嘘喰い
タイトルを見て内容をイメージしにくい作品。
パッと今このタイトルを見た瞬間、みんなどの様な漫画を想像したかな?
まぁぶっちゃけ漫画の殆どは、無知だとタイトルからじゃ内容を想像できないんだけれど
ドラえもんかて青い主人公みたいなデブに加えてガキ4人周りにいる見出しからだと想像できないよね
まあタイトルの嘘喰いは読んで字の如く「嘘を喰らう」と言うことで、
主人公斑目漠の目の前に数々の敵が登場するんだけど、そいつらの『嘘(ブラフ)を喰う(利用する)』漫画やね、極端に言えば。
ジャンルはギャンブル系
有名どころで言えばカイジに近いジャンルだと思う。
ところがどっこい!!これが全然違います!!
登場人物の殆どは命賭けてます
そんまんまの意味ねこれ!!
コイツら全員頭イカれてんですわ。
相手の破滅こそ蜜の味。命を賭けるとは物理的に身を滅ぼすパターンもあれば、社会的に身を滅ぼすパターンもあり。
敵さんの負けた時の表情がマジで最高。
大まかな流れで言えばこんな感じ。でもここまでの説明でこの作品のことをどれだけ説明できたかと言うと、実はまだ10%ぐらいなんよ w
この漫画、ギャンブル系と先ほど説明したけど実はゴリゴリのバトル漫画で、ギャンブルを公平にジャッジする仲介人みたいなのが存在する。その名も『立会人』
彼らは命を賭したギャンブルが行われる度に呼ばれ、その都度魅力的な活躍をしてくれる。立会人はマジで何十人ってレベルで存在してて、みんな個性があってそれぞれキャラとしてちゃんと確立してるんだよね。
カイジの黒服共とは大違い
そして、彼らの腕っぷしはどれも人間離れしてるレベルで、ギャンブルを進める一方で彼らの戦闘シーンがすごく個人的には好き。
ちなみにこの漫画の中だと彼らの強さは「暴」と表現されるね。
その「暴」を有した数々の立会人を派遣しているのが、斑目貘の宿敵である賭郎と呼ばれる勢力なんだ。何故宿敵なのかは、まあ読めば分かる。
途中からいろんな勢力が登場するから、ここからがマジで激熱展開でクソ面白いので、是非とも余裕があれば読んでほしい漫画の一つだ。
絵に関しては受け付けない人が多いと思う