haisen

猛暑 7月になりました。 / 29

109 コメント
views
29
1818 2025/07/09 (水) 05:50:35 修正

皆様、お早う御座います。

熱帯夜はかろうじて避けられましたが雨も降らないのに湿度が99%とエアコンの除湿をONにしておかないと辛い~。
昨夜は予定通り夕食を終えたら完全にダウン、ヤフオクで気になっていた物が22時終了で有ったのですが、起きられずに見過ごしたかと思ったのですが、24時過ぎに目が覚めたのでPCの電源を入れて確認して見たら、未だ競り合って居たのにはビックリです。
落札できる金額は超えて居たので見ていましたが、不動品にそこまで出して大丈夫なのかと~。
出品者も上手い表現で動作未確認、オーディオ製品を結構出品して居るのだから、動作は確認できるだろうと。
(確認はしたな)
新品実売で100万円チョット・落札価格は361,900円、写真の状態から見ると結構使い込んだ後に、保管状態が余り良くない処で長期保管かな?。(埃が凄い)
バイアス・バランス調整が狂って居て保護回路が作動して動作しないのならば調整で作動するようにはなるのですが~。
見た感じ真空管は寿命かな?に保護回路+諸々が壊れて居たら修理費は20万円超。
20万円一寸なら落札して修理に出そうかなと考えて居たのですがね。
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1191081300

最近、光カートリッヂのフォノケーブルを上杉製からオルトフォン製に戻して聴いて居たのですが、昨日は上杉製に戻して聴いて見ました。
替えた時より戻した時の方が違いが良く分かりますから。
最初はオルトフォン製で聴いて居ましたので、上杉製でエージングが(略)終わった後で聴いていると、何か物足りなさを感じて居ました。(キレが日光まで行けない・代わりに柔らかさが有る)
上杉製に戻して見るとやっぱり光カートリッヂ003にはオルトフォン製の方が私には合うな~。
バランスタイプしか販売して居ないのにフルテックのコレットチャック式RCA端子で制作してプレゼントしてもらったのに~。(之で納戸の中の休眠中のケーブルの御友達に)
でも~外し難い処も有ったのですよ。
上杉製ならオールマイティでカートリッヂ交換が出来たのですが、オルトフォン製にすると使えるカートリッヂが限られてしまいます。
他のカートリッヂの殆どは銀線を使用して居るのでオルトフォン製との相性が悪いのです。
リード線をOFCか6Nに交換すれば済む事なのですが中々出来ません。(6Nのリード線1セット購入しては有るのですが)
画像1
やっぱりアームが後1本無いとベストの状態では聴けないな~。

38兄弟さん
お元気して居ますか~。
阪神さん、残り63ゲームで2位に7.5ゲーム差、安心して観ていられるかな。

YS-2さん
此の処、雨も雷も来ないのでオーディオ遊びは良き日です。
エアコンを入れてから各機器の電源をONしてスタンバイの状態になるまでに一汗掻いてしまいますね。

近くなら塗料の半端は沢山有るので取りに行って塗装したくなっちゃいます。
黒~白や黄色に赤、如何いう分けかベビーピンクの缶スプレーが4本有るのですよ。
箱に入って居るので2本は何かに使用したな?。

お母様の入所の書類準備大変ですね~。
(現状の様子)
書き込みの内容から推測すると現状を其のまま書いても問題無いのでは。
想像するに一番困るのは入所してから、黙って家に帰ってしまう事かな。(タクシーが捕まえられるところなら特に)
母も施設に入ってから3回職員の隙をついて脱走しました。
施設から家までは15K近く有るのですが、ちゃんと家の方向に向かって歩いて居るのを発見されました。

gjkiさん
ホント毎日暑い日が続きますね~。
昨日はオーディオ室からダイニングに飲み物を取りに行ったらリビングの温度が34度も有りました。
家内は自室に居たのでリビングはのエアコンはOFF、エアコンが壊れて冷房が使用できなかったら等と考えると恐ろしくなります。

サェクの光カートリッヂ用フォノケーブルはエージングも済んで良い音が出で居ますか。
最近はアッチコッチ弄って返って悪い音で聴いている感じがします。(弄らなければ良い処を遣ってしまうのです)
アームて不思議ですよね~、最後に上杉からオルトフォンに戻して同じフォノケーブルで、オルトフォンのアームとグランツのアームで聴き比べて見ると003でも音に違いが出ます。
グランツのアームは切れの良い確りした音、オルトフォンのアームは滑らかな音。(前者に軍配かな)
オルトフォンのアームはどのカートリッヂを付けても滑らかな音になるのですが一つだけ例外が有るのです。
テクニカのAT-VM750だけは華やかな音になってグランツのアームと逆になるのですよ。
オルトフォンのMMブルーではならないのに?。

予報では35度越えの猛暑日、涼しい部屋で昼寝と午後からオーディオ遊びかな。
隣がエアコンを入れてくれたので北窓はバッチリ閉まって居ますので毎日気にせずにオーディオ遊びが出来る。

通報 ...