Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

スプラマニューバーコラボ

1751 コメント
views

スプラマニューバーコラボのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/08/15 (火) 19:59:33
通報 ...
641
名前なし 2018/08/09 (木) 11:42:04 8f11e@15007

今じゃシューターの上位互換になってるけど初期はシューターの下位互換だったな
スライドの硬直はやっぱり戻すべきなのでは

642
名前なし 2018/08/09 (木) 12:51:00 08c2d@a28da >> 641

揚げ足取りのようだけど、取り回し悪めとはいえスライドっていう固有の動きがあるから下位互換なんかじゃなかったよ

643
名前なし 2018/08/09 (木) 14:27:09 d1067@69446 >> 642

確か昔はスマニュはスライドしてやっとスシと同じキルタイムなのが弱いって言われてたな
デュアルはスライド後移動撃ちできるようになったあたりから十分実用に耐える性能で
スパに至ってはエイムが難しいだけで最初から割と強かった
まあ雑な調整したせいだな

646
名前なし 2018/08/09 (木) 19:34:25 7caa6@9608f >> 641

非スライド時性能に折り込まれてたはずのスライドの代償がいつのまにか無くなってるんだよな

651
名前なし 2018/08/10 (金) 00:34:47 修正 d72a4@32580 >> 646

マニューバーの方向性としては、通常射撃はシューターの劣化だけどスライドが強い、の方が良いと思うけどね

656
名前なし 2018/08/10 (金) 12:25:31 4bb71@511a6 >> 646

一応、同射程のスシ、ZAPには一歩劣るけどね。短射程が弱いのはこのゲームの法則だから諦めてくれ。

659
名前なし 2018/08/13 (月) 01:18:59 3c5fc@399a3 >> 646

せめてヒト速をマニュに並べてくれりゃなあ

652
名前なし 2018/08/10 (金) 00:38:06 b38ec@b4742

爆減サブに1積んだコイツジェッパにかなり強いよね
スライドで下まで潜り込んで曲射したら判定でかいせいかすごい当たるし
スライドの硬直にジェッパの直当てようとしてもマニュの硬直<ジェッパの発射間隔で中々当てれないし
まあ自分は狩られまくったジェッパ側なんですが

657
名前なし 2018/08/12 (日) 05:55:23 e47c7@69c1d

歩き撃ちの弱さと硬直の長さで
シューターに対して不利がついてたからシューター環境で使い物になってなかった
シューター環境の終わりと同時期に大幅強化されたせいで
純粋な性能と環境適性が両方上がって一気に最強武器になってしまった

662
名前なし 2018/08/13 (月) 15:43:18 42da9@34118

当初世間ではスライド硬直が使いにくい、スライドしても寿司とキル速おなじでクソとか言われ、使う人を選ぶ玄人ブキみたいな扱いだったのに照準が大きくなった途端に立ち撃ち強すぎジェッパsp増やせカーリングずるいだの言われて可哀想な武器だなとは思う

663
名前なし 2018/08/13 (月) 15:51:26 8747c@d78b3 >> 662

一番の被害者は発売からずっと愛用してた人だよ ほとぼり冷めるまで違うブキ使うって言う人いたし

664
名前なし 2018/08/13 (月) 15:57:59 f8dd6@e1194

立ち撃ちが当時はあまりにもすっぽ抜けるもんだから
マガジンサイズの強化はありだと思ったけどなぁ
弱点が実質なくなってしまったから調整って難しいんだなって思った

666
名前なし 2018/08/13 (月) 17:41:53 8a3c6@a2a6d >> 664

調整をミスってるんだから調整し直せと思うんだがな
頑なに一度修正した個所に手を加えたくないらしい

667
名前なし 2018/08/13 (月) 22:20:59 28b4f@55ede >> 666

そりゃ失敗を認めることになるからねぇ。文句言われながらも売れてるから大きくいじる必要もないし。

686
名前なし 2018/08/16 (木) 12:37:51 51072@103fa >> 666

そんなこと言ったら後から調整すること自体が失敗を認めることではなかろうか
失敗ならフォローすればいいまでだけど、むしろ失敗と気付いてるかどうかが不安

665
名前なし 2018/08/13 (月) 17:33:09 42da9@34118

当初の立ちうちは先手取ってもスライド無しでは撃ち負けるくらい弱かったからほぼスライドが必須だったんだよな。

でも、その弱点はスライドによるaimずらしと火力を得る代償に見合ってたと思うし、それがシューターと区別できている点だと思ったんだけどな

671
名前なし 2018/08/15 (水) 11:04:57 修正 92090@668d7 >> 665

ついでにいうと射撃再開の遅さとエイム合わせの難度の差で寿司52とかだと見てから殴り殺しが間に合ったので対面ではスライドは結局逃げにしか使えないとも言われていた。
今はそんなこと無いけどね

