名前なし
2018/08/08 (水) 15:11:50
46b37@6f471
ホットブラスターの一番のクソさは足元が異常なくらい塗れることだと思ってるけど同じようにマニュコラの一番だめなところは歩き撃ちが強すぎることだと思う
どちらもブキの特徴に合ってないというか…個性を潰してるというか
通報 ...
そこ欠点じゃなきゃ駄目じゃないの?って所が欠点になってないんだよね
短所としての個性が潰れてる一方
モデラーとかは長所としての個性が潰れてる
むしろスライドもできるシューターというのがマニュコラの個性だと思ってる。スライドなら完全上位互換のクアッドがいるし。
そんな個性(要ら)ないです
ホットはAIM要らずの超お手軽さで暴れまわり、
マニュ系は少々の技能は身に着ける必要はあるが欠点無しの利点積み積みだから
むしろホットよりもたちが悪いと感じてるわ……
射程が0.3ライン短ければ、まだスシやZAPとかシャープですら
まだ射程勝ちしてる状態になってスライドの強みはあるが~ってなるだろうけど
射程は負けずにHITしやすい補正がある上に+スライド現状はどう考えてもおかしい…
むしろマニュの射程を短くするよりは、
シューター各種の射程を前作に戻すべきだと俺は思うわ
スプラ2が発売された時、
チャーの射程が短くなったのはすごく良い調整だと思ったんだけど、
シューターの射程まで短くなってると知った時は「何でそんな調整したの?」と思ったもんな
スライドで詰められるんだからシューターより射程短くあるべきだよね
ごもっともだけど、それだと弱すぎるから射程が伸ばされた経緯がありまして。
そりゃ当時はスライド後硬直とか弾のデカさとか色々違ったし
何よりスライド後のエイムは多少練度がいるんだから初期は評価低くて当然
マルミサやロボムが最初は強かったんだからさ
スライド後硬直も弾の当てやすさも強化された現在ならば、
シューターの射程が多少長く強化されても戦えると思う
見た目軽そうだし、マニューバーの射撃中移動速度が早いのは別に違和感ない
問題はライバル的位置関係のシューターの基本スペックがアレなこと
現状、シューターの歩き撃ちがマニューバーの下位互換みたいになってる
シューターの射程は前作と同等まで戻し、中射程シューター以外は射撃中移動速度も一律で早めるべきだと思うわ
射程を戻すとなった際は据え置きされてたジェットとL3も何かしらアッパーしてくれなきゃ困るな
ジェットやL3は他の部分でアッパーすべきだと思うよ。
ジェットはまず射撃時移動速度を、少なくともデュアルと同等まで早めるべき。
L3は、まずダメージを29→32にしてもらうべき。
短射程シューター、射撃移動速度0.9台わりとアリなんじゃないかと思えてくる
素の非射撃速度は0.96じゃなくて1.04なんだし、(シャプマは延長後として)射程も据え置かれてるからその埋め合わせにもなるかなと
あ、その前にモデラーは一刻も早く足元撃ち以外の塗り力も返して(定期)
シューターから見れば、スライドがある上に歩き撃ちが強いのは理不尽でしかない。だが他のスライド特化のマニューバ種と比べれば、スライドが劣る分、歩き撃ちが強いのが強みになっている。あっちを立てればこっちが立たず。どう調整すんのコレ。
ホットとノヴァの関係だったりヒッセンとバケツの関係だったりマニューバーとシューターの関係だったりどうも調整で下位互換を作っちゃうんだよな
まぁこんだけ武器多いと差別化は難しいとは思うけども…(わかば系のインクタンクは面白い発想だと思った)