必ず、雑談 掲示板記載の「注意事項」を熟読、「不適切な発言を見つけたら」を一読してから書き込んでください。 https://wikiwiki.jp/gameongeki/雑談掲示板
※分散防止のため記載を統一しました
GP購入A設定の数少ない利点だった「3クレなら曲数を減らさずに1曲マスター解禁が出来る」がRe:Freshで完全に消えて涙 もうB設定に統一してくれ……毎回3クレ半強制はキツいよ
残った10GPをマニーに替えれば良いだけでは
そうするために必ず3クレ入れないといけないのが問題なんでしょ しかも今の環境で150マニー得したところで大した利点でもないし
マスター解禁できるなら3クレ入れるのはキツくなかったの?? どうせ連コするから4回やれば1曲無料になるな〜としか思ってなかったわ
ガチ勢ならともかく、ライト勢は9曲もやらないしブーストも使わないから100円2曲台はあまり触りたがらないってのは聞いたことある。30分近く筐体を占有するのも待ってる人に悪いし、見直しの時期にきてるのかもしれませんね。
今はもう3クレ標準装備に慣れたから良いけど、オンゲキ触り立ての人にとってはいきなり3クレ入れるor1クレ3曲未満にする の2択は流石に過酷 ポラリコが最初1クレ2曲で荒れてたのにオンゲキは許されてるのか諦められているのか
諦められてたんでしょ。サービス開始当初は90/220/360GPしか無かったから荒れてたよ。
弐寺では中伝アリーナA3というスコアラー寄りな人間だけど、オンゲキのPCBは弐寺よりムズいと思ってる。
自分が考えている難しさの理由は以下。 ①60fps。 ②シンプルに判定に慣れてない。 ③レーンが斜め。 ④ベル・敵弾のせいで横認識固定が困難。 ⑤鍵盤と壁・レバー間の移動があるせいで、固定運指で決まった位置から指をストロークさせるのと比べて一律の動きを再現しにくい。
それでも尚14+で星5出せる人いる訳だから怖い ピカグレ98%が弐寺でいうどれくらいのスコアなのかは分からないけど
弐寺の最高スコアグレードのMAX-表記は約94.4%。 1500ノーツの譜面で考えると、MAX-のボーダーラインがMAX-157、98%がMAX-60。
一応参考数値は出したけど、弐寺はホールドの終点以外は純粋なタップでしかスコア加算されないから単純な比較はできない。 とはいえ、弐寺の☆11・12で98%以上のスコアを出せる人ってアリーナA1でも一部なわけで、弐寺以上に判定が謎なオンゲキで同等スコアを高難易度で出せる人は化物だと思うよ。
曲とPCBがズレてる曲がそこそこあるってのもあるんじゃないかと (曲によって遅めに押さないとPCB出ないとかそういうの) URMの知り合いがズレてるってちょくちょく言ってるから確かなんだろうと思ってる
目押しに向いてないゲームだからPCB狙うのが想像以上に難しいってのはありそう あと壁が本当に厄介 壁が絡む配置で精度取るの難しすぎる
maimaiの◆5がAPペースの時CP率約91%で取れるけどゲキの☆5はACBペースでPCB率96%必要だから、ゲキマイのノーツ数の差を加味しても相当に狭いと思う その上でも自分はマイよりゲキの方がやりやすいと感じるから結局慣れだよなあと
今の虹レ(19)って旧レートの15.30~40くらいに相当するのか(レーティングシステムのページから概算) チュウマイと比べると割と甘めだったから、プラスコ枠は抜きにして結構そっちに近しい水準にはなった気がする
多分ゲキチュウマイでゲキが一番虹レ難しくなった 虹レ挑戦レベルのプレイヤーだとプラチナスコアで稼ぐのかなり大変だから、そうなるとテクニカルスコア単曲レートの虹レボーダーが0.5くらい上がってることになるから(ランプはFBFCSSSと仮定した場合) 13上位でAB鳥+取れれば虹レが大分近くなるけど、前バージョンだったら余裕で虹レ超えてるレベルだしな
これがどれくらい大変になったかと言うと、旧プラレ→旧虹レよりも旧虹レ→新虹レの距離の方が遠いってくらい
