★ ドジャース vs ブルージェイズ 熱戦が続いてます(^^)
こちらでも宜しくです(^^)
*ターボさん
もう一つ今作成中の先生宅の超弩級システムを紹介します、今回は写真だけの掲載ですが!!!
★ モラル・常識と言う概念を持たないで国会自民党を頂点として政治を行おうとする人が溢れてます、今の日本!!!
◎失職決定の田久保市長は時折涙を見せながら… 「進退は支援者と話し合う」 市長選への立候補は明言避ける 5カ月の在任期間を振り返り「一生懸命がんばった。やり切った」 https://news.yahoo.co.jp/articles/4c477d45584daf039623b46a525ddd78af93e2d9 >就任から5カ月を振り返っての所感を求められると「一生懸命がんばった。やり切った」 と時折涙を見せながら口にしました。
☆コメント >最後まで会話の成り立たない方でした。学歴問題について、何を聞いてもまともに答えることもなく、 ばく大な予算を使って無意味な市議選、この先の市長選をすることのどこが伊東市のためなのでしょう。
常に問題をすり替えて、自分に都合の良い発言や解釈しかしない方に、何か政策実現できることは あるのでしょうか。伊東市民にとって、市長就任以来の時間は停滞どころか、税金の無駄遣いや風評被害など、 マイナスだったのではないかと思います。 それでも市長選をあきらめてはいない様子には驚きです。
>いったい何を頑張って何をやり切ったというのだろうか。ウソをつき捏造し、言い訳ばかり言って市政を混乱させ、 職員は疲弊し、失職することが見え見えだったのに議会を解散して公金を無駄に浪費し、そして案の定失職した。 何を頑張ってやり切ったのか。 ここまで酷い話はなかなかありませんよ。 自宅でゆっくりこの5ヶ月を振り返ってみてください。
おはようございます! 待ったなし! 6戦目 3-1
ドジャース リード 山本力投!
☆ 山本6回 僅か1失点 降板! さてとドジャース恐怖のリリーフ陣です!
3-1 抑えで佐々木 登場 恐らく8回、9回の2回投げると思います!
頑張れ 佐々木!!!!!!!!!
★ ドジャース vs ブルージェイズ
3-1 ドジャース 勝った~~~~~(^▽^) 最後 リリーフに明日先発予定のグラスナウが出てきた?
となると明日の先発って もしかした 大谷!?・・・・・・!!!
オルフェーブルターボさん
こんにちわ 昨日リビングの方は20度で木造家屋の方は15度でした、ただ同じ温度でも少し前よりちょっと肌寒い感じで毛布を出しました。 湿度の関係かな、今は24どくらいでちょうどいいです。
アンプ来られたようですね、感触は聞いている感じだと悪くなさそうですが今ころイジっている(調整)ところでしょうか?
>プローヴァはあてにならないので、スルーした方がいいです。他の人も一見詳しそうに思えるのです 参考にならない人は大体わかりますけどね。
プローヴァさんって有名なんですねプロジェクターのカテにもよく出入りしていてメダル目的というのがモロわかりで自分で使ったこともないプロジェクーでレビューしたりうんちくを垂れたりしていて自分でネットなどで情報収集したもので書いているとうのはひと目で分かりますしJVCのプロジェクター以外はおもちゃというかゴミ扱いみたいな(ゴミとは言ってないかもしれませんが)発言も多く余り気分は良くないので一度あなたみたいに高級なプロジェクターばかり求めている人ばかりではないので安いプロジェクターを求めている人のところに書き込んで駄目だしするなみたいな話をしたことはありますがw 安いプロジェクターを求めている人の所に詳しそうな人に駄目だと言われればそれだけで購買意欲を失わせることもあるのである意味業務妨害と言っても良いように思います。
>ちょっと高いかな・・次は35万からオークション形式で出そうと思います。これで売れてくれないと、打つ手がないですが。。。 たくさん出ているものだと大体どの程度で売れているというのが見れば分かるので困りませんが余り売れてない商品だと適正な出品価格ってわかりにくいかもしれませんね。
>やっぱり来年買い替えかなあ・・調子は悪くないんですけどね。良く冷えるし、暖まるしで・・次も日立かなあ・・・ 実際2027年になってみないと分かりませんが10万以上費用がかかってもいいと言われるのなら2027年以降でもいいように思います。私は嫌なので避暑地用の木造家屋の方に来年安いのをつけるつもりではあります。
>臨場感や音場感でかなり差が出るようです、映画主体ならなおさら腐りはしないとおもいますが、 映画だけは色んなジャンルを見ていますが必ずしもこちらが求めているサラウンドじゃない場合も結構あります。 サラウンドって制作者側の意図によって全然サラウンドしてない映画も結構あったりします、サラウンドとは書いてありますが全体的に鳴っているだけでどこがサラウンドや?と思うことも少なくないです。 それは私の持っているサラウンドシステムだけでなく映画館でもそういう映画も結構あるのでシステムだけの問題だけではないように思います。まあ良いアンプとスピーカーを使って音のクオリティは上げることは出来るとは思いますが現状それほど不満はないですね。
昨日も頭文字Dの最終戦の方の動画を見ましたが基本2chですけどアンプを通すと一応ドルビーサラウンドとして表示され軽快なBGMがとてもきれいな鳴り方をするので別にサラウンドの鳴り方にコダワリがなければあの位がちょうどいいのかなと思ったりもしますが。
>頭をつけたときと、身を乗り出した時とでも結構違うものがあります。サイドスピーカーの影響が大きいのでしょうね。 オルフェーブルターボさんはやはり耳が良いのでしょうね。 私の場合一応見るリスニングポイントは決めているのですが前後で10~20センチズレることはありますがそこまでの違和感を感じることはほぼ無いですね。
>Audysseyを使用していないので、アンプの特性丸出し状態ですので、結構変わって聞こえているかもしれません。 あと見る映画とか見る時のボリュームの大きさにもよるのかもしれません。あまり大きくない音でドラマ系の映画だとセリフも別の大きいと感じませんがアクションとかSFだとめちゃボリュームを大きくするのでセリフもそれに伴い異常に大きく聞こえてしまうということもあるのかもしれません。
岐路亡羊オヤジさん こんにちわ ドジャース買ったようで良かったですね。 見てないですがブルージェイズと力が拮抗しているのはわかりますのでスンナリ勝てるかどうか?次も勝利すると良いですね。
>口コミkuro沼で私は「ヤマハのsato」 そんなニックネームで呼ばれていたんですねw たしか初期の頃にヤマハを使っていたというのはなんとなく覚えています。 私の場合は、前に理由は書いたと思いますがソレでもヤマハにしたのは環境がアパートであまりSPを鳴らせない状況だったのでヘッドホンでサラウンドが楽しめるサイレントシネマが付いていたからです。ヘッドホンだとヘッドホンにもよりますあサラウンド感がやはりいまいちでしたね、環境が環境なのでしょうがなかったですが。 今は思う存分ならせるのでDENONにしたのですが。
>ボソボソ開設が2010年7月で泊ったのが11月か12月だったと思います。 よく覚えていますね、まあ実際に本人に来てもらっているので私の記憶より確かでした。 ちょっと昨日其のことを書き込みで調べていたら遅くなってしまいましたが全部調べるのは大変なのでキーワードで探しました。 あと51さんが旅行するのは盆、正月、GWあたりに絞って調べました。
岐路亡羊さんが51さんにお土産で人形をもらったというところだけはっきり覚えていましたがいつ行ったかはアンさんときとちょっとごっちゃにしていたようです。岐路亡羊さんのところに行く前に51さんは出張で横浜に一回、東京に二回いっており一番最後の東京出張のときに岐路亡羊さんのところにお邪魔したようです。 ちなみに私が参加したのはボソボソ25からでしたので51さんの所に言ったのは覚えているはずです。
アンさんが何回行っているか?自分でも書いていますがこのときの私の記憶力ってかなり良かったようで今全然だめになっていますね、これが老化というかあの頃の記憶力が戻って欲しいですね。
アンさんは最初岐路亡羊さんのお宅にお邪魔して次に51さんのお宅へ、二回目は51さんと伊豆で合流、三回目は東北で再開したようです。ちなみにアンさんが岐路亡羊さんのところに寄ったときの書き込みはまだ見つかっていません。 画像の下の方に書いてあります。 ちなみに最初の出張と東北旅行の時も岐路亡羊さん51さんを書き込みで何度かお誘いしていますがニアミスとか色々冗談を言われて寄れなかったようですね。 まあ岐路亡羊さんのほうも冗談で言っていただけでしょうけどw
2013年頃といえば岐路亡羊さんがちょうど職場を引退した頃なんですね、見ていると今の三倍くらいお元気でしたねw お話も面白いのでつい見てしまいましたがw 初期の頃は先生も結構書き込んでいるようで忘れていましたが先生もお元気で今も衰え知らずって感じですね。
>イワユル授業料? ですね!^^ 何かを習得するためには必要不可欠だと思います。 私の場合無駄な授業料ばかりですw
>価格にとって里いもは要人物なので何時かはXに! と狙っていたと思います。 そうえいば里いもさんって今はどうなっているんでしょう? 全く見てないので最近の動向に関しては余り知らないのですが。
岐路亡羊オヤジさん こんにちは 前祝いで一杯やっとります。いやあ、なんとか勝ちましたなあ 明日の予定は大谷が3回まで投げる予定みたいですね。場合によっては、そこからグラスナウ と小刻み系統にはいるみたいですよ。大谷選手も いい当たりはしているのですがねえ。。 大阪のターボ大谷 応援してまっせ。
>ヘボ谷さん アッ 間違いソ~リ~(^^)
(--)b゛チッチッチこの場合の間違いは 「ヘボ谷」ではなく関西流に、「へーボ」ですな。
> 了解です!
