Escape from Tarkov Japan wiki

質問掲示板 / 2825

3090 コメント
views
2825
名前なし 2025/05/03 (土) 21:03:38 a9479@a9679

pveで遊んでいるものです。プレイヤーレベル22で筋力と持久力レベルが4しかありません。普段の装備は出撃時にオーバーウェイトにならないように18kg程度に収めているのですが出撃の時点で重量が黄色になるように装備を選んだほうがスキル上げの効率がいいのでしょうか?それともスキルレベルはこんなものなのでしょうか?

通報 ...
  • 2826
    名前なし 2025/05/03 (土) 22:21:13 de431@ffcdb >> 2825

    多分そんなもの。スキルレベルを効率よく上げたいならスキルのページでレベリングスピードが0になったら3分ほど移動しない。レベリングスピードが上がったらまた移動するを繰り返す。オーバーウェイト(重量が黄色、赤色)だと筋力が上がり、非オーバーウェイト(重量の色変化無し)で持久力が向上する。Tarkovのスキルレベルはそんな簡単に上がらず自分は60レベルになってようやっと筋力がエリートレベルになっています。勿論ハイドアウトのジムやさっき言ったレベリングで早めることは出来ますが基本は途方もない時間と労力を費やす必要がありますあ

    2827
    名前なし 2025/05/03 (土) 22:28:32 a9479@a9679 >> 2826

    回答ありがとうございます。レベリングスピードが回復するとは知りませんでした。色々地道に遊びます。

  • 2835
    名前なし 2025/05/06 (火) 18:07:33 23df8@991ee >> 2825

    上でも答えてますが、もう少し詳細に。オンラインレイド開始時はレベリングスピードが129%となり「経験値」の取得速度が速くなります(行動で貰える経験値量が増える訳では無い)。同経験値を取得し続けると、持久力筋力で6前後取得でレベリングスピードが50%程度に落ちます(経験値取得がしにくくなる)。ここで3分半「無操作(視点も動かさず、インベントリも開かない完全無操作)」で、経験値取得効率が「100%」に戻ります(129%には戻らない)。レベリングだけしたいなら、ScavやAIPMCが来ない安全なエリアでグルグルすると、1レイドで20~30取得することは可能です。ハイドアウトジムでも上がりますが、体力スキルが正常に加算されないので、可能であればグルグルしましょう。