Fokker D.XXI-3 (FI)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Fokker D.XXI-3 (FI)#A5_Comments
,,,
a8db3b92b4
通報 ...
エンジンがゴミすぎる
今日初めて飛ばしてみたけど、未改修でも結構いいな。飛行特性は素直だし火力についても発射速度が高いのかランク1とは思えないほど高い。発射速度高過ぎて2000発も積んでるのに弾持ちが若干悪い印象あるけど、哨戒のAIとはいえHe111をワンパン出来ることを考えれば欠点にもならん。敵戦闘機と本格的な空戦は無かったから、相見えるのが楽しみだ
空ABで乗ってみた感じ、上昇とエネ保持が結構優秀で旋回も速度乗ってれば素直に曲がってくれる印象。火力も十分あるし初心者の一撃離脱履修機として丁度いい気がするな。
パッドで使うとTAS290km/hを越えだす辺りで謎の異常振動を起こし始める困ったちゃん(全モードで確認)揺れ方からして機体の限界速度を迎えた時のものが起きちゃってる感じなので、どうもバグで変な閾値が設定されちゃってるのかも。振動の設定だけで、機体の限界速度は表記から変化が無いのでそこは無問題
BRが上がりそう。今の内に乗っておこうと思う。
こいつの旋回性能ってどんなもん?単葉機トップクラスの旋回性能って書いてあるけど、日本の九七戦と競れる位?
最近、スウェーデンツリー初めてこれに乗ってるけど着陸すごく難しい。毎回丁寧にやってもでんぐり返ししちゃう
この世代の戦闘機なんて滑走路有り余るくらい短距離で着陸できるから,ブレーキなしでまず接地してからチョビチョビとブレーキキーおして止まればいいさ.ABの占領戦は知らんけど.
占領戦でひっくり返る場合は滑走でなく着陸しようとしてるのでは…
ああ、占領戦ならなおさらブレーキ踏む必要がないのか。
ラダーを左右に振りまくるのです
ブレーキ押しっぱなしではなく連打で速度調節した方が良い…
🏷️イスラエル 空になってるけどこれミス?
シンプルに格闘戦において優秀すぎる、BR1.7なのにBR5.3とかそれ以上のレシプロ相手でも技量さえあれば充分裁断できる。