Escape from Tarkov Japan wiki

Glukhar

55 コメント
views
3 フォロー

Escape from tarkov JPN WikiのGlukharのトピックです。
投稿文が長くなる場合には折り畳みや、過去に同じ質問があった場合は返信・引用などの使用をお願いいたします。
https://wikiwiki.jp/eft/Glukhar

リンク・折りたたみ・改行など

wikiwikiとは異なる書式になります。
以下に主な機能のソースを示しますが、基本的には投稿時に各コマンドボタンを利用する方が簡単です。

引用

> 
(内容)

リンク

[リンクの表示名](URL)
  • (例) 公式Twitter
    [公式Twitter](https://twitter.com/bstategames)
    

色文字

カラーコードは色名と16進数が使用できます。

%%{fg:カラーコード}色を変えたい部分%%
  • (例) 赤色
    %%{fg:red}赤色%%
    

折りたたみ

[表示する文章:---
折りたたみたい部分
---]
  • (例)
    [クリックすると:---
    中を見ることができます。
    ---]
    

改行

<br>
  • (例)
    文章A
    文章B
    文章A<br>文章B
    
モデレーター
作成: 2023/02/24 (金) 11:03:15
通報 ...
  • 最新
  •  
23
名前なし 2024/06/14 (金) 03:41:02 da70c@50bb0

PvEにて20周以上してるのですが会えないんですけどスポーン率って変わってたりします?

24
名前なし 2024/06/14 (金) 09:34:15 44b1c@39afc >> 23

こいつ湧く候補地が結構多いのと地下バンカーに出張してたりもするから実は湧いてましたパターンがあったりするかもしれない

26
名前なし 2024/06/24 (月) 12:30:49 cb155@8f045 >> 23

地下バンカー見に行くタスクで入った瞬間取り巻きにやられたぞ😇

25
名前なし 2024/06/19 (水) 11:10:41 15186@4c410

コイツといいキラといいただでさえ確率に振り回されるのに沸き場所まで広範囲だとキルタスクがほんと虚無い

27
名前なし 2024/08/16 (金) 13:03:14 4ebcd@1ae31

こいつの頭の固さも凄まじいね。
取り巻きはヘッショ1発で死ぬけど、こいつだけは数発は当てないとブチ抜けない。
こちらは胸2発で即死するので、視認されにくい距離をとって索敵しながらコツコツ当てないと。
自分のように接近戦が苦手だと難易度高い。

28
名前なし 2024/08/16 (金) 13:08:23 4ebcd@1ae31 >> 27

M80なんて甘えた弾使ってるのが悪いんだろうけど。

29
名前なし 2024/08/24 (土) 14:25:14 266d9@29f92

スクショ撮り忘れてしまいましたが、Glukhar本人がWARTECH TV-110 plate carrier
(Coyote)を装備しており、護衛の一人がRPDを所持していました(PP弾装填)、PvEモードです

30
名前なし 2024/08/28 (水) 13:46:13 15186@b5bf5

倒されて確認出来た訳じゃ無いんですが、もしかして護衛がKS-23の閃光弾をばら撒く個体が居る……?(ボス倒した後無音フラッシュバン乱射みたいに食らって詰んだ)

31
名前なし 2024/08/28 (水) 14:14:31 02a94@4f74b >> 30

公式には書いてましたね。

32
名前なし 2024/09/08 (日) 15:26:59 b4b76@60ea5

Ash12の他にBACKにSR-3Mを持ってました、PVEモードで確認。弾はSP-5でした。
画像1

33
名前なし 2024/10/02 (水) 16:14:08 3d2e8@b65f9

昼で30回ほど周回しましたが1度も遭遇無し。試しに夜出撃に切り替えたら10回で2度出会えました。(どちらも白ナイト周辺)
夜の方がスポーン率高いとかあるんでしょうかね。

34
名前なし 2024/10/15 (火) 15:22:55 26674@f6a79

画像無いですがSR-3M持ってるのを確認。カスタムと弾は先に書いた人が乗せてたのと一緒です。

35
名前なし 2024/10/27 (日) 00:36:28 3ecfb@f32ba

先ほど倒したのですが名前のスペルって変わったのでしょうか?

