WarThunder Wiki

日本雑談掲示板(2022/1/1~)

20652 コメント
views
11 フォロー

日本用 コメント欄(2022/1/1~) http://wikiwiki.jp/warthunder/?%C6%FC%CB%DC

編集者Snow
作成: 2021/12/31 (金) 16:28:49
通報 ...
  • 最新
  •  
20533
名前なし 2025/08/11 (月) 22:32:05 5d46d@c35d1

OH-1のAAMってどんな性能?中華ヘリのTY-90とどっち強い?

20534
名前なし 2025/08/11 (月) 22:50:01 519cd@92c83 >> 20533

OH-1が搭載してるAAMは陸ツリー9.7の93式が搭載してる「91式SAM」と同じやつで、10G旋回。性能に関してはTY-90の方が強かったはず

20535
名前なし 2025/08/13 (水) 00:19:56 82647@9eecc

日本ツリーの最高ランクジェット機ってもうないのかな?F-2来ちゃったし。

20536
名前なし 2025/08/13 (水) 00:25:34 07f82@8d813 >> 20535

F-15J(M)にIEWS改修をしたやつ(MAWSや強化されたRWRを使えるらしい)くらいじゃないかな。F-2にASM-3を搭載したやつは今のF-2に武装を追加すれば良いだろうし(現状だと対艦ミサイルの使い道は無いし...)あといつ実装されるかはわからないけど、将来的な最高ランク機はF-35A/Bが居るし。あとはタイのJAS39Eとか?2025年から2028年?にかけてE型を導入するっぽいので、もしかしたら来年あたりにはEグリペンがタイに来る...かも?

20537
名前なし 2025/08/13 (水) 02:23:11 516b5@9ad14

空戦RB国産機でのエイム練習はどの機体が良いですかね、3乙隼?

20550
名前なし 2025/08/14 (木) 11:12:33 17a09@9ed43 >> 20537

海軍機なら流星という理不尽の塊みたいな爆撃機(戦闘機)があるので、弾数とエアスポーンで99式二号銃を快適に練習できますよ。主に爆撃機相手に…。陸軍機なら弾数多い五式戦あたりがやりやすいですかね、性能が及第点以上な感じで纏っていて好きです。

20538
名前なし 2025/08/13 (水) 04:33:44 0c6cf@90da6

プレ車として16fpsが現用で見た目が好きだから買うか迷ってるんだけど、他国で装輪ダーツ車(仏VEXTRA)を使いこなせてない身からすると74gが安心? AMX10RCは使いこなせてるんだけど

20539
名前なし 2025/08/13 (水) 05:01:51 cf58f@48edb >> 20538

74Gはボトム引くと地獄、そして大概ボトム。対して16FPSは目の良さとドロンを活かして90式…やろうと思えば10式のお供も何とか出来る位には優秀なLTだから16FPSで金策兼ねて錬成しない?今は何故か追加されたDM23もあって攻撃もボチボチでかなりオススメの1台だよ!

20543
名前なし 2025/08/13 (水) 16:02:19 0c6cf@90da6 >> 20539

16FPS買ってみたけどこれまでの装輪苦手が嘘のように使いやすいね... 現用新型装備だけあってLWSやTVD等電子装備に強いのも良い 足と目はボトムでも腐らないし一撃で仕留めきるダーツも良い、助言ありがとう

20544
名前なし 2025/08/13 (水) 16:37:44 cf58f@720e6 >> 20539

お気に召された様で何より🥰正直欠点がランクⅥって事位しかない程に高性能なんで末永く乗り回そうぜ!

