px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
584
1 時間前
Panther II 1 時間前
17
1 時間前
Tiger Frontline 1 時間前
891
1 時間前
FV215b (183) 1 時間前
1184
8 時間前
Annihilator 8 時間前
73
13 時間前
M24 Chaffee 13 時間前
386
1 日前
Ho-Ri Type III 1 日前
歴史欄にもちょろっとあるけど、史実でその気になったらキングティーガーも撃破できたんかな?艦砲だから貫徹力すごそうなんだ
同じ口径かつ同じく海軍に出自を持つ主砲を持ったIS-7が虎2に対抗することが目的の一つだったことを考えると砲弾の種類次第では撃破出来るかも
命中率的なものはどんな感じだったんだろうね。砲身長いし意外と真っ直ぐ飛ぶのか、それともガバガバ暴れ馬だったのか。
史実に忠実なウォーサンダー民から言うとキングティーガーを撃破するにはIS-2と同じく砲塔を撃つしかないというか貫通は122mmと対して変わらないので装填以外はIS-2の方が勝ってるので王虎を倒すならIS-2で充分ですね。炸薬はどちらもたっぷりだし
まぁSU-100yは炸薬量的に貫徹しなくても弾薬庫誘爆がありえてしまうから恐ろしいですけどね
適当撃ちすると弾かれる祖国の加護
ほんまソビエトバイアス弾きあるよねw
重力も中々でしたけどマドゲの暴れっぷりもヤバいっす姐さん 加速器で撃破後にまたすぐ加速器使えるってのがまた…
ついに一週間に一度のコンテナから出たんですけど、使う上で気をつけるポイントとかテクニックとかありますか?
些細なことでもいいので教えてくださいなんでもしますから!
ほんとにデカいから射線かな いつも隠れてる稜線でもはみ出たりするし、隠れようと思っても隠れきれない場面もまあまああるよ。
基本は、とにかく芋る。単発が高くて精度がいい代わりに、機動力微妙で車体でかいから、とにかく相手と距離をおくことがアドバンテージになる。接近戦挑むときも不意打ちを狙うのがいい。ティアが低いから視認範囲が狭いのが多いおかげで思ったより見つからないってことはあるけど、それでもよく見つかるし見つかったら速攻で溶ける。
コスト高い弾の方がダメージ出るから、基本はそっち使う方が勝てる。クレジット収支を気にしないのなら。
130mm徹甲榴弾は伊達じゃないから金弾をケチらないLT,MTの正面は格上でもほぼ抜けるから。
単発お化けの優良駆逐
ボトムマッチでHTルート行かない限りダメ稼げる金弾運用でOK
HP300以下のミリ残りは通常弾でトドメ
即背面晒した奴には榴弾撃ち込んで大ダメージ
クレもそれなりに稼げるし、謎弾きバイアスと見た目より良い機動力もある
マジでオススメ
やべえwたのしいwこの車両w
余計な感想で埋めんなよ… 上の情報が流れるじゃん。
コメ欄に何書くかは自由ですし、連投でもないんですからそこまで強く当たらなくてもいいと思いますが。隠れてしまったレスは全て見るから閲覧できますし。
まあ、馬鹿でも乗れる車両の代表みたいなもんだからな。
馬鹿が乗ってるコイツなんて何も怖く無い定期
馬鹿が乗っててもこいつが怖い(馬鹿の感想)
まだ扱いやすいマックスくんのほうが・・・
こいつを相手するとふつうにHPを1瞬でかっさらってくるから油断ならないし相手が対したPSなくても恐怖です(上級者ののるこいつはもっと恐怖)
コンテナ開けたらこれ出てワロタ
おめでとー
コメントガイドラインに違反するコメントを削除致しました。
流石に画像載せたりしたら視認性の観点から何らかの対応を取ることはあるかと存じますが、基本的にコメ欄に何書くかは自由です。今回の件については277などは特段問題のあるコメントでは無いと判断致しました。
また、荒らし等見かけた際は反応せずzawazawa若しくは、運営掲示板から通報をお願い致します。
再燃する可能性があるので枝ごと削除しています。削除したコメのスクショ貼られては削除した意味が無いので削除させて頂きます。
承知しました。
SU-100Yの主砲気持ちよすぎだろ!
ディッカーマックスに比べると地形適正低いし装填も遅いが、やっぱロマン砲は最高だな
この車両金貨2000でショップにあるが買いかな?
持ってないなら買い。タンケンの馬火力砲をtier6で使える。基本は課金弾のみの運用で530ダメを叩き込みながら格下の砲撃をバシバシ弾き、暴れ馬のように隠れてスポットを切る。
ありがとう。購入させてもらうわ。
納車したら車両背景にマンピースで自撮りしてここに載っけてくれ。
写真の張り付け方がいまいちよく分からんからパック内容言うけどプレ垢15日分、5倍経験値バッジ、アニメーション迷彩、拡張全開放、付属品には絵文字ライト付きでした。乗ってみた結果2000以上の価値があると思います。病みつきになる気も分かる......
su152、ISU152「そこのお兄さん、僕達はどうだい?」
もともとそいつらで気持ちよくなろうとsu-100まで開発したところでイタリアTD実装のお知らせがきたもんだからめっちゃ悩んでる……
ISU152めちゃくちゃ楽しいからオススメだゾ。
単発もある、貫通もある、DPMもある、ビキビキビキニ123...。
正面が謎弾き多いのも地味に高ポイント。
ISUの弱点といったら、パッと出てくるのがヘルスの低さとかそれくらいだもんな。
弾数の少なさとか装甲ないとか、ぶっちゃけ弱点が少ない。
そうだよねぇ……伊TDの性能が公表されたらISUのページで参考に聞くかもしれんからその時には相談に乗ってくれ……
謎弾きされた時の絶望感\(^o^)/
この戦車の装甲を実質260mmぐらいまで上げて、HPを1200ぐらいにしたらtier8にいても普通かな?