36
名前なし 2024/10/27 (日) 00:37:10 3ecfb@f32ba

画像1
画像がアップできていませんでした、部分切り抜きですみません

37
名前なし 2024/10/27 (日) 03:16:38 fa7ef@bfc31

Gadyukaという名前の護衛を確認しました

38
名前なし 2024/11/30 (土) 18:00:55 37adb@a7282

PVE 理由は不明ですが、一味がSCAV脱出のHole in the Wallの真北にある戦車が顔を出すための盛り土付近に居ました。開始から1分程度の時です。
全滅させた後に漁ったところ、一人だけPMCの死体が混ざっていました。湧きの重なりなのか一味で追いかけたのかはわかりません。

43
名前なし 2025/02/18 (火) 23:40:31 7aa89@9a90b >> 38

先ほど同じくPvEにてBunker Hermetic Door付近でスポーンして、すぐに外周時計回りでScav Lands横の建物についたところ洗車盛り土の機銃から撃たれました。
反時計回りに天球砂ポジまでたどり着いて黒ビショップ?の敵を倒したところ護衛だったため、グラハーの北東沸きもありそうです。

39
名前なし 2024/12/01 (日) 10:25:17 8bbbb@a54d6

PvEですがhole in the wall by the mountainsの前にグラハ―とフォロワー2体,北東端の監視塔にスカウト?2体,AGS付近にアサルト?が2体スポーンしていました
PMCは混ざっていなかったですがボスのみなぜか死んでいました.開始5分程度です

41
名前なし 2024/12/21 (土) 12:28:13 26674@9affb

画像1
PVEにて護衛がRPD持ってました。弾は45m1です

42
名前なし 2025/01/15 (水) 09:40:50 b9be0@86727

PvEですが、GlukharのM1AにM80A1入ってました。

44
名前なし 2025/03/01 (土) 03:33:43 34379@f77c0

PVP ストタルの内務省アカデミー?(MVD部屋のところ)でKrotという護衛にKillされました
近くにグルハー沸いていたということだと思ってます。

45
名前なし 2025/03/01 (土) 04:41:59 96c44@46b1d >> 44

新春パッチノートに記載なく急にボスが変なところに沸くイベント開催ないしバグが発生していない限りKollontayの護衛じゃないかな?MVDなら沸いてる可能性は大いにあるし

46
名前なし 2025/05/07 (水) 12:33:16 e19fa@0c48b

0.16では白ビショップにしかわかなくなった?

47
名前なし 2025/05/20 (火) 22:25:54 6dbbf@4c162

元々かなり強い部類だし100%の影響か湧き位置が定位置じゃないのも相まって事故率高め

48
名前なし 2025/06/10 (火) 13:16:42 9fab5@c2a07

ボス本人は兎も角しれっとバイザー付きアルチン被ってる事のある護衛が厄介。

49
名前なし 2025/07/25 (金) 00:15:32 750f9@ff7be

護衛の名前でbasmachを確認画像1

50
名前なし 2025/07/25 (金) 12:58:31 3ab5e@10816 >> 49

おまえ、カバンの護衛じゃないのか…

51
名前なし 2025/07/27 (日) 01:04:51 726a9@e7ddb

2025/7/23 AM8:00頃
PvPレイドにて開始5分後くらいにクイーンのレドーム外周でグルハー部隊(グルハー+護衛6人)と遭遇しました。
(私が来た時点で金庫部屋が片方開いてたのでPMCに寄って来た可能性がある?)
ハードコアワイプ影響だったりしますかね。

52
名前なし 2025/08/02 (土) 00:08:13 14741@b231b

PvEですが開始5分クイーンの金庫部屋に護衛複数人に襲われたのでもしかしたら近くで沸くのかもしれません

53
名前なし 2025/08/09 (土) 14:21:27 修正 bdd8c@214d7

護衛の名前でZh-12を確認画像1

54
名前なし 2025/08/18 (月) 11:39:32 61a98@c7c24

コマンドバンカーにバラバラに入ってきたからレイダーかと思って倒したら、グラハーと護衛2人だった。
バンカーまで来ることあるんですね。下線付きテキスト

55
名前なし 2025/08/21 (木) 09:34:54 b201d@8e791

PvEにてGlukharの名前がGluharとして表示されるようになったようです。(日本語、2025/08/13 20:16時点でのLTS)
画像