669
名前なし 2018/08/15 (水) 09:16:49 9c5c2@c0d2f

この武器確かに強いとは思うけど、今までの壊れの数々に比べたら全然たいしたことないと思う
なんでこんなに騒がれてるのかよくわからない

670
名前なし 2018/08/15 (水) 09:19:39 9c5c2@c0d2f >> 669

ちなみに相手する側の感想です

672
名前なし 2018/08/15 (水) 13:44:15 修正 58cf1@3cf6b >> 669

壊れの数々ってのが何の事言ってるんだか分からんが、メインサブスペ全部敵インク無視できる構成だしギアに余裕があるのでゾンビ積みやすいし沼ジャンしてもスライドで誤魔化し効くしでかなり強い あと前回の調整でお咎め無しだったのも原因では

673
名前なし 2018/08/15 (水) 14:02:03 9c5c2@c0d2f >> 672

1からいうと96凸、ダイナモ、チャージャー、ブラスター、ローラー、ダイオウ、スパショ
(ここから2)ヒッセン、アーマー、ジェッパ、アメフラシ、ホット、プレッサー
これらみたいなインパクトはマニュコラには感じないな

674
名前なし 2018/08/15 (水) 14:41:09 3ebb4@69446 >> 672

インパクトはなくとも全部相手しててつまらんぞ

676
名前なし 2018/08/15 (水) 19:51:38 0088d@aa461 >> 672

ギアに余裕あるは同意できないわ。むしろ人速イカ速サブ効率メイン効率など積みたいギア多すぎる→カムバックでまとめてカバー→カムバック着けるならゾンビでいいや という感じゃないか。

677
名前なし 2018/08/15 (水) 21:48:23 e6db4@69446 >> 672

メインクサブインクはいらんやろ

678
名前なし 2018/08/16 (木) 00:38:48 e8dd3@aa461 >> 672

そこは立ち回りの差だから何とも言えん。俺がカーリング投げすぎてるのかもな。

679
名前なし 2018/08/16 (木) 01:46:21 7c63b@4f483 >> 672

スライドでインク消費するからメイン効率は積みたいぞ。

683
名前なし 2018/08/16 (木) 08:58:54 0088d@069cc >> 672

ギアの自由度高くてゾンビに向いてるのは青スパ。
マニュコラだとゾンビするにしても、ジェッパを活かすためにスペ性、スペ減積みたい。それも贅沢な悩みなんだけど。

680
名前なし 2018/08/16 (木) 02:03:12 e3ebe@13c6b

スライドについてはマニューバーの特性だしこれ以上あれこれ言うのも野暮だしいいとして、
地味にやべーなって思うのは曲射性能。なんだそのキル速度…。

681
名前なし 2018/08/16 (木) 02:05:31 35236@69446 >> 680

ローラーよろしく落下減衰つけてほしい

682
名前なし 2018/08/16 (木) 02:30:17 f8dd6@a05a3 >> 680

当たり判定のお陰で吸い付くように弾が当たるんだよね 
マニュの中でスライド撃ちが射程、連射速度、射撃精度全てが高水準だから曲射が一番強いマニューバなのかもなスプマニュは

684
名前なし 2018/08/16 (木) 09:11:11 25d4b@529bc >> 680

マニュコラってよりクソ雑上方修正をマニュ全体に与えた結果が今の惨状だからな
異様に強い曲射なんかその典型

685
名前なし 2018/08/16 (木) 12:00:22 0088d@069cc >> 680

曲射は当たり判定変わる前から強かったような。曲射でよくやられる人は、避けようとして単純に後ろに下がってるのでは。左右に避けた方がいいよ。

687
名前なし 2018/08/16 (木) 13:49:26 4ed30@53b0d

カーリングボム持ちの中で今人気のブキだから聞きますがこのブキを使ってる方は溜め投げをされている時、どういう工夫をしておられるのでしょうか?

688
名前なし 2018/08/16 (木) 20:12:26 修正 4ed30@53b0d

ダイナモローラーヲツカイナサイ…マニュヲタオシタインダロウ?ツカイナサイ

689
名前なし 2018/08/16 (木) 23:04:53 67df6@71eb0 >> 688

ちょっと質問
なぜカタカナに?