追加でペネをAP320mm APHE280mmくらいにしたら行けるんじゃない?割とOPかも
装甲はアハトラ以上、機動力はそのままでも十分強いかも。
DPMは2300ぐらいにしたらいいかもしれない。
そこまで行くとISUで解決しそう
個人的にこっち向かれるとキャベツより怖い車両。本当tier6で1番怖いわ。頼むからそっぽ向いててくれ()
なまじ貫通があるから重戦車でも油断できない。精度も単発の割に良好、バイアス弾きもある。同格MTをツーパンできる530DMGをこの速力でぶん回すのだから脅威。格下だと榴弾で抜かれる車両も多く、MTだとAPHE+75mm一発で沈む。上振れワンパンもある...
KV2と違いワンパンはほぼないが、確実に致命傷を与える。確かに脅威度はこっちが上。でもKV-2の快感は味わえないけどな!
こいつで三発当てたら90%の確率でダメージトップになれるのナーフ来そうで怖い。実際よほど運が悪くない限り、ダメージトップじゃなかったことがない
そもそも全体がインフレしてるのに7年放置だったこいつが今さらナーフされるはずがない
プレミアム車輌はバフはあってもナーフはされないよ。そのかわり将来的に性能調整するかもと事前に言ってるのがコレクター車輌
時間めっちゃ経ってて悪いがスマカスという例外が居る
おお~いいオケツ
クソ強い!いやクソ強い!課金弾主体で戦っても金車だから元取れる!つっよ!!!
オファー始まりました。迷彩、拡張パーツその他諸々含めて2000gです
買おうかな…
買った方がええ
ソ連にしては珍しく火力と精度が両立されてるから駆逐慣れしてるなら買い
強いけど隠蔽めちゃめちゃ悪いし車体デカいから射線管理に気を付けて。ヌーブが乗るとただの経験値BOX
ありがとうございます!買ってみたらめちゃ強かったです
これの金弾貫通低いけど、貫通upの方が良いのか、装填の方が良いのか分からない
一発重いから貫通アップ推奨
自分はラマー派
格上HTは割り切って通常弾で撃ってる
駆逐さんは前半狙撃に徹する分「常に敵に射線が通ってる」状況が少ないから貫通推奨。装填早めたい時はアドレナリン使えると嬉しいからそれも積んどいた方がいい あとこいつ終盤戦ではラムアタックすることも多いから拡張の体力レベルⅠは改良型モジュール積んだ方がいい
貫通up結構いい感じですね、参考になりました
四割芋リストをラムアタックで狙撃ポジから叩き出すのがこの戦車の最初の仕事である
ヘルキャットで茂みに入ってスコープで敵を狙ってる時、なぜか照準がズレていく・・・100Yてめぇかよ!
あーヘルキャならいいや。でも前線型HTMTは許さん同格駆逐最強のラムアタック性能を喰らって出ていきやがれ
特にHT(KV-2)がクッソ多くてnoob
マジコイツでの転生は楽しかった
KV-2をAPHE貫通でワンパンできた時は生を実感した
(パッシブ能力ギザギザ砲弾、残ったHPはアクティブ能力血痕で処理)
正直貫通が他の駆逐と比べて低いとは言うけど重戦車相手に真上面からぶち抜けるからそこまで問題じゃない。弱点を抜く精度もあるしね。
金弾一発で格下を瀕死にできるのがたまらない
動きも巨体の割にキビキビしてて良き
旋回もかなり速いのでndkするときには慎重にやらないといけない
後ろに回り込むとき、バックしてくるのにぶつかるだけで痛い…
VK16.02とかは精密射撃でワンパンできるww
旋回ナーフしてくれませんかねコイツ…
だめです
重力の100yは射撃機会が多いしラムもできるから楽しい
エンブ炊いてコブを使って斜め前に飛びつつスラスターで頭突きキモチェー!
前からTOG IIが!!
こいつと、apツンだkv2で、タイマンしたら、課金弾だったら、装填速度で、押し勝てるんよな、なにげに中戦車のAP弾を弾いてくれるときもあるから 強戦車の一角と言えるのではないだろうか
側背面は強制超弾以外だと全く期待できないけど、正面向いていた場合、所々急角度の装甲になっているのと、クソデカ主砲と防楯で謎弾きがたくさん起きて謎の硬さを見せる。特に草むら越しで構えているとよく弾く。
句点多すぎて好き
好きなのかよ!
読んでて拙さがにじみ出てて面白い