WARFRAMEスペクター
とにかく見やすいデザインを目指したいので、ご意見ください。個人的な考えとしては一番上におすすめフレーム、武器を軽くまとめて必要な人間だけ下のページへ潜ってもらうように上は軽く、下に行くに向けて重くしていくのが良いかと思ってこの形になってます
テンプレというか、迷ったらこれで作っておけばOKみたいなのは上の方に欲しいね。各フレームごとの挙動なんかはスペクターマニアくらいしか気にしない情報だし。
確かにテンプレートはあるとパッと見で分かりやすいかもしれません、primeあり、無し、MRや進行状況別のおすすめ構築が数種類あれば迷わず済みますね。フレーム武器の挙動に関してはトピックスや他の情報よりさらに下に埋めるべきと考えています。
おすすめ欄はまるまるコピーしてきましたが概要部分にAIの挙動が書いてある部分は下の方に移動して見やすくした方がよさそうですね
各種フレームの詳細なAIの項目について。トグル式等は効果時間、次発動可能なまでの最速リキャスト時間、特筆すべき効果のみ記載しアビリティの詳細は記載しない。フレームごとに各種デザインを用意したので見やすいやつの意見募集
さすがに見る人は少ないだろう項目ですが、文章量が非常に多いためフレームごとに折りたたむ形が見やすいかもしれないですねこれ
1週間ちょい程度で意見聞きながらベストなデザイン決めて、そこから内容埋めていく感じにしようと思っています
個人的にはATLASかASHのデザインが見やすいですね。折りたたみ前提の2行も用意してみましたが見にくい説ある
折りたたみをおぼえてきたので、カリバー以降を折りたたみました。デザインが決定次第全てのフレームを折りたたんでおきます。
IVARAにて各種デザインをテスト、分かりやすいように※マークを付けておきます
段落を変更し特に記号がない形がPC、スマホともに見やすい形なのでそちらに統一します。ご意見があれば頂けると嬉しいです
短評が上、アビリティが下の形式はどうだろう。まずは使い勝手を見れる方が良い気がする
3パターン作ってみましたが、フレームの名前の下にすぐ短評を書くパターン1が見やすそうですね
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
とにかく見やすいデザインを目指したいので、ご意見ください。個人的な考えとしては一番上におすすめフレーム、武器を軽くまとめて必要な人間だけ下のページへ潜ってもらうように上は軽く、下に行くに向けて重くしていくのが良いかと思ってこの形になってます
テンプレというか、迷ったらこれで作っておけばOKみたいなのは上の方に欲しいね。各フレームごとの挙動なんかはスペクターマニアくらいしか気にしない情報だし。
確かにテンプレートはあるとパッと見で分かりやすいかもしれません、primeあり、無し、MRや進行状況別のおすすめ構築が数種類あれば迷わず済みますね。フレーム武器の挙動に関してはトピックスや他の情報よりさらに下に埋めるべきと考えています。
おすすめ欄はまるまるコピーしてきましたが概要部分にAIの挙動が書いてある部分は下の方に移動して見やすくした方がよさそうですね
各種フレームの詳細なAIの項目について。トグル式等は効果時間、次発動可能なまでの最速リキャスト時間、特筆すべき効果のみ記載しアビリティの詳細は記載しない。フレームごとに各種デザインを用意したので見やすいやつの意見募集
さすがに見る人は少ないだろう項目ですが、文章量が非常に多いためフレームごとに折りたたむ形が見やすいかもしれないですねこれ
1週間ちょい程度で意見聞きながらベストなデザイン決めて、そこから内容埋めていく感じにしようと思っています
個人的にはATLASかASHのデザインが見やすいですね。折りたたみ前提の2行も用意してみましたが見にくい説ある
折りたたみをおぼえてきたので、カリバー以降を折りたたみました。デザインが決定次第全てのフレームを折りたたんでおきます。
IVARAにて各種デザインをテスト、分かりやすいように※マークを付けておきます
段落を変更し特に記号がない形がPC、スマホともに見やすい形なのでそちらに統一します。ご意見があれば頂けると嬉しいです
短評が上、アビリティが下の形式はどうだろう。まずは使い勝手を見れる方が良い気がする
3パターン作ってみましたが、フレームの名前の下にすぐ短評を書くパターン1が見やすそうですね