Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

もみじシューター

790 コメント
views

もみじシューターのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/09/14 (木) 21:56:15
通報 ...
247
名前なし 2018/08/09 (木) 10:08:29 165d6@97c5e

もみじだけに高齢者イカが多いのだろう

251
名前なし 2018/08/14 (火) 00:26:31 b38ec@b4742 >> 247

今の環境でもみじを担ぐのはこだわりがある中々渋いイカ

248
名前なし 2018/08/09 (木) 13:28:28 91f91@cb060

勝利ボーナス含め3000p狙う塗りお化けでも無ければ塗りより戦闘を重視したほうがいいね。
塗り無双ができる上級者なら銀モデをどうぞ

249
名前なし 2018/08/10 (金) 04:00:27 fb7d1@75889

どのルールでも対物は活きる場面があるね。特にアーマーを一発で割れるのは大きい

252
名前なし 2018/08/14 (火) 00:44:43 c1e3f@d4305

塗りだけで勝てるという神話が既に崩壊してるってさらっと書いてあるけどなんか切ないな

253
名前なし 2018/08/14 (火) 00:52:33 118a4@84a2f >> 252

2で追加されたブキ種は塗らないと戦闘で不利という状況を覆すユニーク性能持ってるから
マニューバー系は塗りを無視して移動できるスライド
シェルター系は潜伏や回避しなくても防御できる傘、パージ

254
名前なし 2018/08/14 (火) 01:46:05 9ef72@c3685 >> 252

このゲームは塗りゲーは塗りゲーでも
「塗り(を生かして要所を守り抜く)ゲー」
だからね。

このゲームは全てにおいて「勝敗に関わる部分への干渉を許さない、遅らせる」ことで勝利できる。

しかし、「塗られている」という状態だけならいくらでも対処のしようがあるので、
「塗られているから、キルされるかもしれない」とまで相手に思わせないとダメなんだよね

塗ったら、ぬりっぱなしじゃなくてその塗りを生かして相手にキルを押し付けないといけない。キルされるかもと思わせるムーブをしなければいけない。

255
名前なし 2018/08/15 (水) 01:40:18 25382@17780

実装直後強い強い言われていたのは何だったんだ
どうしてこうなった
マニューバ強化か

256
名前なし 2018/08/15 (水) 14:44:13 d2ffc@db13d >> 255

始めはスペシャル190pで妥当だとまで言われていたのにね

257
名前なし 2018/08/15 (水) 15:11:36 87854@1f142 >> 255

それでもロボムの燃費周りの仕様変更のおかげでだいぶ戦えるようになった方だけどね

260
名前なし 2018/08/18 (土) 05:41:23 a62d0@ede9e >> 257

ガッツリ塗れる長射程ブキがごまんと増やされて相対的に短射程自体がタヒんでるだけやで

258
名前なし 2018/08/16 (木) 15:26:32 124c1@4505c

確かに現時点では最も塗りが強い部類のブキだけども、塗り以外にも攻めの基点でありつつ防衛の要として活躍できるブキだから奥が深い
…でも塗るのが好きだからよくナワバリで何も考えずに担いじゃうんだけどね

259
名前なし 2018/08/18 (土) 03:15:15 0757e@75889

ロボムの判定の遅さやアメフラシの判定の長さで意図しないタイミングでキルとれちゃうとびっくりする

261
名前なし 2018/08/18 (土) 11:36:11 修正 4ed30@53b0d >> 259

突然ニョキッと出て来る 〇〇をたおした!!の表記

262
名前なし 2018/08/18 (土) 13:55:39 2da9d@040f2

>なぜ無駄な塗り意識を捨てる必要があるのか。それは「塗りだけで勝てる」という神話が既に崩壊しているからだ。長射程や、塗り無視で移動する手段(マニューバーやカーリングボム)など、インクの色に関係なくキルを取る手段は多い。塗りだけに頼っていてはいけない。
ここに関しては全ての短射程の運用に書いて欲しい名文だわ

263
名前なし 2018/08/19 (日) 16:12:19 0554f@c1b36

フェスでいろんなブキを担いだけど結局もみじが一番勝率良かった
リザルトは酷いんだけど、なかなか手放せない

264
名前なし 2018/08/19 (日) 18:04:00 修正 3cc05@099d7

塗りも強いけど、ロボムとアメフラシのおかげで、実はヤグラが一番得意なのでは
ヤグラ上にロボム、カンモン周囲にアメフラシで絶対ヤグラ乗らせないマンな立ち回りとか悪くなさそう