20540
名前なし 2025/08/13 (水) 07:02:47 e3d3d@88fe9

ここのサイトのハ40の図面を見てみて思ったが、クランクシャフトが中空になってませんか?史実だとハルミトン系とモーターカノンは相性が悪かったそうですが、もし、ペラさえあっていれば、飛燕はモーターカノンする予定あったんでしょうか?http://koyama-s.la.coocan.jp/KASM_volunteer/proj_hien/collection.html

20551
名前なし 2025/08/14 (木) 11:16:02 17a09@9ed43 >> 20540

日本のモーターカノン搭載予定機はキ88?ぐらいしか思い当たりませんが…飛燕にモーターカノン搭載したらいよいよBf109ライクな見た目に。

20541
名前なし 2025/08/13 (水) 07:20:11 2680f@b4c7e

日本海軍戦艦も昼飯取った方がええの? アイツら内部装甲地味に切り欠きみたいになってて斜めにするとそこぶち抜かれて死ぬイメージが強いんだけど。それならいっそ割り切って斉射角取って砲門数でゴリ押すのが強くない?って思ってるんだが。ABの話

20542
名前なし 2025/08/13 (水) 07:27:51 4b3e8@25969 >> 20541

自分は常に斉射角とってるわ、下手に角度つけるよりも加速と減速繰り返した方が死ににくい。

20545
名前なし 2025/08/14 (木) 02:18:18 93099@eee9b

タイのついでに19式こないかな使いずらい分br下がるだろうし面白そう

20549
名前なし 2025/08/14 (木) 09:57:40 9d952@07a3a >> 20545

使いづらい(左90度ー左27度の63度限定旋回)

20546
名前なし 2025/08/14 (木) 09:51:34 877eb@7ce52

芋ポジに行く途中で軽戦車にぶっ殺されて(遠距離狙撃されたり)KDえぐいことになってるんだけれども 無事に芋ポジに到達できるようなコツとかありますか?

20547
名前なし 2025/08/14 (木) 09:56:04 9d952@07a3a >> 20546

移動ルートを見直されては?

20552
名前なし 2025/08/14 (木) 17:30:10 8f04d@f1051 >> 20547

普通にこれよな。 定番ルートがあるなら少し外したり、初動に少し遅れて行って芋ポジで安心してる(ほぼないけど)敵の横っ腹を殴ったりしようね! 何度も続くようなら、一回寝よう。明日の自分がなんとかしてくれる

20553
名前なし 2025/08/14 (木) 20:05:48 eb849@82bed >> 20546

自分が気を付けてるのは、見られる場所は通らない・迂回は面倒くさがらないの2つかな。移動方向から次顔出す場所や行先の推測・対応をされるからね。そして迂回を面倒くさがって近道すると敵迂回組と遭遇して日陸が苦手な正面勝負になるから更に大回りを心がける

20554
名前なし 2025/08/14 (木) 20:57:22 9a5b1@90f54

次アプデでタイ陸くるみたいね、スティングレイ見てみたかったから良かった、けどVT-4がプレミアムと通常ツリー分けてほしいのが本音なのよなぁツリー全部開発終わった身としては1万払う価値があるかどうか

20555
名前なし 2025/08/14 (木) 21:14:36 eb632@a4736

タイ陸来るならホリ消して欲しいな 16式開発するのに邪魔なんだよね

20556
名前なし 2025/08/14 (木) 21:26:27 b6684@96c11 >> 20555

ホリ強いじゃんか

20557
名前なし 2025/08/14 (木) 21:33:06 eb632@a4736 >> 20556

架空なのに史実って言い張ってるのがシンプルに嫌い

20573
名前なし 2025/08/15 (金) 02:48:13 4e84c@6fd0d >> 20556

架空兵器で無双してる奴って当人以外からするとただただキモいだけなんだよな ソースはソビエツキー

20607
名前なし 2025/08/16 (土) 18:57:47 7a66d@d16b4 >> 20556

一度ホリ中毒に陥るともう後戻り出来ない。架空兵器を拒絶したい意思とホリで無双する気持ち良さで脳がバグる

20638
名前なし 2025/08/17 (日) 23:37:26 56c2a@b35b7 >> 20556

>> 20557潔癖症を否定するつもりはないが思想の押しつけはよくない。

20560
名前なし 2025/08/14 (木) 21:59:07 17a09@98d08 >> 20555

分かります。さんざん外人にもネタにされたり恨まれたりしていますし…皇軍の車輌が十分な装甲など持つな(過激派)。まぁ存在が怪しい車輌は他国にも居ますけど、ホリが消えたら16式が近くなるので個人的にはうれしい…。

