楽曲コメントページ
82f24f3f2e
とてもとまた〜
通報 ...
この曲は体力ゲーでもあるということに気がついた
初出は怒槌玩具が13.9の時代だし本当に現15と肩並べるつもりで作ったっぽい気はする
よく考えたらほんとにこの曲よく収録出来たよな……その後に撃と舞にも収録されてるのも凄いけどまさかグッズCDでNAOKI氏によるリミックスまで出るなんて誰が予想出来ただろうか…
なんだかんだ意外と14.9割と適正な気がした
かなり強い方って言われてた印象あるけど実質残留なんだ
15.2でいいよ
おせちんこの存在がでかいと思う
月の光然り誤魔化せる譜面にはスコア基準関係なく容赦しないイメージ
理論値ゲー指針とは完全に矛盾してるけどね
そういえば
おせ◯んこ地帯って1・5・5・11・5だけど
本家おせち◯こって3・3・5のリズムで全然違うよね
なんでそう呼ばれるようになったんだろ
11のところがちょうど3・3・5のリズムだったからじゃね?
そしたら他がたまたま5でピッタリやん!…みたいな
はじめの1はあまりw
チュウニズムやればやるほどこの譜面がバグってる事が分かる
これの鳥称号ゴールドなのはなんでなんだろう
MASTERの鳥称号はレベルに関わらず大体ゴールドだった気がする
エレクリとかVampire、BlythEはプラチナやん……って言おうとしたらこいつらULTIMAだったわ……
教えてくれてサンクス
前半の片手トリル混フレ地帯は片手トリルを小さめに擦るか、1ノーツ目と2ノーツ目の間を狙う感じで餡蜜すればかなり楽できる
おせ△んこを動画で初めて知った。
15.2になってくれて安心した
こっち上がったのにNAOKI神威は据え置きなの何???あっちも+0.1上げていいやろ。
招復刻して欲しい、今の地力でどれ位昔の記録から伸ばせるか挑戦したい
おせ○んこ地帯どう聞いてもおせ○んこに聞こえないんだが()
昇格!神威はLv14(旧筐体基準)!と思ったけどかつてのLv14はもう誰も現15.2に残ってないんだよね…