px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
357
1 秒前
E 50 Ausf. M 1 秒前
6
19 分前
NC 70 Błyskawica 19 分前
11
37 分前
T-34-85 Breakthrough 37 分前
4
4 時間前
SDP 44 Burza 4 時間前
196
10 時間前
Rheinmetall Skorpion G 10 時間前
コメント欄を作成しました
沢山作ってくれてありがとう!ございます!
初期砲塔がヘーベルハウス並みに強烈でワロタ
これの両脇にR2D2を載せると...
みなさん乗ってみてどう?弱い?
車体真正面でT49のHEAT抜かれた
ハルダウンが強いというより、ハルダウン以外じゃ戦えないレベルで車体が酷い
こんなに薄いならもう少し機動力欲しいけど、ハルダウンできる車両の中では単発トップクラスなのでOKです
車体真正面はターレットリングかキューポラに運悪く当たらない限り抜けないぞ
単発420で俯角も使えるから良い戦車だとは思うけどDPM低いのがなぁ、アプデ後の動物園状態じゃこの低DPMだとちとキツイ
飯燃料ギアオイルの機動力マシマシセットがいい感じ。キューポラ大きいけどお椀型砲塔で俯角8度取れるし、車体も楔形よりは癖が少ないので個人的にはかなり良さげ
俯角増えたのと後退が早いis3
単発もちょっと高い
タングステン砲弾だっけ?
新消耗品出たけど使い所迷ってしまう。
照準調整のタイミングに苦手意識持ってる人はいつも通りアドレナリン積んだ方がいいかも
写真と内容をある程度入れておきました
照準の収束早すぎて滅茶苦茶弾当たるわ、足も俯角もあるしtier8の122mm持ちの中だとかなり強いと思うね
5倍センチュのワイ、側面装甲のせいかやたら履帯はめ失敗する。 MT目線やとかなり硬いぞ。
解説と長所短所をひとまず埋めといた 違ったところがあったらどんどんいじっちゃってください
お疲れ様です
ギアオイルって必須?改良燃料よりは効果薄いけど防護なんちゃらより積むメリットあるかな
大ひとつだけでも後退20出るようになって退避がスムーズになるから載っけるといいこといっぱいある 2つ載せるか改良燃料と組み合わせるかは好みの範疇だと
上に書いてあるけどかなり後退がヌルヌルになるので保護キットより効果は実感しやすいと思う
Rhm相手に122mm砲タングステン榴弾で650出る快感はもう俺汁ぶっしゃー