テラレイド攻略Wiki

最強のセグレイブ / 15

36 コメント
views
15
名無しのトレーナー 2025/06/22 (日) 21:54:37 ce2aa@c2e95

ブリジュラスの加筆に関して、確実に応援永続化がかかるタイミングでの徹底光線の使用は『応援永続化を行うにあたって、応援永続化のみを目的として能動的にHPを消費、あるいは耐久を落とすような行為を行わないこと』のガイドラインに違反していますので該当部分を削除しました。なお、ワイドブレイカー×2から入った場合でも、1ターン目に急所に当たった場合は2ターン目で瀕死率が約60%になり、3ターン目には確実に落とされるため徹底光線を使用する必要はありません

通報 ...
  • 16
    名無しのトレーナー 2025/06/22 (日) 22:20:05 4b945@06f3c >> 15

    前半は良いとしても、後半はWB×2の2ターン目で仮に急所で倒されても対処は出来るので残すべき。復帰後にもう一度WBをすれば良いのだから

  • 17
    名無しのトレーナー 2025/06/22 (日) 23:57:09 d03b7@978ea >> 15

    ブリジュラスは素早さに20振ることでセグレイブよりも先に動くことができるようになります。素早さに振らない場合、A+2の地震急所は耐えられません。
    素早さに振らないことでテラスタル後はきょけんとつげきの被ダメージ増加により先手と比較したら火力は出せるものの、NPC次第ではセグレイブの素早さが下がり先に動けてしまうため、素早さを振らないことによる恩恵は少ないです。
    上から「ワイドブレイカー」や「てっぺき」をすることで耐久を確保できるので、ソロに限らずマルチでも有効です。

  • 35
    名無しのトレーナー 2025/06/28 (土) 11:30:45 823ba@2abc6 >> 15

    ブリジュラスの【リカバリーが可能】のところの補足について、「ワイドブレイカー」を確実に当てながら退場する立ち回りが主となっていますが、ソロでのNPCのがっちりぼうぎょ込みで考えれば退場せずに生き残れるのではないでしょうか?
    補足の下段にあるWB×3→テラスボディプレスでHPを回復してリカバリーする立ち回りを上段にもってきて、こちらを主たる立ち回りにしても良いかもしれないと思いました。