20569
名前なし 2025/08/15 (金) 01:58:20 3d0bb@3c764 >> 20555

景雲消えたし、ホリも間違いなく消えると思う。

20570
名前なし 2025/08/15 (金) 02:02:57 9d952@100cd >> 20569

うーん、そうだろうか? 景雲3兄弟は先に消えたパン2とか105虎と同様架空なのでいずれ消すと言われてたのに対してホリはオスト2とかと同様史実車両扱いだからなぁ…

20571
名前なし 2025/08/15 (金) 02:28:15 修正 3d0bb@3c764 >> 20569

オスト2は一応計画された車両で、ホリのⅢ型はⅠ型とⅡ型を元に某氏が捏造して作り出したもので、Ⅲ型の計画すらあったか分からない怪しいものなので消すんじゃ無いのかなぁと思ったんだけど、本当に史実車両扱いでいいんかね🐌は…

20572
名前なし 2025/08/15 (金) 02:44:26 56471@05fd7 >> 20569

オスⅡは設計図すら存在しない景雲改レベルの妄想兵器やぞ

20585
名前なし 2025/08/15 (金) 19:48:11 1387f@43b38 >> 20569

ケーリアンを実在性の問題で消した上でオスト2とかいうさらなる嘘の塊を代替に用意したのアホすぎる

20640
名前なし 2025/08/17 (日) 23:47:04 56c2a@b35b7 >> 20569

オスト2がOKならチセ中戦車もOKだろ(暴論)

20558
名前なし 2025/08/14 (木) 21:37:22 ed575@759cb

タイ陸軍として来るのが明言されてるのが「スティングレイ軽戦車、M60TTS、M163」憶測で「VT-4」って話だけどBR的にはスティングレイがXM8相当なら9.7、M163が7.7、M60TTSが9.0、VT-4がBR11.0なのかな?ランクVに対空がなかったM163がBR7.7に来るのがうれしい・・・が、BR10.0系ってまったくない可能性があるのが悲しいなぁ・・・。

20561
名前なし 2025/08/14 (木) 22:03:31 9a5b1@90f54 >> 20558

コミュニティマネージャーのSmin氏がVT-4は確実に実装されないと明言したからもう一両の戦車ってのはオプロート説が濃厚かなぁ

20566
名前なし 2025/08/15 (金) 00:02:44 86b56@69e64 >> 20558

ツリー構成どうなんのかな?M163はガンタンクの前に差し込むとして他は独立した1本になるのかな?

20567
名前なし 2025/08/15 (金) 00:30:16 c39f0@851b5 >> 20566

日陸ツリーは空と違って4列しかないからタイ専用に1本丸々欲しいところよね。フォーラムで提案されてるものはランク1から作ってる画像

20575
名前なし 2025/08/15 (金) 10:09:53 72991@f573d >> 20566

日陸ツリーは4列までしかないからハンガリーとかフィンランドみたいにサブツリーは作れるよね

20559
名前なし 2025/08/14 (木) 21:46:33 007ff@4ddee

オプロートが実装された場合、攻勢時は東側車両で突撃、防衛時には自衛隊車両が油圧サスを使ってる狙撃してくる非常にえげつない国家になるな

20562
名前なし 2025/08/14 (木) 22:07:33 f9c64@83e81 >> 20559

オプロートの火力はどうなるかねぇ。防御力と機動力(後退速度)はトップランクに相応しいとしても、唯一火力に関しては3BM42止まりの可能性もあるから...(ウクライナでは3BM42以上の砲弾は試作のみっぽい)3BM42のまま11.7になるか、中国のDTC-10 125を持たせて12.0になるか、はたまた試作砲弾を特別に持たせて12.0にするか...

