Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

スプラマニューバーコラボ

1751 コメント
views

スプラマニューバーコラボのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/08/15 (火) 19:59:33
通報 ...
882
名前なし 2018/09/08 (土) 22:05:33 修正 4ed30@47af1

幼生(c〜a)はあまり見かけないけど成体は結構見かける(s〜X)特に羽化に慣れたり戦闘に慣れた子は地を這う戦いは俊足射撃だけ、飛翔する戦いとカーリングストーンの爆発力を調節してくるからな。

883
名前なし 2018/09/09 (日) 22:48:01 b471a@04392

スライドスライドジェッパスライド、誰だよこんな大味なゲームにしたのは
なんでこいつばっか適当に使っても勝てるんだよ

884
名前なし 2018/09/10 (月) 00:32:57 ef83f@5977c

実感としては、S以下では大量発生してるわけじゃないんだ。S+でも騒ぐ程じゃない。問題はXなんだ。しかし、Xは上位一桁パーセントって話だろ?俺ですらヤグラで1500位くらいなんだら、かなり少ないのだろ?その数パーセントのヘビーユーザーのために、こいつを弱体化してくれるのかねぇ?9割では大したことないのに。ヘタクソさも相まってさ。

885
名前なし 2018/09/10 (月) 00:39:33 ef83f@5977c

で、実際Xでもこいつってガバエイムじゃん?50人に一人でくらいじゃない?スライド後のエイムが変態なやつって。スライドもされまくってるから、素直にスライドしてくれた方が対応しやすい。で、腹立つのは、歩き撃ち対面で射程端乱数で撃ち負けるんだよな。ガバエイムの方が強いんだぜ?プラスターのしぶきに対する苛立ちと同じ。なんで当たり判定大きくしたわけ?ケルビンだけでいいだろ、そのボーナスは。

886
名前なし 2018/09/11 (火) 00:56:30 42200@44589

遂にマニュコラでガチマッチ全部を一位で取るが達成されたね

887
名前なし 2018/09/11 (火) 04:32:31 86388@c18a8

どれくらいナーフされるか楽しみで仕方ない

888
名前なし 2018/09/11 (火) 06:24:24 dfb6e@2559c

シャケしばきに影響が出るようなことはないと祈りたいが判定は消えそうだな・・・

889
名前なし 2018/09/11 (火) 12:01:45 7100e@18d50

マニュコラの弱体化は着地スライド廃止とスペシャルポイント増大ですませてシューターと他スペの強化でいって欲しいがイカに

890
名前なし 2018/09/11 (火) 12:51:33 87b6b@b890e

マニュコラ限定じゃなくマニューバ種全体でスライド弱体化させて欲しい
着地時スライド1秒間不可、敵インク上ではスライド速度減、ポイズン内ではスライド速度減
書いてて当たり前過ぎて吐き気がしてきた

898
名前なし 2018/09/11 (火) 19:25:02 9792c@de145 >> 890

そもそも緊急避難に使えなきゃ何のためのスライドだって話だよ。有利時はスライドなんかしなくても立ち撃ちで十分戦えるし。

900
名前なし 2018/09/11 (火) 20:16:26 7caa6@9608f >> 898

そもそもスライドで緊急避難し放題の奴が有利時はスライドなんかしなくても立ち撃ちで十分戦えるのがおかしいって話だよ。スパジャンやらポイズン突やら他ブキがその行動に支払う莫大なリスクを踏み倒しすぎている

909
名前なし 2018/09/12 (水) 12:03:48 d813f@510e3 >> 898

立ち撃ちで戦えないマニューバもいるんだぞ。

891
名前なし 2018/09/11 (火) 15:10:22 e39f4@8a0d7

俺も着地スライド不可の必要はないと思う。受身術より発動が遅ければいいだけ。他のブキと同じように、変なところでジェット吐いたり、変なところにスパジャンしたらほぼ確実に狩られるよ?であればいい。

893
名前なし 2018/09/11 (火) 17:17:53 cf243@498fb >> 891

発動が遅い
一定時間不可
何か違い有るか?

895
名前なし 2018/09/11 (火) 18:22:32 e39f4@8a0d7 >> 893

俺もって前置きしてるが、読んでるか?

897
名前なし 2018/09/11 (火) 18:30:35 46d85@39787 >> 893

いやつっこまれてんのそこじゃねーよ
発動が遅いというのはすぐには使えないのと何か変わるところはあるのか?