ベスト枠が35曲→50曲になってるってことは単純に枠が広がったって話じゃなくて 以前のベスト枠の下に15曲入るようになったってことなんだよな 当然平均は35曲枠の頃に比べると大きく下がる(煮詰まってたプレイヤーにとってはレート上げるモチベーションにもなるが) その下がった平均で上がった虹レボーダーをクリアしないといけないから見た目以上にハードル上がってる
新バージョンになって旧曲平均が大幅に下がったかどうかは人に依るんじゃないか。上がった人は稀かもしれないが、マークボーナスとSSS+以上の加点と相殺して、ちょっと下埋め頑張れば取り返せる程度の人だっているでしょ。
前作ギリ虹レだったけど、今18.35くらい。 虹が鬼ほど遠く感じるぜ……
どのくらいABFBSSS+を徹底してるか次第だけど、Refreshの虹はだいたい旧15.3〜15.6くらいの難易度だと思う。
昔は平均単レ15.0あれば虹になれたけど、Refreshでは(P枠次第ではあるけど)約15.8必要になる訳で・・・
リーセントで盛ることもできなくなりましたし間違いなく虹レは遠くなりました。旧レート15.3前後で伸び悩むいわゆる「13の壁」がありましたが、今はそれを越えたら虹レが見えてくるような感じかと思います。ただレートが下がるってことはなくなったので不確定要素は減った気がしますね。またメガロ・ルナミティ・桜吹雪で盛りやすくなったってのもあります。
虹レ水準こそだいぶ厳しくなったものの、べ枠拡大とランプ評価で旧レートではまず入らなかった譜面が評価されるのはとても良いと思った。ブラメモ時代にかなり良さげだったラブジャス赤も旧レートだと単曲14.6にしかならなかったけど、Re:Freshでべ枠40位になったのはモチベ上がったし
先日久々にタイトー行ったら電子マネー支払の端末が全音ゲーから撤去されてた。 なぜ別個の端末を使用していたかはおいといて、新調しているのか、それとも筐体内完結型に切り替えるのか、まさか電子マネー不可になるのか。どうなるんでしょう?
タイトー店舗はシンカターミナル ツーと呼ばれている最新端末への置換を進めています。 これは業界団体広報誌 2024年7月号のインタビューで明かしています。
その入れ替え関係か、あるいはその店舗でまともに使用されなかった結果の撤去ではないでしょうか。
大方の予想通り5月マンスリーボーナスは柚子ちゃんが指名されましたね 現状入手可能なSSRがMUFとメダルショップのみ、で、SR+もメダショにありましたっけ? アラビアプリメラ持ってるから走るのには困らないけどカード集まってない人はなかなかシビアですね……明日で4月マンスリーが終わるのでゲキアドを進める方はペース配分にお気を付けて
よく見たらアラビアもMUFもブーストやんけ! となると9000pでカードが手に入るまでは、MUFとメダルショップのParadeの2枚+aで走るのが過去カード抜きの始め方になるのかな
オンゲキーズ王もブーストなんですよね...そしてメダルにSR+はなかったはず(上記997リストより)。MUF/DDA/プリメラ(ALL超解花)で走れてた今月がいかにボーナスステージだったかよくわかりましたよ(泣)
一応ガチャ産にアタックが何枚か(春2枚、 夏・秋に1枚)あるからお金に余裕があるならそっちを狙いに行った方が良いかな
ファンシードリーミングがスラッシュもあるので特によさそうですが、ガチャ課金を嫌う勢力があるのでそこは人次第でしょうか(あとPUがないのでスタチケなしで完凸するのが何気に厳しい)。ちなみに過去のマンスリーをやっていればブーストとアタックのSR+が1枚ずつあるので、42Ptのボーナスを目指すならMUF/IoP/SR+アタックで組むのもよさそうです。
一応ですが、Vocal party 02を2000円で買うという手もあります SR+のアタックが手に入ります
赤い枠にある物はなんですか?親密度と関係がありますか?
