ヒッセンのコメント
今回は調整保留、9月の調整待ちになりましたね
今回のはメイン性能向上、まあマニューバーのSP量増加はあるけどもメインはむしろ強くなった 9月のは向上と言わずに性能変更って言ってるからしっかり弱体化してくるだろうね
使い手全員後悔しますように
1からの愛好家は気の毒な面もあるのでとりあえず2から流れたにわかだけでいいわ
こういう呪詛まで吐くのはちょっと……
結局前作と変わったのはサブスペと連射速度の上昇だけ?
減衰やバラつきが無くなった バシャバシャのどこに当たっても一律62ダメージ
前作でもどこに当たっても同一ダメージだった記憶だが違ったか?
前作だと同じだな。バケツは根元だとダメージが減ったからそれと勘違いしたんじゃ 後今作でも高さによる威力減衰はそのまんまじゃないのかな?
え?ここ呪詛を吐き散らす場でしょ?1で俺の持ち武器散々ダイナモにヘイト吐き散らしたのはどこのどいつだ?お前らだよね?だから2でもヒッセンでもジェッパでもどんどんヘイト吐けば?吐いてダイナモ使いがいかに苦しんでたか味わうがいいさ、他人に貶められるのがどんなに辛いか…俺は辛かったし今でも許すつもりは無い。
ダイナモ使ってた人がこれ使ってるんじゃね
ダイナモ使い自ら嫌われる理由を示してみせて一体何がしたいんだ…
お前はダイナモ使いじゃないな。ダイナモ「使われ」だ。 呪詛をケツからひり出しながらスプラやる位なら精神病む前に止めればいいのに。
1やればまだ強いダイナモ使えるじゃん、早くwiiuつけようぜ
〉〉fd89d 君のID検索したけど何でダイナモ使い()なのにダイナモのページにコメントしないの?実はダイナモ使い()のふりしたダイナモアンチ?
えげつない位爆釣で草 たくさん釣れて満足かね、fd89dくん。 さぁ、早く宿題を丸写しする作業に戻るんだ。自由研究のデータ改竄と読書感想文の文章水増しも残ってるぞ。
竿持って溺れてるのを釣りとは言わんよ こんなとこ見てないで宿題やれってのは同意だけどな
絵日記に「つりをしようとしたら、おぼれました。くやしかったです。」って書けよw
元々3wayがコンセプトなんだからひとかたまりのダメージじゃなくてそれぞれのインクを別判定にして威力下げて近距離で多段ヒット狙うブキにしても良い気がする。見た目均等な容器サイズなのにぶちまけるとあのネオアーム(ryな塗り後になるのも今更ながら変やし。
曲射して飛沫の先っちょだとさすがに確定数ズレるんだな ブキチは拡散する代わりに攻撃力が下がったと言うが どこら辺でバケスロとの威力の差を実感するというのか…
そもそもなんでスロッシャーは射程そのままなんだ…? 相対的に全種強化ってことかね? この流れで行けばスクスロも…
スロッシャーは射程が短いと曲射が意味を成さないからね 障害物を越えられないような射程のスロッシャーなど存在意義にかかわる
そもそも1ではその射程の短さ故に「スロッシャーの最大の特徴を捨てている」と言われていた
もこうとかいう猿チューバーが必死にネガキャンしてて草 「ヒッセン糞だわ。こう、シューターでやられるならまだしも”プギャ!”シューターむかつく!」 キレ過ぎて支離滅裂で更に草
ダイナ○ンとか○児とかの名前出してる奴もそうなんだが とりあえずここで個人のことについて話すのは止めとけ
すまんの。1から使ってて好きな武器なんで貶されて腹が立ったんや。
メインでジェッパを落とし、ついでにチャクチも狩れる。サブでアーマーも割れる。 自身のアーマーはエイムが雑で良い代わりにキルタイムがちょっと遅いという特徴と相性がいいし、ジェッパ落としの確実性を上げるのにも使える。 シューターの全体的な射程低下、起伏に富んだステージと完璧に環境に噛み合ってるよな。コレ。
非公式大会のSSopenでヒッセン3ラピ1構成が圧勝で優勝してて改めてこの武器ヤバイんだなと痛感 対抗戦だと連携してインクアーマー吐かれるから更にヤバイ