265
名前なし 2018/08/20 (月) 08:16:05 3c5fc@eb3b4 >> 264

ロボムは柱ダンスで対処できるしアメもしっかり先手打っとかないとカンモンくらいならゴリ押される
攻めるときのアメは文句なしに強いけどロボムとこのメインじゃ前詰めるのは難しいしヤグラ乗りなら別ベクトルの支援ができて自衛力も多少高いわかばに軍配が上がる、そもそも長射程が乗るのが理想だし
相性は悪くないけどあと一歩が足りない感じになる印象

266
名前なし 2018/08/20 (月) 17:45:32 064e1@37bec >> 265

自分が乗ってる時のヤグラ上ロボム、結構強いよ。
相手が上ってる時は完全に相手の死角だし、離れたら離れたで追って行くし。

267
名前なし 2018/08/31 (金) 17:12:30 修正 3cc05@3ad4d >> 265

ヤグラに1個投げるだけならそうだけど、2個投げれば1個目の塗りもあって下車しないと事故りやすいよ
カンモン到着前にアメフラシ展開は基本。開幕は有利時なら中央からヤグラの進行方向にアメフラシ投げて、不利時ならロボムで嫌がらせしつつ下がってカンモン到着前にアメフラシ展開
別に一人で戦うゲームじゃないんだし、味方と合わせれば大体防衛できる。ロボムも混ぜるとなお良し
基本は塗って盤面固めとSP溜めが基本だけど、味方のカバーや有利時は前に出る。貧弱なメインだからそれでも返り討ちに遭うことはあるけど、ヘイト買った分味方のキルやカウント稼ぎに期待できる
少なくともヤグラに関してはわかばより強いぞ

268
名前なし 2018/09/04 (火) 22:05:13 3c5fc@01476

一応塗れて雨投げられてサブが消費の軽いボムなわけで、完全にフリーな塗り荒らしならわかばを凌ぐパワーはあるけどまぁそんなこと今時ナワバリでもさせてもらえないからな

269
名前なし 2018/10/02 (火) 22:44:23 d2ffc@db13d

アプデで塗り射程伸びたのに誰も書き込んでなくて草

271
名前なし 2018/10/03 (水) 12:20:37 cf243@498fb >> 269

メイン性能語るならわかばの方で良いしね
必要ポイント下がったりしないと結局わかばとの差は縮まらんわけで

270
名前なし 2018/10/03 (水) 11:00:13 91f91@38922

塗り力トップのブキに塗り関連上方修正が付いて鬼に金棒
なお環境ブキ

272
名前なし 2018/10/11 (木) 02:26:00 a1b0d@b5018

塗りだけではもう勝てないけど
それでも塗る楽しさは味わえるし状況打開やらなんやらで仕事はあるから、個人的には使ってて一番楽しいブキだ

273
名前なし 2018/10/11 (木) 11:03:39 d2ffc@e107d

もみじが1の時より叩かれてて悲しい

274
名前なし 2018/10/11 (木) 11:05:02 05c55@7b357

赤ザップよりは強いと思う

275
名前なし 2018/10/12 (金) 20:43:45 cf243@498fb >> 274

赤ZAPは全ルール70点の器用貧乏だけど
もみじは得意なルール+マップで80点以上出す代わりに駄目な時は60点以下ってイメージ

276
名前なし 2018/10/13 (土) 18:56:43 04c37@ad8b1

ここまで塗りが強いのに環境入れないのってスプラトゥーンとしては信じらんないなあ…
続編として塗りをもっと大事にしてほしかった

277
名前なし 2018/10/13 (土) 19:51:26 d2ffc@db13d >> 276

敵を倒して塗るのが一番手っ取り早いからね、仕方ないね

278
名前なし 2018/10/13 (土) 19:52:36 46d85@ce233 >> 277

試合人数が少ないんだよなあ

279
名前なし 2018/10/14 (日) 10:13:06 67e4b@c5db1 >> 276

いうて1の時から塗りが強いだけのブキって環境入りしてなかったじゃん
何で急に2になってから塗りがどうとか言い出すんだろう

281
名前なし 2018/10/14 (日) 10:55:06 c2c3d@d844a >> 279

1より人が100万以上いるからかね

282
名前なし 2018/10/14 (日) 19:22:24 f8fd8@a9ed0 >> 279

マジレスするとチョーシメーターが諸悪の根源。皆気にしてないようでいて実は気にしてて自然とキル寄りの立ち回りになってる。ソースは俺

285
名前なし 2018/10/14 (日) 23:17:37 f6cad@2fd85 >> 279

マジでチョウシメーター要らん 銀旗超えると負けのリスク大きすぎてすげえプレイする気失せるんだよ
ストレス要因だから消してくれた方がうれしい

280
名前なし 2018/10/14 (日) 10:23:42 d2ffc@db13d

もみじ一筋でXにいる人っているのかな

283
名前なし 2018/10/14 (日) 19:28:19 765fd@134db

チャージありのブキ相手だとロボムと連携とって戦えるとこれイケるのでは?と錯覚できる
一応ロボムでチャージ解除させて塗とスピードで強襲といった感じなんだけどなかなか難しいね

