【橋蔵若さま四方山談義】おしゃべりコーナー♪

天国の橋蔵丈御生誕を祝して / 3

6 コメント
views
3
Chiko 2025/04/11 (金) 10:14:18 1a122@52627

巳年のお生まれで、今年は巳年。
お誕生日に、巳年(1977年)に放送された5回の、半纏姿のお写真をご紹介いただき、とても関心を持って拝見しました。
『判じ物文様』とは、ある意味を文字 • 絵などに隠して示す謎解きの文様なのですね。三代目尾上菊五郎丈(初代大川橋蔵)が考案されたという「斧琴菊」は、色々な思いと粋な意味が込められて感動しました。
「斧琴菊」「巳柄」の半纏も、素敵な絵柄と色合いと拝見していましたが、改めて、“着物”の素晴らしさと、着る方によって着物の意味や美しさの表現が際立つことを強く感じました。
映像で、意味を感じながら観てみたいと思います。ありがとうございました。

通報 ...