⓾のスタートです、宜しくお願い致します。
◎佐々木朗希、メジャー初勝利ならず ド軍、土壇場で衝撃サヨナラ負け…最終回に2ラン被弾
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ca69fac540d93e0c1fd119ad31811e5c4a5bc3c
>ドジャースの佐々木朗希投手が19日(日本時間20日)、敵地でのレンジャーズ戦に先発登板し、6回78球2安打2失点。
勝利投手の権利を持って降板したが救援陣が打たれ、メジャー初勝利はお預けとなった。
>1点リードの9回、マウンドに上がったカービー・イエーツ投手が先頭のスミスに二塁打を許すと、
続くガルシアに2ランを被弾。痛恨の逆転サヨナラ負けとなった。
☆ コメント
>今日の朗希はドジャース入団後、一番の出来だったと思う。球団も一安心ということころかな?
厳しい判定もいくつかあったけど、これも経験。
メジャー1勝目まで「あと少し」だったこの日のピッチングが次に繋がるモノにして欲しい。
とにかく、朗希にとっては「生みの苦しみ」が続いているけど、一歩ずつでも良いので、
メジャーの野球に対応していけば「その時」は必ず来ると思います。
朗希、ナイスピッチング!! 次も頑張れ!!
岐路亡羊オヤジさん おはようございます。テレビの日が終わり、
一気見で10番組見ました。相棒は音場感がいいです
特捜9は、なんか音質が落ちたような気がします。
テレビもいいですね。早く落ち着いて
貯物をみたいと思います。2chモードに戻しましたが、まだ音が籠っていますね。
後二日はかかるかな・・・
>ホームランなんて簡単に打てるものではないんだけど大谷って!?
あらら、16号まで打っちゃったのですか??今でこの状態だと、6月はどうなるんでしょうね。
この前12号だったのに、ペースが早すぎる・・二刀流復活が来季7月からというのを耳にしましたが、
バッターに専念しているのかもしれませんね。 何かが吹っ切れた??
>「好きこそものの上手なれ」
聞いたことない言葉ですね。レベルアップしました。
>非常に難しい局面だとは思います、ドジャースがどう考えるか? だと思います!
やはり岐路亡羊オヤジさんも佐々木投手に関しては、そう思いますよね・・
先日の書き込みで、パリーグ時代にもローテーションには入ってなかったんですか。
やはり致命的かもしれませんね・・
>ターボさんのタッパの高さはどのくらい?
私も167cm 91キロですね、せめて80キロまで落としたいですが、最近背中中央が
痛み始めて、散歩すると痛み出すので、足を引きずって歩いているせいだと思うのですが、
元々腰も悪いので、色々かばいながらの散歩だったので、意味をなしてなかったのかも
しれません。
>一回ガラガラポンで編成し直さないと良くはならないですね。
まあ、党ごとに腐ったプライドがありますので、現状満場一致の意見というのは出ないと思います。
これが出てくるようになると、どんどん話は進んでいい方向に向かうと思うのですが、
NHK党は、別として後の野党が団結して、プライドを捨てきれれば、間違いなくいい方向でしょうが。
ま・・無理でしょうな・・
今日は 段ボール、アルミ缶、新聞紙を出す日です。最近小物をよく買っていたのですが、
手のひらサイズでも、段ボールで来ますので、出す日が結構段ボールが多いです。
ちなみに先日のスピーカー配線替えのときに、スピーカーを移動させたのですが、重心が前にあるものを
後ろ側を支点にして持ったら、見事にひっくり返してしまい、左手負傷してしまいました。
スピーカーは無事でしたが、スーパーツイターの台座に傷がついてしまいました。
年々減少していく筋力・・脂肪は増えれど、筋肉は付かず。。そういうもんなんですなあ・・
ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。テレビの日が終わり、
一気見で10番組見ました。相棒は音場感がいいです
特捜9は、なんか音質が落ちたような気がします。
テレビもいいですね。早く落ち着いて
貯物をみたいと思います。2chモードに戻しましたが、まだ音が籠っていますね。
後二日はかかるかな・・・
>結婚式って座っているだけなのにどっと疲れました
音楽聴く分には、何時間でも大丈夫なんですが、ああいう式典では、なぜかだめになりますね。
まあ一生に一度の門出ですので、お祝いしてあげましょう・・・一回で済めばいいけど・・
>屋根の塗装をヤラないといけないのですがやろうとした矢先に風邪でダウンしてしまいました。
これは、やらない方がいいという誰かのお告げです。不幸中の幸いだったのかも・・
>食べ過ぎはあまり良くないようですね、一回、1日?2~3粒くらい?とか。
まずいな。。一日20粒ほど食べているのですが・・・漬物のニンニクはまた別なんでしょうかね。
>今はお金はないのでまた何れ変える機会があれば一緒に検討したいと思います。
まあ私はこれしか趣味がないので、それでもいよいよ貯蓄が底をついたので、もう高価な物は
見送りですが、前から欲しいなと思っていたQEDのバランスケーブルを買って、オルトフォンの
バランスケーブルを 強気な価格で出品したら、見事に売れました。やはり有名ブランドって
売るの時は大事なんだなと痛感しました。ちなみにQEDは予想以上に、好みの音を奏でてくれました。
>誰が褒めてくれるわけでもないのでたまに休むのもいいかと思い休みましたがあっという間に休みが終わりました。
会社というのは そういうものです。そんな中を通過して、得る物が給料であり、
趣味に投資です。和気あいあいとしてたのは、20代だけだったかな・・
最近の人はどうか知らないけど。。
>私はちょっとしたバイトでもいいのでやろうと思ってますがどうなるかわかりません。
やる方をお勧めします。脳の老化も防げますし、生活パターンが決まってきます。
今とは違った環境に溶け込むというのも、私にとっては至難の業ですが、ビンボー怒りの脱出さん なら
できると思います。
>ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニングを見に行っています。先行上映です。
活動派ですねえ・・その気力はもうないです・・映画の方はどうでしたか?
