https://wikiwiki.jp/eft/GROUND ZERO
車両脱出の範囲狭すぎ 金払った後scav3人くらいに囲まれてすぐ目の前の車の陰で応戦してたら持ち逃げされたわ
Mira Ave信号弾打ち上げて撃たれました 撃たれながら脱出のカウントは進んでたのでバグってる可能性があります。
縦長の狭いマップであり1番上と下にあるPMCとSCAVの共通脱出口以外の脱出口は全て条件付き脱出口というマップ。構成階数やマップの狭さとシンプルさ、番号振りされている看板の存在も相まって迷子になる事は先ず少ない東か西かが分からなくなるが。逆に言うと否が応でも大通りか地下、或いはを2番〜4番は裏道を経由して移動させられる機会が多く脱出するのに当たって目立つ行動を強いられる為、非常にリスクを伴う。ビルの入口付近は隠れられる角や物陰が多く不意打ちを受けやすく大通りにはNPCSCAVが配置されPMCだと満足に移動出来ない仕様。ビルの前を素通りする度に待ち伏せしている敵と接敵しやすく控えめに言って地獄。大通り付近を通る時にはクリアリングを重ね重ね必ず慎重に行い相当覚悟を決めるべし。大通りのど真ん中を歩けるのはSCAVぐらいで大通りにクリアリングせずに出る=即死と思ってもいい位に遮蔽物も少なく危険。建物間の移動も静かに手早く行い後方から敵が来ていないか適宜確認し、ビルの柱なども活用していこう。 比較的安全なのは地下通路だが地上に上がる階段に待ち伏せしている事も多々ある。不用意な行動や発砲をすると即溶ける為サプレッサー付き武器の恩恵を大いに得られるのも特徴。上級者も溶けるマップなので時間をかけてでも綿密な移動スケジュールを立てるべし。
尚、裸ナイフマンで来ると開始直後に大通りからぞろぞろとNPCSCAVが来てもみくちゃに襲われまくる素敵な冒険が可能。 ガラクタ類が詰まっている引き出しは大通りに面したショーウィンドウや入口に数多く配置されているが上記の通り殺伐としたマップなのでここで物音を立てて漁るのは辞めておいた方が無難である。一応、LABやSHORELINE以外で医療キット類やモーターが分かりやすい場所にあり手に入り易いマップである事だけ片隅に入れておこう
Underground parking utility room key 大きな木箱とポスターがありました! 大きな木箱は「サーチできない大きな木箱」の上にランダムで湧いているようです ポスターは入口から入って左奥のオブジェクトに張ってありました
上記にはコロンタイが湧くのはPMCレベル21以上の時とありますが,スカブレイドの時はPMCレベル21以上のマッチに入るかどうかによって湧いてるかどうかが決まりますか?
MiraAveでデッドスカブがグリーンフレア持っていなかった場合って、誰かが打ち上げて脱出してる→フレアなしで自分も帰れる。でOK?
俺よくそこのグリーンフレア捨ててるよ
フレアの判定はチームごとになるので、チームとして出撃していたメンバーの誰かが使えば他の人は不要になるだけです。何処かの知らない誰かが使ってもそのチームが安全になるだけで他のチームは容赦なく撃たれます。
15レベルで行けなくなる的なものはなくなったのでしょうか
無くなりました。 今はlv20以下とlv21以上とでマッチが分かれる仕様になってます。
あかん、復帰勢でこのマップ初なんやけどマジで地獄や。 なんぼPMC倒しても接敵する上に、最後にはプレイヤースカブにも殺される始末や。 立ち回りが終わってんねやろうけど、1回も脱出できひんわ。 正直舐めてたわ・・・。
毎季スタートダッシュデュオで余裕もって初期タスク終わらせてるけど、まー初心者向けマップとは言い難い構造だよね。 ニキータはたぶんシェルパフルパでしかテストしてないんじゃないか? (とはいえタルコフ自体がパーティー推奨とは思うが。初心者なら尚更)
このマップ初心者には相当きついでしょ ウッズカスタムスタートに戻そニキータくん
今季から復帰でやり始めたけど10回中2回しか生きて帰れてない… PMCと戦いたいわけでもないのに接敵するし、接敵をやり過ごそうと隠れてしばらくしてからタスク場所向かおうとするとPSCAVに狩られる…せめてPSCAVも20レベ以下にしてくれ…
PVEだと、実は地下のクレート系巡る→Mira Aveで死体からフレア貰って脱出を徹底すれば、金策+ハイド用品集めにもってこいのマップと気づいてからここばっか行ってる。AIPMCとかコロンタイニキと接敵する時もあるけど、地下は基本接近戦だからAI特有の理不尽エイムで即死することも少ない。Customsとかだとほぼ確定湧きの三馬鹿とストーカー野郎がいないのもポイントが高い。
アプデを重ねる度にこんな狭っまいマップですら今や激重でありタスクが終わったら2度とプレイしたくないゴミマップ。7950x3dに4090、メモリ128gbで各種ocしてもグレネードランチャーから狙える大通りをエマーコム脱出口方面見ただけでFPS200オーバーだったのが110前後にガタ落ちしてプレイ意欲もともにガタ落ちする素敵なゴミマップ。こんなマップですら最低FPS110前後とかストタルなんて恐ろしくて文字すら見たくないし近寄りたくもない。
なんでタルコフやってるんだ...?
