WZ305のコメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/WZ305#h2_content_1_23
これまんまZSU-57-2やんけ
車体をよく見るんだ
69II式の改造だね。てことで69IIの実装も十分ありえる…と
ところがどっこい・・・使えちゃうんです・・・VT信管・・・!
アプデでアホみたいに敵の数が増えてしまった陸アサルトの救世主。VT弾を開発してしまえば対空対地何でもござれの優良車輌
80式の対空性能あまり知られてないのか、余裕かましてる航空機を墜とせて楽しい。知ってる人からは最優先で狙われるけど
修理費くっそ安いね。RBはレーダーがない性質上対ヘリ程度だから未だしも、ABとかレーダーの有無が一切関係ない(実質全方位レーダーとFCS付)から本国版のようなマゾAA以外基本どのAAも修理費高いのにこれだけ異様なまでの安さ。やっぱ中国ユーザーが欲しいから優遇してるんだろうなって…
gaijinは中国優遇するならもっと他にすることあるやん?(soonとplanned早く来てくれー!)
中国機とか中国戦車は欲しいねぇ…コピペツリーを作るんじゃなくこういうピンポイントの車両、機体を多勢力ツリーか日に新しい木一本生やして作るとかそんな感じで対応して貰いたかった
対米戦だと開幕コブラ結構沸くから、初手80式で出ると入れ食いになるな。69式、59式よりもボトムだと輝く対空対戦車自走砲…
アプデ後、何となくVT信管砲弾の威力か信管感度が弱くなった気がする。ヒットは出るけど中々落ちない
知らぬ間に修理費が10682に爆上がり。gaijinの知能と調整能力の低さは相変わらず
この戦車を開発するために中国ツリーを進めるか迷ってます。ZSU-57-2で毎試合航空機を落とせるくらいになってきたのでWZ305を使えば対空無双できたりしないかなと思っています。ZSUと比較できる方いたら感想教えてください。
ZSU-57-2の上位互換。そっち乗りこなせるならすんなり行ける。解説にもあるようにVT信管持ちだから直撃じゃなくてもダメージが入るし、木みたいにZSUで撃墜できるなら余裕じゃないかな。あと車体装甲が硬くなってるから20㎜~30㎜の機関砲なら弾くこともあるけど、大体砲塔吹っ飛ばされるから意味はない。
レスありがとうございます。エンジン馬力が上がっただけでなく装甲もちょっと上がってるんですね。VT信管のせいで直撃弾のはずが遠くで炸裂してヒットどまり結果的にZSUより弾数を沢山使う羽目に、という心配はなさそうでしょうか?
使ってみて合わないと思ったらVTじゃないのにすればいいだけだと思うで
連休直前にしてやっと開発終わったけどすごく強いです。ヘリは2kmくらい離れてても余裕でクリティカル狙えるしZSUで苦労したジェット機の旋回中も余裕で当てていける。開幕ヘリ入れ食いからの戦車へのちょっかい出し、そしてリベンジ戦闘機の撃墜。しばらく中国の8.0に引きこもりそうです。ありがとうございました。
陸RBのロック機能でおそらく一番の恩恵を受けたね。炸薬マシマシだからガバ狙いでもワンパン大破だしレーダーがない弱点もロックオン機能のおかげで空見てロックを連打すれば良くなった。米英の残念VTの数倍強い
本ツリーと比べてやたら航空機撃墜してるから何かと思ったらこいつVT信管持ちだったのね...
VTのおかげでRBでも割と何とかなったりする(ロック消えたので索敵大変だけど)
ABが8.3になったけど大体69式と組むしこれ以上上のSPAAもまだ無いしあまり影響無いな
ABのBR上げてくれないかなぁ、レーダーの有無はそれほど影響しないし、こいつだけ火力が異常すぎてまともな人間が一人乗ってるだけで1試合中キルストが全て無効化される・・・
一応8.3に上がってるぞ(以前は8.0)。M247とか見るとこのあたりのBRが限度じゃないかな
SBではZSU-57-2と見分けがつかない事とVT信管持ちと追うことで非常に脅威度が高い。これが一両いるだけで西側はほとんど航空機が出せなくなるね...