899
名前なし 2018/09/11 (火) 19:58:57 f8dd6@a05a3 >> 893

スパジャンしてからしばらくはスライド1回しかできないようにすれば択も絞りやすくなるかなと思う

902
名前なし 2018/09/11 (火) 20:59:25 e39f4@87782 >> 893

え?同意しちゃいけないルールでもあんの?そりゃ知らなかったわ。

892
名前なし 2018/09/11 (火) 16:54:10 49183@58119

Xでの野良使用率調査でスシコラが全ルール1位だったね
上位500人のランキングだとマニュコラの方が多かったから「誰でも使いやすくて簡単に勝てるのがスシコラで、スシコラに比べると練度がいるけど上手い人が使うと手をつけられなくなるのがマニュコラ」って感じかね
もちろんマニュコラも全武器の中で見たらお手軽武器だけど

894
名前なし 2018/09/11 (火) 18:11:03 f6efd@2bb9e >> 892

使用者が少ないのに、ランキング多いってのは、やばいってことでしょ(白目)

896
名前なし 2018/09/11 (火) 18:27:00 e39f4@8a0d7 >> 894

実際、スシから乗り換えてすぐだと勝手が分からなくて弱く感じる。歩き撃ち強いって言っても4確だし、最初はもどかしい。が、慣れると出来ることの多さに驚き、スシなら死ぬ場面で死なないことに感動し、カーリングボムでホコを進める行為に快感を覚え、慣れるころには回避スライドからの強烈カウンターキルもうまくなり、そして、戻れなくなるという。

901
名前なし 2018/09/11 (火) 20:39:51 47511@402e0

弱体するならスライドの燃費悪くすることかな。
結局敵インク状況でもお構い無しに動けるのが強みで有り、ヤンチャしてる部分だから、これのリスク上げるのが肝要だと思う。
思いきって大きく燃費悪くして、その代わりメイン軽減の影響強く受けるようにすると良さげとも思う

903
名前なし 2018/09/11 (火) 22:59:34 0f7f8@1e2a5 >> 901

スライドで相手のインクを踏むと大きくダメージを受けるようにするのがいいと思う
代わりにインク影響軽減のギアにそのダメージを軽減する効果をつければ構成の幅も広がる
まあ本当は相手のインクの上だとスライドの移動距離半減ぐらいやって欲しいんだけどね!

905
名前なし 2018/09/12 (水) 07:50:47 a9c76@a54e0 >> 903

相手インク上の移動距離半減は
AIM合わせの判断が鈍ってしまうから、戦う側としてむしろ勘弁して欲しいぞ
昔のスライドなら遅くてリスク抱えていて何も問題なかったが、
今の状態だとイカ研は戻す事はないだろうから燃費低下とダメージ受けが良さそうね
ダメージ受けるの嫌なら塗り頑張れというスプラトゥーンのゲーム性としても◎

906
名前なし 2018/09/12 (水) 09:04:27 9d781@510e3 >> 901

足元の状態でスライド距離変えるのはフェイントになる可能性もあるぞ。
特にクアッドなんか変則的にスライドされたらもうわけわからんことになる。

904
名前なし 2018/09/12 (水) 02:20:14 299f8@07cb6

このゴキブリはやく駆除してくれ

907
名前なし 2018/09/12 (水) 09:31:13 a9dc2@4e1c0 >> 904

ほらクアッドよ

908
名前なし 2018/09/12 (水) 09:40:26 f8dd6@a05a3 >> 907

デュアルもあるわよ

910
名前なし 2018/09/12 (水) 12:16:42 72a67@021b7 >> 907

ぶっちゃけケルビン以外全部

911
名前なし 2018/09/13 (木) 02:30:26 2ae2b@1057c

いつ見ても愚痴やナーフ案しか書き込まれてないな
情報見にきてんのに

925
名前なし 2018/09/13 (木) 20:38:48 d72a4@32580 >> 911

情報見に来たんなら記事本文見ろや

928
名前なし 2018/09/13 (木) 21:22:27 4ed30@47af1 >> 911

語句検索を利用しよう。

933
名前なし 2018/09/14 (金) 01:07:37 5d3dc@aa461 >> 911

それだけ強いってことだとポジティブに捉えて見てるわ。

912
名前なし 2018/09/13 (木) 06:01:14 40edd@5400b

別の武器でS+5まで来たけど正直今の所そこまで特別強いとは思わない
理不尽だなーと思う事がちょくちょくあるくらいでウデマエはトントンで上がったし
風呂と同じで強い強い言われて使う人が増えただけって印象
強い人と同じくらい弱い人も使ってるワケだから結局勝率には体感としてあんま関係無かったりするのでは
それともやっぱ単純に多過ぎて相手するのうんざりしてるってだけか

913
名前なし 2018/09/13 (木) 10:55:41 87b6b@ea326 >> 912

弾デカくなって曲射がおかしくなった頃くらいからずっと特別強くて理不尽だよ
チャーと同様にカタログスペックだけで他の武器を食いまくってるのが一番問題
君より一回り弱くてゲーム理解度も足りない人が、マニュ担ぐだけで君と同等の実力帯にいられることってレートのあるゲームとして不健全でしょ
だいたいそういう感じでヘイト向いてる話

916
名前なし 2018/09/13 (木) 17:21:36 d21b6@622ed >> 913

弱ブキでハンデ背負った上級者と強ブキで下駄履いた初級者が同じ土俵で戦える。
それこそが任天堂が目指しているゲームなのではないだろうか。

918
名前なし 2018/09/13 (木) 17:58:38 72a67@021b7 >> 913

上級者が強ブキ使って同じく強ブキじゃないと
まともに戦えないのが今のスプラだよ

919
名前なし 2018/09/13 (木) 18:11:43 d21b6@a7c15 >> 913

強ブキ使っている上級者に弱ブキで勝てる、あるいは全てのブキの強さが等しい、ジャンケンの様な相克がある完璧にバランスのとれたゲームってあるのかな?