690
名前なし 2018/08/17 (金) 00:40:12 9ef72@c3685 >> 689

2003年発売のゲームソフト
ロックマンエクゼ4
のCMが元ネタだと思う
https://www.youtube.com/watch?v=NDggX93MCuY

このゲーム15年も前のゲームなのか・・・

692
名前なし 2018/08/17 (金) 01:15:47 67df6@71eb0 >> 689

CMで宣伝してるのに「カワナイデー」はね。
ロックマン全然わからないから…
ゲームボーイアドバンスはわかるけど

693
名前なし 2018/08/17 (金) 01:20:23 26eeb@69446 >> 689

ツカワナイデーだぞ
非常に強力であるダークチップを使うと代償としてロックマンに悪影響が及ぶんだぞ

696
名前なし 2018/08/19 (日) 12:55:07 32763@91846 >> 689

半角カタカナの方がネタだということが伝わりやすかったのでは・・・?
マニュコラヲツカイナサイ…ツヨクナリタインダロウ?ツカイナサイ…

691
名前なし 2018/08/17 (金) 01:04:55 26eeb@69446 >> 688

ダメーツカワナイデー

694
名前なし 2018/08/17 (金) 08:54:04 1fe3b@acb10 >> 688

ダイナモは振り遅すぎて後出しスライドでカウンター取れるからあまり苦手意識ないなぁ。縦横うまく切り替えてオブジェクト使ってくるような人なら強いんだろうけど。

697
名前なし 2018/08/19 (日) 14:37:56 f8dd6@a05a3 >> 694

後出しだとスライドで横振りは狩れなくない?
見られている状態だとダイナモって案外マニュだと倒しに行くのむずい気がする

695
名前なし 2018/08/19 (日) 12:08:54 c1f99@07602

最初に射程を9%伸ばした時に精度をそのままにしたから当たらなかったんじゃとふと思った

698
名前なし 2018/08/19 (日) 14:45:08 f060a@17ca3

マニューバーは卑怯だと思います。シューターの性能と比較しても一目瞭然だからです。
スパッタリーのにてる武器・ボールドマーカー・スパッタリーはボールドマーカーより距離長い、スライドできる、スライドしたあとのキルタイムが早い。・ボールドマーカーはスパッタリーよりインク効率ちょっとだけいい、通常射撃中の的が一つでまとまる、それだけ。スパッタリーの方が良い。
こんな感じに他のマニューバーもよく性能比較すると理不尽なんですよね。弱体化早くきてくれないとマニューバーというチート武器のせいでスプラトゥーンやる気失せてきました。

699
名前なし 2018/08/19 (日) 14:50:09 351c7@55b29 >> 698

デュアルも中距離シューター食ってるしな

700
名前なし 2018/08/19 (日) 14:56:05 e6f93@9b1f1 >> 698

マニューバー弱体化してもゴミにならない限りそのままマニューバー使うか長射程使うから…スシスシコラ以外のシューター(ぎりぎザップ)はそもそも性能足りてないから当たり判定戻ろうが使う必要がない

701
名前なし 2018/08/19 (日) 15:14:26 4a497@51bb6 >> 698

>ボールドマーカーは通常射撃中の的が一つでまとまる
まとまってないんだよなぁ・・・(とんでもない横長レティクルを見ながら)
スライドがある=前向きな動きでその分の不利射程差を補えるってことでもあるし、
逆に後ろにスライドすれば有利射程差を押し付けることもできるからそりゃ強いに決まってるっていう
なのに歩き撃ちも強くてスライド後さらに射撃が強化されるのはとんでもねえ

702
名前なし 2018/08/19 (日) 15:35:37 93a5e@0660c >> 698

そもそもボールドがスパに勝ってるのなんて塗りくらいだしなぁ
ついでにインク消費ボールド0.8% スパ0.75%だし

703
名前なし 2018/08/19 (日) 16:11:03 46d85@1a1ea >> 702

そのインク消費も一回スパに手が入った結果なんだよね
同時に弾拡大とスライド硬直短縮を貰ってる
なぜ強化を小分けにして様子を見なかったのか…

704
名前なし 2018/08/19 (日) 17:10:20 b1e17@276f2 >> 698

マニュが強いのは事実だけど、それだけを見てシューター強化しないならシューターの立場は弱いままだろうけどな
マニュがいなかろうが天敵の多さは変わらんし射程が強い環境では中々に厳しいものがある

705
名前なし 2018/08/19 (日) 18:31:20 7caa6@9608f >> 698

シューターの歩き撃ちとヒト速を強化するのです(切実)

706
名前なし 2018/08/19 (日) 19:01:06 修正 51a06@0660c >> 705

それも欲しいが自分は、足の引っ掛かり抑えるために今は若葉以外大体5〜7発くらい撃たないと足元塗れないものを、もっと少なくしてくれないかな
長射程でも4発くらいで足元塗れて欲しい

708
名前なし 2018/08/20 (月) 01:36:16 e8dd3@aa461 >> 705

人速が速いとエイム甘いと逆に自分のエイムがズレるから一律でシューターの人速あげるのは反対。ZAPという人速イカ速強化で射程も塗りも申し分ないシューターがすでにいるのだからそれを使えばいいのでは。

709
名前なし 2018/08/20 (月) 03:50:57 修正 d72a4@32580 >> 705

移動速度の変化によるエイムズレなんて練習で簡単に直るやろ
逆にシューターはあれだけ多種類のブキがありながら、射撃時の機動力を重視するとZAPしか選択肢が無い時点で異常だと思うべきだし、
長射程シューターも全体的にマニューバーに比べてあまりにも遅すぎる
デュアルはスプシュと同じ速度があるんだぞ、96もプライムもジェットもあの遅さは何なんだ

710
名前なし 2018/08/20 (月) 08:58:39 f212f@6d49f >> 705

人速速いとジャイロに加えて左スティックでのエイムも必要になるし、基本のジャイロエイムが身に付いてない人が先にスティックエイム覚えると変なクセがつく。少なくともわかばやスシみたいな基本種は今の人速でいい。
長射程もこのゲームで最重要な射程の優位を得てるんだから、人速強化は不要。(そう言う意味だとデュアルも不要だけど)

711
名前なし 2018/08/20 (月) 11:14:16 08c2d@60fbb >> 705

一律で早くなるんなら射程の優位は関係なくない?