現状害悪度って インクアーマー≧ジェットパック>(SPとメインの壁)>ヒッセンだと思うわ
ラピブラはヒッセンメタなんだろうな
まあ結局ヒッセンのメイン性能以上にクイコン・アーマーがぶっ壊れなんだよなあ そして前作に続いて全く使われることのないヒューが今に見える…
今回は相対的な面もあるとはいえメインが異様に強くなってるから ヒューが使われない理由はどちらかというと「もう片方が強すぎるからわざわざ選ばれない」という 前作の上位ブキの片割れみたいな扱いになるんだろうけどね
リーク通りならスプラッシュボムとロボットボムラッシュで優秀な組み合わせにはなっているが・・・
場荒らし性能高すぎてどっちにもヘイト溜まりそうだな
でもまぁ、無印もヒューもサブスペが優秀ということであれば、調整の結論はすぐに出るな。 素直にメインを弱体化すれば丸く収まる。 射程や連射速度を弄るのは考えにくいから、とりあえず弄るならダメージか?左右の弾のダメージを半分にするだけでもだいぶ違いそうだが。 いずれにせよ、いきなり調整的な意味で詰んでるスシコラよりは断然楽に調整できるだろう。
サブ効率を積むことによって三回クイックボムを撃つ事が可能 更にインクアーマー使用を挟む事により更に三回 計六回放つ事が可能だ アーマーをつけながらのクイック六連射はまさにスペシャル そしてそれが可能な唯一のブキであろう
1の頃からどこ向いてても当たるエイム障害御用達だったことに気づいてたけど環境変わるだけでこうも流行るとは とっとと弱体化させろ
口汚いな ダイナモに喰われてたからちゃんとスロッシャーの強みを、ってのは分かるんだよ ただ減衰なくしてステージでも後押しした上に、平地でベタ足でも普通にキツいレベルに中射程シューターを短くしたのがマズかった
すまんボコボコにやられて気が立ってたわ メインに修正入ればなんとか落ち着きそうだが
スプラ2にはがっかりされっぱなしで最悪 S+上がりやすくしたせいでさらに魔境化するしマッッチングも1より悪くなるとはって感じ 何よりこんなヒッセンみたいな武器作っちゃうし 人がどんどんいなくなってて笑えるわ
シューター等々の射程このままで行くならスロッシャーはその分威力減らすしかないかもな…それか振り速度遅くするとか…
左右にホップしながらレティクル適当に向けてバシャるのが本当に強い 弱点はローラーや筆と違って索敵能力も強いから身を晒しがちで奇襲決めやすいことか
消せばいいんじゃね?こんなクソブキ。
例えどんな武器でも「強すぎるから消しますね」は許されない。
君はいいかもしれないが要は運営がゲームバランス調整破棄したのと同義。 今でさえバランス調整のセンス疑われてんのに「もう強すぎる武器は削除してバランス取ります!」とか言い出したら終わりだぞ
単なる悪口は止めたまえ
ヒッセンでそこまで暖まってたら前作のロラコラやダイナモで画面割ってそう。
今作は、前作よりは着実にバランスは良くなってると思う。 一方で、2年のノウハウがありながら未だこの程度なのか…というガッカリ感もある。
強すぎるから大胆な調整してくれるのならいいんだけどね。 1の時みたいにこっち下げたからこっち上げるとか、微妙な調整して欲しくないな
性能自体の調整ミスるのはまだわからんでもないけど ブキセットの組み合わせに関しては1で散々学ばなかったんかいって少し悲しくなるね
ヒッセンに関してはインク効率悪くして威力3確なりクリーンヒット以外下げるなりすれば解決しそうだけど早いところ下方してくんないかなー
左右の判定が強いのに射程が中距離シューターとほぼ同じというのがクソ要因の一つだから、シューターの射程を上げるのがいいのかもね というかなんで全体的に下げたんだ
そりゃ短射程とのバランスを考慮してだろう。ホクサイがかなり、ヒッセンが強烈に救われすぎたが、ボールドやパブロやカーボンも前作より中距離シューターと戦いやすい。ジェッスイの価値の相対的向上も含まれてそう。
①短射程への配慮 ②スプチャ以上のチャージャーの存在 ③①②に関わるステージ構造の縛り
