皆様、今晩は。
今日も無事予定を終了して、最終段階の野球とF1観戦でしょうか。
毎度思いますが数日開けてのマイオーディオの音は良い音に聴こえますね。
予定と通り14時30分に終了しから、着替えて15時からの女医さんの診察を受けに行ったのですが、混んで居て診察が終わったのが17時近くになってしまいました。
診察が終了して外に出たら友達から電話が有って晩飯を食べに行かないのお誘いが。
おぐてくれると言う事なので夕食には少し早かったのですがゴチになって来ました。(天ざるを)
家内にはテイクアウトのお弁当まで付けてくれましたね。
YS-2さん
楽天さん、ドジャースと同じく大敗かな。
御菓子屋さんの試合は安心して経過を観られます。
勝てばラッキー、負けてもゲーム差は変わりませんから。(笑)
gjkiさん
今の処は腎臓の薬はかろうじて処方されていませんが、腎機能レベルは3Aなのです。
今回の検査ではクレアチニン1.17eGFRが50と毎度此の辺をウロウロして居ますね。
ホント薬の量は半分くらいにして欲しい物ですが、全部必要な薬になってしまって居るのです。
錠剤+インシュリンで糖尿病治療ですから、慣れたとは言っても何かと大変ですね。
朝のお薬。

血液検査フルラインナップは毎月です。
隣りとは以前は良好な関係でしたが、息子たちが家を出でから変わってしまいました。
オーディオの音漏れ以外にもエアコンの室外機の音が五月蠅いと苦情が来た事も有りましたね。
確かに境界で音量を測定ると45㏈、基準の40㏈は超えて居ましたが、其処迄言うのかよと思ってしまいました。
ブロックを積んだりして対策はしましたが。
隣りのお婆ちゃんが、息子が迷惑かけるねと言って来るので、大人の対応です。
何か有ったら今度は此方からエアコンの室外機の音(18時以降)が五月蠅いから止めてくれと言おうかと思って居ます。
多分30畳タイプの容量の大きなエアコンを付けた様で、室外機の大きさがデカイ~それに取り付けた位置が、二階の西側のベランダに付けたのでこちら側を向いている。
エアコンを使用して居る21時頃に音量を測定してみたら(二階の窓で)46㏈、境界で計ったら多分48㏈は超えているかな。
私の処は夜二階の窓を開ける事は殆ど有りませんので気にはなりませんが、もし開けて居たら6m先の略同じ高さに有るので結構五月蠅く感じるでしょう。
此の辺は我慢で、暑い午後は北側の窓を閉めて居るので、オーディオ遊びの音漏れは気にせずに済むので、当面は相殺と言う事ですかね。