オールマイティジュエルです。第1章〜4章で各チャプターのジュエルの代わりに使えます。 …これを説明するようになるとは時代も変わったなあ()
総プレイ回数50以下のガチ初心者なもので
初心者ウェルカム( ੭ ˙꒳˙ )੭ オールマイティジュエルの使い道としては、SRカードか親密度プレゼント大のどちらかになるかな。
とはいえカードは「絶対このオリキャラで揃えたい!」っていうのが無ければ、イベントかMemories of ONGEKIの四季チャプターで集めるのが高効率なんだけど。
オールマイティジュエルは、第5章を除くオリジナルチャプター内での引き換えにのみ使用できます。 イベントチャプターとメモリーチャプターでは使用できません。オールマイティとは…… 第5章ジュエルに変換もできますが、レートが1/10になるため非推奨です。第1章でガード持ちのカードを引き換えるか、親密度アップ(大)の購入に使用するのが効率的です。 (wiki内のよくある質問より抜粋)
プレゼント大と交換がおすすめとはよく言われるけど、現在のオールマイティの入手手段ってスタンダードコース継続とガチャボーナスだけじゃないっけ… よほどガンガンガチャを引きまくるのでなければオールマイティだけで400個も貯めるのは非効率過ぎるし、かといって今の状況でシルバージュエルとかアドベンチャーを無視してまで旧章にこもるメリットも考えられないから、ガード持ちSRを買ったら後は気にしなくていいと思うなあ
そういやガードの存在を忘れてたわ。 ガードを優先で交換して、そのあとは貯まったら適宜放出でいいかもね。 さすがに旧章にこもる必要は最初から無いと思ってるよ。何か欲しいなものがあるorオールマイティジュエルが勝手に400個貯まってたという状況じゃない限りは使わないチャプターよね。
Arcaeaの光ちゃんスキンが可愛いと書いた方へ Arcaeaはやったことないんですが試しにセットしてみたらめちゃくちゃ可愛くて最高でした、ありがとうございました
Fracture版と同ポーズしたり原作再現も良くて、すき ...グリバの相方曲、ゲキマイにも来ませんかね...
あっボス曲だらけのポエマー天災□リコン不審者さんは奏坂に来ないでArcaeaにお帰りください お前は本当に帰れコッチクルナァ(TeraVoltとか来てほしい気もするけど)
Energizing Flame:14 QuiQ:14+
テクニカルな14+が妙に多いからEnergizing Flameがパワー系14+になると思ってたけどそっちなんだ
今月のマンスリーミッション称号、「Progressive Drum&Bass」はDramatic…?のジャンル名でした。ボーナスカード対象少なくて遅くなりました。報酬からSSRスタチケ消えたの地味にきついっす。
ああ久しぶりにボーナス対象のカード強化したら未開花カードに経験値大ぶっ込んでしまった
解花してるかどうか分からない場合は、まずは解花チケットを使用できるかどうか確認するんだぜー
ゲキアドのジュエルショップ不具合は一体いつになったら解消されるんですかねぇ……
次の木曜に新マップ追加と同時に修正、だといいなぁ(実はあの不具合で300円吸われた人)。
Pスコアが弐寺のスコア重視みたいなポジションに収まったことで、次のKoPがPスコア対決になる可能性も出てきましたね 星の数だけでいえば、PCB98%さえとれれば他全部ミスでも良い訳ですし
盛り上がらんしそれはないだろう
従来通りかやったとしてもせいぜい無条件のT+Pの合計でしょ
テクニカルスコアで勝敗決めるままじゃないとつまんなそう あってもテクニカルスコアが同じなった場合Pスコアで判断が妥当かと
怨撃はPスコア勝負でもいいと思うわ
自分で「Pスコアはミスしてもそんなに減らない」って書いてたのすっかり忘れてた恥ずかしい。弐寺みたいに5段階の判定それぞれにスコアリングされるわけじゃないからあくまでTスコアが同点の時に限るか
本能的 Survivor -藍原 椿ソロver.-の30回プレー称号は「麗し 愛し いとをかし 世界 ふみ鳴らし 快進撃!」でした
先月 ウニ「DECO27コラボです」 マイ「DECO27コラボです」 ゲキ「ハミクリコラボです」 今日 ウニ「( ゚∀゚)o彡°えーりん!えーりん!」 マイ「( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!」 ゲキ「長瀬有花コラボです」 な ぜ な の か
オンゲキでも新えーりんとDestined Marionetteやりたかった…
むしろオンゲキ優遇といえる
オレンジスケール:13 ほんの感想:13+ いっかい書いてさようなら:13
今回のイベントが両方とも7/25終了ってことは、7周年当日の7/26(土)に何かビッグイベントがあると期待できそうだ
おや?さなちゃんさん、5章ジュエルの変換・・・できないんですか?