この辺捨て去るとイカのバランス調整グッと楽になるけどね まーカジュアルなイカでそんなキツいことやらないだろうけど、それぐらいしがらみは多い
自分もモデラーとかボールド面白くて好きだけど、本気で救済救済って主張してる層は短射程がシステムにも開発にも愛されてないことぐらいは分かった上で言うべきだとは思うよ
そのうえ放物線で段差にも強いからな。 ステージデザインとか前作で報われなかった短射程に強い方向で調整されてるのはわかるが、ちょっと極端な気はする。 もっと平坦なステージも2~3入れてバランス取らないと、短射程・バケツ無双がとまらん
極端なのは思う。 前作の、チャージャーみたいな長射程が生き生きとしすぎるステージ構成だと射程の短い武器が封殺されてダメだと思うけど、今作の範囲攻撃や短射程武器によるハチャメチャ感もそれはそれでちょっとね・・・
>> 147 使用率見てるとわかばは入ってるけど大体が中射程でジェッパかアーマー持ちなんだが
スシコラもだけどメインが強い上にサブスペが強力だからなコイツ…。どっかでも書いたがスシスプラジェッパの構成が環境トップ×3なんだから最強なのは当然、ヒッセンもこの判定の強さでクイコンという禁術みたいなもんを平気で使える上にアーマーまでもってるのがおかしすぎる。セットから見直すかメインに相当なナーフをかけないとどうしようもないレベルって、どんなテストプレイしたらこれが通るんだか。
恐らく今回、1の時に比べて根本的にテストプレイ期間に差があるはず
スシコラがああなったのは試射会の大多数の感想通りジェッパがトルネード並に微妙SP +使用率の多いチャージャーダイナモが撃ち落とすだろうと考えられていた可能性が高い 元々はワサビ程度のセットのつもりで作られていたんだろうと思われる
ただヒッセンのメイン、バケツにクイコン、アーマーの調整は……これがなぁ 割とテストプレイ以前の普通にミスっぽいのがどうも
ぶっちゃけヒッセンジェッパ以外は1よりはるかにましなバランスなのに台無しすぎ。
左右の判定だけ60ダメで中央を30ダメぐらいにする桂馬のようなおもしろ武器にしてくれ 強い人は今まで通り使えるだろうし、お手軽最強にはならなくてヘイトが減る ぶっちゃけリスクのある武器が強い分にはむしろおもしろいし、 単純な弱体化じゃなくて特色のある弱体化をしてほしい
それは楽しそうだなあ 前作からのヒッセン使いとしては端+中央で100越えてほしいがそういう調整をしてほしいよなあ 前作ではハイドラがその成功例だったな
最強武器に関しては、変に癖のあるやつが最強になると余計荒れるよ これはもうTPSじゃない別の何かとか言われる
前作からヒッセン使ってる身だけど正直前作のダイナモリッターゲーだったり高台から小便垂らしてれば勝てるゲームよりもまだゲームしてると思うぞ 壁塗って距離詰めたりしなきゃいけないのもスプラトゥーンというゲームの特色を活かしてるし
個人的にはヒッセンを使っているときに限り前作の方が楽しかった ポイズンボールの消去もそうだし他のブキを食うほど地形が都合良すぎて萎える
前作のダイナモに近い位置に立たされてしまっているのが今のヒッセンだぞ
>> 155 遠くからバッシャバッシャするか近くでバシャバシャするかの違いで結局は範囲攻撃の頻度が変わっただけに感じる
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
今回は調整保留、9月の調整待ちになりましたね
今回のはメイン性能向上、まあマニューバーのSP量増加はあるけどもメインはむしろ強くなった
9月のは向上と言わずに性能変更って言ってるからしっかり弱体化してくるだろうね
使い手全員後悔しますように
1からの愛好家は気の毒な面もあるのでとりあえず2から流れたにわかだけでいいわ
こういう呪詛まで吐くのはちょっと……
結局前作と変わったのはサブスペと連射速度の上昇だけ?
