Total War: WARHAMMER III Japan Wiki

雑談掲示板 / 221

435 コメント
views
221
"ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/02/11 (火) 16:34:42 26675@ae8ff

ブラッディハンドはレジェンダリー勢力とばかり戦うのに、割と難易度低いなあと思いました。押せ押せのサベージは強い。
唯一の問題は、クリア条件の"特定のユニーク建築物3つ建築"の対象都市がゲーム内だと分かんないことですね…。
1つは首都なんでいいとして、残り2つがどこに建てられるか分からず、都市名書いてないからかクリックしても跳ばない。
対象都市を知るにはパッチノート6.0を見ないといけないのはダメでしょうや…。

通報 ...
  • 222

    3つのランドマークって書いてあるからこれのことですかね

    In addition to all of this, Wurrzag also has 3 landmark buildings he can claim in his campaign; Bone Nose Idols – Cuexotl, Bonewood Totems - Springs of Eternal Life, Iron Penz – Stormhenge.

    クリックで飛べないのは不便だなー
    事前知識無しで探し求めるのはさすがに結構大変そう…

    223
    "ドワーフ大好き"ヤッシマー 2025/02/11 (火) 23:33:39 26675@ae8ff >> 222

    それです。永遠の命の泉はちょっと北の方、ストームヘンジなんか南バッドランドにあるんで、
    自発的に北伐に行かないと見えもしないんですよ。都市が見えればランドマークの印があるんで分かるんですが。
    タチ悪いのが、クェショトル付近は南側以外全部敵で、そいつらと戦ってる間はどっちの都市も視界に入らないっていう…。
    クリアまでの道筋が分からないまま戦わされ続けるのも辛いものがありますよ。
    でもまあ、不満はそこぐらいでした。最高ランクユニットのローグアイドルが早期雇用できるし、楽しいですよ。

    224

    なるほど~
    そりゃなにかしらのヒントが無いとキツいですね…
    キャンペーンの目的なのでけっこう大事なポイントだと思うんですけど、こういうところがテキトーなのはちょっと残念ですね…