タイピングゲーム作ってる。 めっちゃネイティブな平成の記憶が蘇るUI。
ひたすらタイピングを鍛えたい人におすすめしたい、余計な機能を一切排除したタイピングゲーム。
昔、タイピング練習しまくってた時によくお世話になったのが打鍵トレーナーの15分打(裏)だった。 15分間ひたすら打ち続けるってヤツ。
だからそうやって打てる時間とか選べたらいいかなって思う。
ちなみに表版との違いは、表版は誤字で何秒か減っていく仕様だった。 とにかく練習したかった私には裏がちょうど良かったんだよね。
>> 1 たしかに打鍵トレーナーのUIいいよね。 ってことで打鍵トレーナー参考に作り直すわ。
>> 2
打鍵トレーナーって軽くていいよな。 あと自分で時間決める機能とかオプションであるといいかもしれない。 何もしなくても1分間打ち続けられるっていうベースに+α的な。
中学や高校の授業でやってたのは15分間の打鍵だから、1分 15分 30分の3つで選べたりするのでも面白いかも。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
昔、タイピング練習しまくってた時によくお世話になったのが打鍵トレーナーの15分打(裏)だった。
15分間ひたすら打ち続けるってヤツ。
だからそうやって打てる時間とか選べたらいいかなって思う。
ちなみに表版との違いは、表版は誤字で何秒か減っていく仕様だった。
とにかく練習したかった私には裏がちょうど良かったんだよね。
>> 1
たしかに打鍵トレーナーのUIいいよね。
ってことで打鍵トレーナー参考に作り直すわ。
>> 2
打鍵トレーナーって軽くていいよな。
あと自分で時間決める機能とかオプションであるといいかもしれない。
何もしなくても1分間打ち続けられるっていうベースに+α的な。
中学や高校の授業でやってたのは15分間の打鍵だから、1分 15分 30分の3つで選べたりするのでも面白いかも。