去年山本投手活躍してましたっけ?記憶に全然ないんですがねえ・・まあ入団は24年で間違いないですが・・
> その頃になったら又念押しさせて頂きます^^
古い物大好きだからなあ・・・忘れる可能性大なので、エアコンの買い替えの確認をよろしくお願いします。
> それ https://www.youtube.com/shorts/BmfIf_elL4c
これ意味がわかりませんでした。ご説明をよろしくお願いいたします。
>そうですね!それに関連しますが自分で感じてる音が一番良い! も同じ様な事が有ります。
結局A-2は売れず捨て銭になりそうですが、まあいい経験させてもらいましたわ・・・ ソールノートA-2に関しては、営業トークにごまかせられている、謙一廊!さんが、可哀そうにちと思えてきました。 一番いい音というのは、自分の好みの世界であって、絶対に他の人とは一緒とは限らない という結論ですな。
> ま~居ますね、口達者の空論スキの人間が! 実際行ってる人が見れば一目瞭然なんですが(^▽^)
忘れは相当お年をいっていると見ているのですが、最近めっきり出てこなくなりました。 相変わらずプローヴァは、ほら吹きまくりのディスリまくりですな・・また警告受けるかも・・
>地下室ではないですが防音処理の出来てる部屋で周りの方の家とは離れていて音自体の響きは影響ないです。
まだ片足突っ込んだだけのAV世界なので、判断は難しいですが、100万超えの世界を作るには、 部屋もしっかりしないと性能が発揮できないのは2chの基礎なので、AVも同じかなと思っています。 体験できるところがあっていいですね。難聴にはお気を付けください。
> (^▽^) 確かに! ここだけの話にしておきましょ~~~!^^
しまった・・・最後のレスに書いちゃったよ・・・これで謙一廊!さんともおさらばかも・・ まあどっちみちソールノートとはもう無縁で結構だけど・・
>デノンの電源部は強力!と言う事でカナリ有名ですね!
そうです。AVアンプで同価格たいの2chアンプの低域に勝るということは、電源強化がすごいということです。 しかも、聴き分けられないレベルまでにあるという非常にコスパの高さを感じさせた3800Hでした。 低域だけを取ると、A-2でもいい勝負かもしれません、さすがに中高域は別物でしたが・・・
>適材適所ではありませんが適パー適料金で^^
在庫限りの9%の男梅サワーですが、サイトでまた見つけたのでまた48本注文しちゃいました。
>シッカリ応援しましょ~~ データをひっくり返して!!!
明日の最終戦の中継予定がまだ決まっていまっせん。地上波で是非やってほしいんですがねえ・・
さあ明日もいい酒飲みたいですね。
ビンボー怒りの脱出さん こんにちは 前祝いで一杯やっとります。いやあ、なんとか勝ちました。 明日決勝戦なのですが。。地上波でやるかどうか未定です・・・
>湿度の関係かな、今は24どくらいでちょうどいいです。
体が冬モードになってきているのかもしれませんね、夏は26度いえば涼しいですが、今は暑く感じます。 不思議な物ですねえ・・
>アンプ来られたようですね、感触は聞いている感じだと悪くなさそうですが今ころイジっている(調整)ところでしょうか?
どうやら当たりくじを引いたようで、いいアンプに当たりました。切れがあって、重低音が出る。いい感じの パンチ力もあって、楽しんでいますよ。 ちなみに前のアンプは、まだ売れていません。
>安いプロジェクターを求めている人の所に詳しそうな人に駄目だと言われればそれだけで購買意欲を失わせることもあるのである意味業務妨害と言っても良いように思います。
プローヴァはだめです。そういう人ですので、関わらなくていいです。 私はプロジェクターの性能も何も知らないですが、いつか見た写真で。えっこんなに綺麗に映るの?と思いました。 まあ私にはとても設置場所もないし、部屋があれば置きたいですが、装置が可哀そうなのでやめときます。
>適正な出品価格ってわかりにくいかもしれませんね。
この商品はもしかしてハズレかもしれません。現在33万まで落としましたが、全くだめです。 20万代なら。。。迷うなあ・・置いておこうかなあ。。とも思い始めました。
>10万以上費用がかかってもいいと言われるのなら2027年以降でもいいように思います。
20万は覚悟していますので、少し考えたいと思います。なんか長持ちしそうなエアコンなので・・・
>サラウンドの鳴り方にコダワリがなければあの位がちょうどいいのかなと思ったりもしますが。
AVの音質に関しては、まだ初心者なので、はっきりいって、2chより音質悪いなあとしか思っていないのですが、 映像はどうでもよくて、音質に行ってしまうのが、まだまだなんでしょうねえ。。。 そういえばドクターエックスの映画最終版のレンタル開始が10月と聞いていたのですが まだでていませんね。あれだけは見たいと思っています。
>アクションとかSFだとめちゃボリュームを大きくするのでセリフもそれに伴い異常に大きく聞こえてしまうということもあるのかもしれません。
見ない分野ですが、機会があれば意識して見たいと思います。
来週の気温は安定しています。ドライブ日和だなあ。。走りに行って来ようかな・・・では また
こんばんわ 今日はドジャースが勝ったようで良かったですね。 明日は決勝ですがブルージェイズも手強いのでどちらが勝つか?予想が難しそうですね。 余り簡単に勝っても面白くないので少しは白熱したほうが良いんじゃないでしょうか?
今日は少し暖かいですね、今は25度あります。 まあ朝方になるともう少し冷えると思いますが。
昔のアンプは結構当たり外れがあるんですね。 私は昔もAVアンプしか買ったことしかないですがアナログだったので音楽の音は悪くて聞けたものではなかったですね。 当時は普通にラジカセとかコンポで別に聞いていましたが・
>プローヴァはだめです。そういう人ですので、関わらなくていいです。 そうですね余り関わらないほうが良さそうです、他の人も相手にせずに遠巻きに見ている人が多いみたいですし。
>20万代なら。。。迷うなあ・・置いておこうかなあ。。とも思い始めました。 なかなか難しそうですね、売れるまで放置しておけばどうでしょうか?そのうち売れそうな気はしますが。
>音質に行ってしまうのが、まだまだなんでしょうねえ。。。 やはり音に拘る人は2chでもサラウンドでもこだわるのでしょうね。 サラウンドだと鳴り方もありますが音のクオリティを求める所も2chとそれほど変わらないような気がします。 今はレンタルより配信のほうが早くなっているようです。
ドクターXの劇場版はもうかなり前にプライム・ビデオで配信されていて映画化でも見ましたがプライム・ビデオでももう見ました。 最近TSUTAYAにレンタルを見に行ってももう1~2ヶ月前に配信で見たものばかりだかと、借りるものが殆どありません。 レンタル店がなくなるのも時間の問題かもしれません。
>来週の気温は安定しています。ドライブ日和だなあ。。走りに行って来ようかな・ そういえば新車のマイカーがありましたね、まだ乗り足りないでしょう。 私も新車が来てから一年くらいは楽しいですね。 今の車はもう来年車検ですが早いです。
*ターボさん おはようございます! >明日の予定は大谷が3回まで投げる予定みたいですね。場合によっては、そこからグラスナウ と小刻み系統にはいるみたいですよ。大谷選手も いい当たりはしているのですがねえ。。
1994年 長嶋巨人率いて今でも語り草になってる「10.8決戦」 対中日の最後の試合で優勝が決まると言う大変な年でした。 その時に投げた巨人のピッチャーは槇原・斎藤・桑田と当時の三本柱のピッチャーが繰り出されました。 巨人が勝ち優勝しました!落合・松井がホームラン凄い決勝戦でした。
翻ってドジャースに目を移うと何か似ている様な気がします。 又ドジャースのリリーフ陣は抑えの佐々木以外は全く当てになりません。 ですので投手起用に関しては ↓ かも!?(^▽^) https://youtu.be/nJh-FJXynzM?si=F710AX4XGEV871fs
大谷に関してはあれだけ徹底的にマークされていると難しい事も起きます。 何しろ大谷抑えが最初に有りき!です!!でも昨日も片手でフェンスまで飛ばした2塁打を打ってます。
>古い物大好きだからなあ・・・忘れる可能性大なので、エアコンの買い替えの確認をよろしくお願いします。
動いていれば古くても良いですが動かなくなってしまえば諦めも^^ 確認をさせて頂く予定です!!!^^
> それ https://www.youtube.com/shorts/BmfIf_elL4c これ意味がわかりませんでした。ご説明をよろしくお願いいたします。
やっぱし酔っ払い ヘーボ大谷殿(^▽^) 貼り付け動画の前のレスを良く読め!!!^^ >ヘボ谷ではなーーーい!!2chとサラウンドの二刀流 大谷ターボである!! それ https://www.youtube.com/shorts/BmfIf_elL4c
◎ 2chとサラウンドの二刀流 大谷ターボ!? それ理解 無理! 無理です! 判ったか!!!(^▽^)
>そうですね!それに関連しますが自分で感じてる音が一番良い! も同じ様な事が有ります。 >一番いい音というのは、自分の好みの世界であって、絶対に他の人とは一緒とは限らない という結論ですな。
そう! オーディオの世界は正に自己満足・自己陶酔の世界ですね!
>相変わらずプローヴァは、ほら吹きまくりのディスリまくりですな・・また警告受けるかも・・
何か意見の討論が始まるとプローヴァには支持が一切入りませんね、初心者以外は皆が知ってると思います。 ここいら辺りの情勢はアノ里いもと同じです。 里いも出なくなってから2カ月以上経過で大変良い事です(^^)
>部屋もしっかりしないと性能が発揮できないのは2chの基礎なので、AVも同じかなと思っています。
音に関する条件の中で部屋は大事なポイントですが、この条件に合った部屋を構築できるのは ホンの一部の人だけですね('ω')
>しまった・・・最後のレスに書いちゃったよ・・・これで謙一廊!さんともおさらばかも・・
見ましたよ!アリャ ・・・・! いいのかな~~?と思いましたがターボさんのスレなので^^
>A-2でもいい勝負かもしれません、さすがに中高域は別物でしたが・・・
(^^) この辺のコメントは2ch好きのターボさんらしい表現です!
