吟遊詩人の雑記帳 Fine PixなPrivate Lounge

2025年9月

28 コメント
views

画像1

みなさん こんばんは
『吟遊詩人の雑記帳 Fine PixなPrivate Lounge』2025年9月編です。

世間では〝暑さ寒さも彼岸まで〟等と申しますが、
今年の暑さはその程度では収まりそーもありませんね。

例年ですと紅葉の色付きや見頃の時期等に影響が出そうだなと心配になりますが、
今年も車での遠征ができそうにありませんので心中はそれほど焦ってもいません。

近所でどの程度の写真が撮れるかな?

shara
作成: 2025/08/28 (木) 16:49:25
通報 ...
1

1日(月)晴れ

みなさん こんばんは

今日から9月。午前中は風のある日陰にやや秋を感じましたが、
どーしてどーして帰宅時はそれほど変わりませんでした。

朝晩の風が涼しくなるだけでも随分違うんですけどね~。

2

昨日書きませんでしたが、勿体なかったですね~。
せっかく才木から3点取って逆転したのにね。

すぐひっくり返されちゃうんだもんなぁ~。

3

2日(火)晴れ

みなさん こんにちは

朝晩はほんの少しですがマシになってきた気がしますね。
建物の陰の角度もだいぶ変わってきました。

埼玉県南部、明日は夕方から大雨になりそうで、明後日はその影響で少し涼しいかも。

4

今日は同点・勝ち越し・追加点といい具合に得点できました。
1回の表で勝敗が決まっちゃってもおかしくない試合でしたね。

中山・泉口、よく打ったな。

5

3日(水)晴れのち曇り

みなさん こんにちは

午前中は晴れて日差しも強く、暑かったッス。
今はスッカリ曇ってこれから大雨?の感じが高まってきました。

今日も朝一で眼科。右目の黄斑変性は注射後は順調です。

6

SIGMAが9日に20-200mm F3.5-6.3を発表するという噂が出ています。

現状、Lマウントの高倍率ズームはPanasonicの28‐200F4-7.1だけなのでコレが出たら〝大本命〟ですね。
F値も少し明るいし・・・・。

高倍率ズームは「撮影メインでないお出かけの時に1本だけ持ち出すのに最適」とかよく言われますが、
撮影メインじゃなくても交換レンズ数本持ち出すのがカメラ好きの心意気だよなと思いつつ、やっぱり便利ですよね。

画質は〝推して知るべし〟でしょうが、どの程度がんばってくれるか。
大きさも気になりますが、最終的には〝お値段〟ですね。

7

あっ、見落としてたけど最大撮影倍率と手振れ補正は気になります。
Panasonicの28ー200は0.5倍でDual I.S. 2対応なんだよな。

SIGMAの広角端20㎜とF値は魅力だけど、撮影倍率と手振れ補正はPanasonicの方が上だろーな。

8

今日は初回から打線が繋がって主導権が取れました。
森田は「三振してこい」の方が良かったんじゃないかと思いましたが・・・・・。

泉口が3割到達でリーディングヒッター。
これは頑張ってる。
最後まで気を抜かず、打てないときは四球で稼げ!

9

4日(木)雨

みなさん おはようございます

埼玉県南部、久々に本格的な雨です。
朝一は大丈夫でしたが8時過ぎからザーザー降り始めました。

今日は出掛ける予定が無いので助かりましたが、
台風の動きが心配です。

11

改めまして こんばんは

午前中にかなり降った雨でしたが、お昼過ぎにはやみました。
その後、この時間まで降っていません。

ただ雲はドンヨリで、いつ降ってきてもおかしくない感じ。
台風は予想の一番南を通ってくれないかな。

12

5日(金)雨のち曇り

みなさん こんばんは

台風は関東に接近しましたが、私の生活圏に大きな影響はありませんでした。
助かった。

みなさんお住まいの地域では如何だったでしょうか?

