H3リールガンのコメント
とりあえずイカ速スペ増インク系でやってみてるけど、前出てガンガン撃ち合うならゾンビほしい感じかな 前作無印H3が帰ってきてくれた ナワバリでまず900切らないこの感覚最高すぎるしどのルールでも立ち回れるのが神がかってる。
アーマー付いてるし爆風軽減積むといいから、ついでに1.3積んでるけど結構生存率上がっていいぼ。
確か0、1でもアーマーがキューバン・スプボムの端爆風を耐えるんだっけ? 爆減多めに積むの試してみようかな
そうそう。 チャクチやジェッパ、クイボとかにも強くなるし便利だ
H3Dサーマルと相性いいね 壁でぐるぐるするといういやなやり取りが少なくなる
短射程チャージャーのような使い勝手かもしれない
そろそろDの話に関しては移動した方がいいのかも
まだコメント欄ができてなくて・・・ そろそろ移動したい感あるよね
まだコメント欄ないからこちらで失礼するけど、H3Dかなり強気に出れる上、生き残る力がすごいねこれ…なるほど強い。 スペ性多めだとアーマーの取り回しもいいし、メイン+サブの塗り力が高いから結構貯められる。スペ増無し1デス挟みでも4回発動できた。これ逆境強化もいいかもしれない。
ナワバリさらっとやってみた感じでしかないけど、H3、H3Dどちらでも同じくらいのキルレと塗りかなぁ…強い不足は感じない、いけるぞH3。
ホース教誕生
Dには取り回しのいいキューバン、アーマーがあるとは言っても、どちらのセットもメインを扱う地力あってこそ。H3を愛し、H3に愛されたいので、これからも、指に刻み込んだ最速トリガーと待っていた間に磨いたエイム、H3のメインの性能を信じて使い続けるのだ。
Dは本当にサブスぺ相性いいし回転率高いしで使いこなせればかなり強い武器になった。 さすがにチェリーみたいな流行り方はないにしても対抗戦で中衛の選択肢の一つに入るくらいにはなったと思う
無印よりも勝率上がった。デス数が格段に下がったのが大きい。S+でも10キル0〜2デスとか普通にいける。アーマーもスペ増が無くても4〜7回は発動出来る。
https://zawazawa.jp/splatoon2mix/topic/54/505 知ると役立つアーマーの仕様です。参考程度に
すごい。そんな仕様とは知らなかったぞぉ…!
なんとなしに覗きにきてみたら良い情報が…感謝 武器対策にやはり他見て回るというのは知識広がってよいものだな
仮にチェリーが帰ってくるとしたらシールド・チャクチみたいなガンガン前に出るような構成になるのかな Dが前作無印と同じような戦い方だし。
S+下位勢だけど、ローラーの処理下手なやつ多いからポイセンミサイルのがチーム力上げやすくはあるなぁ
ガチH3使用者様方には遠く及ばないものの、ジャンプ撃ちを実践でちょっとだけ使えるようになったぜ! ブレないの本当に強い。生存率がちょ〜っとだけ上がった気がする…!!
アシストの数がすごいことになるなあやっぱ アーマーももちろん前線で「後一発当たれば殺せたのに!」みたいな感じでやり逃した敵を味方がカバーしてくれてアシスト入るし。アーマーのおかげで前出れる場面増えたからそういうアシストも増える。
キューバンのおかげでヤグラも割とやっていけるようになったかな、ステージに依存するけど
H3ではポイセンつけてメインで結構キル取ったのに勝てない事多かったのに、 H3Dでメインのキル数は明らかに落ちたのに、キュウバンで爆殺したりしてなぜか勝ってる。 もやもやする。 それがなぜか分かってないからワイはA帯の雑魚なんだろな。
無印はメインの腕を上げるための構成で Dはメインを活かし立ち回る構成って感じかな?
久しぶりにここ覗いたけどある程度救済入ったんか?