>在庫限りの9%の男梅サワーですが、サイトでまた見つけたのでまた48本注文しちゃいました。
大事に・大事に・飲み過ぎ警報発令されずにお飲みください(^▽^)
>明日の最終戦の中継予定がまだ決まっていまっせん。地上波で是非やってほしいんですがねえ・・
本当だよね! 決勝戦 今の所BSNHKだけみたいですね・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
★ 速報! ヤハリ予想通り大谷が先発です! リリーフも考えられましたがリリーフの場合にリリーフ降板するとDH打者も出来なくなります。 先発なら降板してもDH打者として出場出来ます!
この辺の事情も有ると思います!
大谷 本当に大変だと思いますが頑張ってください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
*ビンさん おはようございます! >見てないですがブルージェイズと力が拮抗しているのはわかりますのでスンナリ勝てるかどうか?
昨年の対ヤンキース戦とは全く様相が変わり連日拮抗した大変な試合展開です。 でも何とか3勝3敗 タイに持ち込みました、今日の勝利を祈ってます^^
>そんなニックネームで呼ばれていたんですねw
当時の口コミスレ板のkuro沼は盛況でした、又お互いの家へのレス会も盛り上がっていました。 その中で私も結構頑張り我が家にはカナリの方々が全国から来ていただきました。 サラウンド関係に関し我が家のヤマハサラウンドは結構な人気になり「ヤマハのサトちゃん」 と言われるようになりました(^^)
>ヘッドホンでサラウンドが楽しめるサイレントシネマが付いていたからです。
そう言われてましたね、でも今はデノン! 私と途中経過は違いますが同じ道にたどり着いてます^^
>岐路亡羊さんが51さんにお土産で人形をもらったというところだけはっきり覚えていましたがいつ行ったかは アンさんときとちょっとごっちゃにしていたようです。
これは本人ではないので当然です! 貰ったグラマー不二子ちゃん人形は未だに健在です^^
アンさんが来た日時に付いては私も何時だったかはハッキリ覚えていません! 又51さんとアンさんとの交流に関してノ日時も記憶が定かではないですね(泣)
でもそうやってビンさんが当時のボソボソのレスをあげて頂くとメッチャ懐かしい気分になります! 本当にありがとう(^▽^)
>2013年頃といえば岐路亡羊さんがちょうど職場を引退した頃なんですね、見ていると今の三倍くらいお元気でしたねw
ありがとうございます、当時は私自身の息子も現役バリバリで元気でした(^▽^)
>私の場合無駄な授業料ばかりですw
アハハハハは そんな事無いですよ~~~~~~~ (^▽^)
>そうえいば里いもさんって今はどうなっているんでしょう?
ターボさんの所にも書きましたが、ここ2カ月以上に姿が見えません! 本当に良い事です! 価格で定年になったかな!?(^▽^)
ワールドシリーズ 優勝決定戦 9時から始まります。 ドジャース 先発 中三日 大谷です、最初から飛びしていくはずです、頑張れ大谷!!!
★ ドジャース vs ブルージェイズ 大谷 3ラン被弾! 6回終了 2-4 6~7割 敗色が・・・・・・・!
勝ったーーーー データをぶっ飛ばしたーーーー
祝杯だーーーー山本 よくやったーーー
>祝杯だーーーー山本 よくやったーーー
凄い! 本当に凄い!! よくやった~~~山本!!! ◎山本由伸がワールドシリーズMVP!09年松井秀喜以来、日本選手史上2人目「このチームで優勝できて嬉しく思う」 https://news.yahoo.co.jp/articles/a6e9fe507e2783fc984ae02050b0134f2c37b46f >ドジャースが球団史上初のワールドシリーズ(WS)連覇を達成。ナインが世界一の歓喜に沸く中、 同シリーズのMVPが発表され、第2戦・第6戦で先発し、第7戦では“中0日”で好リリーフの山本由伸(27)が獲得した。
★ 山本由伸のワールドシリーズMVPは、2009年の松井秀喜氏以来となる歴史的快挙だ。シリーズ3勝は、 直近50年では2001年のランディ・ジョンソン以来となる偉業であり、MLBの伝説に名を刻む「黄金の右腕」 ぶりは圧巻だった。第6戦の崖っぷちでの好投、第7戦では前日の疲労を感じさせないリリーフと、 極限のプレッシャー下で常に最高の「球の強度」を維持。その卓越した技術と勝負強さ、 先発もリリーフもこなす適応力は、まさにチームの構造的支柱。ポストシーズン防御率1.45という数字も 彼の支配力を証明しており、日本人投手の評価を新たな次元へ引き上げた真のエースと言えるだろう。
山本由伸がWSのMVP!過去投手でのMVPは21世紀では6人、ランディジョンソン、カート・シリング、 バムガーナーなど錚々たる名前に山本由伸が肩を並べるに値する活躍だった。オリックスにドラフト4位で 指名されてからワールドシリーズの胴上げ投手になるなんて本当にスゴい投手になった。 サイ・ヤング賞も近い将来必ず取ると断言したい。
本当におめでとう! これは文句無しのMVPですね!それにしてもワールドシリーズで3勝ってとんでもないことですね。 それにしても本当に圧巻の投球だった。高校野球ならこういう連投はよく見るけど、プロの試合、 しかも世界最高峰のリーグでまさか中0日の投球が見れるとは思わなかった。昨日、今日ととてつもない プレッシャーの中での登板だったとは思うけど圧巻の投球を見せてくれる辺り流石だなと思った。 日本歴代最強投手の底力を見せてくれた!ゆっくり休んでくれ!お疲れさまでした!
岐路亡羊オヤジさん おはようございます。 興奮冷めやらぬ状態で朝から、リプレイ放送を見ていましたが、 最後のダブルプレイは、理想なところへ飛んで行ったという、運も味方についたような ダブルプレイでしたね。明日の日本時間午前4時からパレードが行われるようです。 ドジャースの各選手たち、おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。
>何しろ大谷抑えが最初に有りき!です!!でも昨日も片手でフェンスまで飛ばした2塁打を打ってます。
後にも出てきますが、やはり2回が限界だったかな・・変化球にキレがいまいちで、ストレートで押していたところを 狙い撃ちされてしまいましたからねえ。でもある人に言わせると、あの一発でブルージェイズの方が、油断した・・ とのコメントも出ていますね。
>動いていれば古くても良いですが動かなくなってしまえば諦めも^^ 確認をさせて頂く予定です!!
エアコンに関しては、この冬に逝くなら逝って欲しいですね、暖房はファンヒーターもあるので、なんとかなります。 自動洗浄付きですが、この部分は故障しています。日立はこういうところは弱いですねえ。
>そう! オーディオの世界は正に自己満足・自己陶酔の世界ですね!
以前から少々違和感のあった、フロントとサイドの音色の違い。。11月に入ったことだし、いよいよこれが 本当の最後の買い物、フロントスピーカーとサイドスピーカーをメーカーを揃えたいと思います。 半自作製のスピーカーなのでマイナーなスピーカーですが、マークオーディオのユニットを使用した、 ブリテイムというメーカーになります。一部改造しますので、また到着したら、画像上げますね。 プローヴァは、SSCS5というスピーカーを一押ししていましたが、まあ値段相応でした。 アンプの方は、3800Hにしておいて、本当に良かったと思います。 あーー自己満足に浸っていますなあ・・
>里いも出なくなってから2カ月以上経過で大変良い事です(^^)
出るような内容の、スレが無いのも影響しているのかも・・今はもうほとんど、アンプ系のスレは なくなってしまいましたね。
>何か意見の討論が始まるとプローヴァには支持が一切入りませんね、
何か最近のプローヴァは、以前よりも勢いが衰えてしまった感じですね。 以前はもっとパナ押し SONYディスリが強かったですがねえ・・
>この条件に合った部屋を構築できるのは ホンの一部の人だけですね('ω')
SANSUIのアンプに変更してから、あちこちビリビリと、共鳴しまくっています。 扉が特にひどいですね、私も結構たまに音量を上げるのですが、多分80dbくらいだと思います。 100dbは、スピーカーが飛ぶかもしれません。100万超えるとまた世界が違いますからね。 それだけの設備も必要になってくるでしょう。
>見ましたよ!アリャ ・・・・! いいのかな~~?と思いましたがターボさんのスレなので^^
まあ、次のスレはAVと2CH混載のスレを立てる予定ですが、多分人は集まってこないでしょう。
>この辺のコメントは2ch好きのターボさんらしい表現です!
そうですね。耳が2chで60年以上やっていてAVはまだ1年未満なので、マルチで聴いていても 音質に耳が行ってしまうときがありますね。 ビンボー怒りの脱出さんは、映画がほとんどのようなので、 音質に関しては、あまりこだわっていないようですが・・・
>大事に・大事に・飲み過ぎ警報発令されずにお飲みください(^▽^)
今日も余韻で、一本呑んでしまいました。WSリプレイ版を見ていると、ついつい・・・ 正月までは・・・・もたんでしょうなあ・・・
>ヤハリ予想通り大谷が先発です! リリーフも考えられましたがリリーフの場合にリリーフ降板するとDH打者も出来なくなります。
一塁を守るという案も一時期でていたそうですが、疲労面から見て、先発しかないという結論になったようですね。 まあ結果論ですが、大谷が打たれたので勝ったという、コメントも一理あるのかなと思いました。 打撃の面では、上回ってた相手だけに、一発構成で行くしかなかったドジャース。。 いい試合でした。ランナーを背負ったときの山本投手の集中力には脱帽です、
さってと、もう一本呑んで、休息します。
ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。 二本目飲みながらで失礼します。昨日の余韻で、今日くらいは いいかなと。。。バーチャルネット配信で見てましたが、凄い試合でした。 今朝各局でリプレイ放送をしていたので、見ていましたが、改めてすごい試合でした。
>余り簡単に勝っても面白くないので少しは白熱したほうが良いんじゃないでしょうか?
