Glorious Crown MAS
14.6 物量(トリル)に物量(回転)が飛んでくる譜面 xevelやlarva同様、譜面認識は序の口 すごい量のタップ流しや単回転をちゃんと後半までバテずに回す必要がある 回転に12分、16分、24分、32分が存在する、24分は速度が掴みにくく、32分は相当速いので注意が必要 譜面自体はそこまで難易度が高くなく、許容も相当広いが ○回転は速度を間違えると結構な失点になる ○最後の回転がかなり鬼門の上に粘着するにも体力的に厳しいものがある ○ブレイクは割れやすい、できれば頑張って拾っていきたい
など多少癖が強くこの数値 中盤(ラスサビ前の休憩)で99〜99.5残したいやはり14か14+か微妙なラインの譜面
14.7 トリルが速すぎるし回転が速すぎて崩れ始めると一気に崩れる超物量譜面。特にEACH混じりの12分回転部分はBREAKも多くここで崩れるとかなり厳しい。また早くない回転(16分、24分)もスピードが掴みにくくスコアを落としやすい。このようにトリル(交互乱打)と回転が主な失点源だが、スライドも丁寧に処理しないと巻き込みやすく油断できない。運指の確認、32分回転が取れる手の速さ、超物量に最後までバテない体力の全てが揃わないとSは遠い気がする。なお回転が苦手でなければ少し楽かもしれないが、それでも14クラスでは収まらない難易度と考えこの評価。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
14.6
物量(トリル)に物量(回転)が飛んでくる譜面
xevelやlarva同様、譜面認識は序の口
すごい量のタップ流しや単回転をちゃんと後半までバテずに回す必要がある
回転に12分、16分、24分、32分が存在する、24分は速度が掴みにくく、32分は相当速いので注意が必要
譜面自体はそこまで難易度が高くなく、許容も相当広いが
○回転は速度を間違えると結構な失点になる
○最後の回転がかなり鬼門の上に粘着するにも体力的に厳しいものがある
○ブレイクは割れやすい、できれば頑張って拾っていきたい
など多少癖が強くこの数値
中盤(ラスサビ前の休憩)で99〜99.5残したいやはり14か14+か微妙なラインの譜面
14.7
トリルが速すぎるし回転が速すぎて崩れ始めると一気に崩れる超物量譜面。特にEACH混じりの12分回転部分はBREAKも多くここで崩れるとかなり厳しい。また早くない回転(16分、24分)もスピードが掴みにくくスコアを落としやすい。このようにトリル(交互乱打)と回転が主な失点源だが、スライドも丁寧に処理しないと巻き込みやすく油断できない。運指の確認、32分回転が取れる手の速さ、超物量に最後までバテない体力の全てが揃わないとSは遠い気がする。なお回転が苦手でなければ少し楽かもしれないが、それでも14クラスでは収まらない難易度と考えこの評価。