まあ、ランイベがないので…
常設のイベントチャプターと同じ扱いってことですね。なら親密度大をいっかい交換してさようなら、でヨシ!
名取さながせんせえって呼ばれてるからカードのスキルに全部先制が入ってるの面白いな
ガチ新規なんですがコラボSSR1枚だけ取りたいときっていくらあればいいんです?
シルバージュエルとメモリーチャプター以外のチャプターは100円あたり21~24ジュエルくらい入手できる場合が多いので、必要ジュエル数に4~5をかけるとおおよその金額が算出できます。※実際は入手ジュエル数が上下するので多少前後します
ガチ新規ってことだと、手札が弱い+技術がないことを考えるともう少し多めに見積もった方が良いかも
・ここは雑談掲示板なので、質問は質問・相談掲示板の方でお願いします。メニューの掲示板一覧にあります。 ・現在は期間限定のコラボが4つ、無期限のコラボが3つあるためどのコラボかによって予算も変わってきます。
上記2点を踏まえた上で改めて質問掲示板で質問なさってください。
思い出したように再掲される注意書き
Re:Freshになって、オンゲキ人口増えた?今までは絶対に埋まらなかった4台あるホームのゲーセンが、土日なら結構な確率で埋まるようになった。
人口は分からないけどプレイ時間は格段に伸びているはず。 要因は色々あるけど、レートリニューアルがいちばん大きいと思う。 リセント除く新旧45枠から新旧P110枠で倍以上になったし、P枠埋めるには地道な下埋めが欠かせないから日当たりの客単価もかなり上がっただろうし。
そういうのをすごく気にする層はこの2ヶ月で既にやることやっているはずだが・・・ オンゲキアドベンチャーによるプレイ時間上昇なら分かる、あれは7曲も埋まっているからレーティングの比ではないくらい気にする人がいる
ログボがかなりまともになったのも割と大きいんじゃなかろうか 旧ログボはカード育成が終わったらほぼおまけ程度だったけど、新ログボで親密度プレゼントが増えたし ウニは初クレPスコア6倍があるからいいけど、maimaiだけ曲以外がクソしょぼいのはそろそろどうにかして欲しい……
Re:Freshどころかだいぶ前から増えてる感じ 色んなコラボで新規の人よく見るよ
オンゲキ始めた頃はAC音ゲーでランイベさせるとかとんでもねえ商売だな!って思ってたけど、よくよく考えたらソシャゲランイベは課金に加えてマルチの要請と24時間体制の周回があるし、まず編成が弱いと勝てないし、タイトルによっては事前の下積みも必須 対してオンゲキは理論値編成がほぼ固定で誰でも組めるし、基本1人で出来る(ガチでやると交代制とかありそうだけど)し、休みながらでも通常プレイとあまり変わらないポイント値を稼げるし、夜間はメンテがあるから決まった時間寝られるし、資金さえあれば周回数勝負で勝てるオンゲキの方がまだ良心的なのでは?と思った()
1個のデータを複数人で使い回したら規約違反でBANされても文句は言えない ランイベは1人でやるのがルールですね
WakeUP MakeUP FEVER! -星咲 あかりソロver.-の30回プレー称号は、「ジャンプ一番 解花宣言」でした。あと称号一覧に乗ってなかったので再掲、オン×ステージ! -星咲 あかりソロver.-の30回プレー称号は「はじめまして、からここまで近付いた この距離は必然の未来」です。9000円使ってしずく10個はつらいお・・・
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
GP購入A設定の数少ない利点だった「3クレなら曲数を減らさずに1曲マスター解禁が出来る」がRe:Freshで完全に消えて涙
もうB設定に統一してくれ……毎回3クレ半強制はキツいよ
残った10GPをマニーに替えれば良いだけでは
そうするために必ず3クレ入れないといけないのが問題なんでしょ
しかも今の環境で150マニー得したところで大した利点でもないし
マスター解禁できるなら3クレ入れるのはキツくなかったの??
