haisen

酷暑 8月になりました。 / 76

145 コメント
views
76

皆さん再びこんにちは。

SPを二組置くと、相互の位置関係には悩みます。
内側のSP(ハイドン)のせいで、モニターオーディオのボーカルの定位が影響を受けているかな?
内側のSPの空間が広がらないのは外側のSPがあるからかな?
と、試行錯誤は尽きません。

そうならないように、前後にずらして置いているのですが、見た目のせいもあり何となく落ち着きません。
画像1
画像1

YS-2さん
ご連絡ありがとうございます。

>スピーカー 替えちゃいましょう。2セット下取りに出せば、然程追い銭は掛からないはず。
下取り・買い取りの値段は調べていませんが、この2機種はそう人気が有るわけではなく、多分安いはず。モニターオーディオゴールド100-5Gの買取額は、定価の三分の一でしたからねえ。しかも半年使用の美品が。
買い取りにしろ下取りにしろ、金額は新しい古いではなく人気不人気で決まるのは分かっています。
その点、TADは70万で買い取りとなり上手くいきました。

モニターオーディオプラチナム100は買って未だ半年になりませんので、せめてあと1年は使いたいかな。

1818さん
>候補に上げた中でお勧めと思うのはMozart SE Signatureではないですか?。
私も、今のところ第一候補はこれなのですがどうなるかなあ。

話は変わりますが、ラックの位置変更と同時にカートリッジをW3から003に替えました。
なんとなく物足りません。低音の馬力はそうでもないものの、鮮明さ・立ち上がり・解像度、003は少し落ちます。

ところが、今付けている、フェーズメーションのPP-200、スミコのアメジストと比べたら、003の勝ちです。W3、003の2倍近い値段で高いだけの価値はあります。

>DENON SC-777SA ¥70,000(1台、2000年3月発売)
内容もさることながら、この凝った造りのキャビネット。
今売り出したらいくらになることやら。

>当時は此のシリーズに凝りまして717や727と3台使用しておりました。
一番お気に入りだったのは一番小さい717。(今も在庫して居ます)
この717の内部の構造は複雑で凄いですね。

通報 ...