オビディ✩.*˚
管理人 OnestO
2025/09/22 (月) 23:01:24
日本の戦争のはじまりは弥生時代、耕作技術とともに入ってきたと言われてる。実際環濠集落やら大規模な争いの痕跡は、弥生時代に入ってから出てくるものなんだよね。
で、弥生時代に入って戦争が始まった理由は、農耕文化によって食糧が貯蓄できるようになったからだとされてるんだけど。
逆に、食糧がない方が相手の食糧奪いたくね?って普通に思うし、狩猟採集社会である縄文時代が平和な時代だったっていうのがあんまり信用できないんだよね。
通報 ...
投稿するにはログインする必要があります。