どうせ連コするから4回やれば1曲無料になるな〜としか思ってなかったわ
ガチ勢ならともかく、ライト勢は9曲もやらないしブーストも使わないから100円2曲台はあまり触りたがらないってのは聞いたことある。30分近く筐体を占有するのも待ってる人に悪いし、見直しの時期にきてるのかもしれませんね。
今はもう3クレ標準装備に慣れたから良いけど、オンゲキ触り立ての人にとってはいきなり3クレ入れるor1クレ3曲未満にする の2択は流石に過酷
ポラリコが最初1クレ2曲で荒れてたのにオンゲキは許されてるのか諦められているのか
諦められてたんでしょ。サービス開始当初は90/220/360GPしか無かったから荒れてたよ。
弐寺では中伝アリーナA3というスコアラー寄りな人間だけど、オンゲキのPCBは弐寺よりムズいと思ってる。
自分が考えている難しさの理由は以下。
①60fps。
②シンプルに判定に慣れてない。
③レーンが斜め。
④ベル・敵弾のせいで横認識固定が困難。
⑤鍵盤と壁・レバー間の移動があるせいで、固定運指で決まった位置から指をストロークさせるのと比べて一律の動きを再現しにくい。
それでも尚14+で星5出せる人いる訳だから怖い
ピカグレ98%が弐寺でいうどれくらいのスコアなのかは分からないけど
弐寺の最高スコアグレードのMAX-表記は約94.4%。
1500ノーツの譜面で考えると、MAX-のボーダーラインがMAX-157、98%がMAX-60。
一応参考数値は出したけど、弐寺はホールドの終点以外は純粋なタップでしかスコア加算されないから単純な比較はできない。
とはいえ、弐寺の☆11・12で98%以上のスコアを出せる人ってアリーナA1でも一部なわけで、弐寺以上に判定が謎なオンゲキで同等スコアを高難易度で出せる人は化物だと思うよ。
曲とPCBがズレてる曲がそこそこあるってのもあるんじゃないかと
(曲によって遅めに押さないとPCB出ないとかそういうの)
URMの知り合いがズレてるってちょくちょく言ってるから確かなんだろうと思ってる
目押しに向いてないゲームだからPCB狙うのが想像以上に難しいってのはありそう
あと壁が本当に厄介
壁が絡む配置で精度取るの難しすぎる
maimaiの◆5がAPペースの時CP率約91%で取れるけどゲキの☆5はACBペースでPCB率96%必要だから、ゲキマイのノーツ数の差を加味しても相当に狭いと思う
その上でも自分はマイよりゲキの方がやりやすいと感じるから結局慣れだよなあと
今の虹レ(19)って旧レートの15.30~40くらいに相当するのか(レーティングシステムのページから概算)
チュウマイと比べると割と甘めだったから、プラスコ枠は抜きにして結構そっちに近しい水準にはなった気がする
多分ゲキチュウマイでゲキが一番虹レ難しくなった
虹レ挑戦レベルのプレイヤーだとプラチナスコアで稼ぐのかなり大変だから、そうなるとテクニカルスコア単曲レートの虹レボーダーが0.5くらい上がってることになるから(ランプはFBFCSSSと仮定した場合)
13上位でAB鳥+取れれば虹レが大分近くなるけど、前バージョンだったら余裕で虹レ超えてるレベルだしな
これがどれくらい大変になったかと言うと、旧プラレ→旧虹レよりも旧虹レ→新虹レの距離の方が遠いってくらい
ベスト枠が35曲→50曲になってるってことは単純に枠が広がったって話じゃなくて
以前のベスト枠の下に15曲入るようになったってことなんだよな
当然平均は35曲枠の頃に比べると大きく下がる(煮詰まってたプレイヤーにとってはレート上げるモチベーションにもなるが)
