H.O.P.E.

ネットサーフィン / 168

205 コメント
views
168
ナチュラル 2025/08/10 (日) 09:17:23

Quoraのゴミ箱:Vol.26

論理学的に1+1=2はトートロジー?ではないならなぜか説明お願いします!
Shiro Kawaiさんの回答: 少なくとも広く使われている記号論理学の枠組みでは「1+1=2」そのものがトートロジーかどうか、という話はしません。 論理学は、「命題」: 真偽の判断ができるもの、を扱います。命題には内部構造を持たない原子的な命題(「ソクラテスは人間である」)と、それらを「または」や「かつ」等で組み合わせて作る複合的な命題(論理式)があります。 トートロジーとは、論理式のうち、その中に含まれている原子命題が真だろうが偽だろうが、全体として常に真になってしまうものを言います。材料をどう入れ替えようが真しか出てこないもの、要は材料(個々の原子命題)の意味がなくなるもので...
Quora

通報 ...