すげぇ、こいつのVT開発してABもっていったら2試合連続で核爆弾出せたわ・・・(航空機15キル)、1回目は死んでバックアップ出してからだけど、2回目は0デスで核までもっていって戦況ひっくり返し勝ち。報酬はうまうま。中国ツリーやる人はこの戦車目当てで始めてもいいレベルで強い。もちろんRBにもっていっても強いけど、ABの方がよりよい(対地したいならRB
VT信管の砲弾ゲットした瞬間に神に変わる対空戦車
特にABだとベグパンとかと並んでエリコン35mmとかよりもバシバシ落としてるからな...
なんかこいつにやられる時って突然吹き飛ぶ事が多いんだけど銃声が小さいとかあります?他のAAに落とされる時ってだいたい弾がたくさん飛んできたり遠くから銃声聞こえたりなんだけどこいつにやられる時ってホントに突如羽根が吹き飛んだりして「何事!?」って思ってるとキルカメラにこの子が映ってたりする。
まず撃つ弾が圧倒的に少ないしVTだから初弾で落とせたりする
そう言う事か。他のAAみたいに弾をバラ撒いて当ててるんじゃなくていきなり当ててくるから突然死みたいな感じになるのね。
小口径のばら撒き系だと曳光弾でおっあそこから撃ってきてるなってわかりやすいんだけど、弾数少なくて済むと目立ちにくいというメリットがあるな
あと単純に現環境ステルス被弾が起きやすいってのもあるね。被弾音が消えるバグがあるのでそれで突然!ってなりやすい。特にこれに限らずVT系はAIのも含め顕著で、空中で炸裂するエフェクトそのものが消失していることがしばしばある
ひょっとしてコイツのVTって近距離だと信管作動しない?
コレ強過ぎないか?航空機が片っ端から落とされてチートを疑うレベルなんだが、早くナーフしてくれ。
ABは8.7に上がるよ RBは…まぁ慣れてないとカスリすらしないから許して
これでも昔よりかなり当たりにくくなった気がする。昔は2~3発で撃墜みたいな冗談みたいな命中率だった
ベクパンだろうがプーマだろうがg91だろうが全て粉砕できるから好き
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
これまんまZSU-57-2やんけ
車体をよく見るんだ
69II式の改造だね。てことで69IIの実装も十分ありえる…と
ところがどっこい・・・使えちゃうんです・・・VT信管・・・!
アプデでアホみたいに敵の数が増えてしまった陸アサルトの救世主。VT弾を開発してしまえば対空対地何でもござれの優良車輌
80式の対空性能あまり知られてないのか、余裕かましてる航空機を墜とせて楽しい。知ってる人からは最優先で狙われるけど
修理費くっそ安いね。RBはレーダーがない性質上対ヘリ程度だから未だしも、ABとかレーダーの有無が一切関係ない(実質全方位レーダーとFCS付)から本国版のようなマゾAA以外基本どのAAも修理費高いのにこれだけ異様なまでの安さ。やっぱ中国ユーザーが欲しいから優遇してるんだろうなって…
gaijinは中国優遇するならもっと他にすることあるやん?(soonとplanned早く来てくれー!)
中国機とか中国戦車は欲しいねぇ…コピペツリーを作るんじゃなくこういうピンポイントの車両、機体を多勢力ツリーか日に新しい木一本生やして作るとかそんな感じで対応して貰いたかった
対米戦だと開幕コブラ結構沸くから、初手80式で出ると入れ食いになるな。69式、59式よりもボトムだと輝く対空対戦車自走砲…
アプデ後、何となくVT信管砲弾の威力か信管感度が弱くなった気がする。ヒットは出るけど中々落ちない
知らぬ間に修理費が10682に爆上がり。gaijinの知能と調整能力の低さは相変わらず
この戦車を開発するために中国ツリーを進めるか迷ってます。ZSU-57-2で毎試合航空機を落とせるくらいになってきたのでWZ305を使えば対空無双できたりしないかなと思っています。ZSUと比較できる方いたら感想教えてください。
ZSU-57-2の上位互換。そっち乗りこなせるならすんなり行ける。解説にもあるようにVT信管持ちだから直撃じゃなくてもダメージが入るし、木みたいにZSUで撃墜できるなら余裕じゃないかな。あと車体装甲が硬くなってるから20㎜~30㎜の機関砲なら弾くこともあるけど、大体砲塔吹っ飛ばされるから意味はない。
レスありがとうございます。エンジン馬力が上がっただけでなく装甲もちょっと上がってるんですね。VT信管のせいで直撃弾のはずが遠くで炸裂してヒットどまり結果的にZSUより弾数を沢山使う羽目に、という心配はなさそうでしょうか?
