逆詐称(弱寄り) 半年前議論に参加した時、個人的にロキよりは弱いけど流石にPOP TEAM EPICとは一段階差がつかないと違和感あると思ってめちゃくちゃ迷って逆詐称でも違和感ない感じの弱で出したが、ロキが落ちた以上、あちらの上は個人的に違和感があるためこの位置。譜面自体は後半が簡単で、この地帯なら正直☆6でもいいくらいだが、前半が☆8でもまあまあなくらいあり、ノーツ数も少なめなので前半で躓くとクリアは厳しいかなと思ったので。個人的にこれを落としたらこれに高レベル表記はあってもいいし、少なくともPOP TEAM EPICを☆7中でもクリアできる位に変更をお願いしたい。複合難易度的に同レベルは流石に厳しい。ちなみに、個人的にロキとこれはあちらの長複合と物量を減らした代わりに16分複合の数を増やしたような感じであちらの下だと思った。
黒船来航(普通譜面)
弱 物量はそれなりだが遅めが故にそれほど体力を使わないし、複合も単純なものしかない。偶数もちょいちょい混ざってくるが、基本2連打で癖も少ない。結局やや単純な遅めの物量譜面というのが結論で、ノンストップ気味なのを見ると逆詐称まではいかないが、弱中位くらいと見ているマイソウルとかと大差ないかやや弱め程度だと思った。
弱 個人的に弱下位の百花繚乱普通譜面を遅くした代わりに技術面で強化したような譜面であちらより若干強いくらいだと思う。ノンストップ気味ではあるが単純な配置が多く提案の時にも言ったけど個人的に弱上位のいーあるふぁんくらぶより下だと思う。
終了しました(結果:弱降格)
ブレイクライン
弱 長い8分と16分の組み合わせが少ないってのがかなり大きい。長複合やラスト、24分など難所こそあるもののそんなにクリアには影響せず、道中も繰り返しが多め。The弱だと思うAAA裏とか二人の結晶あたりとなんら大差無いと思うし、(提案段階では言ってなかったが)提案で言われてた現状の中で一番簡単というのも納得。
中寄り弱 局所難地帯で24分が多く出てくるがクリアに大きく影響するほどのものではない。ただ、個人的弱中位~上位レベルのDay by dayに比べ、速度が早く物量要素も増えているので、あれよりは強いと判断。弱上位と思っていて議論される見込みの夢と希望と大差ないくらいでギリギリ弱か。
弱 24分、長複合こそ鋭いものの割合は低く、とにかくそれ以外がかなり易しめ。速めだが短い8分+16分ばかりでノンストップや激しいラッシュが少なく、速さの割には体力的に楽。あと繰り返しも多いので、中高速★×8の入門くらいの難易度に感じた
終了しました(結果:弱降格)
東京特許キョ許可局局長!!
詐称 概ね提案で出した意見どおりではあるが追加すると全体的に難所がばらまかれており稼ぎが少なめで確かに24分や長複合はないがその分、短複合でもラッシュ気味であり難所が全体的に散りばめられているので個人的にはこれより弱い星9弱や星8詐称が割とある。紅よりも明確な稼ぎがない分それが強上位ならこれは詐称下位ぐらいはある。
詐称 やはりロストワンを差し置いて降格するほど弱くはない。長い演奏時間の中あからさまに殺しにかかる偶数混じりのラッシュで長複合は無いもののBPMも遅くないため☆9下位くらいでいい。
終了しました(結果:残留)
だから僕は音楽を辞めた(裏)
強上位 MSSのBPMを下げた代わりに複合難易度を上げたような譜面。あちらと同様偶数や逆手を使う配置が多くその割には平均密度も高めで☆8にしてはかなり難しい部類。個人的に夜に駆けると同じ感じでBPMの低さでこの難易度に収まってるという感じの譜面。
強(詐称より) マツリダや撥条から24分を取って複合難易度を大幅に上げた感じの譜面。その複合はだいたい☆9クラスで物によっては☆10並の配置のものまであり、複合処理が苦手な人は下手な詐称とかより厳しいかもしれないが比較先でも分かるように如何せん速度が遅いので個人差はあれどまだ☆8の範疇に収まる。このBPM帯の譜面にしては密度が濃くほぼノンストップなのでその点でも☆8上位たる所以。
強 単色の16分がたったの4つしか存在しない=その分複合が多い 数が多いだけならまだしも打数配色ともに多彩 BPMがもう少し速ければ★9だった
終了しました(結果:強)
↑強しか来なかったと思うけど、高レベル表記は付けていいと思う(今更だが)
↑そうですね、入れましょうか
Day by Day!