20563
名前なし 2025/08/14 (木) 22:09:12 007ff@4ddee >> 20562

3BM42があれば十分やな どっちかと言うと日陸に足りてない市街地戦でのカチカチ枠が欲しいだけなので

20564
名前なし 2025/08/14 (木) 22:15:44 5e9f1@b531f >> 20562

タイのオプロートって横にも分厚い増加装甲ついてるけどあれってやっぱりニージュなんかな?もしそうなら砲弾抜きにしても12.0は確定だと思うが。

20565
名前なし 2025/08/14 (木) 22:35:28 修正 145aa@9e07d >> 20562

オプロートのイメージ映像ではニージュっぽい感じだったので、側面もニージュだと思われます。ただ防護範囲は80BVMや90Mよりも若干狭い感じみたいで、側面の全てがニージュってわけではないようです。リンク タイのオプロートについての提案ページのコメント欄だと、側面のニージュは砲塔のやや前方あたりまでを覆う感じっぽいでしょうか。それでもコンタークト5以上、レリークトと同等、もしくはそれ以上に硬いニージュですから、ソ連のMBTに劣らない防御力を発揮してくれそう。それに車体側面の装甲に関しても80ミリはあるでしょうから、機関砲の掃射にも強くなるでしょうねえ

20568
名前なし 2025/08/15 (金) 01:10:56 007ff@4ddee >> 20559

運営がVT-4を否定してたからオプロートで確定だな

20574
名前なし 2025/08/15 (金) 08:46:17 修正 70c6a@c8dc3

タイ陸来るならOCUの修正なんかは…アッない?

20576
名前なし 2025/08/15 (金) 16:52:39 83db2@f673a

10式とオプロートでついに覇権ツリーか?個人的にはタイ軍ごっこするのにもう少し陸の車両が欲しいですが。

20577
名前なし 2025/08/15 (金) 18:23:52 aeadb@78cef >> 20576

対空が覇権と呼ぶには微妙な気がする、弱くは無いけどね

20579
名前なし 2025/08/15 (金) 18:40:09 7882c@4ac18 >> 20577

装甲車とか装輪車もちょっと足りない気がするけど、これはタイが来ればあとはなんとかなるね。対空は9.3〜11.3の間を埋めて貰えればなぁ...

20578
名前なし 2025/08/15 (金) 18:32:08 0134a@5f803

なんで韓国じゃなくてタイが追加されるんだ😭

20580
名前なし 2025/08/15 (金) 18:46:56 7882c@4ac18 >> 20578

タイのVT-4(中国製)が日本に実装されるかも、ってなっただけでフォーラムがかなり荒れてる(9月アプデでの実装は公式が否定したけど)から、韓国を日本ツリーにってのはかなり難しいんじゃないだろうか...?あとサブツリーは既存ツリーの穴埋めが目的っぽいから、陸軍大国の韓国が日本ツリーに来たら穴埋めではすまないことになってしまうのでは...

20581
名前なし 2025/08/15 (金) 18:57:32 6d1d3@fbf64 >> 20580

「VT-4で荒れる」とか「T-84で荒れる」って主張は理解できるけどそれと違って「韓国サブで荒れる」って主張は説得力に欠けてるんだよね

20583
名前なし 2025/08/15 (金) 19:17:44 b3f8e@4844e >> 20580

トップ付近に限っては日本がサブツリー扱いになるよ、韓国陸が日本にきたら。個人的に韓国は独立ツリーで見たかったから本当に良かった、オプロート乗れるかも…?で最近日本ツリー終わらしたからそういう意味でも嬉しい。VT4も内定したようなもんだし、日陸半年以内にだいぶいい感じになるのでは?

