皆様 こんにちは。
今日も小雨模様。明日まで続きそうです。朝一で母を連れて定期預金絡みだったので銀行の本店へ。お盆休み中で混んではいませんでしたが、一時間以上かかりました。
昨夜は、バブル全盛時に総務で採用担当だった時に関わった4人と飲み会。
その4人は皆50代になりいいおじさん、おばさんになってました。内二人とは20年以上会っていなかったので懐かしく、楽しいひと時を過ごせました。
昨夜は飲み会だったので、結果は知りませんでしたが、延長サヨナラ負けかよ・・・この先もなかなか4位定着は厳しいかな(-_-メ)

gjkiさん
悪い事は言わない。B&W 一択で行きましょう(笑)
https://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=381&pdf_Spec103=2&pdf_so=p2&pdf_kw=B&pdf_pr=300000-800000
702 S3 Signature なら、アキュフェーズと組んで鉄板かと。一頃は2組のメインスピーカーにもしていましたが、結局は減らしました。
同じ様なブックシェルフ2組よりはフロアスタンディング1組で聴いた方が出音に余裕も出るかと。大は小を兼ねるとも言います。
ところで、価格コムに最近こんな書き込みが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001196192/SortID=26243076/
エソテリックの CDP K1 で、特定の CD のみイジェクト時に VRDS に貼り付いて中で引っかかり出せなくなった、との内容。
メーカーに検証に出して、数か月後の正式な返答 (取締役 加藤氏 の承認印有り) が、
”室温の上昇と共に再生時は躯体内部は更に 10℃ 上昇する為、レーベルの印刷状況によっては貼り付いてしまう事もあり得る” との事。
結局スレ主は、このような機器ではエアコンガンガンで室温を下げなければ使えない、との事でアキュフェーズに代替えしました、と言う結論。
拙宅でも同じ K1 を8年近く使ってましたが、このような現象の経験は無く、スレ主の言い分も判らないでもないですが、何かな~ と言う気持ち。機器が悪いのか、特定の CD のみが悪いのか・・・
皆様方はどう思われますか ?
1818の旦那 再収監にならないよう祈念致します。
午後も皆様 ご安全に。