その下がった平均で上がった虹レボーダーをクリアしないといけないから見た目以上にハードル上がってる
新バージョンになって旧曲平均が大幅に下がったかどうかは人に依るんじゃないか。上がった人は稀かもしれないが、マークボーナスとSSS+以上の加点と相殺して、ちょっと下埋め頑張れば取り返せる程度の人だっているでしょ。
前作ギリ虹レだったけど、今18.35くらい。
虹が鬼ほど遠く感じるぜ……
どのくらいABFBSSS+を徹底してるか次第だけど、Refreshの虹はだいたい旧15.3〜15.6くらいの難易度だと思う。
昔は平均単レ15.0あれば虹になれたけど、Refreshでは(P枠次第ではあるけど)約15.8必要になる訳で・・・
リーセントで盛ることもできなくなりましたし間違いなく虹レは遠くなりました。旧レート15.3前後で伸び悩むいわゆる「13の壁」がありましたが、今はそれを越えたら虹レが見えてくるような感じかと思います。ただレートが下がるってことはなくなったので不確定要素は減った気がしますね。またメガロ・ルナミティ・桜吹雪で盛りやすくなったってのもあります。
虹レ水準こそだいぶ厳しくなったものの、べ枠拡大とランプ評価で旧レートではまず入らなかった譜面が評価されるのはとても良いと思った。ブラメモ時代にかなり良さげだったラブジャス赤も旧レートだと単曲14.6にしかならなかったけど、Re:Freshでべ枠40位になったのはモチベ上がったし
先日久々にタイトー行ったら電子マネー支払の端末が全音ゲーから撤去されてた。
なぜ別個の端末を使用していたかはおいといて、新調しているのか、それとも筐体内完結型に切り替えるのか、まさか電子マネー不可になるのか。どうなるんでしょう?
タイトー店舗はシンカターミナル ツーと呼ばれている最新端末への置換を進めています。
これは業界団体広報誌 2024年7月号のインタビューで明かしています。
その入れ替え関係か、あるいはその店舗でまともに使用されなかった結果の撤去ではないでしょうか。
大方の予想通り5月マンスリーボーナスは柚子ちゃんが指名されましたね
現状入手可能なSSRがMUFとメダルショップのみ、で、SR+もメダショにありましたっけ?
アラビアプリメラ持ってるから走るのには困らないけどカード集まってない人はなかなかシビアですね……明日で4月マンスリーが終わるのでゲキアドを進める方はペース配分にお気を付けて
よく見たらアラビアもMUFもブーストやんけ!
となると9000pでカードが手に入るまでは、MUFとメダルショップのParadeの2枚+aで走るのが過去カード抜きの始め方になるのかな
オンゲキーズ王もブーストなんですよね...そしてメダルにSR+はなかったはず(上記997リストより)。MUF/DDA/プリメラ(ALL超解花)で走れてた今月がいかにボーナスステージだったかよくわかりましたよ(泣)
一応ガチャ産にアタックが何枚か(春2枚、
夏・秋に1枚)あるからお金に余裕があるならそっちを狙いに行った方が良いかな
ファンシードリーミングがスラッシュもあるので特によさそうですが、ガチャ課金を嫌う勢力があるのでそこは人次第でしょうか(あとPUがないのでスタチケなしで完凸するのが何気に厳しい)。ちなみに過去のマンスリーをやっていればブーストとアタックのSR+が1枚ずつあるので、42Ptのボーナスを目指すならMUF/IoP/SR+アタックで組むのもよさそうです。
一応ですが、Vocal party 02を2000円で買うという手もあります
SR+のアタックが手に入ります
赤い枠にある物はなんですか?親密度と関係がありますか?