弱 提案者票です。難所である中盤こそ複合が出てきたりと、弱にしては難しいが、それ以外は稼げる配置。心臓と1段階も離れるほど強くはないと思った。
弱 符点8分やら長複合や24分で崩されやすいってのがあるけど、速度が並な上にゴーゴー以外スカスカなうえにゴーゴーも配色は単純なやつも多いから技術面も体力面も中にしては弱い。ノーツ数が中途半端の多いせいで多少やらかしてもあまり痛くないし、まあ多少個人差はあるとはいえ個人的にゴッドソング表と1段階上に行くほど強くないと思う(というか、個人的にはこちらの方が簡単)。
終了しました(結果:弱降格)
夢と希望
弱 提案者票です。譜面自体はほぼほぼ単純とは言え、長い演奏時間と物量面を考慮すると結構ギリギリだとは思うが、提案でも言った通りParadisusや見たこともない景色裏と大差ないくらいだと思う。
弱 ぶっちゃけ見たこともない景色裏より弱い。結局あちらよりBPMを下げて8分の絡みを単純にした代わりに少しコンボカッターを加えた程度。ノーツ数も多く演奏時間も長めではあるが、16分のラッシュがなくBPMも高くないし思ったより疲れない。難所以外はぶっちゃけオリオンやシャイニー、ジャパリパークさえできればほとんど稼げるし、○○○○●の配置は弱適正者でもミスるのはミスるが、ゲージに影響されるほどでもない。流石にこの程度で弱じゃキツイというのは弱適正者をなめてるとしか言えないし、正直☆7強の物量譜面やったことがあるのかを疑うレベル。
終了しました(結果:弱降格)
ブルちゃんのおや2
中(弱寄り) 16分は短めのものがほとんどで複合レベルも高いというわけではないが、リズムがかなりややこしい 電音部2曲と同格は違和感
弱 旧アーケード版では☆8でも脅威だったが現在の☆8内では密度も厄介さも大人しく見える。現行☆8中の譜面を見ても技術譜面ではカゲキヨ、リズム難ではエンガスが気になる。リズム難を加味してもそれらと比較するとどうもスカスカで、ノーツ数も少なめなのでクリアだけを目指すなら☆8内では容易い方だと思う。リズム難の観点から☆7とは言えないので弱で。
中下位 現状弱→中で昇格に納得できるのこいつくらい。16分が短いやつが多いもののリズムが難解で、初プレイとその後の数回プレイ後では後者の方が難しく感じるタイプだと思う。夜に駆けるはその逆で初プレイはかなり難しく感じるが、BPMの低さ24分がない繰り返しの多さで数回プレイするとかなり楽に感じるタイプ。それにより個人的にはあちらよりむずいし、旧筐体では難易度順に前略(弱と中のボーダーくらい?)とメカデス(☆7詐称+)の間に入ってたこともあり、このくらいが妥当だと思う。
正直おしえてくまともと難易度逆転してほしい。意見が来ましたので、今日のうちに異論がなければ中へ昇格させます
終了しました(結果:中昇格。一応低レベルも入れておきます)
現在、どれも割れてはおらず1週間経てば議決出来そうですね。一先ず、まずは14日昼までに異論がなければ、黒船とブレイクラインを弱へ降格させます。
2曲議決。特許はもう少し意見を待ちます
特許も意見が来たので、今日の内に異論がなければ、ブルちゃんを除いた全ての議論を終了します。
ブルちゃん以外終了。
ジングルベル765番
強 曲は短めだけど複合が激しい 偶数、24分、長複合と難要素が多く、相応の複合処理能力がないとあっという間に落とされる
強 BPMは少々低めではあるが、24分もそこそこあるし、何より複合難易度がまあまあ高い。長複合も逆手を使うのがかなり多く稼ぎがあまりないことからほぼ同BPMのRidge Racerや百花繚乱よりワンランク上。
強 長複合が厄介でUTF(パズドラ)とか決戦とかとあまり大差ない。あれらは中にいるけど個人的に強。この議論で強になったらあれらはむしろ強にすべき。
強 ある程度の基礎的な複合が捌ける能力がないとクリアは厳しいか。似た譜面にはカラメルやMSSなどがあり、あれよりは下だが1段階も差は出ないと思う。
強 当時の同期でいえば同系統の譜面でこれに勝てるのはアーバントレイルのみで、逆手を多用する複合は一筋縄ではいかず、かなりの苦戦を強いられた。初出時期がAC8~CS6なら文句なしの★9、AC7~CS5ならダイパと並び★10だったかもしれない。
