なぐも
諫議大夫 620c55222a
2025/06/10 (火) 23:12:23
私は気に入った場面は何度でも見るから覚えてるだけ。例の沖田艦長のセリフは、子供の頃にヤマトを音声だけで45分くらいに縮めてドラマ化したレコードがあって、それをカセットテープにダビングしたやつを何十回も聴いたから覚えてる。
真田さんの「隊長、ありがとう」は名セリフとして有名だからYouTubeにあるよ。
なるほど、表現としては変更後のほうが強いからいいと思う。
イメージが掴めてない箇所は私がこう書いた部分だよね。
>Bはノリでそう返すけどAの様子に違和感を持つ。それで「お前だって昔と(笑)なんにも(真顔)変わってないだろ(…?)」のように1つのセリフで口調を変えてみるかな。
Aが笑った後なのでBも笑って愉快そうに返す。「お前だって昔と」は高いトーンの声で視線は上向き、笑い声混じり。「なんにも」は平板な口調。視線は中間。「変わってないだろ?」は俯き加減の上目遣い。無理して笑う感じで、口は笑ってるけど目は笑ってなくて眉間にしわを寄せる感じ。ゆっくりした口調で「変わってないだろ…?(↑)」の疑問文調の発音。…みたいな想像をして書いた。
全体の流れとしては顔が上から下へ移る。言葉は早口気味からだんだんゆっくりになり、最後は「ないだろぉ?」くらいの感じ。
…と、自分ではイメージしてたけど実際の映像でどこまで表現できるかは分からないな。私は映像を作ったことはないからな…。
通報 ...
投稿するにはログインする必要があります。