グラゼロだけはマジで初心者マップとは思えない。見て来い系のタスクだけは良いけど、鍵探したり、持ち帰れ系のタスクは終わってるとしか言えない。死亡OKの場所確認するタスク以外は初心者にやらせるべきじゃないよこれ
レベル20以下に分かれてるのは嬉しいけど、この時期だとマッチしなくて辛い
Code脱出場所はMira Ave脱出近くにあるPCや工具箱・地雷がおいてあるオフィスですね
月曜日に初めてグラウンドゼロ通ってるけど、レベル4なのに61レベルと当たって鬱
21レベル以上のフレンドと一緒に行ってるかPvE(未確認)だとあり得るかも
そんなに嫌いじゃないけどこの時期の屋外涌きは萎える
私もレベル2でソロ、PvPモードで入ったのにレベル22とかレベル34とかに殺されました 連休最終日ド深夜なのでマッチングしにくいと混ぜられたりするんですかね?
当方レベル4、PvP、ソロですが、先ほど(午前8時頃)レベル29と当たりました レベル分けに関する仕様変更のアナウンスを聞いた方はいらっしゃいますか?
PvP、ソロ、当方9レべで13レべ、25レべと接敵。木曜の0時付近。公式ツイッター見る限りではアナウンスがないので、バグかな
20レべ以上でシュタボのためにインキューしてるけど、20レべ以下とマッチするかわりに、MIRA AVE横のビルに挟まれた橋下脇か、脇のレストラン横のすぐ接敵するような固定されてる気がする。体感だと
グラゼロのマップ説明文って上位と下位で別れてて、1レベだろうが上位の説明文しか表示されないんでレベル関係なく上位入れられてると思います
今シーズンはレベル制限が撤廃されてるので注意が必要です。低レベルも高レベルも一緒のレイドにされちゃいます。
レベル6ですが、本MAPで交戦する相手がレベル46や43という事がつづいています。 現在も存在している記事のレベル制限の項目にはレベル制限はなくなっている旨の記述はないため、記事の項目「レベル制限」の内容は実態と乖離しており、文を変える必要があるように思います。 あるいはレベル制限の項目の削除自体も含めた記事の内容の変更も選択肢に含めて編集についてご検討ください。
該当項目を非表示にしました。
ハードコアワイプの仕様かもしれないから個別ページでの編集は控えるって方針じゃなかった?
ハードコアワイプの変更点にグラウンドゼロのマッチング制限撤廃は記載されていません。そのためハードコアワイプによる変更点ではないと判断しました。(そもそもプレステージシステムの導入により正常に機能していない機能でもあるため)
ほんまか?