723
名前なし 2018/08/21 (火) 18:44:05 修正 d72a4@32580 >> 705

というか、前作でジェットは射撃中人速が50%も早くなったし、
ボールドも今作で11%、プライムも10%、ZAPも前作初期から比べれば17%も早くなってるけど、
それでエイムに変なクセがついたり弾が当たらなくなって嘆いてる人がいたか?
いたとしてもごくごく少数だし、ソイツらもすぐ慣れただろ
その程度のもんだよ、エイムへの影響は。
今までいくつかのシューターが射撃中人速の強化を受けてきた(そして強化具合はまだ足りない)のに、今更反対する意味が分からん

707
名前なし 2018/08/19 (日) 21:45:17 cb6c5@aa461 >> 698

マニューバはシューターの上位互換で、シューターで立ち回りとエイムを身につけたらマニューバに移行してねってことなのでは。

712
名前なし 2018/08/20 (月) 19:48:14 22b28@770f3

当たり判定でかくてスライドあって人速あるんだから伸ばした射程を戻しても普通に戦えるだろ

713
名前なし 2018/08/20 (月) 19:59:29 3c5fc@399a3

つーかなんで短小シューターはあんな鈍足なんだよ

714
名前なし 2018/08/20 (月) 20:09:11 修正 51a06@0660c >> 713

こいつが他短射程シューターと同じなんだしクーゲル級の足の速さのシューターになるのもあっていいんじゃないかな

715
名前なし 2018/08/20 (月) 23:44:17 3c5fc@399a3 >> 714

マニュはボールドと同じヒト速ぞ
わかばモデラーシャプマは一段落ちる

716
名前なし 2018/08/21 (火) 01:29:54 e8dd3@aa461 >> 713

まあまあ、短射程は人速よりイカ速の方が大事だろ。

717
名前なし 2018/08/21 (火) 07:36:43 bbc99@0e584 >> 716

つってもマニュコラの射撃中移動速度が52と同じだったら全然違うだろ?

718
名前なし 2018/08/21 (火) 09:55:29 08c2d@05d25 >> 716

逆に52が今のマニュ並に歩けたらこれまたかなり違うよね

725
名前なし 2018/08/21 (火) 18:46:10 d72a4@32580 >> 716

人速もイカ速も、両方大事に決まってるだろ

726
名前なし 2018/08/21 (火) 18:56:09 4ed30@53b0d >> 716

>>逆に52が今のマニュ並に歩けたらこれまたかなり違うよね
スプシュ並のクソ遅ヒト速だった2のL3がマニュボールド並のヒト速になっただけで使い勝手良くなったから、もしガロンがそうなったら化けそう。

727
名前なし 2018/08/21 (火) 19:08:43 d72a4@32580 >> 716

52がマニュ並みに動けたらかなり化けそうだけど、ガロンがシャカシャカ動くのは似合わんな

719
名前なし 2018/08/21 (火) 15:39:59 1d8bd@4d16f

マニューバーはシューターの上位と言うけど、スシコラの方が強い。遠目にもマニューバーは見つけやすいし、スライドしてくると予想してれば割と対処できる。あとは、スライドしてるマニューバーを無理にキルしようとせず、鈍くなったところを仕留める。割とマニュ、マニュコラは距離感が適当なやつが多い。ゴリ押しでもなんとかなるシーンがノラだと多いからだろ。

720
名前なし 2018/08/21 (火) 15:46:43 1d8bd@4d16f >> 719

シューターの上位互換がマニューバなのではなく、前作に引き続き最強は結局スシコラかよ、を避けるための両巨頭としての存在だろ。環境に腐る程いたシューターを割るための。スシコラに対してマニュコラ、プライムに対してデュアル、クアッド、96ガロンに対してケルビン、と、ゲームに奥行きができて楽しい。

721
名前なし 2018/08/21 (火) 15:50:31 1d8bd@4d16f >> 720

特に俺みたいに、選択肢にスライドもあることで迷ってしまうぶきっちょは、シューターの方がずっと使いやすい。奇襲を受けてスライドしてからエイム合わせるくらいなら、よく敵を見て確実に倒しきるシューターの方が俺はやりやすい。スライドいらない場面でもスライドしちゃうし。

731
名前なし 2018/08/23 (木) 23:09:14 17aae@996a8 >> 720

スシマニュはそうかもだけど、プライムデュアル96は「みんなちがってみんないい。好きなのを選べ。」って感じだったのが今や完全にデュアル>>>スライドの壁>>>プライム>>>>>.96だぞ。こいつらは現状奥行きじゃなくてただの格差。プライム96はマニューバ死ぬほど辛いばかりだしな。シューターに不利がつくマニューバいるの?これよ。マニューバに対して〇〇ってシューターがいるなら奥行きって言い分も納得できるけど。