>やはり普通のプレーヤーではないですね。
当時は入門機だった 日立のHT-500というものを使っていますが、価格は49800円
普通のプレーヤですね。ただこのころのプレイヤーは設備投資がすごかったので、今だと
4倍以上はするかもしれませんね。ちなみにレコード針は78000円です。短時間で盤を入れ替えないと
いけないですが、たまに聴くので、捨てるに捨てられませんね。
>クルマでのドライブが好きというのもありますが今のところ長距離での運転には苦にはなりません。
まだ健康な証拠ですな。静岡方面なんかいいのでは? まぐろの美味しいお寿司やさんがたくさんありそうですが、、
さて今日は2chの慣らし継続して行います。体重は91キロキープで、増減はあまり
ありません、もう現状維持しかないと割り切っています。
おはようございます!
★ 狐と狸ってドッチが嘘付き!?^^
◎高市早苗氏「ビックリ。そんな発言はしていません」一部メディア「アホ」の見出しに
https://news.yahoo.co.jp/articles/09ba604475d62529d484a35ae1b85db617a3d75c
>一部メディアが「減税しないのはアホ」との見出しで報じた記事について「そんな発言はしていません」と否定した。
☆ コメント
>高市氏は消費税は全て社会保障に使われることになっていて他には使われていない、大企業の法人税減税の為に
使われているなどと公共の電波でデマを流すな、と、全くの嘘を公共の電波で発信していた人ですね。
そして、選挙前のこの時期に消費税を検討すべきと言い始めているとの記事を見たが、
もしも公共の電波で発信していた消費税が全て社会保障に使われていると言う理解であるならば、
絶対に減税しては行けないんですよ。何故ならば社会保障費用を削ると国民が最低限だの生活を行えなくなるから。
つまり、高市氏は公共の電波でデマを流しつつ、風見鶏のように減税世論が高まると、社会保障など関係なく
議席を確保する為の嘘をつき続けていると言うことです。さすが、安倍晋三と仲が良かっただけの事はある。
何枚舌を持っているかわからないくらいに息を吐くように嘘を吐くことができる、特異な才能であると言える。
この記事もどちらが正しいのやら。
*ビンさん
>何故か構図を取って自然にそんな撮り方になってしまうことがありますw
ビンさんの写真撮影のセンスだと思います。
何時もビンさんの写真からは何かを感じる要素が詰まってます、これは恐らく天性のものだと思います。
>私もここ数日咳が止まったと思っていましたが昨日の目医者の目の検査の時に咳が急に出て止まらず
検査が進められずに困りました。
目の検査では有りませんが先日床屋に行った際に咳が出始めて顔剃りを止めました。
咳が出ていては髭剃りが出来ないです、でも300円安くなりましたが(^^)
>キレイにはならないとはいえある程度は回復はするのでしょうね。
風邪の咳もそういうのと連動している?のかもしれません。
息切れ等の症状はカナリ軽くなってます、階段なども上れるようになりなってます。
ただ咳等の症状は肺と連動してると思います。
>こんなことで勝てると思っているのだろうか?
ドップリ浸かってしまってる自民党の中には多いと思います1
>たぶん出してきている選挙対策は一部のもの票だけでも取り込もうとするセコい考えなのかもしれません。
一部の良識ある議員は別にして大方の自民党議員はその手の考え方ですね!!!
>しかしいまだのこの話信じている国民もいるんですよね、困ったものです。
ここまでの堕落にしてしまった事の原因の一つに上記の様なヨレヨレの皆よろみたいなアホが居るので
本当に困ったものです。
*ターボさん
> 一気見で10番組見ました。相棒は音場感がいいです
凄い見かたですね! 疲れませんか?^^
>二刀流復活が来季7月からというのを耳にしましたが、
7月二刀流は無いみたいです、ドジャースとしてはプレーオフまでに間に合ってくれれば!
8月に登板が有るか?どうか?みたいですよ!
>聞いたことない言葉ですね。レベルアップしました。
アリャ! 聞いた事がない! そうでしたか・・・でもレベルアップ 良かったです(^^)
>やはり致命的かもしれませんね・・
肩が強くないですね、何もなければ160kmを超す剛速球を投げれますが直ぐ痛める・・・・!
>私も167cm 91キロですね、
私と同身長で体重差24kg チト差が有り過ぎですが無理しても色々被害が出ると思いますので上手に
付き合ってください!
>プライドを捨てきれれば、間違いなくいい方向でしょうが。 ま・・無理でしょうな・・
無理ですね(^^) これを見てるので一部自民党支持者から笑われる!
でも野党も情けないですが自民党は酷過ぎです!!!!!
>出す日が結構段ボールが多いです。
我が家でも一つの部屋に満載の段ボールがひしめき合ってます(^▽^)
>年々減少していく筋力・・脂肪は増えれど、筋肉は付かず。。そういうもんなんですなあ・・
ヒシヒシと実感が迫ってくるターボさんの「悲鳴!?^^」 ですか?