いやあ白熱しすぎでしょ。大谷は打たれましたが、解説者によるとあの一発が、ドジャースに勝ちを引き寄せたと 言っていました。まあ後付け論にはなりますが、一理あるかなと思いました。 最後まで緊張感を持ち続けた、ドジャースの勝利といったところでしょうか。
>昔のアンプは結構当たり外れがあるんですね。
30年も経過していますのでね、やはりコンデンサーが一番のネックになってきますね。 音が歪んだり、伸びが無かったりしますね、不良ではないので、ハズレを引いても どうしようもできないですが。。まあサンスイに限っては、専門業者が修理していますので、 修理で治すことはできますが、コンデンサー劣化で、だいたい14万以上の修理代が かかります。ボリュームやスイッチ系の接触不良でも8万以上です。
>私は昔もAVアンプしか買ったことしかないですがアナログだったので音楽の音は悪くて聞けたものではなかったですね。
アナログ音源とは、カセットでしょうか。AVアンプが発売されたのが、1980年ころなので、 音質悪かったでしょうかね。今はマルチステレオでしか、聴いていないですが、2chには戻れないです。
>そうですね余り関わらないほうが良さそうです、他の人も相手にせずに遠巻きに見ている人が多いみたいですし。
3年前と比べると勢いはなくなりましたね、昔はパナを無理押しして、SONYをディスルことで、 相当しつこかったですが、最近はあまりひどいことは言わなくなりました。 あと、オーディオに関する発言は、すべて机上の空論です。
>売れるまで放置しておけばどうでしょうか?そのうち売れそうな気はしますが。
そうですね。在庫切れまであと少しなので、待つことにします。
>今はレンタルより配信のほうが早くなっているようです。
配信の環境は揃っているのですが、有料というところがひっかかっています。 Tverくらいですからねえ・・・一応見ることは可能です。
>レンタル店がなくなるのも時間の問題かもしれません。
ツタヤは、ネットレンタルですが、そろそろ出てもいいころなんだけどな。。11月に入ったので、サイトを もう一度確認してみます。新作は高いんですよね・・・・準新作になってから借りよう。
>そういえば新車のマイカーがありましたね、まだ乗り足りないでしょう。
そうですね。まあ昼間は乗るのが億劫になってきましたが。。夜中の2時頃晴れた日を選んで、一応 走ってはいます。走行距離はどのくらいだろうか・・3000は行ってないと思います。
以前から少々違和感のあった、フロントとサイドの音色の違い。。11月に入ったことだし、いよいよこれが 本当の最後の買い物、フロントスピーカーとサイドスピーカーをメーカーを揃えたいと思います。 半自作製のスピーカーなのでマイナーなスピーカーですが、マークオーディオのユニットを使用した、 ブリテイムというメーカーになります。一部改造しますので、また到着したら、画像上げますね。
★ フザケンナ・ふざけんな・fuzakena ('Д')('ω')(*´Д`)(-_-)/~~~ピシー!ピシー! https://www.threads.com/@26_kazu_gg/post/DQkhkp0E7vL/文化勲章竹中平蔵これは納得いきませんなぁ
◎竹中 平蔵 が 旭日大勲章? 絶対に日本の良識・常識が狂ってる!!!!!!!!!!!!!!!
岐路亡羊さん
トランプにノーベル平和賞をとかいう時代ですからホントおかしい時代になっていると思います。 ロシアとウクライナの戦争の仲裁に入る一方でイスラエルに武器を供給し続けガザを破壊し続けても知らん顔ですからね、まあ最近は流石にまずいと思っているのかネタニヤフに停戦合意とか色々と注文をつけているようですが言うことを聞かない国に対しては攻撃したり脅したりしていてノーベル平和賞なんてヤる価値もない人間です。
こんにちわ ドジャース優勝してよかったですね。 私も最後の方で試合の速報でちょっとだけ見ていました。 9回裏に山本選手に交代したのが良かったようですね。
>当時の口コミスレ板のkuro沼は盛況でした、又お互いの家へのレス会も盛り上がっていました。 当時の書き込みを見るとたしかに口コミスレ板のkuro沼でのお話で結構盛り上がっていたようですね。
>でも今はデノン! 私と途中経過は違いますが同じ道にたどり着いてます^^ JBCのSPに変えたらかなり良くなったので昨日も映画見ていました。
>貰ったグラマー不二子ちゃん人形は未だに健在です^^ まだあったんですね、そう人形をもらったという所までは覚えていましたが不二子ちゃんでしたね。
>又51さんとアンさんとの交流に関してノ日時も記憶が定かではないですね(泣) 暇を見てまた探しています、51さんみたいに長々と書いていてくれるとすぐに見つかるのですがちょこっとしか書いてないと中々見つけれないかもしれませんが。
>ありがとうございます、当時は私自身の息子も現役バリバリで元気でした(^▽^) 息子さんは今もお元気なのでしょうね^^
>アハハハハは そんな事無いですよ~~~~~~~ (^▽^) 最近は無駄な授業料にならないように我慢していますがネットで色々と見ていると欲しくなって買いそうになることは最近でもよくありますw
>本当に良い事です! 価格で定年になったかな!?(^▽^) そうでしたか、里いもさんも飽きたのかもしれませんねw
こんにちわ お酒飲みすぎないようにお気をつけて楽しんでください^^ ドジャース優勝したようで良かったですね。 私も最後の方だけヤフーのゲームみたいな画面でチラチラ見ていました。 https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/2025110201/score?index=0920400
アンプもコンデンサーがネックなんですね。 しかもかなり高額な修理代です。 実はパソコンのマザーボードの故障もコンデンサーでの故障が多く自力ではんだ付けして治す人もいたりします。 まあパソコンのマザーボード用にコンデンサーはそれほど高価ではないので電子機器の部品店などで売っているコンデンサーで事足りるようですが。
>アナログ音源とは、カセットでしょうか 当時はカセットとCDでしたね、カセットでも兄が持っていたオーディオ機器用のカセットデッキだと結構良かったですが当時のAVアンプの音楽の音は酷かったものです。それほど音に拘りがない私が言うのですからw
>3年前と比べると勢いはなくなりましたね、昔はパナを無理押しして、SONYをディスルことで、 >相当しつこかったですが、最近はあまりひどいことは言わなくなりました。 そうなんですね、私も名前だけは2~3年くらい前から知っていましたが他の人に相手にされなくなったというのもあるのかもしれません。まあ今では素人相手にやっているので知らない初心者相手にメダル稼ぎをしているだけなのかもしれません。
>配信の環境は揃っているのですが、有料というところがひっかかっています。 でもレンタルはお金払って借りているのですよね。 だったらU-NEXTという所がオススメです。 あそこは月契約もできますが単品でレンタルもできて新作もほとんど399円で借りることができてレンタル店に近い価格です。 それにレンタル店より早く配信されますしね。 https://alwaysherepodcast.com/u-next-tanpin/ ただ準新作とかもっと安くなってからのほうが良いと言われるのならレンタル店のほうがいいでしょうね。 しかし最近ではレンタル店の新作が出るのがホント遅いです。 配信から半年近く経ってからレンタル店に出る作品もあったりします。 ただ別にいくらでも待てるよ~という人ならレンタル店でも良いのかもしれません。 まあAmazonプライムビデオではたまに少し古い作品で100円均一のレンタルもヤッていることはあります。 ドクターX劇場版に関してはプライム・ビデオに加入している人は今のところ無料視聴できます。
>夜中の2時頃晴れた日を選んで、一応走ってはいます。 夜中に走っておられるのですねw「 まあ静かでいいとは思いますけど健康のことを考えてなるべく早めに寝られたほうが良いようにも思いますが私も人のことは言えないですがw
>以前から少々違和感のあった、フロントとサイドの音色の違い。 オルフェーブルターボさんみたいに音に拘りがある人だとなかなか良いところで納得できないのが大変ですね。 私は単純なのでちょっと音が良くなればそれで納得してしまう所がありますが。
*ターボさん おはようございます! 今朝のテレビ番組等でドジャース優勝の特番が組まれていますね!^^ >最後のダブルプレイは、理想なところへ飛んで行ったという、運も味方についたようなダブルプレイでしたね。
確かに運も有りますがこれに付いては山本の山本たる所以の緻密な計算も有ります。 打たしたボールは外角低めに落ちるスプリットでひっかけて内野ゴロを打たせました。 打った打者の特徴を考えた見事な投球です、このクラスの野球は本当に緻密な計算の元に行われ それを出来る人が最終的に出ています!!! あの場面を思い出してください! 1点差で1死1塁3塁 本来ならドジャースの内野守備位置は前進バックホーム だったはずですが通常の守備位置でダブルプレーを狙っている守備位置です。 投手と捕手との会話に付いては他の内野守備も聞こえる様になってます。 その上での守備位置で見事に的中でダプルプレーでした。緻密な計算の元に行われました。 捕手スミスと山本の見事なコンビのなせる業です!!!^^
>後にも出てきますが、やはり2回が限界だったかな・・
疲れがピークだったと思います、如何に大谷と言えど過酷な闘いが続いてました。 その上での二刀流の用意です、登板回避が出来れば良かったのですが・・・・・!
>エアコンに関しては、この冬に逝くなら逝って欲しいですね、
そうすれば夏場には充分用意が出来てますね(^^)
>フロントスピーカーとサイドスピーカーをメーカーを揃えたいと思います。
ターボさんに言うのは「釈迦に説法」ですがマルチの時のSP合わせ! 同じメーカー! と言うより同じユニットで! メーカーが同じでもユニットが違う製品が結構有るので! 余計な一言 そ~り~(ペコ)
>あーー自己満足に浸っていますなあ・・
それって^^ https://youtu.be/Lmm2qCOui1A?si=fJCmvIpZRYhOqnTB&t=83
>SANSUIのアンプに変更してから、あちこちビリビリと、共鳴しまくっています。
低音が出てますね、我が家でも音量を上げると扉がびりびり唸ります(^^)
>まあ、次のスレはAVと2CH混載のスレを立てる予定ですが、多分人は集まってこないでしょう。
オーディオ系に関しては一定のターボさんのファンが集まると思いますよ! AVに関しては想像が付きませんが!
>一塁を守るという案も一時期でていたそうですが、疲労面から見て、先発しかないという結論になったようですね。
1塁はMVP不動のフリーマンが居るので有り得ません! 一案としてセンター等外野だったみたいです。 にしてもリリーフだと現行ルールで降板すると、もう出場不可! 先発しかピッチャーするなら方法が無かったんですね。 ただ疲労面を考えた場合は先発もリリーフも関係なく、登板事態に無理があったと思います。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
*ターボさん
もう一つ今作成中の先生宅の超弩級システムを紹介します、今回は写真だけの掲載ですが!!!