722
名前なし 2018/08/21 (火) 16:04:40 b38ec@b4742 >> 719

こいつの撃ち合いの強みはスライド、ジャンプ撃ち、普通に撃つの三種類も択があること
ジャンプ撃ちは滅多にやってこないけど
うまいやつは基本的にバレバレのスライドはしない
スライドしてくると予想して倒せるのは下手なやつかスパッタリーだけ

724
名前なし 2018/08/21 (火) 18:45:37 feb51@aa461 >> 719

スライドミスからのジャンプ撃ちでキルすると申し訳なくなる。おかげでジャンプ撃ちの強さに気づいて練習してるけど。

728
名前なし 2018/08/23 (木) 22:38:27 cf243@6214c >> 719

スシコラの方が強いって言うけど先月のウデマエXでのトップ500の割合が
マニュコラ エリア二位 ヤグラ一位 ホコ一位 アサリ一位(平均1,25位)
スシコラ エリア五位 ヤグラ二位 ホコ二位 アサリ二位(平均2,75位)
次点が
デュアカス エリア四位 ヤグラ七位 ホコ四位 アサリ七位(平均5,5位)
クーゲル エリア八位 ヤグラ十二位 ホコ五位 アサリ三位(平均7位)
で全部のルールでマニュコラがスシコラに勝ってて(使用率には大差無いはず)
アサリに至ってはトップ500のうち17%がマニュコラと圧倒的
こんな状態でマニュコラの方が弱いとか言われても説得力無いです

729
名前なし 2018/08/23 (木) 22:52:19 4bbd5@a4ccc >> 728

どっちもぶっ壊れてるからどっちが強いとかどうでもいいこと考えてないで仲良くナーフされてください

732
名前なし 2018/08/24 (金) 00:02:14 5a266@aa461 >> 728

スシコラ230 マニュコラ180 時代はジェッパの回転率からマニュコラ優位だったが、今や10しか差がないのでほぼ同格。
対面、打開ならスシコラ、スライドいかした生存力ならマニュコラって感じか。

734
名前なし 2018/08/24 (金) 09:46:21 89d1d@52b5d >> 728

「スシコラが強い」だけなら分かるけどね
この期に及んでまだスシコラのが強いと言い張る上にツリー連レスで自己完結してるんだから多分触っちゃダメなアレでしょ

730
名前なし 2018/08/23 (木) 23:08:45 18fb9@34b7e >> 719

スシコラの方が扱いやすいというか無双はしやすいんだけど
スシコラでも対処しづらい部分にマニュコラがぶっ刺さるのが強い
まあマニューバー対面とかブラスター対面のことなんだけど

733
名前なし 2018/08/24 (金) 02:35:01 72689@e25b5

■CEDEC AWARDS 2018 最優秀賞
【ゲームデザイン部門】
対象技術:プレイヤーの協調を促すメカニクスデザイン
受賞者:「スプラトゥーン2」開発チーム(任天堂株式会社)
授賞理由:相手に依存しない塗るという行為で勝敗が決まる、という決定的なゲームデザインはそのままに、今作ではオンライン対戦モードでの必要資源をCoopモードで稼がせることで、さらにライトユーザーへオンラインTPSを押し拡げるデザインを実現した。また、アップデートで異なるルールやステージを追加しつつも、武器のバランスを大きく崩壊させないデザイン力もまた評価すべきものである。

735
名前なし 2018/08/24 (金) 09:47:31 89d1d@52b5d >> 733

マニュコラの項目に貼るとかすげぇ皮肉

736
名前なし 2018/08/24 (金) 10:05:06 72a67@7ee64 >> 735

ていうか狙ってるよねこれ

737
名前なし 2018/08/24 (金) 15:47:27 e0f61@a3cff >> 733

なんだかんだでバランスはいいと思うよ。本当にバランス悪ければ過疎るからね。

738
名前なし 2018/08/24 (金) 15:49:42 37967@f0ca3 >> 737

問題は分かりやすく壊れてる武器をずっと放置して
明らかに弱い武器への強化もなかなかないことだな

739
名前なし 2018/08/24 (金) 15:51:21 ede3a@c51ca >> 737

そして壊れ武器をメタれそうな武器には目敏くナーフをするところだな

740
名前なし 2018/08/24 (金) 17:25:26 88442@2226f >> 737

ゲームバランスの良い悪いと過疎はあんまり関係無かったりする。というかバランス悪いゲームが過疎るんなら、ここのwikiの皆様が嫌ってる前作は1年もフェス続けられんですよ

743
名前なし 2018/08/24 (金) 23:57:35 0088d@da3f3 >> 737

強い弱いがあるのは仕方がない。上位ブキでバランスが取れてればいい。
そういう意味では前作もバランス悪くなかった。
2では上位ブキの中でもスシコラ、マニュコラが頭一つ抜けてるけど。