★ 追伸です!
先日より故障対応していたLG有機ELテレビに関し一つの進展・提案が有りました。
故障により修理の場合にかかる費用が17~18万円位かかるそうです、その中にはパネル交換でこれが10数万円!
私が今のテレビを買った時の価格が10万円チョイで保証されるのが金額内で超過分は自己負担です。
7~8万円位オーバーかな・・・・!
55インチの物を探すと13万円位で同等の2年新しい製品が! 3万円位追い金を出せば買える!
これでは買った方が良い! とサービスに言ったらそれの方がよいですね!
サービスから保証会社に修理見積を出してもらい、買った時の金額を保証してもらう段取りを始めてます。
今のテレビは4年見ました、パネル等の不具合も出始める時期だそうです。
新しいのが来れば又寿命が延びて私の寿命と同じ!?(^▽^)
★ 自民党式プロ野球的外れ古代古墳版!
◎「セ・リーグの野球はボール球を振ったらダメなんです」
…大ファン「巨人」にトレードで加入したリチャードへ徳光和夫さんが「ラジオ生放送」で提言
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e0e7a7dc9f1b41d03219b503a3656493268f049
https://www.youtube.com/watch?v=5AENyGZ0098
☆コメント
>たまに徳さん通ぶったこと言うけど的外れが多くて炎上したりしてる
先日の広島戦で小園はインハイのボール球を満塁ホームランしたけどねw
そして大きくボールになる球振ったらダメなのはパリーグも一緒。パワーあるが打てない外国人選手には
外に逃げるスライダーや落ちる球が有効。リチャードもそのタイプ。
★だから言わない方が良いのに
時代遅れのMr.徳光君!
https://youtu.be/wTYeVIQWJcg?si=UvKM-R5jV-yC3d13
おはようございます!
★ もっともな一般庶民の感覚です!
◎井川意高氏「クソバカに返す言葉は1つだけ」 消費減税→物価高と主張の自民政調会長にひと言
https://news.yahoo.co.jp/articles/925d4a0f0dcf4a2f2b99a92ea853c2926a8631be
>「国民が気がつくのに30年かかりましたね 選挙行くしかね~」「なんで消費減税したことないのに物価高に
なるって分かるんでしょうか? 一度下げて社会実験くらいはしないと全く信憑性がありません」
「それやね!!」「鎌倉末期や幕末だったら日本中で反乱が起きてるレベル、、」
「簡単なこと 減税して見れば一目瞭然 賃上げもトリクルダウンももやは嘘」などの声が寄せられた。
☆ コメント
>「財源がー」とか「未来にツケは残してはならない」などと言っている間に日本がなくなってしまう。
先ずは自ら身を切り歳出を徹底的に見直し、そして赤字国債が積みあがろうとも大減税で国民が暮らしやすい
社会を早急に造るべきではないでしょうか。(本当にハイパーインフレが起きるのかやってみればいい、
今の悪性インフレより良くなるのでは?)経済が回り人口も増えれば税収も増える。
今がギリギリの時なんじゃないかと思います。
>財務省にとって望ましい事は景気を停滞させる事、だから日本はその通りになっている。
理由は簡単、景気が悪くなるほど、行政の地位が上がるからである。貧困になれば国民は行政を頼ってくる。
景気が良く、国民が豊かになれば国民は人生を謳歌し、役人に頼らなくなる、即ち行政の存在感は薄れる。
元財務官僚斉藤次官は国民を甘やかせてはならない、と言明していた。国民を管理下に置いて置かねばならない、
と強い支配欲がある。役人にとっては特権階級の地位にある事が最大限の権力を使える事でもある。
国庫金、特に財政を使った特殊法人の収益、そのファミリー企業人事権を独占できる。
財務省にとって権威に支えられた特権階級ほど美しいものはない。国民の財産を自由に私物化出来るからである。
国民がこれらの権威に尻尾を巻いてる限り、ディープステートを壊す事は不可能だ。
今般財務省へのデモは初めて国民が行政に刃向かう姿勢を見せた。これを嚆矢にしたい
>物価が上がっても減税した方がいい。税金取られてよく分からない使い道に使われるより末端で働く人が
より儲かるシステムの方が正しいと思う。今の政治は働かない者が儲かって一生懸命働く者が損をするシステム。
ずる賢い者が得をして正直者は損をする世の中。だから詐欺などの犯罪が横行する。
社会の構造が少しおかしくなっているように思う。
岐路亡羊オヤジさん おはようございます。 今朝はシャワーの日で測定の日です。
91キロから90キロにダウンしていました。先週は2回空腹に耐えられない日が
ありましたが、耐えきりました。
>凄い見かたですね! 疲れませんか?
一日で見ておかないと、次の週に食い込むと、見たかどうかわからなくなってしまうので、
見ているときは疲れないのですが、今日現在異常に眠いのは そのせいかもしれません。
>8月に登板が有るか?どうか?みたいですよ
まあ打者で活躍しているので、投手の方は、再発しないように今度は慎重に行きたいでしょうね。
>何もなければ160kmを超す剛速球を投げれますが直ぐ痛める・・
抑えのワンポイントもありですが、初回立ち上がりに結構打たれているので、頭の痛いところですね。
>無理しても色々被害が出ると思いますので上手に付き合ってください!
