終焉からスタートへ

⑬ 終焉からスタートへ / 217

224 コメント
views
217
ビンボー怒りの脱出 2025/10/02 (木) 12:06:50

オルフェーブルターボさん
>まだちょっと昼間は暑いので、今日も午前中ダウンしてました
暑さでかなり体調が弱っているようですね、体調が完全に戻るまでくれぐれも無理なさらない方が良さそうですね。

>1時間ほどで戻りますので、よっぽど暇人じゃないとわからないかも?
映像ならわかります、今も使っていますがJVCのX500R、水銀ランプなので映像が落ち着いて良くなるまで30~1時間掛かりますので見る前の30分前に付けます。水銀ランプのアナログ電球を使ったプロジェクターって時間が経つと映像がぜんぜん違うので驚きますね。今使っているレーザーのプロジェクターはそれ程時間を置かなくてもいいように思います。

>確認された方がいいかもしれませんね。
私のは2.0だと思いますしこの間車を購入したときのものなのでよほど大丈夫だとは思いますが2030年ならたぶん車を変えているのでETCも新しいものにするので大丈夫だと思います。

>加太方面でしょうか。和歌山も京奈和道しか使ったことないので、
そういえばどこかの書き込みでちらっと見たような気がしますがオルフェーブルターボさん関西方面の人でしたっけ?
移動する時に京奈和道も使いましたが加太は泊まったところで車中泊した所は熊野に近いところです、少し先(串本町方面)にも2箇所道の駅がありましたが大きい割には半分しまったような状態で車が駐車しやすそうではなかったので道の駅 熊野·花の窟で車中泊して良かったです。ちょうど海沿いにあるところですね。大地震で津波があれば一発でアウトのところですがw

>通常運転だとターボとあまり変わらないくらい走ります。
軽ワゴン車はほとんど運転したことがないですがダイハツで代車で貸してくれたので運転しましたが通常運転なら特に不満無くよく走るので驚きました。
まあここ一番のスピードやパワーが要る人だったら物足りないかもしれませんが昨日帰りに23号線で100キロ近いスピードで走っていたらものすごい追い上げてくる車があったので譲ったら普通の商用車用の軽ワゴンでしたがよく走るなぁと思いました。

>ピコピコとうるさい安全装置がつきまくっていますので。。。
私の車もそうですがこれはしょうがないと思います。
なれるしかないですね。

通報 ...