px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
356
4 秒前
E 50 Ausf. M 4 秒前
1
2 時間前
SDP 60 Gonkiewicza 2 時間前
1
2 時間前
SDP 58 Kilana 2 時間前
1
2 時間前
SDP 57 Gowika 2 時間前
1
2 時間前
SDP 44 Burza 2 時間前
1
2 時間前
SDP 40 Zadymka 2 時間前
1
3 時間前
NC 70 Błyskawica 3 時間前
18
4 時間前
Tiger Frontline 4 時間前
1186
6 時間前
Annihilator 6 時間前
117
15 時間前
Bisonte C45 15 時間前
tier7運試し箱開けたらコイツ手に入って草。HTのHPバフ前で駆逐スキルカンスト前までなら嬉しかったんだがなぁ。でも3Dより使いやすいかも
コイツはティア8。ティア7のコンテナじゃあ当たらにはずだけど…間違えたのかな?
最前線は固い戦車に任せ、しかし悪い精度でも当てられる中近距離で構え、被弾し過ぎない様にしつつ、前線を押し上げるための車両、と考えて乗るのがいいと思います。
先週このゲームはじめてこの戦車買いましたかっこよかったので、強いですね周りの雑魚戦車とは比べ物にならない
全体の戦闘数いくつ?
どうせ釣り……か1000戦ぐらいやって脱初心者してると思ってる初心者かのどっちか。
そういえばこのゲームで初心者ってどれくらいまでを指すんだ?個人的には3000くらいやってれば基本が身について、5000やれば人外じゃなければチームトップダメも取れる(ここら辺が脱初心者)だと思ってるが
勝率が平均勝率(48ちょっと)超え+このゲームの基本(豚飯昼飯ハルダウンやmt、htルート、前線構築や裏取りのタイミングを理解していて1ヶ月平均ダメが1超えてる人だと思ってる)
一万戦超えるまで初心者だとガチで思ってます。
初心者は初心者同士でマッチングしやすいシステムになってたはず。戦闘数が5000戦超えてからが本番みたいですよ
快エンブか照準調整があれば産廃を逃れるレベル
重としては柔々側面と低HPが脚を引っ張り駆逐としては精度とDPMがゴミで貫通が低過ぎる。王虎正面抜くのに金弾必須とかそれで同格駆逐か。ぶっちゃけ俯角以外3Dの劣化。
こんだけ側面薄いなら車高低くせな死んじゃう。薄すぎる側面で重戦車の仕事は不可能。低い貫通と悪すぎる精度で駆逐としての仕事も不可能。何らかの救いが必要
気持ちはわかりますが、建物から顔を出す際に側面を晒さない程度に角度をつけながら前面を撃たせれば弾けることも間々あるのでそれで上手く凌いでください。あくまでも孤立しても戦える戦車でないことには同意します。
体感3Dよりは装甲も厚いし火力も高いから優秀な感じするな
三兄弟のダメな子だよ。
今なら6500G!だったら買いと思うよ。残数百。
mk1と3Dとこいつセットで2万、買ったほうがいいのか?
普通にmk1単品をお勧めする
全体的に楽しめる車両だとは思いますが、癖の強い車両達でもあると思います。それなりの腕があれば結構楽しみながらお金を稼げると感じます(T28Dのみの感想)
買ったけど駆逐としても重戦車としても中途半端
ヘルスがどうしても足を引っ張るところがある
ガバガバ過ぎて耐えがたい。252やIS5のガバ砲は耐えられてもコイツのガバは許容し難いのは
3Dと同じだよ装甲あるオートロは精度が
Tdの癖に…てなるよな。気持ちは分かる
精度ガン上げしたら絞らなくても当たるの草
味方が相当ダメでない限り勝てる戦車
本家T28使ったあとにこいつ使ったら機動力高すぎて涙こぼれた...攻では若干劣るけど取り回しは圧倒的にこっち。
protoのこと?プロトは壊エンブ無かったっけ?