ありがとうございます、今日1キロ落ちたのも、今後継続になるかどうかは疑問ですが、
もし落ちていれば、散歩の成果が出始めたのかもしれません。
>我が家でも一つの部屋に満載の段ボールがひしめき合ってます
家電製品の段ボールでしょうか?私の場合は、いらない段ボールなので、処分時に結構あります。
>ヒシヒシと実感が迫ってくるターボさんの「悲鳴!?^^」 ですか?
悲鳴に近いものがありますね・・
★ もう完全に狂ってます、この手の庶民生活知らずは北朝鮮へ送りましょ~~~!!!
◎食糧法に“価格の安定”は「書いていない」と答弁した江藤農水相…消費者が
「2キロのコメ」で節約もJA全中会長は「コメ価格は高くない」で大炎上
https://news.yahoo.co.jp/articles/852d3ad03352417af5b91558dc62f0b52e034152
>「コメの棚には欠品が目立ち、備蓄米は影も形もなく、『ご家族1組さまで1袋限り』という張り紙が貼られるなど、
依然としてコメそのものが流通していない印象を持ちました。
>「江藤農水相の発言を振り返ると、果たして消費者の味方なのか疑わしいところがあります。
2月28日、衆院予算委員会の分科会で野党議員がコメの価格が高すぎると質問しました。
これに江藤農水相は、食糧法に価格の安定は『書いてない』と答弁したのです。
ところが実際は明記されており、江藤農水相は間違いを認めて謝罪、訂正しました。
☆ コメント
>農水相の発言、JA全中会長の発言いずれも米価の高騰など急激なインフレに苦しむ国民に寄り添ったり
配慮する気持ちなど微塵もない。
ある程度の価格上昇の結果、生産農家に金が回るのなら国民も何とか納得するだろうが、
過去の2倍もの価格上昇分の大宗を中間の卸がせしめているからこれを許すことはできない。
>食糧法に“価格の安定”は「書いてません!」「書いてません!」「書いてません!」と何度も強調して
答弁した江藤農水相の発言をテレビで見ました。後から「書いてます!」と教えて貰ってたのが印象的で、
この事を知らない人でも大臣になれるんだ!と感心しました。やはり、国民の事なんか何も考えていないのだと
ハッキリ分かった瞬間だったと感じ、今度は国民に寄り添ってくれる大臣を選んで欲しいと思います。
★ バカ丸出し! 本当にヤバいよ、この手が世界一大国のリーダーだって・・・・!
◎米人気歌手に敵意むき出し トランプ氏、政権批判受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d99ec82fe2c05ea39ebc4a1d13deadce05b77bc
>自らに批判的な音楽家と相次いで対立している。
☆ コメント
>いつのまにか慣れちゃって怖いけど、トランプの言動は相当危ない。未開の新興国ならいざしらず、
これが先進国のリーダーのスタンダードになると、そろそろ人類もやばいかもしれない。
>こういうところが大人がないというか、アメリカ大統領としての品格に欠けるところだ。
世界は益々アメリカから離れていく。まあ、アメリカ一国主義だからそれでもいいのか。
ただ、見切りをつけた優れた人材がアメリカをこれからも去っていくだろう。
>こんな品性の欠片もないトップを選んでしまっている時点で、パクス・アメリカーナの凋落は決定的だと思う。
世界史でも、長い王朝や帝政では途中にとんでもない暴君が出てきて国力を衰退させて滅亡に向かうのが定番だが、
民主主義国家たる米国ではトランプがそれにあたるだろう。
オルフェーブルターボさん
おはようございます。
テレビの刑事ドラマは私もよく見ますが音質は余り気にしたことはないですね^^相棒の映画版は見に行きましたがもちろん映画なので音は良かったですね。
踊る大捜査線の室井慎次敗れざる者、生き続ける者と2本見ました。室井慎次の引退後の話なんですが全然踊る大捜査線ってかんじじゃないですね。
踊る大捜査線の関係者は一杯出てきますけど最後は吹雪のなかのわんこを探しに行って踊る大捜査線からは退場でパッとしない終わり方だったと評価はあまり良くないようです。
まあワンコは秋田犬で寒さにも強くホッておいても帰って来るでしょう。
特捜9はたまに見ていますが前作の渡瀬さんが出ていた警視庁捜査一課9係はずっと見ていました。渡瀬さん亡くなってからはイノッチが主役でしたが渡瀬さんが出ていないので徐々に見なくなりましが。
>まあ一生に一度の門出ですので、お祝いしてあげましょう・・・一回で済めばいいけど・・
実は今回2回目なんですけどw 前は籍だけ入れて結婚式はヤラなかったんですよね。
>やらない方がいいという誰かのお告げです。不幸中の幸いだったのかも・・其れは私もちらっと考えましたけど塗装しないとそのうち雨漏りしてくるでしょうし。
もっとも今雨漏りしていた部分だけは試し塗りで塗ったら雨漏りが止まったので効果はあったようです、ただ雨漏りで塗ったものは安売りで買ったグリーンの防水塗料だったので屋根が斑でちょっとみっともないですw
>漬物のニンニクはまた別なんでしょうかね。
にんにくは食べすぎると腹痛とか便秘とかいろいろな弊害が有るようです。何でも適度なのがいいようですね。私も最初其れを知らなかったので一食で10粒とか食べていたんですが。
https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/health-care/54331
QEDのバランスケーブルは効果があったようで良かったですね。しかしオルトフォンのバランスケーブルもですがオルフェーブルターボさんは高いものを買っていますから其れを下に出して次のものを買う資金にもなるのはいいですね。
>そんな中を通過して、得る物が給料であり、趣味に投資です。
私もそんな感じです、下請けの小さい会社ですしそんな皆勤賞をくれるようなそんな余裕があるわけではない会社ですし。風邪と休暇と10日も取りましたがゆっくりは出来ますけどいつもの生活リズムが完全に壊れて乱れに乱れていました。
私の場合仕事があるから毎日の生活のリズムが取れているような所がありますが隠居したらどうなるんだと今からちょっと心配であります。
>生活パターンが決まってきます。
上に書いたとおりですけど私も思ったより人見知りの所があるので環境に溶け込めるかどうかは分かりません。元々そういう性格だったのですが自衛隊の団体生活で其れも治ったと思っていたのですが自衛隊を10年20年もするともとに戻ってしまいました。
>その気力はもうないです・・映画の方はどうでしたか?