強 ハロモニ裏を大分弱くしたような譜面。難解な複合と繰り返しが特徴的な譜面だが、BPMを遅くし稼ぎも多くコンボカッターを少なくし、比較的☆8適正者でも何とかなるような譜面。クラロ以上MSS以下クラス。
明日議決となる見込みです。なお、この曲は限定曲なので、移動はせず、譜面特徴の文に追記するのみと致します
終了しました(結果:強)
ヒミツキチューバー
逆詐称 序盤が★8要素かな?ってくらいでゴーゴーは★7でも弱いレベル これならまだ同BPMでニジイロ新曲のRESTARTの方が強いと思う
逆詐称 リズムと複合に若干癖があるだけで遅いためにんじゃりやモザクロより弱い。
逆詐称(弱寄り) 半年前議論に参加した時、個人的にロキよりは弱いけど流石にPOP TEAM EPICとは一段階差がつかないと違和感あると思ってめちゃくちゃ迷って逆詐称でも違和感ない感じの弱で出したが、ロキが落ちた以上、あちらの上は個人的に違和感があるためこの位置。譜面自体は後半が簡単で、この地帯なら正直☆6でもいいくらいだが、前半が☆8でもまあまあなくらいあり、ノーツ数も少なめなので前半で躓くとクリアは厳しいかなと思ったので。個人的にこれを落としたらこれに高レベル表記はあってもいいし、少なくともPOP TEAM EPICを☆7中でもクリアできる位に変更をお願いしたい。複合難易度的に同レベルは流石に厳しい。ちなみに、個人的にロキとこれはあちらの長複合と物量を減らした代わりに16分複合の数を増やしたような感じであちらの下だと思った。
異論がなければ明日、逆詐称に下げます
終了しました(結果:逆詐称降格)
Thank You!
弱 提案者票。難所はそこそこめんどいがノーツ数の割合的に少ないし、難所以外は16分の連続や16分3打以上がほぼなく正直難所以外は気まぐれロマンティック(BPM170で☆6中クラス)に毛が生えた程度。連打が多いので体力はそれなりにあるが、結局稼ぎが多くBPMもそこまで速くないのでカレカノとか中のエンドリ譜面としては見劣りするし、ブレイクラインやDbDより強いがまだ弱の範疇だと思う。
弱 3打より長い16分が少なく、3連打が連続で出てくるところも少ない。その上コンボ数も密度も小さい値であるため、中のエンドリ譜面と比べて体力的にも技術的にも弱いから弱妥当かと。
終了しました(結果:弱降格)
タベテモタベテモ
弱 個人的にくれこと同段階は無いかなとも思うけど、あれぶっちゃけ逆詐称に感じるのでこれはその1段階上で弱と判断。リズムはあれよりも取りやすく、複合も多少捌きにくいものがあるが、早いカノンや、リズム難傾向が強い夜想曲と比べると処理はし易いのであれと同段階なのは違和感がある。個人的に中寄りのLOSERよりは弱いと思う。
弱(逆詐称寄り) 提案者票。正直個人的に中に昇格した中では一番納得いかなかった。この速さで最大で12分しかないし、一定のフレーズの繰り返しでしかないからハネリズムとしてのリズムの取りにくさならLemonや愛唄の格下でフリノリ表(個人的に☆6中)よりはましなレベル。長複合はやや難しめだが実際あれただの歌合せでリズムが乗りやすい曲調ってのもあり、適当に叩いても言うほどゲージは減らない親切設計。大音符が見づらいものの繰り返しなのでゴリ押しでギリギリ何とか出来る。これがキミがいる(ACに収録されたら個人的に☆8中)位の速さ(BPM208)だったら中で納得できたが、正直この速さだと中に片足ですら入り込んでいらず、個人的にフリノリ表と裏の中間くらいでカ変より下で弱のハネリズム譜面の中では一番弱いと思ってる。クリスマスソングより下だと思ってるが、個人的にあれ詐称だと思ってるし、正直これが中妥当っていうなら個人的に最低でもLemon、LOSER、クリスマスソング、オデッセイ、夜想曲、フリノリ裏、イグニス、にゃー全て昇格しないと釣り合わないと思ってる。
中 くれこも普通に弱妥当だと思うしそれより一回り強いこれはここの位置でいいと思う。確かに夜想曲よりは簡単だけどあれと1段階離れるほどこれも簡単じゃない。正直ハネリズムにしてはそこそこBPMあるし長複合や認識難などそこそこ厄介なところもあるので弱めではあるが中で個人的にはいい。降格するなら高レベルは欲しいなというところ。それよりも個人的にLOSERの過大評価が気になってはいるが。
終了しました(結果:弱降格)
異論がなければ明日、サンキューとタベテモを降格させます。