284
名前なし 2018/10/14 (日) 21:06:31 54e03@c0d2f

この武器ガチマに持ってくるやつは叩かれるよ

286
名前なし 2018/10/16 (火) 01:10:39 d2ffc@db13d >> 284

叩かれるのも承知の上+それも込みで楽しむ気持ちがないと持って来れないよ…

287
名前なし 2018/10/18 (木) 00:23:50 0928d@47542

最近始めたけど、わかばよりこっちのが初心向けだわ。サブが使いやすい。

291
名前なし 2018/10/22 (月) 22:59:47 eb242@fa366 >> 287

ヤグラでS+0に停滞中にいろいろ武器に悩んだ結果、ステージ選べば多分一番下手くそが活躍できる性能だとみてもみじを選んだけど実際かなり楽にXまで行けたと思う
メインは基本的に長射程相手に不意打ちできたときとサブスペが動作しているとき以外は撤退でいいので判断が簡単
サブ・スペシャルの両方がヤグラならとりあえず有利ポジション・もしくはヤグラ付近に投げ込めば仕事してくれる率が高いので簡単
対面がマジで勝てないんだけどっていう人は一度やってみたらいいと思う

ただXからは武器性能もないし相手もロボボムの対処が上手くなるので事故が狙えず
反対にプレイヤースキルがかなりいるようになるので変えたほうがいいと思ったけど

288
名前なし 2018/10/18 (木) 13:34:31 修正 d77fc@d2565

塗りって楽しいね
2分間ガンジー 残り1分でキルモードが楽しい

289
名前なし 2018/10/18 (木) 17:09:37 d2ffc@db13d >> 288

1の方が楽しいよ(懐古厨)
ひたすらポイズン当てて逃げてスーパーセンサー吐いてみたいな不殺プレイが出来る

もみじにだけポイズンボール返して(懇願)

299
名前なし 2018/10/26 (金) 20:08:56 2ae2b@93a1a >> 289

2から勢だけどこういうサポ特化型わかばも見てみたいよね
ただ今作は攻撃力のないスペがアーマー1つしかないけど…

290
名前なし 2018/10/19 (金) 12:17:11 f9609@d2565

上の288だけど、チョーシいらないの意味がやっと分かったわ
金稼ぎはサーモンってそれ一

292
名前なし 2018/10/24 (水) 01:25:11 30c2a@fc4c9

もみじ一筋でXの人なのかは知らんけど名前にもみじ入ってて王冠のもみじ使いがさっきのガチエリアに居たから教えてあげる
ギアはカムバ1,0、サブ性1,0、対物1,0、イカ速0,3、復短0,5、爆減0,1だった

293
名前なし 2018/10/24 (水) 01:31:34 d2ffc@db13d >> 292


バランス重視のギアだね

294
名前なし 2018/10/26 (金) 07:51:08 0928d@0c890

ガチだと嫌がられるのか。。エリアとアサリはまだいいよね?傘とかホットブラスターとか練習したけど、やっぱりもみじが一番楽しい。

296
名前なし 2018/10/26 (金) 08:47:23 修正 28a11@b43a1 >> 294

エリアとアサリはもちろんヤグラももみじいけると思う(ガチヤグラは戦うところの塗りがまばらになりがちだから持ち前の塗り性能のおかげで整地しやすい、ヤグラには雨のおかげで敵を下ろしたりヤグラの進行方向に合わせて使えば押し上げやすくなる。ロボムもヤグラに乗せやすい。)

あと傘やホットはただ一発撃つだけで一秒インク回復できなくなる(これを業界用語でインクロックと言います。)からもみじのが楽しいというのは無理はない。
傘入門だったらスパイガジェットでも使ってみたらどう?このwikiはスパイガジェットのページはコメント欄に優しい人が結構いるから気になることがあったら質問してみるといいかも。

ブラスターだったらラピッドブラスターから使ってみるのもどうかな?

297
名前なし 2018/10/26 (金) 18:24:17 0928d@954bb >> 296

おお、丁寧にありがと。どっちももってるから使ってみる。ヤグラも研究してみます。(まだやったことない)