オールマイティジュエルです。第1章〜4章で各チャプターのジュエルの代わりに使えます。
…これを説明するようになるとは時代も変わったなあ()
総プレイ回数50以下のガチ初心者なもので
初心者ウェルカム( ੭ ˙꒳˙ )੭
オールマイティジュエルの使い道としては、SRカードか親密度プレゼント大のどちらかになるかな。
とはいえカードは「絶対このオリキャラで揃えたい!」っていうのが無ければ、イベントかMemories of ONGEKIの四季チャプターで集めるのが高効率なんだけど。
オールマイティジュエルは、第5章を除くオリジナルチャプター内での引き換えにのみ使用できます。
イベントチャプターとメモリーチャプターでは使用できません。オールマイティとは……
第5章ジュエルに変換もできますが、レートが1/10になるため非推奨です。第1章でガード持ちのカードを引き換えるか、親密度アップ(大)の購入に使用するのが効率的です。
(wiki内のよくある質問より抜粋)
プレゼント大と交換がおすすめとはよく言われるけど、現在のオールマイティの入手手段ってスタンダードコース継続とガチャボーナスだけじゃないっけ…
よほどガンガンガチャを引きまくるのでなければオールマイティだけで400個も貯めるのは非効率過ぎるし、かといって今の状況でシルバージュエルとかアドベンチャーを無視してまで旧章にこもるメリットも考えられないから、ガード持ちSRを買ったら後は気にしなくていいと思うなあ
そういやガードの存在を忘れてたわ。
ガードを優先で交換して、そのあとは貯まったら適宜放出でいいかもね。
さすがに旧章にこもる必要は最初から無いと思ってるよ。何か欲しいなものがあるorオールマイティジュエルが勝手に400個貯まってたという状況じゃない限りは使わないチャプターよね。
Arcaeaの光ちゃんスキンが可愛いと書いた方へ
Arcaeaはやったことないんですが試しにセットしてみたらめちゃくちゃ可愛くて最高でした、ありがとうございました
Fracture版と同ポーズしたり原作再現も良くて、すき
...グリバの相方曲、ゲキマイにも来ませんかね...
あっボス曲だらけのポエマー天災□リコン不審者さんは奏坂に来ないでArcaeaにお帰りください お前は本当に帰れコッチクルナァ(TeraVoltとか来てほしい気もするけど)
Energizing Flame:14
QuiQ:14+
テクニカルな14+が妙に多いからEnergizing Flameがパワー系14+になると思ってたけどそっちなんだ
今月のマンスリーミッション称号、「Progressive Drum&Bass」はDramatic…?のジャンル名でした。ボーナスカード対象少なくて遅くなりました。報酬からSSRスタチケ消えたの地味にきついっす。
ああ久しぶりにボーナス対象のカード強化したら未開花カードに経験値大ぶっ込んでしまった
解花してるかどうか分からない場合は、まずは解花チケットを使用できるかどうか確認するんだぜー
ゲキアドのジュエルショップ不具合は一体いつになったら解消されるんですかねぇ……
次の木曜に新マップ追加と同時に修正、だといいなぁ(実はあの不具合で300円吸われた人)。
Pスコアが弐寺のスコア重視みたいなポジションに収まったことで、次のKoPがPスコア対決になる可能性も出てきましたね
星の数だけでいえば、PCB98%さえとれれば他全部ミスでも良い訳ですし
盛り上がらんしそれはないだろう
従来通りかやったとしてもせいぜい無条件のT+Pの合計でしょ
テクニカルスコアで勝敗決めるままじゃないとつまんなそう
あってもテクニカルスコアが同じなった場合Pスコアで判断が妥当かと
怨撃はPスコア勝負でもいいと思うわ
自分で「Pスコアはミスしてもそんなに減らない」って書いてたのすっかり忘れてた恥ずかしい。弐寺みたいに5段階の判定それぞれにスコアリングされるわけじゃないからあくまでTスコアが同点の時に限るか
本能的 Survivor -藍原 椿ソロver.-の30回プレー称号は「麗し 愛し いとをかし 世界 ふみ鳴らし 快進撃!」でした
先月
ウニ「DECO27コラボです」
マイ「DECO27コラボです」
ゲキ「ハミクリコラボです」
今日
ウニ「( ゚∀゚)o彡°えーりん!えーりん!」
マイ「( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!」
ゲキ「長瀬有花コラボです」
な ぜ な の か
オンゲキでも新えーりんとDestined Marionetteやりたかった…
むしろオンゲキ優遇といえる
オレンジスケール:13
ほんの感想:13+
いっかい書いてさようなら:13
今回のイベントが両方とも7/25終了ってことは、7周年当日の7/26(土)に何かビッグイベントがあると期待できそうだ
おや?さなちゃんさん、5章ジュエルの変換・・・できないんですか?