湿度は高いですが、久々に気温が低いし風があるので過ごしやすいです。

13

山崎、気の毒だなぁ。
8回85球。被安打2で失点はソロHRの一点のみで完投負け。

あとはどーやったら勝てるんだか教えてくれって感じでしょうね。
本人、負けたとは思っていないでしょう。

何度も言うけど、打つ方 もっとしっかりしてくれや。情けない。

14

6日(土)晴れ

みなさん おはようございます

埼玉県南部、台風一過で朝から青空です。
しかしながら朝はここ2ヶ月程の暑さではなく、湿度もやや低め。

ということで久々のお写ン歩を敢行して参りました。
一番暑い時期は花もまばらで、それを上手く写真にするウデも無いので大した写真はありません。
撮果は後程。

15

Lマウントの協業にViltroxが加入したそうで・・・・。
これで協業メーカーは10社になりました。

現在、SIGMAの20-200にちょっと興味がある位で特に欲しいレンズもありませんが、
AFが使える対角線魚眼で5万位なら検討したいなぁと・・・・。

SAMYANGも加入しているので(その割に何も出ない)、何とかなりませんかね?

いずれにしろ、“味方”が増えるのは頼もしいです。

16

改めまして こんばんは

久々に撮りましたので貼らせていただきます。
この季節、いつもの公園にはこの花しか咲いていません。
早く涼しくならんかな?

画像1 画像2

17

昨日散々文句を言った所為か、今日は最終回に打線が奮起して勝ちを拾いました。
相手の守護神を2アウトから5連打でやっつける辺りは気持ちよかったッスね。

問題は先発の井上のだらしなさと、
9回一死走者一塁、1点ビハインドでバッター4番岡本。ここでランナーを走らせる阿部の采配でしょうか?

18

7日(日)晴れ

みなさん こんばんは

朝は昨日の空気が残っていて、駅まで自転車で向かう際にそこそこ秋を感じたんですが、
昼間は気温が上がり湿度も上がって「まだ夏じゃん」となりました。

画像1

19

横川、そこを乗り越えられるかなんだよな。
次回、頑張れ。

序盤にバントが決まってればもう少し楽な展開になってたんじゃないかね?
川相コーチ、1軍でお願いいたします。

20

山本ももう一人だったね。
ライトの守備もちょっとなぁ・・・・。

9回2アウトまでノーノーで、終わってみれば逆転サヨナラ負けってね。

21

阪神関係者の皆様、おめでとうございます。
今年は強かったっすね。

22

8日(月)晴れ

みなさん こんばんは

またまた湿度が上がってきました。
多少暑くても良いから湿度には下がって欲しい。

と書きつつ、早くも2カ月以上。
ホント、なんとかならんモンかね?

画像1

23

9日(火)晴れ

みなさん こんにちは

埼玉県南部、日差しもありますが雲が厚いです。
雨の予報は出ていませんが、にわか雨があっても不思議の無い感じ。

9月もそろそろ中旬に差し掛かろうかというところですが、
湿度が高くて不快な陽気が続きます。

画像1

24

昔からそーなんだけど巨人のピッチャーって自軍のバッターがタイトル争いしてる相手チームのライバルに打たれるんだよな~。
戸郷、小園には打たれるなよな。

25

小園に2安打。
床田に2ランってどーゆーことだ。

26

SIGMAから「20-200mm F3.5-6.3 DG Contemporary」が正式に発表されました。
550gという事で重量は納得ですね。

最大撮影倍率が「1:2」と見て興奮しましたが、よく見たら「焦点距離28-85mm時」という事でちょっと微妙。
F値も85㎜で6.3になっちゃいそーで、やっぱり高倍率ズームに多くを期待してはイカンですね。

あとは値段ですが直販で143,000円。ちょっと高いかな?

27

同じくSIGMAが「135mm F1.4 DG Art」を発表しました。
こちらは1.4㎏超えで最大撮影倍率:1:6.9。直販で33万円也。

一般的な方には「135mm F1.8 DG Art 950g」なんてのが使い易そうですね。
撮影倍率が1:5で20万なら花撮りでもつかってみたい。

28

SIGMA20‐200の作例を見ていました。

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/c025_20_200_35_63/

↑ で自分でも言っている通り高倍率ズームに多くを期待してはイカンですが、
公式サイトの作例を見る限り、どーしてどーして綺麗な写りです。
(プロが撮った作例だから当たり前ですが)

スペック的にはやや難ありですが、欲しいレンズ候補に入ってきました。
あとはこのレンズが活きるシチュエーションがおとずれるかどーかですね。
子供も大きくなって家族旅行ってのももう無さそうだし・・・・・。