744
名前なし 2018/08/25 (土) 07:37:34 70bc0@bdde8 >> 737

初代の上位ブキ?スシコラノヴァネオ.96デコチェリースピコラZAPダイナモ3Kカーボンロンカスバレデコハイカス
……本当だ。バランス取れてる

745
名前なし 2018/08/25 (土) 07:46:00 72a67@7ee64 >> 737

上位でバランス取るのはいいとして
下位に対する格差が酷い上に放置または大した強化なし
死体蹴りされてるブキまである始末なのが駄目

754
名前なし 2018/08/26 (日) 01:05:21 89d1d@70d5b >> 737

1は短射程しかも無敵無しの救済なんて今の弱ブキ以上に絶望的だったから下位を気にするだけ不毛だったと思う

775
名前なし 2018/08/27 (月) 12:17:24 70bc0@bdde8 >> 737

短射程かつ無敵もってないスシコラノヴァネオの例もあるから不可能じゃないとは思うけど

829
名前なし 2018/08/30 (木) 20:57:43 修正 89d1d@bcd23 >> 737

スシコラは中射程だし無敵に次ぐ強スペシャルのスパショ持ち
ノヴァネオは1と2で強さがまるで違うし短射程だから弱い云々はブラスターにはあてはまらないよ

741
名前なし 2018/08/24 (金) 19:02:41 cf243@b9536 >> 733

上位を見ると明らかにバランス悪いんだけど
X下位までならどのブキでも遊べるからプレイヤーの99%にはあんまり関係無いのよな

742
名前なし 2018/08/24 (金) 19:42:38 dfa7a@69446 >> 741

対戦に重きを置きたいのかパーティゲームにしたいのかどっちつかずなんだよな

748
名前なし 2018/08/25 (土) 12:00:14 8d80b@97a07 >> 741

X上位部屋普通にマニュコラ5,6居たりするからなぁ
ジェッパがスペシャルとして飛びぬけているのも悪い

750
名前なし 2018/08/25 (土) 20:13:00 4bbd5@a4ccc >> 733

1のバランスがいいとは言わないけど、最後のゾンビ環境はともかく、アプデのたびに少しずつバランス良くなっていってる感はあったと思うな。
2はバランス調整してバランス悪化する不思議。
ヒーローモードとかオクトとかサーモンランとか、ソロ用もしくはPvEのバランスは絶妙だけど、PvPのバランス調整力が絶望的。

751
名前なし 2018/08/25 (土) 20:20:23 4ed30@53b0d >> 750

たつじんマッチングはどうでしたか…?(小声)

746
名前なし 2018/08/25 (土) 08:14:37 c2400@529b2

射程落とすかインク効率と塗りを大幅に下げてほしい。弱点が明確になれば良ブキになりえるポテンシャルがあるのに、現状ただのクソゲー促進ブキだよね...

747
名前なし 2018/08/25 (土) 11:48:16 修正 4ed30@53b0d

自分が使うにしろこの子うまく使えない、助けて…
ちな普段L3系統両方とエクプロ使ってる。スシコラも無理です…

755
名前なし 2018/08/26 (日) 10:12:55 74b63@aa461 >> 747

スシコラ使えないならスライドとか以前の問題なので、まずはスシコラ使えるようになった方がいい。
想像だけどL3で左スティックでエイム合わせる癖がついてるのでは。(シューターの基本はジャイロエイム)

752
名前なし 2018/08/25 (土) 21:40:45 4ed30@53b0d

例のピエロ「やあジョージ、マニュコラ使ってるぅ?」

首を横に振る

ピエロ「おう…みなさんご存知の強さなのに?」

ピエロ「狙いもアバウトでいいし、ジェットパックだって使用頻度高めだよ」風船チラチラ

ジョージと呼ばれた少年「足元や途中の塗り密度スカスカで射程短いじゃねーかハゲ」

ピエロ「確かに射程は短いし、足元も少々心もとないさ…だがスライド!カーリングボム!ジェットパック!これらの三重セーフティーのおかげで戦場で生き残りやすいのさ。」

753
名前なし 2018/08/25 (土) 22:03:30 4ed30@53b0d >> 752

ピエロ「どうだい?ハイカラシティにいた頃は.52デコやヒッヒューを使っていた君ならステージを縦横無尽に駆け抜ける気持ち良さと同時に敵を倒しにくいもどかしさを感じていただろう…それがマニュコラならバッタバッタなぎ倒せるようになったんだよ。使いたくなったかい?」

ジョージ「ふーん(頷く)」 ジョージ「じゃあ僕はL3やスピコラ使っとるからサイナrピエロ「待て!

