競馬予想倶楽部・改

POG2026 缶ビ・tアン・きゃりも / 2

6 コメント
views
11 フォロー
2
黒改 2025/06/07 (土) 00:40:39

牡馬が終わったので、牝馬へ
牝馬の1位は、エヴィーヴァ
母ケイティーズハートは、ダートの中距離で3勝をあげる
近親に、アドマイヤムーンがいるかと思ったら、ヒシアマゾンもいる。安田記念出走予定のダディーズビビットもこの系譜
血統表長くて見にくくていかん。母母のKatiesがスゴイのかもしれん
そういう大物がいきなり出てくる血統だからか知らんが、母の代表産駒は、GⅠ3勝エフフォーリア
エフフォーリア、なんかもっさりしたというのか、なんかヘンになったんよなあ。4歳になって、急に勝てんようになったんよねえ
その下、ペリファーニア・イゾラフェリーチェ・ジョスランと、ずっと缶ビ厩舎。縁の血統と言っていいのかもしれん
ペリファーニアは、桜花賞3着と、2匹目のドジョウ作戦成功してんのよねえ
しかし、缶さんって、エフフォーリアでなんか儲けた!みたいな話あったっけか?ずっととってるけど
ペリファーニアで成功したから、続けてるだけかも(´・ω・)(・ω・`)ネー

なんだか2位に繰り上げて指名してきた、リアライズアリス
母デアリングバードは、1戦未勝利で引退
その母デアリングハートは、重賞3勝、NHKマイル2着に桜花賞・Vマイル3着の活躍
代表産駒は、3冠牝馬デアリングタクト
その下マオノジーナス、デアリングオウカとtアン厩舎
さらにその下のでデアリングエイトは缶ビ厩舎
3頭で地方2勝なので、イマイチな結果
1個上のデアリングエアは誰も抑えてないのな。1勝3着1回と、そこそこ活躍してるのにな
しかし、タクトの仔聞かんねえ。血統表みてもいない感じ。まだなだけかな

3位指名は、フェスティバルヒル
母ミュージアムヒルは、大きな活躍はないが、マイルで3勝をあげる
名前見てピンとくるかもしれないが、産駒は初仔が今年の皐月賞を勝ったミュージアムマイル
その2番目の仔にあたるわけだが、父がリオンディーズからサートゥルナーリアに変わりました
ほぼ一緒やん(-ω-`)
カナロアの母方から、StormCatが入ってくる・・・そんな感じか
それがどう作用するかは、知らんで
「速力を補完する」とかなんとか専門家が言うんだけど、そんなカンタンにいくかいな(-ω-`)
とか思ってます(。・ω・。)

4位指名は、クランズクラウン
母ブルークランズは、3-3-1-2の成績。着外2回も4着と、素晴らしい成績
繁殖見据えたのか、さっさと引退し、2番目の仔が、昨年の桜花賞馬ステレンボッシュ
ブルークランズの姉妹はすさまじく、とくに2021年産まれ
半姉ロカの仔にレガレイラ。半姉エッジースタイルの仔に、アーバンシック
んで、ステレンボッシュと、母母ランズエッジの孫から、GⅠ馬が3頭も出ました
ランズエッジがスゴイのか、その母ウインドインハーヘアがスゴイのか
ディープとか、父系だけじゃなく、牝系でも伸びてるのが恐ろしい
いやでもこれは、ランズエッジがエグイのかなあ。他の牝馬のほうからは、なかなか大きな活躍いないもんなあ
とか思ったが、血統表の上のほう(早く生まれてるほう)見てたら、レイデオロいるわ
なにこの一族(´・ω・`)どっからでも大物出てくるやん

厩舎ラストは、スターリットフレア。珍しく、〇〇の下ではない
母ソウルスターリングは、阪神JFとオークスとGⅠ2勝の大活躍
母母スタセリタも、繁殖としては優秀。孫の代にスターズオンアースがいたりする
産駒は、これで3頭目。1頭目のスターリングアップは、缶ビ厩舎で2勝
1個上のスタードメイソンは、まだ未出走
共に父はブリックスアンドモルタルなんだが、この父、真価を発揮してないのか、イマイチなのか
2025年の種牡馬順位は16位のようなので、そこそこ活躍してそうなんだがね
重賞が、重賞がコンバデの1勝だけなので、そういうふうに感じるのかな
今回父は、新種牡馬コントレイル
新種牡馬で探したわけではなさそうやけどねえ、この人の場合(。・ω・。)

通報 ...