★ モラル・常識と言う概念を持たないで国会自民党を頂点として政治を行おうとする人が溢れてます、今の日本!!!
◎失職決定の田久保市長は時折涙を見せながら… 「進退は支援者と話し合う」
市長選への立候補は明言避ける 5カ月の在任期間を振り返り「一生懸命がんばった。やり切った」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c477d45584daf039623b46a525ddd78af93e2d9
>就任から5カ月を振り返っての所感を求められると「一生懸命がんばった。やり切った」
と時折涙を見せながら口にしました。
☆コメント
>最後まで会話の成り立たない方でした。学歴問題について、何を聞いてもまともに答えることもなく、
ばく大な予算を使って無意味な市議選、この先の市長選をすることのどこが伊東市のためなのでしょう。
常に問題をすり替えて、自分に都合の良い発言や解釈しかしない方に、何か政策実現できることは
あるのでしょうか。伊東市民にとって、市長就任以来の時間は停滞どころか、税金の無駄遣いや風評被害など、
マイナスだったのではないかと思います。
それでも市長選をあきらめてはいない様子には驚きです。
>いったい何を頑張って何をやり切ったというのだろうか。ウソをつき捏造し、言い訳ばかり言って市政を混乱させ、
職員は疲弊し、失職することが見え見えだったのに議会を解散して公金を無駄に浪費し、そして案の定失職した。
何を頑張ってやり切ったのか。
ここまで酷い話はなかなかありませんよ。
自宅でゆっくりこの5ヶ月を振り返ってみてください。
おはようございます!
待ったなし! 6戦目 3-1
ドジャース リード 山本力投!
☆ 山本6回 僅か1失点 降板!
さてとドジャース恐怖のリリーフ陣です!
3-1
抑えで佐々木 登場
恐らく8回、9回の2回投げると思います!
頑張れ 佐々木!!!!!!!!!
★ ドジャース vs ブルージェイズ
3-1 ドジャース 勝った~~~~~(^▽^)
最後 リリーフに明日先発予定のグラスナウが出てきた?
となると明日の先発って もしかした
大谷!?・・・・・・!!!
オルフェーブルターボさん
こんにちわ
昨日リビングの方は20度で木造家屋の方は15度でした、ただ同じ温度でも少し前よりちょっと肌寒い感じで毛布を出しました。
湿度の関係かな、今は24どくらいでちょうどいいです。
アンプ来られたようですね、感触は聞いている感じだと悪くなさそうですが今ころイジっている(調整)ところでしょうか?
>プローヴァはあてにならないので、スルーした方がいいです。他の人も一見詳しそうに思えるのです
参考にならない人は大体わかりますけどね。
プローヴァさんって有名なんですねプロジェクターのカテにもよく出入りしていてメダル目的というのがモロわかりで自分で使ったこともないプロジェクーでレビューしたりうんちくを垂れたりしていて自分でネットなどで情報収集したもので書いているとうのはひと目で分かりますしJVCのプロジェクター以外はおもちゃというかゴミ扱いみたいな(ゴミとは言ってないかもしれませんが)発言も多く余り気分は良くないので一度あなたみたいに高級なプロジェクターばかり求めている人ばかりではないので安いプロジェクターを求めている人のところに書き込んで駄目だしするなみたいな話をしたことはありますがw
安いプロジェクターを求めている人の所に詳しそうな人に駄目だと言われればそれだけで購買意欲を失わせることもあるのである意味業務妨害と言っても良いように思います。
>ちょっと高いかな・・次は35万からオークション形式で出そうと思います。これで売れてくれないと、打つ手がないですが。。。
たくさん出ているものだと大体どの程度で売れているというのが見れば分かるので困りませんが余り売れてない商品だと適正な出品価格ってわかりにくいかもしれませんね。
>やっぱり来年買い替えかなあ・・調子は悪くないんですけどね。良く冷えるし、暖まるしで・・次も日立かなあ・・・
実際2027年になってみないと分かりませんが10万以上費用がかかってもいいと言われるのなら2027年以降でもいいように思います。私は嫌なので避暑地用の木造家屋の方に来年安いのをつけるつもりではあります。
>臨場感や音場感でかなり差が出るようです、映画主体ならなおさら腐りはしないとおもいますが、
映画だけは色んなジャンルを見ていますが必ずしもこちらが求めているサラウンドじゃない場合も結構あります。
サラウンドって制作者側の意図によって全然サラウンドしてない映画も結構あったりします、サラウンドとは書いてありますが全体的に鳴っているだけでどこがサラウンドや?と思うことも少なくないです。
それは私の持っているサラウンドシステムだけでなく映画館でもそういう映画も結構あるのでシステムだけの問題だけではないように思います。まあ良いアンプとスピーカーを使って音のクオリティは上げることは出来るとは思いますが現状それほど不満はないですね。
昨日も頭文字Dの最終戦の方の動画を見ましたが基本2chですけどアンプを通すと一応ドルビーサラウンドとして表示され軽快なBGMがとてもきれいな鳴り方をするので別にサラウンドの鳴り方にコダワリがなければあの位がちょうどいいのかなと思ったりもしますが。
>頭をつけたときと、身を乗り出した時とでも結構違うものがあります。サイドスピーカーの影響が大きいのでしょうね。
オルフェーブルターボさんはやはり耳が良いのでしょうね。
私の場合一応見るリスニングポイントは決めているのですが前後で10~20センチズレることはありますがそこまでの違和感を感じることはほぼ無いですね。
>Audysseyを使用していないので、アンプの特性丸出し状態ですので、結構変わって聞こえているかもしれません。
あと見る映画とか見る時のボリュームの大きさにもよるのかもしれません。あまり大きくない音でドラマ系の映画だとセリフも別の大きいと感じませんがアクションとかSFだとめちゃボリュームを大きくするのでセリフもそれに伴い異常に大きく聞こえてしまうということもあるのかもしれません。
岐路亡羊オヤジさん
こんにちわ
ドジャース買ったようで良かったですね。
見てないですがブルージェイズと力が拮抗しているのはわかりますのでスンナリ勝てるかどうか?次も勝利すると良いですね。
>口コミkuro沼で私は「ヤマハのsato」
そんなニックネームで呼ばれていたんですねw
たしか初期の頃にヤマハを使っていたというのはなんとなく覚えています。
私の場合は、前に理由は書いたと思いますがソレでもヤマハにしたのは環境がアパートであまりSPを鳴らせない状況だったのでヘッドホンでサラウンドが楽しめるサイレントシネマが付いていたからです。ヘッドホンだとヘッドホンにもよりますあサラウンド感がやはりいまいちでしたね、環境が環境なのでしょうがなかったですが。
今は思う存分ならせるのでDENONにしたのですが。
>ボソボソ開設が2010年7月で泊ったのが11月か12月だったと思います。
よく覚えていますね、まあ実際に本人に来てもらっているので私の記憶より確かでした。
ちょっと昨日其のことを書き込みで調べていたら遅くなってしまいましたが全部調べるのは大変なのでキーワードで探しました。
あと51さんが旅行するのは盆、正月、GWあたりに絞って調べました。
岐路亡羊さんが51さんにお土産で人形をもらったというところだけはっきり覚えていましたがいつ行ったかはアンさんときとちょっとごっちゃにしていたようです。岐路亡羊さんのところに行く前に51さんは出張で横浜に一回、東京に二回いっており一番最後の東京出張のときに岐路亡羊さんのところにお邪魔したようです。

ちなみに私が参加したのはボソボソ25からでしたので51さんの所に言ったのは覚えているはずです。
アンさんが何回行っているか?自分でも書いていますがこのときの私の記憶力ってかなり良かったようで今全然だめになっていますね、これが老化というかあの頃の記憶力が戻って欲しいですね。
アンさんは最初岐路亡羊さんのお宅にお邪魔して次に51さんのお宅へ、二回目は51さんと伊豆で合流、三回目は東北で再開したようです。ちなみにアンさんが岐路亡羊さんのところに寄ったときの書き込みはまだ見つかっていません。


画像の下の方に書いてあります。
ちなみに最初の出張と東北旅行の時も岐路亡羊さん51さんを書き込みで何度かお誘いしていますがニアミスとか色々冗談を言われて寄れなかったようですね。
まあ岐路亡羊さんのほうも冗談で言っていただけでしょうけどw
2013年頃といえば岐路亡羊さんがちょうど職場を引退した頃なんですね、見ていると今の三倍くらいお元気でしたねw
お話も面白いのでつい見てしまいましたがw
初期の頃は先生も結構書き込んでいるようで忘れていましたが先生もお元気で今も衰え知らずって感じですね。
>イワユル授業料? ですね!^^ 何かを習得するためには必要不可欠だと思います。
私の場合無駄な授業料ばかりですw
>価格にとって里いもは要人物なので何時かはXに! と狙っていたと思います。
そうえいば里いもさんって今はどうなっているんでしょう?
全く見てないので最近の動向に関しては余り知らないのですが。
岐路亡羊オヤジさん こんにちは 前祝いで一杯やっとります。いやあ、なんとか勝ちましたなあ
明日の予定は大谷が3回まで投げる予定みたいですね。場合によっては、そこからグラスナウ
と小刻み系統にはいるみたいですよ。大谷選手も いい当たりはしているのですがねえ。。
大阪のターボ大谷 応援してまっせ。
>ヘボ谷さん アッ 間違いソ~リ~(^^)
(--)b゛チッチッチこの場合の間違いは 「ヘボ谷」ではなく関西流に、「へーボ」ですな。
> 了解です!
