Arcaea Wiki@zawazawa

ストーリーの考察 / 307

376 コメント
views
307
NameErr0r 2025/01/22 (水) 15:06:56 修正 23360@550d7

Ascendant - 8th Seeker in sight

DA'AT - The 1st Seeker of souls -
改めて文字列似すぎじゃない??
AscendantはArcaea訳では「天賦」に相当するわけだけど、直訳で言うところでは「支配」になる。DA'ATはセフィロトの樹の中において知識と呼ばれることが多いけど、冥王星を表すともされている。そして、その冥王星が占星術において司るとされている象徴の中にも支配があるんだよね。なんなら冥王星はラクリミラの存在そのものを表したかのような"世界の常識の根本に侵蝕し、根本的変容を引き起す存在"とも称されるわけで、即ちどちらも天賦と訳せることになるし、Arcaea風にしっかりダアトは天賦第一究明者「精神(精神とか心とかその類)」って言えるんだよね。in sightとof soulも似てるし、Final Verdict近く実装だし。
Arcaea公式もチュウニズムの時に結局そんな要素微塵もなかったのに「そして世界は繋がっていく--。」とかポエム投稿してたし。更にラクリミラが溺愛してるマヤとバシアンは同じ絵師な上に髪色も恐らく同一だし、残滓黎明バシアンとマヤの断片説があるヴィータと髪色が一緒だし。
どう考えても企業から違うしCHUNITHMそのものをメインストーリーに組み込んでくるとは到底思えないから絶対に正しくもないしこじつけに近しいんだろうけど、あまりにも共通点とか関連点が多すぎてムズムズするのでここで吐き出します。

通報 ...