20597
名前なし 2025/08/16 (土) 06:19:51 修正 ecdd8@82087 >> 20580

↑2「韓国サブで荒れる」が説得力に欠ける?フォーラムやredditで、日本サブツリー化の話題が出る度に歴史云々騒いでる現状を知ってる癖に何言ってんだか。

20582
名前なし 2025/08/15 (金) 19:07:29 6f535@39852 >> 20578

いいじゃん。東側のDNAを受け継いだウクライナ製と中国製MBTが日本を使いながら楽しめるんだよ?同じ系統の西側だけだと飽きてくるから個人的には楽しみ。

20584
名前なし 2025/08/15 (金) 19:27:20 修正 3d0bb@3c764 >> 20578

まだプレ車か分隊兵器枠で追加される可能性が残ってるぞ

20586
名前なし 2025/08/15 (金) 19:49:44 修正 0358c@7dd93 >> 20578

日本が再軍備と大東亜共栄圏を宣言してアジア統一、合衆国日本を建国すれば全て解決するんだよな

20596
名前なし 2025/08/16 (土) 06:17:18 ecdd8@82087 >> 20578

韓国人は過去に旭日旗で騒いだ前科があるし、日本or統一朝鮮or独立ツリーでいつまでも内輪揉めしてるからだぞ。タイ人はちゃんと協力してサブツリー提案したから報われた。

20603
名前なし 2025/08/16 (土) 17:22:58 e1d20@a73e8 >> 20578

タイ陸のサブツリー提案は2023年の時点で受理されてるから、その前に騒いでおくんだったな

20606
名前なし 2025/08/16 (土) 18:11:00 8c7e9@82087 >> 20603

問題のVT-4も9月を避けて実装されるだろうし、タイ人はほんと頑張った甲斐があったよな。韓国人も日本サブツリーに絞って動いてれば結果は違ったかもね。

20610
名前なし 2025/08/16 (土) 21:27:02 91e5b@851b5 >> 20603

そもそも空の方はとっくに実装されてんのに何を今更って感じだし…

20612
名前なし 2025/08/17 (日) 01:02:29 65989@67bda >> 20578

ポーランドが最近韓国製兵器の導入を増やしてるし、スウェーデンツリーにポーランド軍扱いで兵器だけはいけるんじゃない?K9自走砲も実装済じゃん。

20587
名前なし 2025/08/15 (金) 20:45:35 修正 0ea81@b04d0

オプロートって砲弾だけ弱いT-80BVMって認識でいいの?カチカチ東側戦車を日本ツリーで使うのめっちゃ楽しそう

20588
名前なし 2025/08/15 (金) 20:58:20 9f637@b6d0f >> 20587

だいたいそんな感じで、防御力はT-80BVMと同等で後退が時速30キロ、超新地旋回も可能になってるので、一部の性能はBVMよりも高い感じ。

20589
名前なし 2025/08/15 (金) 21:06:29 00a72@12ff6

妙高型BR上げみたいだけど、乗員区画そのままにしねぇよなぁ?

20590
名前なし 2025/08/15 (金) 21:30:50 e749e@350e5 >> 20589

どうせそのままだゾ

20591
名前なし 2025/08/15 (金) 21:57:03 17a09@28b92 >> 20590

高雄型が来たら同BRだろうからデッキも組みやすそうなんですけどね…多分運営は高雄型実装の意義を見出だせていない?見た目が個性的だし魚雷発射管の配置もユニークなんですけどね…。

20592
名前なし 2025/08/15 (金) 22:55:03 00a72@12ff6 >> 20590

米駆の1斉射で40%削れる重巡ってなんよ…

20626
名前なし 2025/08/17 (日) 15:26:31 63f9e@b817e >> 20590

↑日重は他国の重巡より装甲薄いからあたりどころ悪ければそんなもんよ…砲台も装甲ペラいから攻撃力はあるけどね

20593
名前なし 2025/08/16 (土) 01:49:21 e1d12@c3fd4

90式が11.7ってのはどうなんだろうね。TKXPは3Gサーマルあるから11.7で納得したけどさぁ

20594
名前なし 2025/08/16 (土) 02:42:55 修正 fd334@49e87 >> 20593

11.7下位勢よりは強いけど...みたいな印象。T-80U-E1とかM1AIMみたいな11.7強戦車相手だと足回りと装填では勝る分下位勢よりはマシだけど総合力では劣る(今の12.0における10式に近い立ち位置)

20608
名前なし 2025/08/16 (土) 20:16:58 49ee9@f4a2b >> 20594

そういう評価なら妥当な調整になっちまうんじゃねぇか……?