飛び撃ちがブレなくなった 後ちょっと塗り強化された
需要ないかもしれないけれど、インク効率による、サブを投げた後インク回復を挟まず継続して撃った場合の、確定で出るトリガー数を、Dもついでにここまで調べて飽きました。 三点バースト未満でインク切れになる分は切り捨て。タイミングはほぼ最速(メトロノームのテンポで言えばおよそ110)。 ギアパワー メイン効率/サブ効率 の並びです。スマートフォンからなので、レイアウト崩れていたら申し訳ない。 無印 D 3 8/7 6/6 6 8/8 6/6 9 9/8 6/6 10 9/8 7/6 12 9/8 7/7 13 9/8 7/7 15 10/9 7/7
調査乙です。10積んでも以外と変わらないんだな…あとメイン効率の方が効果高いのは知らんかった。サブ10をメイン10にしようかな…
ありがとうございます。肝心な無積み時のトリガー数を調べ忘れていたので追記させていただきます。無積み時はH3が7、Dが5でした。 H3はプライムやノヴァなんかと共に、さりげなく重量級ブキ達と同じ、メイン効率が効きやすいグループに入っているので、メイン効率少量でも結構トリガー数が変わります。 メイン効率積みは普段のメイン使用時にも効きますし、サブを始点にした場合でもインク切れしづらく出来るので、個人的には重宝しています。もちろん、サブをガンガン使うならサブ効率を積んだ方がいいですし、プレイスタイルに合わせてどちらかを選んだり、併用してみたり、インク回復と組み合わせてみたりするとよいかと。 私はH3ではメイン効率のみ、Dではメイン効率サブ効率併用しております。
H3強化とDの登場でここのコメ欄も落ち着いて来ましたな
むしろ反動か知らんがDの方が「こんな強すぎて大丈夫?w」モードになってるぞ
常に敵を索敵しつつ強力なメインで敵を刈り取れるこっちの方がDより好きなんだけどなんでDの方が人気なんだろ
無印の強みもあるけど、やっぱボムアーマーの方が状況を問わないから強いんよね それと同じサブスペで使いやすいデュアルの存在が重い。射程も被ってるし
相手側のH3は射撃モーションが前作と同じ、構える→戻すの繰り返しに見える。 …ということに、相手のH3Dをじっくり見れた今になって気付いた。
H3Dが出るまでにH3を見た回数は片手で数えられるくらいしかなかった。ミラーなんてほぼ無かったしね
明らかにH3Dの方が勝率いい。 無印のミサイルはほとんど相手に影響を与えないときもあるし、ポイセンはしっかり見てくれる味方がいないと効果半減って感じ。 かなり不確定要素が多いんだよなぁ。 H3Dはサブスペが確実な効果をもたらしよる。
Dのおかげで今まで辛かったルールとステージも戦略の幅が大きく拡がったー! でも無印の活躍の機会も何故か増えてきたわ 今まではルールステージに不一致な状況でも無理に持ってたから負け越してたけど、噛み合った時に無印の強さ半端ないわ
カーリングが強いステージだとイカニンローラーが増えるので相対的にポイセンの価値が上がる。
無印とDのサブを交換すれば(いろんな意味で)こんなに差が出ることはなかったのではないかと使う時に思う
弾速上げて欲しい
H3の長所を強化する同じ用途のサブスぺを与えられているのが痛い所だな 短所を補強するキューバンかインクアーマーのどっちかと交換できていれば評価はかわったかもしれない
つまり弾の通りやすい平地ステで強い…アジフライやショッツルの追加で追い風ではあると思うんだけどね まあキューバンは平地では使いにくいし使い分けができるようになったのはいいことだ 上でも言ってるけど今までは合わない場所でも無理に担ぐから弱いイメージがあったように思う
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
とりあえずイカ速スペ増インク系でやってみてるけど、前出てガンガン撃ち合うならゾンビほしい感じかな
前作無印H3が帰ってきてくれた
ナワバリでまず900切らないこの感覚最高すぎるしどのルールでも立ち回れるのが神がかってる。
アーマー付いてるし爆風軽減積むといいから、ついでに1.3積んでるけど結構生存率上がっていいぼ。
確か0、1でもアーマーがキューバン・スプボムの端爆風を耐えるんだっけ?
爆減多めに積むの試してみようかな
そうそう。
チャクチやジェッパ、クイボとかにも強くなるし便利だ
H3Dサーマルと相性いいね
壁でぐるぐるするといういやなやり取りが少なくなる
短射程チャージャーのような使い勝手かもしれない
そろそろDの話に関しては移動した方がいいのかも
まだコメント欄ができてなくて・・・
そろそろ移動したい感あるよね
まだコメント欄ないからこちらで失礼するけど、H3Dかなり強気に出れる上、生き残る力がすごいねこれ…なるほど強い。
スペ性多めだとアーマーの取り回しもいいし、メイン+サブの塗り力が高いから結構貯められる。スペ増無し1デス挟みでも4回発動できた。これ逆境強化もいいかもしれない。
ナワバリさらっとやってみた感じでしかないけど、H3、H3Dどちらでも同じくらいのキルレと塗りかなぁ…強い不足は感じない、いけるぞH3。
ホース教誕生
Dには取り回しのいいキューバン、アーマーがあるとは言っても、どちらのセットもメインを扱う地力あってこそ。H3を愛し、H3に愛されたいので、これからも、指に刻み込んだ最速トリガーと待っていた間に磨いたエイム、H3のメインの性能を信じて使い続けるのだ。
Dは本当にサブスぺ相性いいし回転率高いしで使いこなせればかなり強い武器になった。
さすがにチェリーみたいな流行り方はないにしても対抗戦で中衛の選択肢の一つに入るくらいにはなったと思う
無印よりも勝率上がった。デス数が格段に下がったのが大きい。S+でも10キル0〜2デスとか普通にいける。アーマーもスペ増が無くても4〜7回は発動出来る。
https://zawazawa.jp/splatoon2mix/topic/54/505
知ると役立つアーマーの仕様です。参考程度に
すごい。そんな仕様とは知らなかったぞぉ…!