減衰やバラつきが無くなった
バシャバシャのどこに当たっても一律62ダメージ
前作でもどこに当たっても同一ダメージだった記憶だが違ったか?
前作だと同じだな。バケツは根元だとダメージが減ったからそれと勘違いしたんじゃ
後今作でも高さによる威力減衰はそのまんまじゃないのかな?
え?ここ呪詛を吐き散らす場でしょ?1で俺の持ち武器散々ダイナモにヘイト吐き散らしたのはどこのどいつだ?お前らだよね?だから2でもヒッセンでもジェッパでもどんどんヘイト吐けば?吐いてダイナモ使いがいかに苦しんでたか味わうがいいさ、他人に貶められるのがどんなに辛いか…俺は辛かったし今でも許すつもりは無い。
ダイナモ使ってた人がこれ使ってるんじゃね
ダイナモ使い自ら嫌われる理由を示してみせて一体何がしたいんだ…
お前はダイナモ使いじゃないな。ダイナモ「使われ」だ。
呪詛をケツからひり出しながらスプラやる位なら精神病む前に止めればいいのに。
1やればまだ強いダイナモ使えるじゃん、早くwiiuつけようぜ
〉〉fd89d
君のID検索したけど何でダイナモ使い()なのにダイナモのページにコメントしないの?実はダイナモ使い()のふりしたダイナモアンチ?
えげつない位爆釣で草
たくさん釣れて満足かね、fd89dくん。
さぁ、早く宿題を丸写しする作業に戻るんだ。自由研究のデータ改竄と読書感想文の文章水増しも残ってるぞ。
竿持って溺れてるのを釣りとは言わんよ
こんなとこ見てないで宿題やれってのは同意だけどな
絵日記に「つりをしようとしたら、おぼれました。くやしかったです。」って書けよw
元々3wayがコンセプトなんだからひとかたまりのダメージじゃなくてそれぞれのインクを別判定にして威力下げて近距離で多段ヒット狙うブキにしても良い気がする。見た目均等な容器サイズなのにぶちまけるとあのネオアーム(ryな塗り後になるのも今更ながら変やし。
曲射して飛沫の先っちょだとさすがに確定数ズレるんだな
ブキチは拡散する代わりに攻撃力が下がったと言うが
どこら辺でバケスロとの威力の差を実感するというのか…
そもそもなんでスロッシャーは射程そのままなんだ…?
相対的に全種強化ってことかね?