20595
名前なし 2025/08/16 (土) 05:31:45 修正 70c6a@c4226 >> 20593

おかしいと思うわ、4秒装填ただこの一点でBRが上がったように思う。tkx(p)あげた後やっぱ90も強いなぁってなったってことでしょ?絶対Fujiのせい…陸もBR拡張すべき

20598
名前なし 2025/08/16 (土) 07:45:37 6f535@39852 >> 20593

砲弾にバフが入ってくれないかなぁ。480ミリから105ミリ劣化ウラン砲弾くらいの貫通になってくれれば助かるんだが。

20599
名前なし 2025/08/16 (土) 08:53:14 00a72@f2dc5 >> 20593

gaijin社員の私怨説あるよね。

20600
名前なし 2025/08/16 (土) 10:09:40 ca048@e8f3c >> 20593

陸BRの上限上げるって前提なら理解を示す、このままで90だけ上げるってんならさすがに不当

20614
名前なし 2025/08/17 (日) 08:50:06 70c6a@e16c7 >> 20600

12.0にレオ2A5、2A6、2A7Vが詰まってるのにBR上限上げないからなぁ

20601
名前なし 2025/08/16 (土) 10:46:09 47316@391d1 >> 20593

後退と目が悪いだけで10.3に居座るUDと機銃と同じく目だけで10.7に居座る292。🐌さぁ…

20602
名前なし 2025/08/16 (土) 14:14:45 e3e3c@30131 >> 20593

せめて可変倍率にしてほしい、ならないのかな?

20604
名前なし 2025/08/16 (土) 17:33:59 83db2@549c8 >> 20602

実車が固定って言う資料が手に入ったから変更されたんじゃなかったかな?基本的に資料があるものは実車に合わせるから無理なはず。ちなみに全盛期は可変倍率で使いやすかったんだ…

20605
名前なし 2025/08/16 (土) 17:37:15 9d952@898ef >> 20602

あれ、制式要項当たるとたしかに10倍固定だしなんなら90乗りの人にも軽く聞いたらやっぱ固定であっているらしく、どうにもならない。若干可変するだけマシまである

20615
名前なし 2025/08/17 (日) 10:31:30 234cf@8ca3f >> 20602

それ直接照準器の数値なんじゃ…

20625
名前なし 2025/08/17 (日) 15:20:36 9d952@49477 >> 20602

そのとおり。そして陸は基本的に直接照準機の倍率に従うのだ

20609
名前なし 2025/08/16 (土) 21:22:46 47316@b8f79

しっかし11.7かぁ。ということは12.7でやってれば弾けた☆KAKIN☆NOOBルーキーFujiが戦列に加わる…ってコト!?

20616
名前なし 2025/08/17 (日) 12:25:08 c1b6a@18c0e >> 20609

もう90Fujiより74Gか16FPS買ったほうが良いかもしれないね

20619
名前なし 2025/08/17 (日) 13:10:46 f0bc0@ae19b >> 20616

とはいえ9.3だと格上マッチに放り込まれやすいしデッキとしては正直微妙だからなぁ…おまけにランク8の開発目的なら開発効率落ちるし、9.3でデッキ組めるまでツリーを進められてるならやっぱ90式のほうがいい気がするなぁ

20611
名前なし 2025/08/16 (土) 23:39:46 修正 36901@8be1f

次に実装されるタイ車両は既に告知済みの4両だけかなぁ。1両はSPAAだし、たった3両で独自のラインを形成するとも思えないから、そうなった場合オプロートは10式かTKX Pの下に、M60はM47の下に、スティングレイは軽戦車ラインのランク6辺りにねじ込まれるのだろうか。

