gjki
2025/08/11 (月) 20:09:53
e9d97@fba76
皆さんこんばんは。
『高級オーディオ・オーディオ雑誌について思う事』TECHNICAL BRAIN テクニカルブレーン 公式チャンネルの動画でこんなものがありました。
https://www.youtube.com/watch?v=j_ld9ERprPE
オーディオ業界と評論家についてはそのとおりと思いましたが、最後の方に、光カートリッジについて考えさせられる内容が含まれていました。
通報 ...
皆様、超早い、おはようございます。
昨夜はオーディオ遊びで疲れたのか夕食後に寝てしまい、目が覚めたら日付が変わった2時を過ぎて居ました。
今日は大きな病院に朝一行って来ます。
女医さんの検査結果は微妙なラインなので何かが起きた時に問題にならないように(たらい回し)かな。
それに今日行くようにと言われたのは大きな病院の主治医が週1回の外来診察をして居る日なのです。
ま~再検査(血液)で改善して居れば経過観察、似た様な数値ならば心筋シンチ検査か冠動脈造影、考えたくは無いですが悪くなって居ればカーテーテル検査→治療、自覚症状は以前と変わりないので前者二つの何方かでしょう。
gjkiさん
(トールボーイにすれば解決ではないか)
確かにMozart SE Signatureの方が音の広がり感+ふくよか感が有る様に聴こえましたが、Haydn SE Signatureのボーカルの音は抜けて来る綺麗な音に感じました。
YouTubeでヘットフォンの試聴でしたので、何処まで正確かは?ですが方向性は有って居るのでは。
それに音の広がり感が大きくなりますから、オーディオ室の反響問題も出て来るのでは?。
此の辺にチャレンジすれば1ランクアップの音が味わえるのかな。
トールボーイ型でも重量級で無いので自宅試聴を出来ればよいのですが。
テクニカルブレーンは光カートリッヂには悲観的なのですね。
確かに光カートリッヂ・オンリーでは物足りなくなる処は有るでしょうが、MCやMMでもカートリッヂで音が違うと考えれば、光カートリッヂの音は延長線上では無いのかな。(技術的な事は別で)
専用フォノアンプはネックですがね。
YS-2さん
昨日は楽天さん延長で負けてしまい痛い1敗でしたね~。(御菓子屋さんも)
御菓子屋さんも後ろからの援護射撃が出来ずm(__)mです。
明日からのオリックス二連戦は楽天さん頑張らないと。