みなさん こんばんは 『吟遊詩人の雑記帳 Fine PixなPrivate Lounge』2025年8月編です。
梅雨明け前から真夏のような暑さでしたが、梅雨が明けたらやっぱり真夏の暑さでした_| ̄|O しかも命に係わる猛暑の連続。
網膜剥離を引っ張っておりますので車の運転ができず。 ご近所のお写ん歩程度では中々ネタが集まりませんが、遠出もできない日々でございます。
さぁ、どうやってこの夏を乗り切るか? が課題となっております。
1日(金)曇時々雨
みなさん こんばんは
8月スタートですね。今月も宜しくお願いします。 6月の終わりから暑いので、「まだ8月か」って感じですが・・・・_| ̄|O
お互い様ではありますが、ノーアウト満塁で1点も取れない打線じゃ野球の神様にそっぽ向かれるわな。 相手のエラーと暴投で2点貰って、あそこでもう1点でも取っとけば流れが来るんだけどなぁ~。
台風は関東内陸部ではそれほどの影響は無さそうですが、はたしてどーか?
2日(土)曇のち晴れ
みなさん こんばんは 台風は大した影響もなく過ぎ去ったよーです。
しかしながら晴れてからの気温の上昇と湿度には参りましたm(_ _)m
“次”もすぐに来そうですが、コチラはケッコー東を通りそうな予報です。
開幕から極貧打線をカバーしてきた投手陣が、ココに来てかなりへばっちゃいましたね。 去年は堅守を誇った守りも今年は12球団ワーストの失策数で足を引っ張りまくり。
こりゃ今年はBクラスで監督交代だな_| ̄|O
3日(日)晴れ
みなさん こんばんは 今日もイヤと言う程の晴れでした。しかも暴力的ともいえる多湿・・・・・(^_^;A
ニュースもこの猛暑をはじめ、パッとしないニュースばっかりで気がめいります。
今日も投手陣がお疲れ気味です。 岸田が頑張ってるのが救いか?
4日(月)晴れ
もう書くのも飽きてますが今日も暑かったッスね。
各地で異常高温とか渇水とかやってます。 熊の出没ひとつとってもそーですが、自然って管理できないんですね~。
NPBセントラルリーグが再来年からDH制導入だそーで。
打合せをやってたことも知りませんでしたが、 こんなシーズンの途中で決まるんですね。
“守備に難ありだけど打力は魅力”の選手には良いだろうけど、 代打を出す出さないといった駆け引きも醍醐味の一つだけにちょっと残念な気もします。
だいたい、プロ野球の選手って“攻守走”全部一流だからプロなんじゃねーの? “スペシャリスト”と言えば聞こえはいいですが、穴の大きすぎる選手ってのはどーかなぁと思います。
5日(火)晴れ
みなさん こんにちは
災害級の最高気温予報の中、眼科へ行って参りました。 瞳孔を開く目薬を差したので眩しいし良く見えてません^^;
帰宅してエアコンを28度設定で着けましたが、33度から中々下がらんです。 (湿度は下がるのでまぁまぁ快適)
改めまして こんばんは
眼科から帰宅したのは一番暑い時間より少し前だったので助かりましたが、 その後の気温上昇はスゴかったッスね。
群馬の伊勢崎では41.8度だったとか・・・・・。 (ちなみに母親の実家が伊勢崎)
トイレに行くのにエアコンの効いた部屋を出るのが怖いです。
キャベッジもリチャードも当たれば飛んでくなぁ~。 リチャードは外角低め150km/hを超えるストレートを低い弾道で反対方向のスタンドに持ってくのはスゴいわ。
キャベッジも顔の前の高さのストレートで空振り三振したかと思うと、左投手の変化球を反対方向へ大飛球のHR. 高めのストレートで三振なんてキャッチャー起ち上がってたもんね。 申告敬遠が導入されてからキャッチャーが立ち上がるなんて久しぶりに見たわ。
6日(水)晴れ一時雨
夕方、待望の一雨がありましたが気温を1度下げて湿度を10%上げてくれました_| ̄|O いやはや凄い湿度だ。
森田が初先発で良く投げてくれました(^-^)/
6回被安打2で無失点ならいう事なし。 これから続けることが大事になるので、この一勝で満足せずに頑張ってください。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
1日(金)曇時々雨
みなさん こんばんは
8月スタートですね。今月も宜しくお願いします。
6月の終わりから暑いので、「まだ8月か」って感じですが・・・・_| ̄|O
お互い様ではありますが、ノーアウト満塁で1点も取れない打線じゃ野球の神様にそっぽ向かれるわな。
相手のエラーと暴投で2点貰って、あそこでもう1点でも取っとけば流れが来るんだけどなぁ~。
台風は関東内陸部ではそれほどの影響は無さそうですが、はたしてどーか?