この流れで行けばスクスロも…
スロッシャーは射程が短いと曲射が意味を成さないからね
障害物を越えられないような射程のスロッシャーなど存在意義にかかわる
そもそも1ではその射程の短さ故に「スロッシャーの最大の特徴を捨てている」と言われていた
もこうとかいう猿チューバーが必死にネガキャンしてて草
「ヒッセン糞だわ。こう、シューターでやられるならまだしも”プギャ!”シューターむかつく!」
キレ過ぎて支離滅裂で更に草
ダイナ○ンとか○児とかの名前出してる奴もそうなんだが
とりあえずここで個人のことについて話すのは止めとけ
すまんの。1から使ってて好きな武器なんで貶されて腹が立ったんや。
メインでジェッパを落とし、ついでにチャクチも狩れる。サブでアーマーも割れる。
自身のアーマーはエイムが雑で良い代わりにキルタイムがちょっと遅いという特徴と相性がいいし、ジェッパ落としの確実性を上げるのにも使える。
シューターの全体的な射程低下、起伏に富んだステージと完璧に環境に噛み合ってるよな。コレ。
非公式大会のSSopenでヒッセン3ラピ1構成が圧勝で優勝してて改めてこの武器ヤバイんだなと痛感
対抗戦だと連携してインクアーマー吐かれるから更にヤバイ
現状害悪度って
インクアーマー≧ジェットパック>(SPとメインの壁)>ヒッセンだと思うわ
ラピブラはヒッセンメタなんだろうな
まあ結局ヒッセンのメイン性能以上にクイコン・アーマーがぶっ壊れなんだよなあ
そして前作に続いて全く使われることのないヒューが今に見える…
今回は相対的な面もあるとはいえメインが異様に強くなってるから
ヒューが使われない理由はどちらかというと「もう片方が強すぎるからわざわざ選ばれない」という
前作の上位ブキの片割れみたいな扱いになるんだろうけどね
リーク通りならスプラッシュボムとロボットボムラッシュで優秀な組み合わせにはなっているが・・・
場荒らし性能高すぎてどっちにもヘイト溜まりそうだな
でもまぁ、無印もヒューもサブスペが優秀ということであれば、調整の結論はすぐに出るな。
素直にメインを弱体化すれば丸く収まる。
射程や連射速度を弄るのは考えにくいから、とりあえず弄るならダメージか?左右の弾のダメージを半分にするだけでもだいぶ違いそうだが。
いずれにせよ、いきなり調整的な意味で詰んでるスシコラよりは断然楽に調整できるだろう。
サブ効率を積むことによって三回クイックボムを撃つ事が可能
更にインクアーマー使用を挟む事により更に三回 計六回放つ事が可能だ
アーマーをつけながらのクイック六連射はまさにスペシャル そしてそれが可能な唯一のブキであろう
1の頃からどこ向いてても当たるエイム障害御用達だったことに気づいてたけど環境変わるだけでこうも流行るとは
とっとと弱体化させろ
口汚いな
ダイナモに喰われてたからちゃんとスロッシャーの強みを、ってのは分かるんだよ
ただ減衰なくしてステージでも後押しした上に、平地でベタ足でも普通にキツいレベルに中射程シューターを短くしたのがマズかった
すまんボコボコにやられて気が立ってたわ
メインに修正入ればなんとか落ち着きそうだが
スプラ2にはがっかりされっぱなしで最悪
S+上がりやすくしたせいでさらに魔境化するしマッッチングも1より悪くなるとはって感じ
何よりこんなヒッセンみたいな武器作っちゃうし
人がどんどんいなくなってて笑えるわ
シューター等々の射程このままで行くならスロッシャーはその分威力減らすしかないかもな…それか振り速度遅くするとか…
左右にホップしながらレティクル適当に向けてバシャるのが本当に強い
弱点はローラーや筆と違って索敵能力も強いから身を晒しがちで奇襲決めやすいことか
消せばいいんじゃね?こんなクソブキ。
例えどんな武器でも「強すぎるから消しますね」は許されない。
君はいいかもしれないが要は運営がゲームバランス調整破棄したのと同義。
今でさえバランス調整のセンス疑われてんのに「もう強すぎる武器は削除してバランス取ります!」とか言い出したら終わりだぞ
単なる悪口は止めたまえ
ヒッセンでそこまで暖まってたら前作のロラコラやダイナモで画面割ってそう。
今作は、前作よりは着実にバランスは良くなってると思う。
一方で、2年のノウハウがありながら未だこの程度なのか…というガッカリ感もある。