プロトに改エンブはない。あるのはゴミの方。
買ったはいいけど平均ダメ出ない、すぐ抜かれるで売ったなぁ...まぁ腕の問題もあるのだけど。個人的には3Dかmk1の方がいいなと思った
そいつらは砲塔カチコチ組だけどこいつは砲塔の横っちょによく抜かれるところあるから砲塔を振れば弾けるかも
俺の場合は逆だなぁ。3Dが扱えなくて28Dが1番の稼ぎ口になってる。3Dは砲がガバく、装填も遅いしでストレスフルだった。俯角もソ連としては優秀だが、それでもやっぱり足りないし、車体装甲も頼りにならない。そして28の1番強いのが駆逐だから堂々と芋狙撃も出来ることだね。マップにもよるが、前線で圧をかけるより後ろで芋って、突っ込んできたヌーブをこの瞬間火力で溶かす方がいい。
芋は下がりすぎじゃね?典型的な「半歩、一歩引いたところから」車両な気がする
圧倒的に前線で大トロ振り回せて機動力もある3DかMK1の方が強いと思うけど…というか瞬間火力が取り柄のオートローダーなのに射撃機会の少ない後方で芋ってるとかマジで何の役にも立たないんだが
狙撃は精度的(&精神的)にきつかった。結構言われるしね。やはりこいつは中距離でハルダウンする以外に立場が無い。3Dは側面取られても25秒の装填に耐えられる(&次の3発で追い払う)自信があるが、こいつは側面取られたら目も当てられないガレージに戻りたくなる。
側背面をこれだけ薄くするならせめて全周砲塔が欲しかったな。自分が下手ってのも大いにあるけどさ。
精度が問題になるのは3Dよりもコイツなんだよなぁ…3DはHTだからまああの精度でもわかるがコイツの精度はホント…もう…
発射音も精度収束も15cm並み!()
画像追加、加筆を行いました。
ヴィィィンっていう独特のエンジン音するよね。装甲がprotより強化されてるのは知らなかった
話題にならないし 性能も(弱くはないが)高いって程ではないが何故か刺さる車両
個人的には20以上購入した中では最も高額だった&最もガッカリした車両。
kanzepanzerイベントでこいつ使ってる人他にいますか?
1人もいません(多分)
そもそもティア8で狙ってるのが極少数。
自分一応ローテで回してる中の1両です。 wtと100駆の気分転換に使うぐらいですけど
こいつだけプレミアム戦車のとこにのってなくない?
プレミアム戦車のとこ?なんの話?
アメリカコンテナで出たけどほぼT28protの上位互換やなコレ、特に体力300増加の恩恵が大きくてしっかり重駆逐できるのは嬉しい、ただこの砲のガバさでペネ270mmはボトムにぶっ込まれるとちょっと辛いね
100%貫通up載せることになるからそこまで気にしたことない。
拡張システムが始まる前の車両だけど、もしHEAT貰えてたら今頃ラクになったかなっ!とか思ってまう
コンテナから出てきて初乗りしました。何を見間違えたか中戦車と勘違いして立ち回って性能に違和感を感じながらもたまたま噛み合って勝利。無限にポテンシャル感じますねこれは。(チームメイトには申し訳なかったと思っている)
細い履帯のバランスが悪く美的感覚を著しく損なっております。
コイツより遥かに有能な大トロが増えすぎたから、現環境で使うと「光るオモチャ積んだゴミ」って感じ。インフレに完全に飲まれたな。
買値の半額で良いから引き取ってほしい。ゴールドで。
通行料取られない隠蔽と、重戦車の後ろで構える圧力と、中戦車の弾を弾きながら弾倉撃ち切るための装甲
如何にして前線の味方を守れるかが重要
ごめんね、中戦車でも容易に抜ける装甲配置だし高貫通LTMTも増えてるから半ば無意味なんや。
あとは旋回がクッソ遅いのと、側背面がダンボールなので自衛力がめっちゃ低い
マジで常に味方が周りにいる状況で戦った方がいい
強いな
弱いな
駆逐なのに転生では死んだふり積まされてるの、なんか笑う。確かに、標的や血痕だとフルヒット率が上がってとんでもねーことになるけど。
それ言うならE50Mに神風?、T92,sheriに血痕あるけどな
この戦車追加時に立ち回りの項目を編集した者です。あの頃はHTと変わらないヘルス・装甲、精度面の良さから当時強かった3Dよりも更に強いとか言われてたんですよね。
HTのヘルスバフ、高貫通砲の増殖、大トロ大トリの増加。なんか悲しくなりました。
精度は3Dより良くても、駆逐としてはどうなんだというレベルでしたね。こないだの精度改善で少しは良くなってます。強いですけど正直使ってて何の面白みも無い、それが最大の弱点...