使ってみて合わないと思ったらVTじゃないのにすればいいだけだと思うで
連休直前にしてやっと開発終わったけどすごく強いです。ヘリは2kmくらい離れてても余裕でクリティカル狙えるしZSUで苦労したジェット機の旋回中も余裕で当てていける。開幕ヘリ入れ食いからの戦車へのちょっかい出し、そしてリベンジ戦闘機の撃墜。しばらく中国の8.0に引きこもりそうです。ありがとうございました。
陸RBのロック機能でおそらく一番の恩恵を受けたね。炸薬マシマシだからガバ狙いでもワンパン大破だしレーダーがない弱点もロックオン機能のおかげで空見てロックを連打すれば良くなった。米英の残念VTの数倍強い
本ツリーと比べてやたら航空機撃墜してるから何かと思ったらこいつVT信管持ちだったのね...
VTのおかげでRBでも割と何とかなったりする(ロック消えたので索敵大変だけど)
ABが8.3になったけど大体69式と組むしこれ以上上のSPAAもまだ無いしあまり影響無いな
ABのBR上げてくれないかなぁ、レーダーの有無はそれほど影響しないし、こいつだけ火力が異常すぎてまともな人間が一人乗ってるだけで1試合中キルストが全て無効化される・・・
一応8.3に上がってるぞ(以前は8.0)。M247とか見るとこのあたりのBRが限度じゃないかな
SBではZSU-57-2と見分けがつかない事とVT信管持ちと追うことで非常に脅威度が高い。これが一両いるだけで西側はほとんど航空機が出せなくなるね...
すげぇ、こいつのVT開発してABもっていったら2試合連続で核爆弾出せたわ・・・(航空機15キル)、1回目は死んでバックアップ出してからだけど、2回目は0デスで核までもっていって戦況ひっくり返し勝ち。報酬はうまうま。中国ツリーやる人はこの戦車目当てで始めてもいいレベルで強い。もちろんRBにもっていっても強いけど、ABの方がよりよい(対地したいならRB
VT信管の砲弾ゲットした瞬間に神に変わる対空戦車
特にABだとベグパンとかと並んでエリコン35mmとかよりもバシバシ落としてるからな...
なんかこいつにやられる時って突然吹き飛ぶ事が多いんだけど銃声が小さいとかあります?他のAAに落とされる時ってだいたい弾がたくさん飛んできたり遠くから銃声聞こえたりなんだけどこいつにやられる時ってホントに突如羽根が吹き飛んだりして「何事!?」って思ってるとキルカメラにこの子が映ってたりする。
まず撃つ弾が圧倒的に少ないしVTだから初弾で落とせたりする
そう言う事か。他のAAみたいに弾をバラ撒いて当ててるんじゃなくていきなり当ててくるから突然死みたいな感じになるのね。
小口径のばら撒き系だと曳光弾でおっあそこから撃ってきてるなってわかりやすいんだけど、弾数少なくて済むと目立ちにくいというメリットがあるな
あと単純に現環境ステルス被弾が起きやすいってのもあるね。被弾音が消えるバグがあるのでそれで突然!ってなりやすい。特にこれに限らずVT系はAIのも含め顕著で、空中で炸裂するエフェクトそのものが消失していることがしばしばある
ひょっとしてコイツのVTって近距離だと信管作動しない?
コレ強過ぎないか?航空機が片っ端から落とされてチートを疑うレベルなんだが、早くナーフしてくれ。
ABは8.7に上がるよ RBは…まぁ慣れてないとカスリすらしないから許して
これでも昔よりかなり当たりにくくなった気がする。昔は2~3発で撃墜みたいな冗談みたいな命中率だった
ベクパンだろうがプーマだろうがg91だろうが全て粉砕できるから好き