強すぎるから大胆な調整してくれるのならいいんだけどね。
1の時みたいにこっち下げたからこっち上げるとか、微妙な調整して欲しくないな
性能自体の調整ミスるのはまだわからんでもないけど
ブキセットの組み合わせに関しては1で散々学ばなかったんかいって少し悲しくなるね
ヒッセンに関してはインク効率悪くして威力3確なりクリーンヒット以外下げるなりすれば解決しそうだけど早いところ下方してくんないかなー
左右の判定が強いのに射程が中距離シューターとほぼ同じというのがクソ要因の一つだから、シューターの射程を上げるのがいいのかもね
というかなんで全体的に下げたんだ
そりゃ短射程とのバランスを考慮してだろう。ホクサイがかなり、ヒッセンが強烈に救われすぎたが、ボールドやパブロやカーボンも前作より中距離シューターと戦いやすい。ジェッスイの価値の相対的向上も含まれてそう。
①短射程への配慮
②スプチャ以上のチャージャーの存在
③①②に関わるステージ構造の縛り
この辺捨て去るとイカのバランス調整グッと楽になるけどね
まーカジュアルなイカでそんなキツいことやらないだろうけど、それぐらいしがらみは多い
自分もモデラーとかボールド面白くて好きだけど、本気で救済救済って主張してる層は短射程がシステムにも開発にも愛されてないことぐらいは分かった上で言うべきだとは思うよ
そのうえ放物線で段差にも強いからな。
ステージデザインとか前作で報われなかった短射程に強い方向で調整されてるのはわかるが、ちょっと極端な気はする。
もっと平坦なステージも2~3入れてバランス取らないと、短射程・バケツ無双がとまらん
極端なのは思う。
前作の、チャージャーみたいな長射程が生き生きとしすぎるステージ構成だと射程の短い武器が封殺されてダメだと思うけど、今作の範囲攻撃や短射程武器によるハチャメチャ感もそれはそれでちょっとね・・・
>> 147
使用率見てるとわかばは入ってるけど大体が中射程でジェッパかアーマー持ちなんだが
スシコラもだけどメインが強い上にサブスペが強力だからなコイツ…。どっかでも書いたがスシスプラジェッパの構成が環境トップ×3なんだから最強なのは当然、ヒッセンもこの判定の強さでクイコンという禁術みたいなもんを平気で使える上にアーマーまでもってるのがおかしすぎる。セットから見直すかメインに相当なナーフをかけないとどうしようもないレベルって、どんなテストプレイしたらこれが通るんだか。
恐らく今回、1の時に比べて根本的にテストプレイ期間に差があるはず
スシコラがああなったのは試射会の大多数の感想通りジェッパがトルネード並に微妙SP
+使用率の多いチャージャーダイナモが撃ち落とすだろうと考えられていた可能性が高い
元々はワサビ程度のセットのつもりで作られていたんだろうと思われる
ただヒッセンのメイン、バケツにクイコン、アーマーの調整は……これがなぁ
割とテストプレイ以前の普通にミスっぽいのがどうも
ぶっちゃけヒッセンジェッパ以外は1よりはるかにましなバランスなのに台無しすぎ。
左右の判定だけ60ダメで中央を30ダメぐらいにする桂馬のようなおもしろ武器にしてくれ
強い人は今まで通り使えるだろうし、お手軽最強にはならなくてヘイトが減る
ぶっちゃけリスクのある武器が強い分にはむしろおもしろいし、
単純な弱体化じゃなくて特色のある弱体化をしてほしい
それは楽しそうだなあ
前作からのヒッセン使いとしては端+中央で100越えてほしいがそういう調整をしてほしいよなあ
前作ではハイドラがその成功例だったな
最強武器に関しては、変に癖のあるやつが最強になると余計荒れるよ
これはもうTPSじゃない別の何かとか言われる
前作からヒッセン使ってる身だけど正直前作のダイナモリッターゲーだったり高台から小便垂らしてれば勝てるゲームよりもまだゲームしてると思うぞ 壁塗って距離詰めたりしなきゃいけないのもスプラトゥーンというゲームの特色を活かしてるし
個人的にはヒッセンを使っているときに限り前作の方が楽しかった
ポイズンボールの消去もそうだし他のブキを食うほど地形が都合良すぎて萎える
前作のダイナモに近い位置に立たされてしまっているのが今のヒッセンだぞ
>> 155
遠くからバッシャバッシャするか近くでバシャバシャするかの違いで結局は範囲攻撃の頻度が変わっただけに感じる