マップ関係 GZでレベル制限が機能していません(バグか、仕様)
マップ関係
パッチノートには書かれておらず、編集時点でも曖昧な書き方をしてるのでハードコアワイプの変更点と確定していない。その上で編集要請も出ているため非表示は妥当と思っています。が不適切と判断するなら元に戻してもらって構いません。コメントアウトで非表示にしてるだけなので戻すのに手間はかからないです。
超低確率だとは思いますがキャピタルインサイトビル内の2階会議室、入って右手奥の小さなデスクの上にビットコイン直沸きありました。グラゼロも高額アイテム出るようになったんですね…。グラゼロ周回するときはグラボ漁りついでに見るのも良さそうです。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
0.14.0 バージョンアップデート ワイプされました
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
車両脱出の範囲狭すぎ
金払った後scav3人くらいに囲まれてすぐ目の前の車の陰で応戦してたら持ち逃げされたわ
Mira Ave信号弾打ち上げて撃たれました
撃たれながら脱出のカウントは進んでたのでバグってる可能性があります。
縦長の狭いマップであり1番上と下にあるPMCとSCAVの共通脱出口以外の脱出口は全て条件付き脱出口というマップ。構成階数やマップの狭さとシンプルさ、番号振りされている看板の存在も相まって迷子になる事は先ず少ない東か西かが分からなくなるが。逆に言うと否が応でも大通りか地下、或いはを2番〜4番は裏道を経由して移動させられる機会が多く脱出するのに当たって目立つ行動を強いられる為、非常にリスクを伴う。ビルの入口付近は隠れられる角や物陰が多く不意打ちを受けやすく大通りにはNPCSCAVが配置されPMCだと満足に移動出来ない仕様。ビルの前を素通りする度に待ち伏せしている敵と接敵しやすく控えめに言って地獄。大通り付近を通る時にはクリアリングを重ね重ね必ず慎重に行い相当覚悟を決めるべし。大通りのど真ん中を歩けるのはSCAVぐらいで大通りにクリアリングせずに出る=即死と思ってもいい位に遮蔽物も少なく危険。建物間の移動も静かに手早く行い後方から敵が来ていないか適宜確認し、ビルの柱なども活用していこう。
比較的安全なのは地下通路だが地上に上がる階段に待ち伏せしている事も多々ある。不用意な行動や発砲をすると即溶ける為サプレッサー付き武器の恩恵を大いに得られるのも特徴。上級者も溶けるマップなので時間をかけてでも綿密な移動スケジュールを立てるべし。
尚、裸ナイフマンで来ると開始直後に大通りからぞろぞろとNPCSCAVが来てもみくちゃに襲われまくる素敵な冒険が可能。
ガラクタ類が詰まっている引き出しは大通りに面したショーウィンドウや入口に数多く配置されているが上記の通り殺伐としたマップなのでここで物音を立てて漁るのは辞めておいた方が無難である。一応、LABやSHORELINE以外で医療キット類やモーターが分かりやすい場所にあり手に入り易いマップである事だけ片隅に入れておこう
Underground parking utility room key
大きな木箱とポスターがありました!
大きな木箱は「サーチできない大きな木箱」の上にランダムで湧いているようです
ポスターは入口から入って左奥のオブジェクトに張ってありました
上記にはコロンタイが湧くのはPMCレベル21以上の時とありますが,スカブレイドの時はPMCレベル21以上のマッチに入るかどうかによって湧いてるかどうかが決まりますか?
MiraAveでデッドスカブがグリーンフレア持っていなかった場合って、誰かが打ち上げて脱出してる→フレアなしで自分も帰れる。でOK?
俺よくそこのグリーンフレア捨ててるよ
フレアの判定はチームごとになるので、チームとして出撃していたメンバーの誰かが使えば他の人は不要になるだけです。何処かの知らない誰かが使ってもそのチームが安全になるだけで他のチームは容赦なく撃たれます。
15レベルで行けなくなる的なものはなくなったのでしょうか
無くなりました。
今はlv20以下とlv21以上とでマッチが分かれる仕様になってます。
あかん、復帰勢でこのマップ初なんやけどマジで地獄や。
なんぼPMC倒しても接敵する上に、最後にはプレイヤースカブにも殺される始末や。
立ち回りが終わってんねやろうけど、1回も脱出できひんわ。
正直舐めてたわ・・・。
毎季スタートダッシュデュオで余裕もって初期タスク終わらせてるけど、まー初心者向けマップとは言い難い構造だよね。
ニキータはたぶんシェルパフルパでしかテストしてないんじゃないか?
