおかげで目立たなかったけどポイズンバリアも強かった

これでクイボもないヒューが出たらステージによってはきつそう

201
名前なし 2017/09/08 (金) 13:26:03 893ce@d8001 >> 189

ヒューはリーク情報だとロボムピッチャーらしいね。クイボはないけど別の強みありそうだしいいんじゃない?仮に弱くてもオンリーワン枠で一定のファンは付きそう。

202
名前なし 2017/09/08 (金) 13:30:29 fd640@3dad1

リーク情報を書くのはやめてくれないか?このコメント欄もみれなくなってしまう

203
名前なし 2017/09/08 (金) 13:51:06 eaac8@c5688 >> 202

リークじゃなくて公式発表。むしろ見ておくべき情報の類では?
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34680

204
名前なし 2017/09/08 (金) 13:54:04 cffe8@35fc3 >> 203

アップデートによるヒッセンの調整は公式情報。

ヒッセンヒューのブキセットは公式非公開のリーク情報なのでここに書くべきではない。

220
名前なし 2017/09/11 (月) 01:06:13 893ce@d8001 >> 202

ちょっと気使うべきだった申し訳無い。以前に解禁されたブキで全く別構成になった例もあるので話半分に。楽しみに待とう。

205
名前なし 2017/09/08 (金) 16:22:57 1e114@99990

弱体化入ろうと使う奴は猛者なので、遭遇率下がってもいざ遭遇した時の勝率下がってる、怖い

208
名前なし 2017/09/08 (金) 18:47:52 45639@72b71 >> 205

ヒッセン使われじゃなくて正真正銘のヒッセン使いだからそりゃ強いよ

219
名前なし 2017/09/10 (日) 23:08:59 9e752@fcee6 >> 208

その通りだよな
下手くそが使っても勝てちゃうブキから下手くそじゃ使っても勝てないブキになっただけ

207
名前なし 2017/09/08 (金) 18:45:25 991ca@66b1c

正面62のままでいいから左右32くらいまで下げようや・・・適当撃ちで0.5秒2確の時点で頭おかしいんだよ 射程も2割は下げていい 短距離シューターと同程度でいいのにまだ中距離シューターくらいあるじゃん

209
名前なし 2017/09/08 (金) 19:00:46 77fc1@b8012

今まで使ってた人達に聞きたいんですが、今回の弱体化はどんな印象ですか?

212
名前なし 2017/09/09 (土) 00:29:01 27b8c@7e20f >> 209

1の感覚に近くなった
ビミョーに当たらない感じだけど個人的にはこっちの方がしっくり来る
減退がしんどいけどね

213
名前なし 2017/09/10 (日) 01:20:50 cc645@f3a3b >> 209

1からのヒッセン使いだが、段差ありが2確しにくくなっただけでちゃんと使えばまだ強い。それより強い強い言われて流れで素人に使われるのが個人的に嫌だった。

214
名前なし 2017/09/10 (日) 01:25:04 defcf@259d9 >> 213

ラピブラでちょっと同じ気持ちになった

215
名前なし 2017/09/10 (日) 09:48:37 9e752@fcee6 >> 209

前作ヒッセン使ってたけど、今作で使われに寄生されてつらくて一時期離れていたっけな
その時の主流ブキが今度は寄生されそうだからそんときにはヒッセンに戻るかな

216
名前なし 2017/09/10 (日) 12:54:29 defcf@259d9 >> 215

主流ブキってホクサイとかマニュコラ辺りか?
群がられて嫌なのは分かるけどそれで自分が使わなくなるってのもなんだかなぁ

211
名前なし 2017/09/09 (土) 00:23:50 42e7d@c5c72

なんかインクの出方自体変わった? 左右の弾が中心により収束していく感じになった気がする…

217
名前なし 2017/09/10 (日) 19:44:41 fc0cd@ca3a5

今回の調整をやり過ぎという人はどう考えてもヒッセン使われ
前作からのヒッセン愛好家はヘイトが減りそうで殆ど喜んでると思うわ

218
名前なし 2017/09/10 (日) 19:47:51 27b8c@7e20f >> 217

ぶっちゃけ52ダメは結構キツかったりはする
それよりももしSpeedlevelとやらをHighにしてくれたりしたらそっちの方が嬉しいが

221
名前なし 2017/09/11 (月) 01:17:48 e3996@81b6c >> 218

ダメージに関してはよく言われる左右の分岐部分を落とすだけで良かったとは思うがね
52ってちょっとの減衰で即確定数がズレるラインだからスロッシャーとしてきつくなるのは同情するが
まあ上からバシャバシャされると確定数関係なく足場ごと奪われて抵抗できずにやられる理不尽感はあるのでどうか仕方のないことと思ってやって欲しい

222
名前なし 2017/09/11 (月) 01:22:09 660a2@a7676 >> 218

いやヒッセンの特徴である横を弱くしたら個性が、と思うけどね

223
名前なし 2017/09/11 (月) 02:22:45 修正 27b8c@7e20f >> 218

中央62端42とかだと好都合だけどそれじゃあ確実にだめだろうし
地味にDPSがアホみたいに下がってホコ割りがしんどくなってるのと3確のキルタイムのノロさがネックかな
前作でもヒッセンはスロッシャーの特徴が失われているとか言われてたしまあこんなもんなのかもしれない
でもやっぱりSpeedlevelをHighにしてくれたら死ぬほど嬉しい

224
名前なし 2017/09/12 (火) 07:36:34 修正 5b509@29ba8

そりゃあもう大歓喜!!!
強いって理由だけで使うロクに扱えてないエイムガバガバの使われ共が軒並みいなくなったからこれだけでもモチベ回復したし、前作からヒッセンにクイボ欲しかったから今めっちゃ楽しんでるよ〜。

225
名前なし 2017/09/12 (火) 07:44:42 27b8c@7e20f >> 224

量産型が減ったのはホンマ快適だわ
その分ミラー時の緊張感は上がったけど

230
名前なし 2017/09/21 (木) 18:16:31 72a67@9ba9b >> 224

そこら辺の使われどもで金モデに移行した連中は
メインで無理にキル取りにくるからすぐわかる

226
名前なし 2017/09/12 (火) 12:59:07 42d94@f45d3

弱体化後から使い始めたけど、かなり器用で使いやすいね。アーマーも弱化されたけど、1発で100超えない限り貫通しないおかげで、戦闘距離的に苦手なスフィアやチャクチを出されても遠爆風なら透かして反撃出来るのが嬉しい。

227
名前なし 2017/09/17 (日) 13:04:22 32977@68c28

ダメージは52.0でいいんだけど、それの分の対物DPSは上げてほしかったな
さすがにホコバリア9確は遅すぎる

228
名前なし 2017/09/17 (日) 13:16:44 9ae81@f4409 >> 227

或いはメイン効率を50%まで下げられる様にするかそもそもの消費を少し下げてくれても助かる

229
名前なし 2017/09/19 (火) 20:29:19 56fbb@2c814 >> 228

確かに威力と引き換えに燃費を良くするってのは名案だと思う。

231
名前なし 2017/09/28 (木) 01:25:47 9512b@dbc30

今でも使うと普通に強いと思うし、使われても普通に厄介。
でもこれだけ数を減らしたのを見ると、連打ブキの人口の伸びにくさを感じる。

232
名前なし 2017/09/28 (木) 18:17:57 27b8c@7e20f

スシコラの230pのインパクトが凄すぎて盲点だったけど射程9%低下で事実上ヒッセンも230p相当になってるんだな