756
名前なし 2018/08/26 (日) 11:32:47 cd04b@03bae

何度も言われてることだけどメインサブスペ全てが塗りを無視してくる悪魔のブキ

757
名前なし 2018/08/26 (日) 11:34:44 修正 4ed30@53b0d >> 756

だがメインの足元塗りと軌跡塗りはガバガバなんやで。

761
名前なし 2018/08/26 (日) 17:57:21 74b63@aa461 >> 757

軌跡は手前に引くように塗れば一瞬でキレイに引ける。俺も使う側なんで擁護したいがこれは突っ込まざるを得ない。

758
名前なし 2018/08/26 (日) 11:55:19 74b63@71ec6 >> 756

その分、味方のためにもしっかり塗ってるから許して。

759
名前なし 2018/08/26 (日) 12:31:56 4ed30@53b0d >> 758

同時に塗りサブ(直線引き※反射可)でもあり塗りスペ(遅連射の核1クイボピッチャー)持ちでもあるからね。

776
名前なし 2018/08/27 (月) 12:25:04 0088d@a3208 >> 756

塗り無視だけなら、クアッドやケルビンでもできる。なんならローラーでもできる。
塗り無視に甘えず、しっかり塗って味方と合わせて有利状況を作るのが強いマニュコラー。スライドに甘えた沼ジャンや強引な裏取りは非常手段と心得よ。

760
名前なし 2018/08/26 (日) 12:50:33 78ea7@acb94

>> 733
公式は平然とうそをつくよな

762
名前なし 2018/08/26 (日) 22:43:22 02d48@2364a

2から出たマニューバー系が、当初イマイチ流行らなくて、結局シューターが多かった。で、開発としてはもっと使って欲しかったんだろう、スライド後の硬直軽減したり、極め付けは他のどのブキにもないエイム当たり判定1.25倍でこのざまだ。これだけ流行ってんだから、元に戻してもいいよな、もう。

764
名前なし 2018/08/26 (日) 22:49:38 118a4@84a2f >> 762

マニューバーがシューターの上位互換になってしまったから、別の長所を与えてもいいとは思う
わかばはインクタンク増量与えられたし、シャプマはジャンプ撃ちブレなくなったし、個別に長所や個性与えられていくかもしれん

763
名前なし 2018/08/26 (日) 22:49:04 02d48@2364a

攻撃のシューター、回避のマニューバーでバランス取るところなのに、攻撃も回避もマニューバーが有利じゃ、誰がシューターなんか使うんだ?ハンデかかえた罰ゲームやんけ。もっと明確にマニューバーに弱点をつけようや。なんなら受け身ギアでシューターも普通に一回スライドさせろ!

765
名前なし 2018/08/26 (日) 22:50:48 118a4@84a2f >> 763

これ以上スライドゲームになるの嫌だからそれはやめてほしい

766
名前なし 2018/08/26 (日) 22:53:48 02d48@2364a >> 765

パッケージのイラストがマニューバー推しだから、主人公ブキなんだよな、設定的に。

790
名前なし 2018/08/27 (月) 22:18:09 4ed30@53b0d >> 765

そういやスプシュスプマニュ共にパッケージの方じゃなくてアロメデザインやエンペリーデザインの方が使われているのは何かの偶然ですかねぇ?

774
名前なし 2018/08/27 (月) 12:12:02 0088d@a3208 >> 763

攻撃はさすがに3確スプボムのスシコラの方が上だと思うけどね。
シューター内でもスシZAPが他を食っちゃってるわけだけど。

767
名前なし 2018/08/27 (月) 02:52:31 11040@2364a

ダントツで最強武器。これ使って勝てないのは恥ずかしいレベル。

768
名前なし 2018/08/27 (月) 02:59:24 11040@2364a >> 767

あらためて使ってみたけど、やっぱ強すぎる。出来ないことが何もない。シューターでは出来ないことがデフォルトで出来る。明らかに弾もよく当たる。スパジャンし放題で、ステジャンなんかつけてたら、違うゲームやってる感覚。ヤグラにも飛び放題だし、ホコショットも回避出来てしまう。シューターなら、あ、死んだな、の場面で死なない。さらに回避した後の射撃が鬼のような攻撃力。なんでこんなブキが野放しになってんだ?が、やはりシューターへの愛着は捨てられない。このブキはやはり方向性が違うブキだわ。

769
名前なし 2018/08/27 (月) 03:04:47 11040@2364a >> 768

もうアプデはないのかな?なら、このブキはこのままか。結局、ゴリ押しカムバ復短ステジャンが噛み合うブキが環境とるのな。前作のノヴァ、ダイナモと同じ流れ。で、そいつらよりもコイツは凶悪ときてる。こりゃ、3も同じ流れか。ぼちぼち飽きたな。

770
名前なし 2018/08/27 (月) 03:12:43 11040@2364a >> 768

いたたまれないよなぁ。頭使って、塗りを意識して、キルとって、オブジェクトに絡んで、ってやってたのにな。このブキで無双して人数有利つけ続けた方が勝率がいいという自分の現実。なにより、悩まされてたこのブキを、このブキをもってして返り討ちにしてやる快感。さんざん悩んだ俺は、明日からプロモデラーでXに潜ろうと思う。とりあえず、マニュコラで上げた分は落とすわ。いや、真剣にやるけどな?どーせトータルでは負けるから。