去年山本投手活躍してましたっけ?記憶に全然ないんですがねえ・・まあ入団は24年で間違いないですが・・
> その頃になったら又念押しさせて頂きます^^
古い物大好きだからなあ・・・忘れる可能性大なので、エアコンの買い替えの確認をよろしくお願いします。
> それ https://www.youtube.com/shorts/BmfIf_elL4c
これ意味がわかりませんでした。ご説明をよろしくお願いいたします。
>そうですね!それに関連しますが自分で感じてる音が一番良い! も同じ様な事が有ります。
結局A-2は売れず捨て銭になりそうですが、まあいい経験させてもらいましたわ・・・
ソールノートA-2に関しては、営業トークにごまかせられている、謙一廊!さんが、可哀そうにちと思えてきました。
一番いい音というのは、自分の好みの世界であって、絶対に他の人とは一緒とは限らない という結論ですな。
> ま~居ますね、口達者の空論スキの人間が! 実際行ってる人が見れば一目瞭然なんですが(^▽^)
忘れは相当お年をいっていると見ているのですが、最近めっきり出てこなくなりました。
相変わらずプローヴァは、ほら吹きまくりのディスリまくりですな・・また警告受けるかも・・
>地下室ではないですが防音処理の出来てる部屋で周りの方の家とは離れていて音自体の響きは影響ないです。
まだ片足突っ込んだだけのAV世界なので、判断は難しいですが、100万超えの世界を作るには、
部屋もしっかりしないと性能が発揮できないのは2chの基礎なので、AVも同じかなと思っています。
体験できるところがあっていいですね。難聴にはお気を付けください。
> (^▽^) 確かに! ここだけの話にしておきましょ~~~!^^
しまった・・・最後のレスに書いちゃったよ・・・これで謙一廊!さんともおさらばかも・・
まあどっちみちソールノートとはもう無縁で結構だけど・・
>デノンの電源部は強力!と言う事でカナリ有名ですね!
そうです。AVアンプで同価格たいの2chアンプの低域に勝るということは、電源強化がすごいということです。
しかも、聴き分けられないレベルまでにあるという非常にコスパの高さを感じさせた3800Hでした。
低域だけを取ると、A-2でもいい勝負かもしれません、さすがに中高域は別物でしたが・・・
>適材適所ではありませんが適パー適料金で^^
在庫限りの9%の男梅サワーですが、サイトでまた見つけたのでまた48本注文しちゃいました。
>シッカリ応援しましょ~~ データをひっくり返して!!!
明日の最終戦の中継予定がまだ決まっていまっせん。地上波で是非やってほしいんですがねえ・・
さあ明日もいい酒飲みたいですね。
ビンボー怒りの脱出さん こんにちは 前祝いで一杯やっとります。いやあ、なんとか勝ちました。
明日決勝戦なのですが。。地上波でやるかどうか未定です・・・
>湿度の関係かな、今は24どくらいでちょうどいいです。
体が冬モードになってきているのかもしれませんね、夏は26度いえば涼しいですが、今は暑く感じます。
不思議な物ですねえ・・
>アンプ来られたようですね、感触は聞いている感じだと悪くなさそうですが今ころイジっている(調整)ところでしょうか?
どうやら当たりくじを引いたようで、いいアンプに当たりました。切れがあって、重低音が出る。いい感じの
パンチ力もあって、楽しんでいますよ。
ちなみに前のアンプは、まだ売れていません。
>安いプロジェクターを求めている人の所に詳しそうな人に駄目だと言われればそれだけで購買意欲を失わせることもあるのである意味業務妨害と言っても良いように思います。
プローヴァはだめです。そういう人ですので、関わらなくていいです。
私はプロジェクターの性能も何も知らないですが、いつか見た写真で。えっこんなに綺麗に映るの?と思いました。
まあ私にはとても設置場所もないし、部屋があれば置きたいですが、装置が可哀そうなのでやめときます。
>適正な出品価格ってわかりにくいかもしれませんね。
この商品はもしかしてハズレかもしれません。現在33万まで落としましたが、全くだめです。
20万代なら。。。迷うなあ・・置いておこうかなあ。。とも思い始めました。
>10万以上費用がかかってもいいと言われるのなら2027年以降でもいいように思います。
20万は覚悟していますので、少し考えたいと思います。なんか長持ちしそうなエアコンなので・・・
>サラウンドの鳴り方にコダワリがなければあの位がちょうどいいのかなと思ったりもしますが。
AVの音質に関しては、まだ初心者なので、はっきりいって、2chより音質悪いなあとしか思っていないのですが、
映像はどうでもよくて、音質に行ってしまうのが、まだまだなんでしょうねえ。。。
そういえばドクターエックスの映画最終版のレンタル開始が10月と聞いていたのですが
まだでていませんね。あれだけは見たいと思っています。
>アクションとかSFだとめちゃボリュームを大きくするのでセリフもそれに伴い異常に大きく聞こえてしまうということもあるのかもしれません。
見ない分野ですが、機会があれば意識して見たいと思います。
来週の気温は安定しています。ドライブ日和だなあ。。走りに行って来ようかな・・・では また
オルフェーブルターボさん
こんばんわ
今日はドジャースが勝ったようで良かったですね。
明日は決勝ですがブルージェイズも手強いのでどちらが勝つか?予想が難しそうですね。
余り簡単に勝っても面白くないので少しは白熱したほうが良いんじゃないでしょうか?
今日は少し暖かいですね、今は25度あります。
まあ朝方になるともう少し冷えると思いますが。
昔のアンプは結構当たり外れがあるんですね。
私は昔もAVアンプしか買ったことしかないですがアナログだったので音楽の音は悪くて聞けたものではなかったですね。
当時は普通にラジカセとかコンポで別に聞いていましたが・
>プローヴァはだめです。そういう人ですので、関わらなくていいです。
そうですね余り関わらないほうが良さそうです、他の人も相手にせずに遠巻きに見ている人が多いみたいですし。
>20万代なら。。。迷うなあ・・置いておこうかなあ。。とも思い始めました。
なかなか難しそうですね、売れるまで放置しておけばどうでしょうか?そのうち売れそうな気はしますが。
>音質に行ってしまうのが、まだまだなんでしょうねえ。。。
やはり音に拘る人は2chでもサラウンドでもこだわるのでしょうね。
サラウンドだと鳴り方もありますが音のクオリティを求める所も2chとそれほど変わらないような気がします。
今はレンタルより配信のほうが早くなっているようです。
ドクターXの劇場版はもうかなり前にプライム・ビデオで配信されていて映画化でも見ましたがプライム・ビデオでももう見ました。
最近TSUTAYAにレンタルを見に行ってももう1~2ヶ月前に配信で見たものばかりだかと、借りるものが殆どありません。
レンタル店がなくなるのも時間の問題かもしれません。
>来週の気温は安定しています。ドライブ日和だなあ。。走りに行って来ようかな・
そういえば新車のマイカーがありましたね、まだ乗り足りないでしょう。
私も新車が来てから一年くらいは楽しいですね。
今の車はもう来年車検ですが早いです。
*ターボさん
おはようございます!
>明日の予定は大谷が3回まで投げる予定みたいですね。場合によっては、そこからグラスナウ
と小刻み系統にはいるみたいですよ。大谷選手も いい当たりはしているのですがねえ。。
1994年 長嶋巨人率いて今でも語り草になってる「10.8決戦」
対中日の最後の試合で優勝が決まると言う大変な年でした。
その時に投げた巨人のピッチャーは槇原・斎藤・桑田と当時の三本柱のピッチャーが繰り出されました。
巨人が勝ち優勝しました!落合・松井がホームラン凄い決勝戦でした。
翻ってドジャースに目を移うと何か似ている様な気がします。
又ドジャースのリリーフ陣は抑えの佐々木以外は全く当てになりません。
ですので投手起用に関しては ↓ かも!?(^▽^)
https://youtu.be/nJh-FJXynzM?si=F710AX4XGEV871fs
大谷に関してはあれだけ徹底的にマークされていると難しい事も起きます。
何しろ大谷抑えが最初に有りき!です!!でも昨日も片手でフェンスまで飛ばした2塁打を打ってます。
>古い物大好きだからなあ・・・忘れる可能性大なので、エアコンの買い替えの確認をよろしくお願いします。
動いていれば古くても良いですが動かなくなってしまえば諦めも^^ 確認をさせて頂く予定です!!!^^
> それ https://www.youtube.com/shorts/BmfIf_elL4c
これ意味がわかりませんでした。ご説明をよろしくお願いいたします。
やっぱし酔っ払い ヘーボ大谷殿(^▽^)
貼り付け動画の前のレスを良く読め!!!^^
>ヘボ谷ではなーーーい!!2chとサラウンドの二刀流 大谷ターボである!!
それ https://www.youtube.com/shorts/BmfIf_elL4c
◎ 2chとサラウンドの二刀流 大谷ターボ!?
それ理解 無理! 無理です!
判ったか!!!(^▽^)
>そうですね!それに関連しますが自分で感じてる音が一番良い! も同じ様な事が有ります。
>一番いい音というのは、自分の好みの世界であって、絶対に他の人とは一緒とは限らない という結論ですな。
そう! オーディオの世界は正に自己満足・自己陶酔の世界ですね!
>相変わらずプローヴァは、ほら吹きまくりのディスリまくりですな・・また警告受けるかも・・
何か意見の討論が始まるとプローヴァには支持が一切入りませんね、初心者以外は皆が知ってると思います。
ここいら辺りの情勢はアノ里いもと同じです。
里いも出なくなってから2カ月以上経過で大変良い事です(^^)
>部屋もしっかりしないと性能が発揮できないのは2chの基礎なので、AVも同じかなと思っています。
音に関する条件の中で部屋は大事なポイントですが、この条件に合った部屋を構築できるのは
ホンの一部の人だけですね('ω')
>しまった・・・最後のレスに書いちゃったよ・・・これで謙一廊!さんともおさらばかも・・
見ましたよ!アリャ ・・・・! いいのかな~~?と思いましたがターボさんのスレなので^^
>A-2でもいい勝負かもしれません、さすがに中高域は別物でしたが・・・
(^^) この辺のコメントは2ch好きのターボさんらしい表現です!
>在庫限りの9%の男梅サワーですが、サイトでまた見つけたのでまた48本注文しちゃいました。
大事に・大事に・飲み過ぎ警報発令されずにお飲みください(^▽^)
>明日の最終戦の中継予定がまだ決まっていまっせん。地上波で是非やってほしいんですがねえ・・
本当だよね! 決勝戦 今の所BSNHKだけみたいですね・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
★ 速報!