賛否ありますが私はとてもいいと思いました。特に007シリーズとミッション:インポッシブルは必ず毎回見に行っていますがミッション:インポッシブルはトム・クルーズ版の007といってもいいのでしょうね。
>ちなみにレコード針は78000円です
Amazonで見ると数百円から売っているようなのでかなりいいものなのでしょうね。
しかし何年か前(と言っても10年くらいは経っているかも?)にレコード針の生産がどんどん減っているといて生産中止の危機も言われていましたが日本メーカーもレコード針をまた再生産している所が結構あるようですね。
それだけレコードの需要が上がっているということなんでしょうね。テレビで見ているとわざわざ外国から日本の昭和の歌手(JPOP)のレコードを探しに来ている人も結構おられるようですし。
レコードプレーヤーとなるといいものになると結構なお値段するのでしょうね。
>たまに聴くので、捨てるに捨てられませんね。
それ今のわたしのデジタル一眼レフと同じですね。一応残してあって年に何回かは使うのですが最近はスマホが殆どでネオ一眼という高倍率ズームのコンデジとかを使うだけです。今回の万博もスマホのみで全然OKでした。
ただ持っていった筈の肝心のI-PHONEが見つからず帰ってから車の座席の下に落ちていたのを発見しました。
椅子に何気なく置いた時に椅子の隙間に落ちたようです(苦笑)高倍率ズームのコンデジも持っていきましたがバッグの3分の1もスペースを取るので万博に持って行く物のスペースとして活用しました。
>静岡方面なんかいいのでは? まぐろの美味しいお寿司やさんがたくさんありそうですが
静岡方面もたまに行きますよ、身延山久遠寺とか。糖尿病ですがたまにはお寿司も食べてみたいですね。
>体重は91キロキープで、増減はあまりありません、もう現状維持しかないと割り切っています。
4日間の休みで京都(結婚式と寺社)と万博会場でトータル40キロくらい歩きました。万博だけなら25キロで、後で歩数計を見て驚いた次第です。ウォーキングからジョギングに変えて毎日2~3キロ程度でしたがそれでも効果はあったようです。
足も膝も痛くなってここ1~2日でようよう良くなってきた感じです。40キロも歩いたおかげか3.5キロも体重が落ちていました。今月ちょうど健康診断が有るので体重をわざわざ落とさなくてラッキーでしたw
岐路亡羊さん
おはようございます。
>ビンさんの写真撮影のセンスだと思います。
過分なお褒めの言葉有難うございます。
フィルム時代からカメラには興味あったのですが現像代にお金がかかるということで枚数も撮れずになかなかうまく撮れませんでした。
デジカメになってからほぼ無限に撮れるようになったので撮っては構図の確認をして撮り直すとこの繰り返しでしたね、家に帰ってからも写真のチェックをしてまあその積み重ねだったと思います。
参考のために他の人の写真もみますが上手い人って世の中いくらでもいますねぇ。
ただ写真を色々と見ていると写真を見る目は養われたのは確かなのかもしれません。
>でも300円安くなりましたが(^^)
結果的に儲かったので其れは良かったですね^^ほんと咳は厄介ですね、
私も咳ではないですが若い頃に通っていた床屋に小さいお子さんがおり私がひげ剃りをする段階で突然トビラから現れてギャン泣きでヒゲを剃ろうとしている父親の足元にしがみついてくるのでとても怖かったですw
2回に一回の確率ででてくるのでその子が大きくなるまで気が気でなかったですw
>息切れ等の症状はカナリ軽くなってます、階段なども上れるようになりなってます。
かなり重症だったのですね、私もまだ咳が出ますがなんとかのど飴だけで収まるので軽くはなっていますが風邪薬だけはまだ飲んでいます。
自民党に関しては消費税減税に関しても米価に関しても国民に対しては完全に否定方向に方向転換しているようです。
それで国民が納得すると思っているのか?それで選挙に勝てるのか?
なにかとっておきの秘策でも有るのか?とも思えてきてしまいます。
まさか票を操作して選挙不正なんてやらないだろうな?とちょっと心配になりますね。
テレビが壊れたようでお気の毒でしたね。
結局新しいTVを買うことになりそうですね。
どうでしょうか一回変えたら暫くは変えることはないでしょうから思い切って65インチにしてみたらいかがでしょうか^^
★ こいつ本当に北朝鮮に送れ・ふざけんな・これが自民党閣僚の姿!