20617
名前なし 2025/08/17 (日) 12:37:56 4daec@b5c51 >> 20611

タイ陸軍で日本ツリーにコピペで実装できそうなのは105ミリM48とM60A1が居るから、これも含まれたら新しいラインは作れそうではある。あとはコピペじゃ無いけどBTR-3とかも居るし。あと中国車両もそこそこ居るから、「"次回のアプデでは"VT-4は実装されない」って公式で言ってたので、いずれは中国兵器が実装される可能性を考えたら新しいラインになるかなぁ、みたいな。でもオプロートに早く乗りたいから、既存の列の下に入ったら凄く嬉しい

20618
名前なし 2025/08/17 (日) 12:38:56 66ab5@b5c51 >> 20617

すまん、編集ミスった...一番下のところは半透明にするつもりだった

20620
名前なし 2025/08/17 (日) 13:13:35 6f535@39852 >> 20611

つなげてくれるならオプロートにすぐさわれるから助かるな。肝心のBRいくつくらいになるんだろ。中華の上位砲弾くれるなら12.0くらいか?

20621
名前なし 2025/08/17 (日) 13:40:48 0c183@aadb3 >> 20620

中国の徹甲弾を使えるなら12.0は確実だろうけど、3BM42しか使えなかった場合は11.7になるかな?T-80Uから更に硬くなって後退速度も上がった代わりに、徹甲弾のスペックが下がったと考えれば11.7でも妥当...妥当だろうか?

20622
名前なし 2025/08/17 (日) 14:24:00 fd334@49e87 >> 20620

ビーシュマが本体微差で貫徹差150mmで一段階差だから本体スペックが大きく向上かつ100mm差は同格かな...?

20624
名前なし 2025/08/17 (日) 15:09:09 修正 8abdd@20716 >> 20620

調整が大変そうだし、中国の徹甲弾を持たせて12.0にするのが一番無難そう(適当) もしオプロートが3BM42しか使えなくても出力重量比はT-80Uの方が高いから、攻めのT-80Uと守りのオプロートということにして11.7に...

20627
名前なし 2025/08/17 (日) 15:28:11 efd63@36af9 >> 20620

中華砲弾で12.0が一番助かるんだよね。10式とTKXの相方問題がようやく解消されるから。あとはドーザー付きの10式と10式改が来れば安泰だ。

20628
名前なし 2025/08/17 (日) 15:45:15 8abdd@ccf6b >> 20620

9月以降なら実装できるであろうVT-4が来れば(今回のアプデでVT-4は〜だから、今後実装しないとは言ってない)さらに12.0デッキは強固に...と思ったけど、無印のVT-4ってA1型と比べると「馬力低い、防御低い、APSも積んで無い」だから12.0は無理か...

20629
名前なし 2025/08/17 (日) 17:53:39 8f04d@739dc

そういや日本って可変翼いないよね。 やはりここは自衛隊F-14やトーネードを実装するべきでは?(無茶振り) 一応第三次F-Xで検討に検討を重ねて検討してたし…

20630
名前なし 2025/08/17 (日) 18:31:11 修正 7b96e@68de3 >> 20629

F-16AJが実装された時は「F-14の方が空自に採用される可能性が高かったじゃん!どうせならF-14をちょうだい!」と思ってたけど、PDレーダーがヘッドオン限定だったりサイドワインダーがリアアスペクト限定だったり、ミサイルの避け方が広まってAIM-54を回避するプレイヤーが増えた今となってはF-14を実装されてたら辛かっただろうなと思うようになってしまった...

20631
名前なし 2025/08/17 (日) 21:06:21 d3758@02287

防衛庁旧ホームページ 90式の仕様書とか見れるので (そもそも防衛省はお金を払えば資料もらえますよ 現役のは一部黒塗りだけど)

20632
名前なし 2025/08/17 (日) 21:09:55 f663e@68207 >> 20631

74式とか61式なら黒塗り無し、全て丸わかりってこと!?