ヤハリ予想通り大谷が先発です!
リリーフも考えられましたがリリーフの場合にリリーフ降板するとDH打者も出来なくなります。
先発なら降板してもDH打者として出場出来ます!
この辺の事情も有ると思います!
大谷 本当に大変だと思いますが頑張ってください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
*ビンさん
おはようございます!
>見てないですがブルージェイズと力が拮抗しているのはわかりますのでスンナリ勝てるかどうか?
昨年の対ヤンキース戦とは全く様相が変わり連日拮抗した大変な試合展開です。
でも何とか3勝3敗 タイに持ち込みました、今日の勝利を祈ってます^^
>そんなニックネームで呼ばれていたんですねw
当時の口コミスレ板のkuro沼は盛況でした、又お互いの家へのレス会も盛り上がっていました。
その中で私も結構頑張り我が家にはカナリの方々が全国から来ていただきました。
サラウンド関係に関し我が家のヤマハサラウンドは結構な人気になり「ヤマハのサトちゃん」
と言われるようになりました(^^)
>ヘッドホンでサラウンドが楽しめるサイレントシネマが付いていたからです。
そう言われてましたね、でも今はデノン! 私と途中経過は違いますが同じ道にたどり着いてます^^
>岐路亡羊さんが51さんにお土産で人形をもらったというところだけはっきり覚えていましたがいつ行ったかは
アンさんときとちょっとごっちゃにしていたようです。
これは本人ではないので当然です!
貰ったグラマー不二子ちゃん人形は未だに健在です^^
アンさんが来た日時に付いては私も何時だったかはハッキリ覚えていません!
又51さんとアンさんとの交流に関してノ日時も記憶が定かではないですね(泣)
でもそうやってビンさんが当時のボソボソのレスをあげて頂くとメッチャ懐かしい気分になります!
本当にありがとう(^▽^)
>2013年頃といえば岐路亡羊さんがちょうど職場を引退した頃なんですね、見ていると今の三倍くらいお元気でしたねw
ありがとうございます、当時は私自身の息子も現役バリバリで元気でした(^▽^)
>私の場合無駄な授業料ばかりですw
アハハハハは そんな事無いですよ~~~~~~~ (^▽^)
>そうえいば里いもさんって今はどうなっているんでしょう?
ターボさんの所にも書きましたが、ここ2カ月以上に姿が見えません!
本当に良い事です! 価格で定年になったかな!?(^▽^)
★ ドジャース vs ブルージェイズ
ワールドシリーズ 優勝決定戦 9時から始まります。
ドジャース 先発 中三日 大谷です、最初から飛びしていくはずです、頑張れ大谷!!!
★ ドジャース vs ブルージェイズ
大谷 3ラン被弾!
6回終了 2-4
6~7割 敗色が・・・・・・・!
勝ったーーーー データをぶっ飛ばしたーーーー
祝杯だーーーー山本 よくやったーーー
>祝杯だーーーー山本 よくやったーーー
凄い! 本当に凄い!! よくやった~~~山本!!!
◎山本由伸がワールドシリーズMVP!09年松井秀喜以来、日本選手史上2人目「このチームで優勝できて嬉しく思う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6e9fe507e2783fc984ae02050b0134f2c37b46f
>ドジャースが球団史上初のワールドシリーズ(WS)連覇を達成。ナインが世界一の歓喜に沸く中、
同シリーズのMVPが発表され、第2戦・第6戦で先発し、第7戦では“中0日”で好リリーフの山本由伸(27)が獲得した。
★
山本由伸のワールドシリーズMVPは、2009年の松井秀喜氏以来となる歴史的快挙だ。シリーズ3勝は、
直近50年では2001年のランディ・ジョンソン以来となる偉業であり、MLBの伝説に名を刻む「黄金の右腕」
ぶりは圧巻だった。第6戦の崖っぷちでの好投、第7戦では前日の疲労を感じさせないリリーフと、
極限のプレッシャー下で常に最高の「球の強度」を維持。その卓越した技術と勝負強さ、
先発もリリーフもこなす適応力は、まさにチームの構造的支柱。ポストシーズン防御率1.45という数字も
彼の支配力を証明しており、日本人投手の評価を新たな次元へ引き上げた真のエースと言えるだろう。
山本由伸がWSのMVP!過去投手でのMVPは21世紀では6人、ランディジョンソン、カート・シリング、
バムガーナーなど錚々たる名前に山本由伸が肩を並べるに値する活躍だった。オリックスにドラフト4位で
指名されてからワールドシリーズの胴上げ投手になるなんて本当にスゴい投手になった。
サイ・ヤング賞も近い将来必ず取ると断言したい。
本当におめでとう!
これは文句無しのMVPですね!それにしてもワールドシリーズで3勝ってとんでもないことですね。
それにしても本当に圧巻の投球だった。高校野球ならこういう連投はよく見るけど、プロの試合、
しかも世界最高峰のリーグでまさか中0日の投球が見れるとは思わなかった。昨日、今日ととてつもない
プレッシャーの中での登板だったとは思うけど圧巻の投球を見せてくれる辺り流石だなと思った。
日本歴代最強投手の底力を見せてくれた!ゆっくり休んでくれ!お疲れさまでした!
岐路亡羊オヤジさん おはようございます。 興奮冷めやらぬ状態で朝から、リプレイ放送を見ていましたが、
最後のダブルプレイは、理想なところへ飛んで行ったという、運も味方についたような
ダブルプレイでしたね。明日の日本時間午前4時からパレードが行われるようです。
ドジャースの各選手たち、おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。
>何しろ大谷抑えが最初に有りき!です!!でも昨日も片手でフェンスまで飛ばした2塁打を打ってます。
後にも出てきますが、やはり2回が限界だったかな・・変化球にキレがいまいちで、ストレートで押していたところを
狙い撃ちされてしまいましたからねえ。でもある人に言わせると、あの一発でブルージェイズの方が、油断した・・
とのコメントも出ていますね。
>動いていれば古くても良いですが動かなくなってしまえば諦めも^^ 確認をさせて頂く予定です!!
エアコンに関しては、この冬に逝くなら逝って欲しいですね、暖房はファンヒーターもあるので、なんとかなります。
自動洗浄付きですが、この部分は故障しています。日立はこういうところは弱いですねえ。
>そう! オーディオの世界は正に自己満足・自己陶酔の世界ですね!
以前から少々違和感のあった、フロントとサイドの音色の違い。。11月に入ったことだし、いよいよこれが
本当の最後の買い物、フロントスピーカーとサイドスピーカーをメーカーを揃えたいと思います。
半自作製のスピーカーなのでマイナーなスピーカーですが、マークオーディオのユニットを使用した、
ブリテイムというメーカーになります。一部改造しますので、また到着したら、画像上げますね。
プローヴァは、SSCS5というスピーカーを一押ししていましたが、まあ値段相応でした。
アンプの方は、3800Hにしておいて、本当に良かったと思います。
あーー自己満足に浸っていますなあ・・
>里いも出なくなってから2カ月以上経過で大変良い事です(^^)
出るような内容の、スレが無いのも影響しているのかも・・今はもうほとんど、アンプ系のスレは
なくなってしまいましたね。
>何か意見の討論が始まるとプローヴァには支持が一切入りませんね、
何か最近のプローヴァは、以前よりも勢いが衰えてしまった感じですね。
以前はもっとパナ押し SONYディスリが強かったですがねえ・・
>この条件に合った部屋を構築できるのは
ホンの一部の人だけですね('ω')
SANSUIのアンプに変更してから、あちこちビリビリと、共鳴しまくっています。
扉が特にひどいですね、私も結構たまに音量を上げるのですが、多分80dbくらいだと思います。
100dbは、スピーカーが飛ぶかもしれません。100万超えるとまた世界が違いますからね。
それだけの設備も必要になってくるでしょう。
>見ましたよ!アリャ ・・・・! いいのかな~~?と思いましたがターボさんのスレなので^^
まあ、次のスレはAVと2CH混載のスレを立てる予定ですが、多分人は集まってこないでしょう。
>この辺のコメントは2ch好きのターボさんらしい表現です!
そうですね。耳が2chで60年以上やっていてAVはまだ1年未満なので、マルチで聴いていても
音質に耳が行ってしまうときがありますね。 ビンボー怒りの脱出さんは、映画がほとんどのようなので、
音質に関しては、あまりこだわっていないようですが・・・
>大事に・大事に・飲み過ぎ警報発令されずにお飲みください(^▽^)
今日も余韻で、一本呑んでしまいました。WSリプレイ版を見ていると、ついつい・・・
正月までは・・・・もたんでしょうなあ・・・
>ヤハリ予想通り大谷が先発です!
リリーフも考えられましたがリリーフの場合にリリーフ降板するとDH打者も出来なくなります。
一塁を守るという案も一時期でていたそうですが、疲労面から見て、先発しかないという結論になったようですね。
まあ結果論ですが、大谷が打たれたので勝ったという、コメントも一理あるのかなと思いました。
打撃の面では、上回ってた相手だけに、一発構成で行くしかなかったドジャース。。
いい試合でした。ランナーを背負ったときの山本投手の集中力には脱帽です、
さってと、もう一本呑んで、休息します。
ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。 二本目飲みながらで失礼します。昨日の余韻で、今日くらいは
いいかなと。。。バーチャルネット配信で見てましたが、凄い試合でした。
今朝各局でリプレイ放送をしていたので、見ていましたが、改めてすごい試合でした。
>余り簡単に勝っても面白くないので少しは白熱したほうが良いんじゃないでしょうか?