◎立憲・小川氏「不適切にもほどがある」 国民・玉木氏「配慮欠いた発言」
江藤農水相「コメ買ったことない」発言を野党が批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/30f46291fcae24ed616b345d6c3d1db2f6fd7f97
☆ コメント
>江藤農水相の発言はコメ高騰で困っている国民の神経を逆なでするもので担当大臣として辞任に値するものだ。
野党としては小川氏の発言は当然のことで、玉木氏の発言は野党の姿勢としては追求が甘いのではないか。
野党は一斉に江藤農水相の辞任を要求すべきではないだろうか。
今日買いに行ったけど又値上がってる!

本当に高い! 一杯貰って食品庫に余ってるんだから無料で配れアホ大臣!!!

こう言う国民を知らないアホ連中が政治を司っている!
益々ひどくなる! 絶対に選挙で落とせ!
又年金法案に関し
◎野党「消した年金法案」と総理追及 就職氷河期世代の底上げめぐり 参院予算委|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=GrY0l8OQ6-U
雀の涙ほどの僅かな年金で暮らしている一般庶民の事なんぞ絶対に判るわきゃ無い!
☆国会議員年金
現行制度では国会議員が納付する保険料は年約126万円。国民年金の15万5600円(2005年度)のざっと8倍です。
しかし国民年金が25年以上払い込まなければ1円も戻ってこないのに対して、国会議員年金は支払い期間が
3年以上10年未満の場合、8割が戻ってきます。しかも最低でも年約412万円もらえるので、
3年余でそっくり元が取れる計算です。
また、国民年金は40年払い続けても年79万4500円にしかなりませんが、国会議員は在職期間が1年増えるたびに
年約8万円が上乗せされます。上限は50年納めた場合で741万6000円。その優遇ぶりは誰の目にも明らかでしょう。
もちろん、これだけの高額給付が保険料だけで賄えるはずがありません。
不足分を国費、つまり国民の税金で穴埋めしているのが現状です。
↑ 知れば知る程に怒りが沸々と湧き出てきます、こんな奴らを野放しにしては絶対に不可!
ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。今朝は20度やや過ごしやすいです。いよいよ梅雨入りでしょうか。
>特捜9はたまに見ていますが前作の渡瀬さんが出ていた警視庁捜査一課9係はずっと見ていました。
ああ あれって特捜9でしたっけ?かなり前だと思いますが、あの頃はVHSだったような気がします。
ということは、10年以上続いていますね。
>実は今回2回目なんですけど
あら 失礼しました。経験豊富な方なんですなあ・・
>雨漏りしていた部分だけは試し塗りで塗ったら雨漏りが止まった
雨漏りはいけませんね、まあ塗る時は二人いた方がいいともいますが・・
>にんにくは食べすぎると腹痛とか便秘とかいろいろな弊害が有るようです。
凝り性なもんで、食べ始めると止まらなくなります。今日はカニカマを食べています。
ニンニクが売り切れだったので。。。
>オルトフォンのバランスケーブル
結構強きの値段で出品したのですが、すぐに売れてしまいました。ほっとしました。
もうしばらくは 買わないですね。今回の純銀線が最後になるでしょう。
>生活リズムが完全に壊れて乱れに乱れていました。
それはいけませんね。私も今日は12時から起きてますが、カニカマのところで一時間落ちました (-"-;A ...アセアセ
早く戻るといいですね。
>隠居したらどうなるんだと今からちょっと心配であります。
心配しなくとも、隠居ペースというのがありますので、大丈夫です。
>自衛隊を10年20年もするともとに戻ってしまいました。
まあ性格はなかなか 治りませんからね・・避けて通るしかないかもしれないですね。
>日本メーカーもレコード針をまた再生産している所が結構あるようですね。
富裕層が存在する限り、3倍以上値上がりしましたが、それでも売れていますね。
オーディオテクニカ、ナガオカ、オルトフォンなんてのが代表ですね。
>レコードプレーヤーとなるといいものになると結構なお値段するのでしょうね。
日本製でいいものと語れるものは無いですね。私のがつぶれて欲しいとなれば中古になりますね。
外国製では、いいのがあるようです。まあ百万以上しますけどね。
>今回の万博もスマホのみで全然OKでした。
行った気分になれました。ありがとうございます。
>身延山久遠寺とか。糖尿病ですがたまにはお寿司も食べてみたいですね。
お寿司も制限かかるのですね・・ネタだけならいいようにも思えるのですが・・
>今月ちょうど健康診断が有るので体重をわざわざ落とさなくてラッキーでしたw
なんてことだ・・仲間が減ってします・・7月目標に体重10キロ減だな・・
そのころに検診を受けようと思っています。
おはようございます!
*ターボさん
>91キロから90キロにダウンしていました。先週は2回空腹に耐えられない日がありましたが、耐えきりました。
「百歩の道も一歩から」まずは1キロダウン出来ました、耐えて又ユックリと頑張ってください(^^)
>見ているときは疲れないのですが、今日現在異常に眠いのは そのせいかもしれません。
表スレ「純銀線の変化と インシュレーターによる変化」での書き込みでもそうですが
ターボさんの集中力・忍耐力は人並外れてますね、凄い物を感じます!!!^^
>まあ打者で活躍しているので、投手の方は、再発しないように今度は慎重に行きたいでしょうね。
一度ならず二度の肘手術をしてますので相当な慎重度を保ってますね。
又ドジャースは大谷のエンジェルス時代の頑張り度も十分承知しています。
相当な慎重姿勢で臨んでいると思います!