930
名前なし 2018/09/13 (木) 23:15:13 72a67@021b7 >> 913

完全にバランス取れとは思わないよ
ただ今のスプラのバランスは明らかに悪い
そんな初級者が上級者と簡単に同じ土俵に立てるレベルのブキとかそんなの上級者も使うよ
弱ブキ使って初級者の相手するのはそれこそ野良ガチマとかじゃやらないし
使用率に差はあれどある程度バランスが取れてるだけでも理想とはいえ
今のスプラはそれにしてもブキ格差があるんだよ

935
名前なし 2018/09/14 (金) 03:07:17 f7994@ea6e5 >> 913

ゲームの腕前が反映されないのだとしたらそれはクソゲーと言うんだよ
何のために対戦ゲーをやってるんだよ
勝つためだろ
勝つためなら強い武器使うだろ
みんなそうするだろ? 俺だってそうする

917
名前なし 2018/09/13 (木) 17:36:32 f7994@ea6e5 >> 912

わかば使ってるだけでブロックされるようなゲーム

914
名前なし 2018/09/13 (木) 16:09:10 91f91@c13b6

ケルビンは実力が大きく反映されて上級者向けという言葉が最も合うんだけど、こいつとクアッドは多少aimが上手いだけで脳筋でも無双できる上に塗りがまともにできるのがよろしくない。

915
名前なし 2018/09/13 (木) 16:11:49 4f068@a5249 >> 914

クアッドはスライド中の弾を当てないと,打ち合い勝てないから練度必要だぞ.

934
名前なし 2018/09/14 (金) 01:51:17 7fe8c@aa461 >> 915

クアッド使うとマニュコラのスライドのエイムも上手くなるからオススメ。
スライド中もエイムが維持するクセが自然とつくからな。

920
名前なし 2018/09/13 (木) 18:40:59 e47c7@69c1d

スライドいじらないなら歩き撃ちのキル性能モデラーと同じにすればいい

926
名前なし 2018/09/13 (木) 20:48:25 e0b81@dc400

ケルビンかスパッタリーに負けると あーうまい!
ってなるけどそれ以外のマニュ系はただはらたつ

927
名前なし 2018/09/13 (木) 21:17:46 4ed30@47af1

全然使えない。塗り盤面不利をいっつも強いられる。
誰だよ塗りができるとか言った奴、足元塗り軌跡塗りゴミすぎて動けなかった。
無駄なキルばっかとって戦況は全然開けなくてキレそう。

929
名前なし 2018/09/13 (木) 22:47:47 08d0d@369d3 >> 927

(上下に振れば)塗りができる
(盤面を無視してスライドするのは自殺行為だけどそれでもリスクを冒してでもやらなければならない状況はあるから)スライドで塗りを無視できるから強い
無双できる(けど要求されるキル数は甘くない)
ほかにもあるけど、うまい人の〇〇できるから強いというのは才能と経験(ほかのゲームも含めて)が圧倒的だったりする人がカッコ書きを省略して言うのでそのまま受け取ると罠にはまる。

932
名前なし 2018/09/14 (金) 00:44:12 5d3dc@aa461 >> 927

キル性能の割に塗れるって話で、純粋な塗り力は平均レベルじゃないか。

931
名前なし 2018/09/14 (金) 00:41:03 59b05@44ede

s+のマニュコラは大したことないけど
xのマニュコラはマジでストレスたまるレベル

936
名前なし 2018/09/14 (金) 09:01:39 3b89f@6f73b

マニュコラだとゾンビするにしてもスペ性、スペ減積みたいから、ゾンビに全振りするならベッチューもありかな。ヤグラの押し込みだと飛んでキューバン置くだけでも意味があるし。

937
名前なし 2018/09/14 (金) 10:19:39 f14d0@40fee

案の定スライドのインク消費量アップか。
3%アップと書くとそれほどでもないと思うが、1.5倍になってんだよな

940
名前なし 2018/09/14 (金) 10:27:17 95140@d36c7 >> 937

トップ層はシビアだからなあ、最初は何も変わってないとか騒がれながらじわじわと減って気付けば誰も見向きしてないとかよくある

938
名前なし 2018/09/14 (金) 10:21:53 c119c@060a5

こういう時はお得意のSP量増加はしないんだ…

939
名前なし 2018/09/14 (金) 10:27:15 1c98e@79409

むしろスライド1回12%でも良かった

941
名前なし 2018/09/14 (金) 11:08:22 ed54d@8a0d7

あくまでも優遇し続けるつもりのようだな!