shara
de81585558
2025/02/27 (木) 11:27:40
27日(木)晴れ
みなさん こんにちは
久しぶりに予定のない休日。
埼玉県南部は今日もいいお天気です。
昨日と比べると北風が少々冷たいっす。
通報 ...
ちょっと徘徊してきましたが、いつも行く公園では梅が既に見頃過ぎでした。
やっぱり10日も空くと花の様子は変化しますね。
まだ調整していないので手ぶらですんませんm(_ _)m
さて、昨夜書き込みましたS1RⅡの発売記念キャンペーン。
よくよく調べたらS1RⅡってバッテリーがS5と共通なんですね。
現在S5をバッテリー2個で運用しているため、S1RⅡを買った場合、付属のものがひとつ。
キャンペーンで貰うと計4個になります。
4年半使った現在の2個もそれほどへたった感じはないし、
私の使い方だと4個は要らないなぁ(^▽^;)
まぁS5よりはバッテリーは消耗するでしょうから、4個あっても困らないですけど、
充電器もS5に付属していたしでこれならキャッシュバックの方がありがたかったっすね_| ̄|O
今日からCP+ですね。久しぶりに行きたかったな。
左眼と踵の調子が悪いので行けませんが、S1RⅡは触ってみたかったです ToT
S1RⅡ、「画質は優れているが動体には不向き」とのレヴューが出ています。
https://digicame-info.com/2025/02/lumix-s1r-ii-1.html
想定内なので驚きも落胆も全くありません^^;
むしろ、
>静止した被写体の撮影においては非常に優れた画質のカメラだ
私にとってはこの一言の方が全然大事です(^-^)/
「もう一台」の発表を待たずに購入動機たり得ます。
実際、サイトの風景写真のサンプルは眼を奪われる素晴らしさ。
(勿論、S1RⅡを買っても私が撮れる写真でないことは承知しています)
う~ん、3/3の予約開始までに決心がつくか?
調整終了しましたので貼らせて頂きます。
Panasonicのサイトのサンプル写真と言えば、昨年大いに物議を醸しましたね。
今回は、“やりゃ~できるじゃん”ってね^^
S1RⅡの仕様を確認していて気付きましたが、今回もRAW現像はSILKYPIXなんですね。
コレ ↓ の一番下
https://panasonic.jp/dc/c-db/products/DC-S1RM2/spec.html
C1はテザー撮影のためだけでRAW現像とは関係ないってことなのかな?
SILKYPIXは現在『Developer Studio Pro12』を使っていて慣れているので、
変更がないのはありがたい。
しばらくは付属のSEをDLして利用して、
Pro12が対応したらそちらをバージョンアップして使う感じですね。