>抑えのワンポイントもありですが、
それは現在では無いと思います!先発完投型の投手で来ていますのでマズは肩の回復具合です。
>もし落ちていれば、散歩の成果が出始めたのかもしれません。
167cm 90kg 一言でいうとチト異常!?^^
減量もそうですが歩くと言うのが健康に関し多大な良い効果を上げていると思います。
膝の具合も有るので無理は禁物ですが出来得る範囲で頑張ってください!
>家電製品の段ボールでしょうか?
アマゾンで買い物をしてると溜まってきます! 種類は千差万別でドンドン溜まっていきます(^▽^)
>悲鳴に近いものがありますね・・
ウン・・・・・・・ 聞こえた様な・・・・・・・・・
https://youtu.be/EHJQIC0GhOc?si=TS6ucEH9KvgP9wgZ
*ビンさん
>ただ写真を色々と見ていると写真を見る目は養われたのは確かなのかもしれません。
写真に関しビンさんは自然な興味が有ったと思います、見ていると言う行為が見る目を養ったのは間違いないですね。
写真では有りませんがビデオ撮影などでも、その人の感性が出てきます。
一つパンする様な撮影場面が有る時に撮影センスの有る人のパンした撮影と何も考えず単なるパンした撮影では
見た目の感想が全く違ってきます。これはその人のが持ってる天性のセンスも大いに関係あると思ってます。
音に関しても口コミで良く争う例えばケーブルの違いで音が変わる!
これに関し、ここでもターボさんとの話で良く出てくる「忘れ HN忘れようにも憶えられない」
音への感性はゼロ 理屈は100%
写真に関しビンさんが持ってる感性が撮影した写真に出てると思います!^^
>結果的に儲かったので其れは良かったですね^^ほんと咳は厄介ですね、
床屋で咳で髭剃りをやらなかったのは今回が初めてでした!
>それで国民が納得すると思っているのか?それで選挙に勝てるのか?
なにかとっておきの秘策でも有るのか?とも思えてきてしまいます。
本当に不思議を通り越し呆れてます。完全に狂ってると思います。
受けを狙ってもらったコメで一杯! バカか! これを聞いて芯から頭に来てる人達が大勢いる!
>まさか票を操作して選挙不正なんてやらないだろうな?とちょっと心配になりますね。
全く無いとは言えないかもです! 不利な状況だけは知ってるはずだから・・・・!
>どうでしょうか一回変えたら暫くは変えることはないでしょうから思い切って
65インチにしてみたらいかがでしょうか^^
(^▽^)先生にも同じ事を言われましたよ!置き場所の問題でカナリ難しいですが検討してみます。
先生にはデカい映像が欲しい時はスクリーンが有るから! と言ってますが(^^)
☆ ドジャース負けましたが大谷が17号でMLBホームランランキングのトップです。
今日のホームランは左打者にとって逆方向のレフトへですが何と逆方向のホームランで外野手が一歩も動きません。
左打者が引っ張ってライト方向へのホームランなら強烈打球で外野手が動かないのは見ることが有りますが
逆方向への打球で外野手が動かずのホームランは初めて見ました!!!
正に大谷の大谷たる所以の信じられないホームランを見ました(驚)
https://youtu.be/2hN8w_v5bwo?si=X1i4pONVQE-t5zpB&t=44
岐路亡羊オヤジさん こんにちは 相変わらず分割睡眠が続いております。今週土曜日は一旦気温が
下がるようですので、風邪にご注意ください。
>「百歩の道も一歩から」まずは1キロダウン出来ました、耐えて又ユックリと頑張ってください
ありがとうございます、次も下がっていれば 嬉しいですが、現状維持でもいいです、増えないで・・
>ターボさんの集中力・忍耐力は人並外れてますね、凄い物を感じます!
いえいえ岐路亡羊オヤジさんの表現力には、かないませんです。
>ドジャースは大谷のエンジェルス時代の頑張り度も十分承知しています。
投手でなくても打者だけであれだけ活躍していたら・・それだけで充分な気もしますがねえ。
>先発完投型の投手で来ていますのでマズは肩の回復具合です。
回復時期はいつなんでしょうね・・あまり長引くと今シーズンは絶望かもしれませんね。
ところで、MLBって二軍ってあるのですか?
>膝の具合も有るので無理は禁物ですが出来得る範囲で頑張ってください!
そうなんです。膝と腰が悪くなってきているので、無理な散歩を控えるようにしています。
腹筋を再開させた方が、いいかなと思っています。
>アマゾンで買い物をしてると溜まってきます! 種類は千差万別でドンドン溜まっていきます
将来の寝床になるかもしれませんね。私はsx11と3800の段ボールのみ保管しています。
>聞こえた様な・・・・・・・・・
ムンクの叫びですか?
価格の方は、インシュレータの方まで行くだろうと思っていたのですが、
色々と問題が発生したりして終わってしまいました。
次こそはインシュレータの方まで行くでしょう。
☆ この人間は大臣は当然失格で国会議員としてもアウト!
◎「農水大臣の家に『備蓄米』あってどうする」宮根誠司が皮肉 江藤農相コメ失言にあきれる
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f07f9281d685ef8f636b21951e13580a41ae83e
>俳優の梅沢富美男(74)は「自分がお殿さまみたいな気持ちになっている。あきれてものが言えない」と、
バッサリ。宮根も「農水大臣のお家に『備蓄米』があってどうするんですかねえ」と、
これまで31万トンが放出されながら一部のスーパーにしか並ばない政府備蓄米と引っかけて、皮肉交じりにコメント。
*晩酌の時間が迫ってきました!

