皆様、お早う御座います。
今日も始まりましたね~毎日・日曜日の1日が。(今日は日曜日ですが)
夏の朝一は植木に水やりから始まります。
オーディオ遊は自主規制の日ですから、何をして過ごそうか考えないと、とは言っても行動制限が有りますから、出来る事は決まってしまいます。(テレビと御友達)
強いて言えば、植木屋さんが後ろの木(風よけ)の剪定に来るので、嫌がりますが現場監督か。
今年は北側だけで他は遣る予定では無かったのですが、何か一気に伸びたので遣らなかったら大変な事に。
(懐が痛い)
昨日は結局、エージング方々9時間近くアンプの電源を入れて居ました。
CDPは3台で交代してリピート再生、女医さんの診察時間も心配でしたが、入れっ放しで診察に行っちゃった。
帰って来てからボリュームを上げて聴いて見ると、また一皮むけたかな~と良い音に。
後は一休みさせて、2時間くらいで同じ音が出るか?。(出ればエージング終了)
今週はWE300Bオンリーで鳴らして約50時間、前の状態でも良い音は出で居ましたが、ほんと変わったなと感じる次第です。
WE300B、それなりに良い音で消費電力も845の1/3で経済的なのですが、やっぱり845の音の方が二段くらい上かな。
gjkiさん
此方は数日前までの暑さが嘘のように涼しいです。
今朝も19度、日中は31度の予報。
明日からは3日雨が続く予報で、その後は35度前後の気温+夜は25度前後で暑くなります。
(未だ手術前より見えません)
手術直後よりは、少しずつは改善して来て居るのですか。
改善が思わしくないなら、安心を得る為にも、サードオピニオンも視野に。
紹介状無しでも大学病院等で受診は出来ますから。
5年前にはサードオピニオンで助かった私です。
(若い時はもっと充実した毎日だったのになあ)
其の頃は違う形で充実とは言えない日々だったと思いますよ。
中々充実した日々を過ごせないのが人生かな?。
YS-2さん
今日は展示会視察でしょうか。
御菓子屋さんは悲しい限りです。
植木屋さん8時に・二人で来て作業開始して居ります。
一寸、見てきます。