20633
名前なし 2025/08/17 (日) 21:14:30 d3758@02287 >> 20632

そう ただ重要な所とかは黒塗りだったりするけどね

20634

頭からつま先まで丸裸にできると思ったら、やっぱり大事なところは隠されちゃってるのか。無念...

20635

上から下まで全部見えちゃったら敵さんに色々対策されたりされちゃうからねぇここが弱点だからそこを狙えばいいとなると何も守れなくなるからね… ある程度開示してくれるだけありがたいよ

20636

まぁ秘密が丸見えだと面白みが無いと言うか、見えない方が色々と楽しいしワクワクするか

20637

そうそう 秘密を丸見えにしたら面白みがない 実は合体機構があるのでは!?とかの秘密があるといいよね

20639
名前なし 2025/08/17 (日) 23:38:34 234cf@8ca3f >> 20631

これ画像は残ってないのか…肝心なところが見れないのは残念だな

20641
名前なし 2025/08/18 (月) 12:33:36 dbd62@b20fc

F-2の胴体下タンクとか81cのバグだらけの放置を見ると本当にやる気がないと見た。日本は良いほうとは言われるものの、このズレは🐌内でどういう扱いなのかイマイチわからん

20642
名前なし 2025/08/18 (月) 12:43:25 83cd3@f4a2b >> 20641

実際悪感情も良感情もなく無関心そうな感じはあるよね

20643
名前なし 2025/08/18 (月) 13:33:52 98cc9@63293 >> 20641

まぁ海外売る気は無いし、謎ばっかで調整はめんどくさそう。旧軍時代から陸戦兵器開発は舐めてるとこある国だし実際の性能はゲーム内より劣ってる可能性もあるしね

20644
名前なし 2025/08/18 (月) 18:32:16 59a64@4d218

BMオプロートってAPSとレーザー警報装置まで付いてたのか。こりゃ本当に懸念点は砲弾と若干遅い足くらいだな。

20645
名前なし 2025/08/18 (月) 18:41:21 修正 a2640@d1ff0 >> 20644

残念ながらオプロートのAPSってT-90Aのシュトーラ1みたいなソフトキル型で、アイアンフィストとかトロフィーみたいなハードキル型では無いのよね...ソフトキル型のAPSってAGM-65とかkh-38mtみたいなIR誘導方式の空対地ミサイルに効果ってあるのかな?

20646
2025/08/18 (月) 21:16:06 修正 17c48@8bb61 >> 20645

無い。シュトーラの妨害装置はsaclos方式の誘導装置への妨害で、トップ戦場で見かける適正BRののミサイル持ちはADATS除いて対空砲くらいしか居ないはず。だから事実上死に装備。ERAに穴が開くしWTだとNVで目立つからデバフまである

20647

saclos方式のミサイルにIRCCMとか書いてあるやつがあるからワンチャンAGM-65とかなら防げるかもと思ったけど、無理だったか...オプロートの写真とかプラモを見た感じだとERAに穴は開いてなさそうだからそこは安心だけど、ゲーム内じゃあんまり役に立たないのは悲しいなぁ...

20648

APSってそう言うものまで言うんだな、知らなかったわ

20650
名前なし 2025/08/20 (水) 00:25:18 3e3c2@7f3ff

日陸に限った話じゃないけどもう実装できる車両なくね?タイ陸追加するって言っても1回か2回の延命にしかならないだろうし…どう延命するんだろ

20651
名前なし 2025/08/20 (水) 01:47:19 3d92a@09506 >> 20650

実際完全にネタ切れだからタイブランチつくるんだろうなと思ってる

20652
名前なし 2025/08/20 (水) 02:42:36 66971@56f2d >> 20650

日本(東南アジアツリー)みたいな感じになる可能性もあるんじゃないかと思ってる