771
名前なし 2018/08/27 (月) 04:20:30 7451a@c35dc >> 768

自演か?それとも長い独り言か?
よくわからんけどモデラー頑張れよ、お前ならきっとやれるさ

772
名前なし 2018/08/27 (月) 06:51:16 ed184@e25b5 >> 768

なんせcedec様も相手に依存しない塗るという行為で勝敗が決まる決定的なゲームデザインと太鼓判を押してるからな
モデラーとかどう見ても塗るの得意そうだしこのゲームで最強だろ

773
名前なし 2018/08/27 (月) 06:59:11 7caa6@9608f >> 768

ゲームデザインの方はともかくモデラーが塗るの得意って方まで皮肉になってしまうのはキツすぎて笑えないな

780
名前なし 2018/08/27 (月) 17:21:13 a9dc2@4e1c0 >> 767

直近にもあるネガティブを装ったイキリにありがちなんだけど、そんな神様みたいなブキがなんで下位互換呼ばわりのシューターとルールトップ分け合ってんのよって話でね。

791
名前なし 2018/08/27 (月) 22:29:15 11040@2364a >> 780

いーや、その強いシューターもマニュコラ使ったらもっと勝てる。間違いない。

778
名前なし 2018/08/27 (月) 13:25:49 9c9d3@d3494

上位のたった数%のプレイヤーの使用率、使用感で調整なんてできないんだし、大多数のB~A帯のプレイヤーに向けてなら現状の調整でさほど問題ないんだよね。
B~A帯ではマニュが特別強いわけでも多すぎるわけでもないし、無双できているわけでもない。
塗りが強い方が勝つっていうゲームバランスは実現されている。

プレイヤーの数%を満足させるために大多数の90%以上のプレイヤーに不便を強いるのかって言われたら、誰だって戸惑う。完璧なバランスなんて出来ないんだから。取捨選択するしかない。
で、スプラトゥーンは「シューター人口の拡大」を目指して作られたゲームっていう側面もあるし、それが評価されているわけだから、90%以上のプレイヤーに主眼を置いて調整するのは必然。

むしろ数%のプレイヤーの文句に振り回されずに調整しているイカ研は頑張っていると思う。

マニアに合わせるとジャンルは衰退するからね。

779
名前なし 2018/08/27 (月) 13:47:13 87854@936a1 >> 778

風呂(と何故かクラブラ)が強いって意見も主にその辺りから来てるだろうしねぇ
結局は声大きくしたもん勝ち

781
名前なし 2018/08/27 (月) 17:31:37 464e4@463e0 >> 778

なるほど、一理ある

784
meria0315 2018/08/27 (月) 19:31:06 >> 778

自分はその90%の人間はゲームバランスにさほど敏感ではないと考えているから、明らかに使用感や性能が大幅に変わるような調整は控えるべきではあるけど、上位のプレイヤーを意識した調整もある程度というか普通にやってしまって構わないと思います。

799
名前なし 2018/08/28 (火) 12:49:46 9c9d3@d3494 >> 784

あなた、随分と人を馬鹿にした言い方をするね。
上位以外の人がゲームバランスに敏感でないわけがないでしょ。

特にスプラトゥーンは微妙な操作感を誰でも体感できるゲームなんだから、「あれ、ちょっと変わった?」って誰もが感じるよ。
ただ大多数の人は「多少変わっても、このブキに慣れてるから使い続けよう」ってなるだけで。
上位の人は「ちょっとでも違いがあるなら、より有利な方を選ぶ」ってなる。
だから上位を基準にゲームバランス調整しちゃいけないんだよ。絶対にゲームバランスよくならないから。ほんの少しの違いが大きな結果の差になるのが上位陣。そこに向けてやるのは非効率だし、何より達成不可能な目標なんだよ。完璧なゲームバランスは不可能だからね。

そして、どういう調整をしたら「大多数の人が」どう動くのかという詳細なデータを持っているのがイカ研。彼らは当然、ウデマエXの動向よりもB~A帯の動向を優先して調整する。
あなたや我々の個人的な考えよりも、多数のデータを持ち「大多数の」プレイヤーに向けて調整しているイカ研のほうが圧倒的に信頼度は高いよね。

809
meria0315 2018/08/29 (水) 01:12:10 >> 784

確かに馬鹿にした言い方だったとは思っているし謝る。
けれども上位のプレイヤーがみんな同じ武器で同じようなギアなんてゲームとして華がないと自分は思っているし、e-sportsや甲子園といった場を意識するのならなおの事。

「ちょっとでも違いがあるなら、より有利な方を選ぶ」のならばそれこそ小刻みに調整を重ねていけば、偏りを抑えつつも「多少変わっても、このブキに慣れてるから使い続けよう」という意識を持った大多数の人達にも影響を与えないように出来るのではないかと。
もちろんそれが決して簡単に出来る事だとは思っていない。

801
名前なし 2018/08/28 (火) 17:17:55 d9125@7734e >> 778

そいつ変なことしか言ってないから無視していいよ

830
名前なし 2018/08/30 (木) 21:07:13 修正 89d1d@bcd23 >> 801

>マニアに合わせるとジャンルは衰退する

一つの真理だけどそれを攻略wikiで言う不毛さよ