今日はキリン一番搾り350mlとハイボール180mlの継投で行きます。
◎【速報】江藤農水大臣が石破総理に辞表を提出 ”コメ発言”で事実上の更迭
https://news.yahoo.co.jp/articles/179fc01b1f6bc007e1ed2ab91f09c7184a250fd0
★遅すぎ! 印象として
https://youtu.be/JKLMnmfjDoI?si=escT_mUklvmzt4Ru
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
★でも、この結果は
◎https://youtu.be/vi9AdfCN6IQ?si=TC98tAjQSwn6i57E&t=152
この江藤って二世議員なんだよね、イワユル世間知らず・苦労知らずのボンボン!!!
この手が自民党にはゴロゴロ! よくなるわきゃ無い(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
オルフェーブルターボさん
こんばんわ
警視庁捜査一課9係は2006年から2017年までシーズン12までやり12の撮影開始前に渡瀬さんが死亡してしまったのでシーズン12で終了した形です。
それから2018年に渡瀬さんを除いた同じメンバーで特捜9が始まり現在に至るという感じです。
特捜9がやってないときは相棒と入れ替えで少し前には遺留捜査とか臨場とかやっていましたね。
>失礼しました。経験豊富な方なんですなあ・・
前は奥さんとうまく行かなかったようで、もともと他人同士なのでうまくいく行かないがあるのは致し方ないのでしょうね。
>まあ塗る時は二人いた方がいいともいますが
私は独り者なので1人で塗るしかないのですが。
今は詰まった側溝のどぶさらいで屋根の方に手が回りません。
>凝り性なもんで、食べ始めると止まらなくなります。
何事も程々にしましょう。
2~3粒と厳格に守る必要性はないと思いますが少し控えめにしたほうがいいのかもしれません。
>早く戻るといいですね。
なんとか仕事のおかげでリズムが戻りました。
>隠居ペースというのがありますので、大丈夫です。
隠居はまだ経験したことがないので分かりませんがそうだといいのですが。
もともと怠け者の性分なので何でもいいのでやっていたほうがいいんですが。
>行った気分になれました。ありがとうございます。
有難うございます。
>お寿司も制限かかるのですね・・ネタだけならいいようにも思えるのですが・
毎日のように食べるのはいけませんがタマにはいいのですが、
そういえば目の片方が緑内障なのですが十数年何ともなかったのですが少しだけ悪化してしまいました。
もしかして糖尿病のほうが関係しているのかもしれません。
余り目立った症状が出てなかったので糖尿病少し舐めていたのかもしれません
片目だけでも目が完全に見えなくなるのは流石に嫌なので更に節制するつもりです。
>仲間が減ってします・・7月目標に体重10キロ減だな・・
頑張ってください。
食べ物でコントロールするのが一番早いんですけどね。
食事する前に何かで腹を一杯にするこれだけでも結構行けるかと。
いちばん簡単なのは水を飲んである程度腹を満たせば多少はコントロールできるかと思います。
先に美味しいものを食べてしまうと当然駄目ですが。
岐路亡羊さん
こんばんわ
>写真に関しビンさんは自然な興味が有ったと思います
まあ子供の頃からカメラには興味はありましたね。
絵も書いていましたしそういう方面には興味があったのかもしれません。
>音への感性はゼロ 理屈は100%
価格COMによくいますよね。
知識はネットで調べれば大体のことはわかりますので知識だけ振りかざして得意になっている人って結構いますね。
ただ実際自分でやってないとわからない部分がありますがそういう話になるとこの人はやっていないなぁと分かってしまいます。
>受けを狙ってもらったコメで一杯! バカか
江藤農水大臣、辞任いたしましたね。
>全く無いとは言えないかもです! 不利な状況だけは知ってるはずだから
今の自民党、参院選ではかなり不利なはずなのに最近余裕さえ見て取れる感じもしますので、たぶん組織票だけでも政権は取れると確信しているだけなのかもしれませんが票の操作をやりだしたら国民の多くが自民党以外に投票したとしても自民党には勝てないということになりますので。
>(^▽^)先生にも同じ事を言われましたよ!置き場所の問題でカナリ難しいですが検討してみます。
先生にも同じこと言われているのですかw
私も前のアパートで全く同じ状況でしたので分かる気がします。
その時は50インチのテレビを置いていたのですがなんとか65インチのテレビが置けないかと寸法を測ったりと検討していたのですがぎりぎり置けるか置けないかという状況でしたのでw
結局周りのものを動かしてスペースを広げるしかないかと冷蔵庫を狭い台所の方に移動しましたがそうこうしているうちにこちらに引っ越すという話が来たので実現せずに終わりました。
結局引っ越してから75インチのテレビを設置しましたが大満足でした。
今のところ全く異常ありません。
有機ELテレビは液晶テレビに比べたらでてまだ日が浅いテレビなので不具合とか出やすいのかもしれませんね。
今度は小泉さんが農水大臣をやるようですがこの人も頼りないですね。
新スレ ⑪ 終焉からスタートへ 立ててます1
https://zawazawa.jp/extra/topic/12
*ターボさん・ビンさん・真珠さん
そちらの方にお願い致します。