なんとなしに覗きにきてみたら良い情報が…感謝
武器対策にやはり他見て回るというのは知識広がってよいものだな
仮にチェリーが帰ってくるとしたらシールド・チャクチみたいなガンガン前に出るような構成になるのかな
Dが前作無印と同じような戦い方だし。
S+下位勢だけど、ローラーの処理下手なやつ多いからポイセンミサイルのがチーム力上げやすくはあるなぁ
ガチH3使用者様方には遠く及ばないものの、ジャンプ撃ちを実践でちょっとだけ使えるようになったぜ!
ブレないの本当に強い。生存率がちょ〜っとだけ上がった気がする…!!
アシストの数がすごいことになるなあやっぱ
アーマーももちろん前線で「後一発当たれば殺せたのに!」みたいな感じでやり逃した敵を味方がカバーしてくれてアシスト入るし。アーマーのおかげで前出れる場面増えたからそういうアシストも増える。
キューバンのおかげでヤグラも割とやっていけるようになったかな、ステージに依存するけど
H3ではポイセンつけてメインで結構キル取ったのに勝てない事多かったのに、
H3Dでメインのキル数は明らかに落ちたのに、キュウバンで爆殺したりしてなぜか勝ってる。
もやもやする。
それがなぜか分かってないからワイはA帯の雑魚なんだろな。
無印はメインの腕を上げるための構成で
Dはメインを活かし立ち回る構成って感じかな?
久しぶりにここ覗いたけどある程度救済入ったんか?
飛び撃ちがブレなくなった
後ちょっと塗り強化された
需要ないかもしれないけれど、インク効率による、サブを投げた後インク回復を挟まず継続して撃った場合の、確定で出るトリガー数を、Dもついでにここまで調べて飽きました。
三点バースト未満でインク切れになる分は切り捨て。タイミングはほぼ最速(メトロノームのテンポで言えばおよそ110)。
ギアパワー メイン効率/サブ効率 の並びです。スマートフォンからなので、レイアウト崩れていたら申し訳ない。
無印 D
3 8/7 6/6
6 8/8 6/6
9 9/8 6/6
10 9/8 7/6
12 9/8 7/7
13 9/8 7/7
15 10/9 7/7
調査乙です。10積んでも以外と変わらないんだな…あとメイン効率の方が効果高いのは知らんかった。サブ10をメイン10にしようかな…
ありがとうございます。肝心な無積み時のトリガー数を調べ忘れていたので追記させていただきます。無積み時はH3が7、Dが5でした。
H3はプライムやノヴァなんかと共に、さりげなく重量級ブキ達と同じ、メイン効率が効きやすいグループに入っているので、メイン効率少量でも結構トリガー数が変わります。
メイン効率積みは普段のメイン使用時にも効きますし、サブを始点にした場合でもインク切れしづらく出来るので、個人的には重宝しています。もちろん、サブをガンガン使うならサブ効率を積んだ方がいいですし、プレイスタイルに合わせてどちらかを選んだり、併用してみたり、インク回復と組み合わせてみたりするとよいかと。
私はH3ではメイン効率のみ、Dではメイン効率サブ効率併用しております。
H3強化とDの登場でここのコメ欄も落ち着いて来ましたな
むしろ反動か知らんがDの方が「こんな強すぎて大丈夫?w」モードになってるぞ
常に敵を索敵しつつ強力なメインで敵を刈り取れるこっちの方がDより好きなんだけどなんでDの方が人気なんだろ
無印の強みもあるけど、やっぱボムアーマーの方が状況を問わないから強いんよね
それと同じサブスペで使いやすいデュアルの存在が重い。射程も被ってるし
相手側のH3は射撃モーションが前作と同じ、構える→戻すの繰り返しに見える。
…ということに、相手のH3Dをじっくり見れた今になって気付いた。
H3Dが出るまでにH3を見た回数は片手で数えられるくらいしかなかった。ミラーなんてほぼ無かったしね
明らかにH3Dの方が勝率いい。
無印のミサイルはほとんど相手に影響を与えないときもあるし、ポイセンはしっかり見てくれる味方がいないと効果半減って感じ。
かなり不確定要素が多いんだよなぁ。
H3Dはサブスペが確実な効果をもたらしよる。
Dのおかげで今まで辛かったルールとステージも戦略の幅が大きく拡がったー!
でも無印の活躍の機会も何故か増えてきたわ
今まではルールステージに不一致な状況でも無理に持ってたから負け越してたけど、噛み合った時に無印の強さ半端ないわ
カーリングが強いステージだとイカニンローラーが増えるので相対的にポイセンの価値が上がる。
無印とDのサブを交換すれば(いろんな意味で)こんなに差が出ることはなかったのではないかと使う時に思う
弾速上げて欲しい
H3の長所を強化する同じ用途のサブスぺを与えられているのが痛い所だな
短所を補強するキューバンかインクアーマーのどっちかと交換できていれば評価はかわったかもしれない
つまり弾の通りやすい平地ステで強い…アジフライやショッツルの追加で追い風ではあると思うんだけどね
まあキューバンは平地では使いにくいし使い分けができるようになったのはいいことだ
上でも言ってるけど今までは合わない場所でも無理に担ぐから弱いイメージがあったように思う