(とはいえタルコフ自体がパーティー推奨とは思うが。初心者なら尚更)
このマップ初心者には相当きついでしょ
ウッズカスタムスタートに戻そニキータくん
今季から復帰でやり始めたけど10回中2回しか生きて帰れてない… PMCと戦いたいわけでもないのに接敵するし、接敵をやり過ごそうと隠れてしばらくしてからタスク場所向かおうとするとPSCAVに狩られる…せめてPSCAVも20レベ以下にしてくれ…
PVEだと、実は地下のクレート系巡る→Mira Aveで死体からフレア貰って脱出を徹底すれば、金策+ハイド用品集めにもってこいのマップと気づいてからここばっか行ってる。AIPMCとかコロンタイニキと接敵する時もあるけど、地下は基本接近戦だからAI特有の理不尽エイムで即死することも少ない。Customsとかだとほぼ確定湧きの三馬鹿とストーカー野郎がいないのもポイントが高い。
アプデを重ねる度にこんな狭っまいマップですら今や激重でありタスクが終わったら2度とプレイしたくないゴミマップ。7950x3dに4090、メモリ128gbで各種ocしてもグレネードランチャーから狙える大通りをエマーコム脱出口方面見ただけでFPS200オーバーだったのが110前後にガタ落ちしてプレイ意欲もともにガタ落ちする素敵なゴミマップ。こんなマップですら最低FPS110前後とかストタルなんて恐ろしくて文字すら見たくないし近寄りたくもない。
なんでタルコフやってるんだ...?
グラゼロだけはマジで初心者マップとは思えない。見て来い系のタスクだけは良いけど、鍵探したり、持ち帰れ系のタスクは終わってるとしか言えない。死亡OKの場所確認するタスク以外は初心者にやらせるべきじゃないよこれ
レベル20以下に分かれてるのは嬉しいけど、この時期だとマッチしなくて辛い
Code脱出場所はMira Ave脱出近くにあるPCや工具箱・地雷がおいてあるオフィスですね
月曜日に初めてグラウンドゼロ通ってるけど、レベル4なのに61レベルと当たって鬱
21レベル以上のフレンドと一緒に行ってるかPvE(未確認)だとあり得るかも
そんなに嫌いじゃないけどこの時期の屋外涌きは萎える
私もレベル2でソロ、PvPモードで入ったのにレベル22とかレベル34とかに殺されました
連休最終日ド深夜なのでマッチングしにくいと混ぜられたりするんですかね?
当方レベル4、PvP、ソロですが、先ほど(午前8時頃)レベル29と当たりました
レベル分けに関する仕様変更のアナウンスを聞いた方はいらっしゃいますか?
PvP、ソロ、当方9レべで13レべ、25レべと接敵。木曜の0時付近。公式ツイッター見る限りではアナウンスがないので、バグかな
20レべ以上でシュタボのためにインキューしてるけど、20レべ以下とマッチするかわりに、MIRA AVE横のビルに挟まれた橋下脇か、脇のレストラン横のすぐ接敵するような固定されてる気がする。体感だと
グラゼロのマップ説明文って上位と下位で別れてて、1レベだろうが上位の説明文しか表示されないんでレベル関係なく上位入れられてると思います
今シーズンはレベル制限が撤廃されてるので注意が必要です。低レベルも高レベルも一緒のレイドにされちゃいます。
レベル6ですが、本MAPで交戦する相手がレベル46や43という事がつづいています。
現在も存在している記事のレベル制限の項目にはレベル制限はなくなっている旨の記述はないため、記事の項目「レベル制限」の内容は実態と乖離しており、文を変える必要があるように思います。
あるいはレベル制限の項目の削除自体も含めた記事の内容の変更も選択肢に含めて編集についてご検討ください。
該当項目を非表示にしました。
ハードコアワイプの仕様かもしれないから個別ページでの編集は控えるって方針じゃなかった?
ハードコアワイプの変更点にグラウンドゼロのマッチング制限撤廃は記載されていません。そのためハードコアワイプによる変更点ではないと判断しました。(そもそもプレステージシステムの導入により正常に機能していない機能でもあるため)
ほんまか?
パッチノートには書かれておらず、編集時点でも曖昧な書き方をしてるのでハードコアワイプの変更点と確定していない。その上で編集要請も出ているため非表示は妥当と思っています。が不適切と判断するなら元に戻してもらって構いません。コメントアウトで非表示にしてるだけなので戻すのに手間はかからないです。
超低確率だとは思いますがキャピタルインサイトビル内の2階会議室、入って右手奥の小さなデスクの上にビットコイン直沸きありました。グラゼロも高額アイテム出るようになったんですね…。グラゼロ周回するときはグラボ漁りついでに見るのも良さそうです。