Arcaea Wiki@zawazawa

ストーリーの考察 / 312

384 コメント
views
312
NameErr0r 2025/01/29 (水) 22:29:47 修正 23360@fa619

【お願い】
Esoteric OrderのPreviewにおいてLöschenからAegleseekerに切り替わる間に出る数列
「97V 23-AA 452 343」
ゴリ押しでやって、ユニコードを制御文字に変換、いいところだけ抽出して出てきたのがKTa(Zr)O3、日本語で言えばドープタンタル酸カリウムというもので、光触媒水開裂活性とペロブスカイト構造を持ち、太陽電池などに用いられるもの。光と裂(Fracture)という要素があるからもしかしたら合っているかもしれないけれど、だいぶゴリ押しな上ほとんど解説もデータもないマイナーどころじゃない物質なので、納得はいっていません。
この暗号、いくらASCⅡでしても16進数でしてもbaseでしても色んな解法試しても独自ルール決めても数字の解釈変えても本当に(逆算的に考えるとこの暗号を作るのが不可能なほどに)解読できないので、誰か解けた方いたらぜひここで教えてください。8ヶ月くらい試行錯誤して答えが出てきませんでした。

【あとがき】
1万字という下手したら小さな論文程度の文章量とそれに伴う多量の文章の分割になってしまいましたし、文章の所々に拙さと読みにくさがあると思いますが、もしそれでも読んでいただけた方がいましたら御礼申し上げます。それと迷惑でしたら非常に、非常に、申し訳ないです。それと異議も大歓迎です!
白髪の無垢の少女が自分の意志で一つの大きな世界を作り上げるっていう世界、改めてめっちゃ『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』に似てますね。この作品だと白髪無垢の少年である"テリー"が一つの膨大な夢と信念を持ち、更にそれが実体化したために夢と現実という二つの世界を支配する魔王である"デスタムーア"に破壊されそうになりますが、意志が強すぎて無理であり、破壊を諦め分身体を送るのですがテリーが夢の中でモンスターを手懐けまくって負けるんですよね。都市伝説としてのテリー=エスターク説も有名なもので、これも光&対立≒リフォン神説を書いてて少し重なりました。ともかく、ここまで読んでくれた方に最高級の感謝を…!

通報 ...
  • 313
    NameErr0r 2025/01/31 (金) 19:44:45 914f5@3b4f5 >> 312

    Löschenの謎の文字は1分35秒の右端に2が,1分12秒の右端にはうっすら2の横に別の数字(最高画質でビデオフレームを保存しコントラストを弄って確認したところ3か8)が映っているので(3か8)2 97V 23-AA 452 343です。前にこの文字列で解読を試みて結局わからなかったんですが一応ご参考に

    316
    NameErr0r 2025/01/31 (金) 21:17:40 23360@550d7 >> 313

    今確認しましたが、3か8わからないにしてもホントですね!!いずれにせよAAやV、3桁の数字混合とかいう難解なモノ解読しないと厳しそうですが、大きなヒントかもしれません…。ありがとうございます!!!!
    そういえば、去年のエイプリルフール楽曲の『HIVEMIND INTERLINKED』の選曲は恐らくArcaea運営から"この楽曲だけ使って"と指定があったと思うんですが、少し妙なんですよね。
    原曲のHILEMIND、過去のエイプリルフール楽曲が追加されたIGNOTUS,Red and Blue and Green,dropdead,Singularity,Malicous Mishanceに、去年のBeyond Chain追加楽曲であるOblivia,Libertas,Corruption,Purple Verse,Einherjar Joker,Vicous Heroism、去年の最後らへんに初めてストーリーが追加されたミール姐さんのMirzam,GIMMEDA BLOOD(これも今考えたら伏線だったのかも。)、区分が全くわからないMonochromePrincess,amygdata,FallenSquare、そこになぜかラグランジュパックで統一性のあるそのLöschenとSeclusion,Aegleseekerが入っていて、今年のエイプリルフールまで(時期的に多分周年?)になにかあるのかなーとか思ったりしてます。こじつけと言われたらそこまでですけどね笑