haisen

酷暑 8月になりました。 / 143

145 コメント
views
143

皆様、今晩は。

今日は実質8時間オーディオ弄りを遣って居りました。
以前バイアンプをしていた時の300Bは高槻でしたが、今回は復刻盤のWE300B音色が違うので好みの音が出せるまでに4時間程掛かってしまいました。
アンプ単体で聴いても高槻とWEでは違いが有るので、音は高槻の時とは大分変ってしまいましたが、力ず良いバランスの取れた音で鳴ってくれる様になりました。
何せ調整箇所が5か所も有りますからパズルの用でしたね。
流石に音合わせにレコードとは行きませんので、高音質(マスターCD-R)で遣りましたが同じ曲を何十回聴いた事か。
暫くは845の出番は無いかな?。
だって高域の鮮明さが違い過ぎる。

YS-2さん
(単純なネットプレーヤー)
amazonミージックの高音質を聴くネットワークプレヤーは、欲しいなと思うのですが中々手が出ません。
アレもコレもとなると結構な御値段に。

新しいアコギ奥様はホントに気が付いて居ないのかな。
黙って居るだけで気ずいて居るのでは?。(笑)
家内は時々オーディオ室を確認するのか、ふとした時に言われる事が有ります。
此の間はレコードを聴く時に付ける物が増えて居ないとチクリと言われました。

御菓子屋さん、5回でソフトバンク3点リードされて居ましたので、今夜も駄目かなと思って居たら6・8回で5点、恐怖の9回も逃げ切り☆です。
日本ハムさんには優勝して欲しいですから援護射撃になったかな。

gjkiさん
グランツアームのインサイドフォースキャンセラー検証、ご苦労様でした。
良い位置が見つかって良かったです。
遣って居る内に堂々巡りして分からなくなってしまうなんた事もよくありますから。

通報 ...