2日(土)曇のち晴れ
みなさん こんばんは
台風は大した影響もなく過ぎ去ったよーです。
しかしながら晴れてからの気温の上昇と湿度には参りましたm(_ _)m
“次”もすぐに来そうですが、コチラはケッコー東を通りそうな予報です。
開幕から極貧打線をカバーしてきた投手陣が、ココに来てかなりへばっちゃいましたね。
去年は堅守を誇った守りも今年は12球団ワーストの失策数で足を引っ張りまくり。
こりゃ今年はBクラスで監督交代だな_| ̄|O
3日(日)晴れ
みなさん こんばんは
今日もイヤと言う程の晴れでした。しかも暴力的ともいえる多湿・・・・・(^_^;A
ニュースもこの猛暑をはじめ、パッとしないニュースばっかりで気がめいります。
今日も投手陣がお疲れ気味です。
岸田が頑張ってるのが救いか?
4日(月)晴れ
みなさん こんばんは
もう書くのも飽きてますが今日も暑かったッスね。
各地で異常高温とか渇水とかやってます。
熊の出没ひとつとってもそーですが、自然って管理できないんですね~。
NPBセントラルリーグが再来年からDH制導入だそーで。
打合せをやってたことも知りませんでしたが、
こんなシーズンの途中で決まるんですね。
“守備に難ありだけど打力は魅力”の選手には良いだろうけど、
代打を出す出さないといった駆け引きも醍醐味の一つだけにちょっと残念な気もします。
だいたい、プロ野球の選手って“攻守走”全部一流だからプロなんじゃねーの?
“スペシャリスト”と言えば聞こえはいいですが、穴の大きすぎる選手ってのはどーかなぁと思います。
5日(火)晴れ
みなさん こんにちは
災害級の最高気温予報の中、眼科へ行って参りました。
瞳孔を開く目薬を差したので眩しいし良く見えてません^^;
帰宅してエアコンを28度設定で着けましたが、33度から中々下がらんです。
(湿度は下がるのでまぁまぁ快適)
改めまして こんばんは
眼科から帰宅したのは一番暑い時間より少し前だったので助かりましたが、
その後の気温上昇はスゴかったッスね。
群馬の伊勢崎では41.8度だったとか・・・・・。
(ちなみに母親の実家が伊勢崎)
トイレに行くのにエアコンの効いた部屋を出るのが怖いです。
キャベッジもリチャードも当たれば飛んでくなぁ~。
リチャードは外角低め150km/hを超えるストレートを低い弾道で反対方向のスタンドに持ってくのはスゴいわ。
キャベッジも顔の前の高さのストレートで空振り三振したかと思うと、左投手の変化球を反対方向へ大飛球のHR.
高めのストレートで三振なんてキャッチャー起ち上がってたもんね。
申告敬遠が導入されてからキャッチャーが立ち上がるなんて久しぶりに見たわ。
6日(水)晴れ一時雨
みなさん こんばんは
夕方、待望の一雨がありましたが気温を1度下げて湿度を10%上げてくれました_| ̄|O
いやはや凄い湿度だ。
森田が初先発で良く投げてくれました(^-^)/
6回被安打2で無失点ならいう事なし。
これから続けることが大事になるので、この一勝で満足せずに頑張ってください。