まあ、ランイベがないので…
常設のイベントチャプターと同じ扱いってことですね。なら親密度大をいっかい交換してさようなら、でヨシ!
名取さながせんせえって呼ばれてるからカードのスキルに全部先制が入ってるの面白いな
ガチ新規なんですがコラボSSR1枚だけ取りたいときっていくらあればいいんです?
シルバージュエルとメモリーチャプター以外のチャプターは100円あたり21~24ジュエルくらい入手できる場合が多いので、必要ジュエル数に4~5をかけるとおおよその金額が算出できます。※実際は入手ジュエル数が上下するので多少前後します
ガチ新規ってことだと、手札が弱い+技術がないことを考えるともう少し多めに見積もった方が良いかも
・ここは雑談掲示板なので、質問は質問・相談掲示板の方でお願いします。メニューの掲示板一覧にあります。
・現在は期間限定のコラボが4つ、無期限のコラボが3つあるためどのコラボかによって予算も変わってきます。
上記2点を踏まえた上で改めて質問掲示板で質問なさってください。
思い出したように再掲される注意書き
Re:Freshになって、オンゲキ人口増えた?今までは絶対に埋まらなかった4台あるホームのゲーセンが、土日なら結構な確率で埋まるようになった。
人口は分からないけどプレイ時間は格段に伸びているはず。
要因は色々あるけど、レートリニューアルがいちばん大きいと思う。
リセント除く新旧45枠から新旧P110枠で倍以上になったし、P枠埋めるには地道な下埋めが欠かせないから日当たりの客単価もかなり上がっただろうし。
そういうのをすごく気にする層はこの2ヶ月で既にやることやっているはずだが・・・
オンゲキアドベンチャーによるプレイ時間上昇なら分かる、あれは7曲も埋まっているからレーティングの比ではないくらい気にする人がいる
ログボがかなりまともになったのも割と大きいんじゃなかろうか
旧ログボはカード育成が終わったらほぼおまけ程度だったけど、新ログボで親密度プレゼントが増えたし
ウニは初クレPスコア6倍があるからいいけど、maimaiだけ曲以外がクソしょぼいのはそろそろどうにかして欲しい……
Re:Freshどころかだいぶ前から増えてる感じ
色んなコラボで新規の人よく見るよ
オンゲキ始めた頃はAC音ゲーでランイベさせるとかとんでもねえ商売だな!って思ってたけど、よくよく考えたらソシャゲランイベは課金に加えてマルチの要請と24時間体制の周回があるし、まず編成が弱いと勝てないし、タイトルによっては事前の下積みも必須
対してオンゲキは理論値編成がほぼ固定で誰でも組めるし、基本1人で出来る(ガチでやると交代制とかありそうだけど)し、休みながらでも通常プレイとあまり変わらないポイント値を稼げるし、夜間はメンテがあるから決まった時間寝られるし、資金さえあれば周回数勝負で勝てるオンゲキの方がまだ良心的なのでは?と思った()
1個のデータを複数人で使い回したら規約違反でBANされても文句は言えない
ランイベは1人でやるのがルールですね
WakeUP MakeUP FEVER! -星咲 あかりソロver.-の30回プレー称号は、「ジャンプ一番 解花宣言」でした。あと称号一覧に乗ってなかったので再掲、オン×ステージ! -星咲 あかりソロver.-の30回プレー称号は「はじめまして、からここまで近付いた この距離は必然の未来」です。9000円使ってしずく10個はつらいお・・・