いやあ白熱しすぎでしょ。大谷は打たれましたが、解説者によるとあの一発が、ドジャースに勝ちを引き寄せたと
言っていました。まあ後付け論にはなりますが、一理あるかなと思いました。
最後まで緊張感を持ち続けた、ドジャースの勝利といったところでしょうか。
>昔のアンプは結構当たり外れがあるんですね。
30年も経過していますのでね、やはりコンデンサーが一番のネックになってきますね。
音が歪んだり、伸びが無かったりしますね、不良ではないので、ハズレを引いても
どうしようもできないですが。。まあサンスイに限っては、専門業者が修理していますので、
修理で治すことはできますが、コンデンサー劣化で、だいたい14万以上の修理代が
かかります。ボリュームやスイッチ系の接触不良でも8万以上です。
>私は昔もAVアンプしか買ったことしかないですがアナログだったので音楽の音は悪くて聞けたものではなかったですね。
アナログ音源とは、カセットでしょうか。AVアンプが発売されたのが、1980年ころなので、
音質悪かったでしょうかね。今はマルチステレオでしか、聴いていないですが、2chには戻れないです。
>そうですね余り関わらないほうが良さそうです、他の人も相手にせずに遠巻きに見ている人が多いみたいですし。
3年前と比べると勢いはなくなりましたね、昔はパナを無理押しして、SONYをディスルことで、
相当しつこかったですが、最近はあまりひどいことは言わなくなりました。
あと、オーディオに関する発言は、すべて机上の空論です。
>売れるまで放置しておけばどうでしょうか?そのうち売れそうな気はしますが。
そうですね。在庫切れまであと少しなので、待つことにします。
>今はレンタルより配信のほうが早くなっているようです。
配信の環境は揃っているのですが、有料というところがひっかかっています。
Tverくらいですからねえ・・・一応見ることは可能です。
>レンタル店がなくなるのも時間の問題かもしれません。
ツタヤは、ネットレンタルですが、そろそろ出てもいいころなんだけどな。。11月に入ったので、サイトを
もう一度確認してみます。新作は高いんですよね・・・・準新作になってから借りよう。
>そういえば新車のマイカーがありましたね、まだ乗り足りないでしょう。
そうですね。まあ昼間は乗るのが億劫になってきましたが。。夜中の2時頃晴れた日を選んで、一応
走ってはいます。走行距離はどのくらいだろうか・・3000は行ってないと思います。
以前から少々違和感のあった、フロントとサイドの音色の違い。。11月に入ったことだし、いよいよこれが
本当の最後の買い物、フロントスピーカーとサイドスピーカーをメーカーを揃えたいと思います。
半自作製のスピーカーなのでマイナーなスピーカーですが、マークオーディオのユニットを使用した、
ブリテイムというメーカーになります。一部改造しますので、また到着したら、画像上げますね。
★ フザケンナ・ふざけんな・fuzakena ('Д')('ω')(*´Д`)(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
https://www.threads.com/@26_kazu_gg/post/DQkhkp0E7vL/文化勲章竹中平蔵これは納得いきませんなぁ
◎竹中 平蔵 が 旭日大勲章?
絶対に日本の良識・常識が狂ってる!!!!!!!!!!!!!!!
岐路亡羊さん
トランプにノーベル平和賞をとかいう時代ですからホントおかしい時代になっていると思います。
ロシアとウクライナの戦争の仲裁に入る一方でイスラエルに武器を供給し続けガザを破壊し続けても知らん顔ですからね、まあ最近は流石にまずいと思っているのかネタニヤフに停戦合意とか色々と注文をつけているようですが言うことを聞かない国に対しては攻撃したり脅したりしていてノーベル平和賞なんてヤる価値もない人間です。
こんにちわ
ドジャース優勝してよかったですね。
私も最後の方で試合の速報でちょっとだけ見ていました。
9回裏に山本選手に交代したのが良かったようですね。
>当時の口コミスレ板のkuro沼は盛況でした、又お互いの家へのレス会も盛り上がっていました。
当時の書き込みを見るとたしかに口コミスレ板のkuro沼でのお話で結構盛り上がっていたようですね。
>でも今はデノン! 私と途中経過は違いますが同じ道にたどり着いてます^^
JBCのSPに変えたらかなり良くなったので昨日も映画見ていました。
>貰ったグラマー不二子ちゃん人形は未だに健在です^^
まだあったんですね、そう人形をもらったという所までは覚えていましたが不二子ちゃんでしたね。
>又51さんとアンさんとの交流に関してノ日時も記憶が定かではないですね(泣)
暇を見てまた探しています、51さんみたいに長々と書いていてくれるとすぐに見つかるのですがちょこっとしか書いてないと中々見つけれないかもしれませんが。
>ありがとうございます、当時は私自身の息子も現役バリバリで元気でした(^▽^)
息子さんは今もお元気なのでしょうね^^
>アハハハハは そんな事無いですよ~~~~~~~ (^▽^)
最近は無駄な授業料にならないように我慢していますがネットで色々と見ていると欲しくなって買いそうになることは最近でもよくありますw
>本当に良い事です! 価格で定年になったかな!?(^▽^)
そうでしたか、里いもさんも飽きたのかもしれませんねw
オルフェーブルターボさん
こんにちわ
お酒飲みすぎないようにお気をつけて楽しんでください^^
ドジャース優勝したようで良かったですね。
私も最後の方だけヤフーのゲームみたいな画面でチラチラ見ていました。
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/2025110201/score?index=0920400
アンプもコンデンサーがネックなんですね。
しかもかなり高額な修理代です。
実はパソコンのマザーボードの故障もコンデンサーでの故障が多く自力ではんだ付けして治す人もいたりします。
まあパソコンのマザーボード用にコンデンサーはそれほど高価ではないので電子機器の部品店などで売っているコンデンサーで事足りるようですが。
>アナログ音源とは、カセットでしょうか
当時はカセットとCDでしたね、カセットでも兄が持っていたオーディオ機器用のカセットデッキだと結構良かったですが当時のAVアンプの音楽の音は酷かったものです。それほど音に拘りがない私が言うのですからw
>3年前と比べると勢いはなくなりましたね、昔はパナを無理押しして、SONYをディスルことで、
>相当しつこかったですが、最近はあまりひどいことは言わなくなりました。
そうなんですね、私も名前だけは2~3年くらい前から知っていましたが他の人に相手にされなくなったというのもあるのかもしれません。まあ今では素人相手にやっているので知らない初心者相手にメダル稼ぎをしているだけなのかもしれません。
>配信の環境は揃っているのですが、有料というところがひっかかっています。
でもレンタルはお金払って借りているのですよね。
だったらU-NEXTという所がオススメです。
あそこは月契約もできますが単品でレンタルもできて新作もほとんど399円で借りることができてレンタル店に近い価格です。
それにレンタル店より早く配信されますしね。
https://alwaysherepodcast.com/u-next-tanpin/
ただ準新作とかもっと安くなってからのほうが良いと言われるのならレンタル店のほうがいいでしょうね。
しかし最近ではレンタル店の新作が出るのがホント遅いです。
配信から半年近く経ってからレンタル店に出る作品もあったりします。
ただ別にいくらでも待てるよ~という人ならレンタル店でも良いのかもしれません。
まあAmazonプライムビデオではたまに少し古い作品で100円均一のレンタルもヤッていることはあります。
ドクターX劇場版に関してはプライム・ビデオに加入している人は今のところ無料視聴できます。
>夜中の2時頃晴れた日を選んで、一応走ってはいます。
夜中に走っておられるのですねw「
まあ静かでいいとは思いますけど健康のことを考えてなるべく早めに寝られたほうが良いようにも思いますが私も人のことは言えないですがw
>以前から少々違和感のあった、フロントとサイドの音色の違い。
オルフェーブルターボさんみたいに音に拘りがある人だとなかなか良いところで納得できないのが大変ですね。
私は単純なのでちょっと音が良くなればそれで納得してしまう所がありますが。
*ターボさん
おはようございます!
今朝のテレビ番組等でドジャース優勝の特番が組まれていますね!^^
>最後のダブルプレイは、理想なところへ飛んで行ったという、運も味方についたようなダブルプレイでしたね。
確かに運も有りますがこれに付いては山本の山本たる所以の緻密な計算も有ります。
打たしたボールは外角低めに落ちるスプリットでひっかけて内野ゴロを打たせました。
打った打者の特徴を考えた見事な投球です、このクラスの野球は本当に緻密な計算の元に行われ
それを出来る人が最終的に出ています!!!
あの場面を思い出してください! 1点差で1死1塁3塁 本来ならドジャースの内野守備位置は前進バックホーム
だったはずですが通常の守備位置でダブルプレーを狙っている守備位置です。
投手と捕手との会話に付いては他の内野守備も聞こえる様になってます。
その上での守備位置で見事に的中でダプルプレーでした。緻密な計算の元に行われました。
捕手スミスと山本の見事なコンビのなせる業です!!!^^
>後にも出てきますが、やはり2回が限界だったかな・・
疲れがピークだったと思います、如何に大谷と言えど過酷な闘いが続いてました。
その上での二刀流の用意です、登板回避が出来れば良かったのですが・・・・・!
>エアコンに関しては、この冬に逝くなら逝って欲しいですね、
そうすれば夏場には充分用意が出来てますね(^^)
>フロントスピーカーとサイドスピーカーをメーカーを揃えたいと思います。
ターボさんに言うのは「釈迦に説法」ですがマルチの時のSP合わせ!
同じメーカー! と言うより同じユニットで!
メーカーが同じでもユニットが違う製品が結構有るので! 余計な一言 そ~り~(ペコ)
>あーー自己満足に浸っていますなあ・・
それって^^
https://youtu.be/Lmm2qCOui1A?si=fJCmvIpZRYhOqnTB&t=83
>SANSUIのアンプに変更してから、あちこちビリビリと、共鳴しまくっています。
低音が出てますね、我が家でも音量を上げると扉がびりびり唸ります(^^)
>まあ、次のスレはAVと2CH混載のスレを立てる予定ですが、多分人は集まってこないでしょう。
オーディオ系に関しては一定のターボさんのファンが集まると思いますよ!
AVに関しては想像が付きませんが!
>一塁を守るという案も一時期でていたそうですが、疲労面から見て、先発しかないという結論になったようですね。
1塁はMVP不動のフリーマンが居るので有り得ません! 一案としてセンター等外野だったみたいです。
にしてもリリーフだと現行ルールで降板すると、もう出場不可!
先発しかピッチャーするなら方法が無かったんですね。
ただ疲労面を考えた場合は先発もリリーフも関係なく、登板事態に無理があったと思います。