haisen

酷暑 8月になりました。 / 87

145 コメント
views
87

皆様、今晩は。

無事に大きな病院の診察から帰って来られました。
想像通りの流れになったかな→28日に心筋シンチ検査→終了後に診察、結果を診て今後の対応。
先週の頭の頃はチョット不味いなと思いましたが、後半からは体調も良くなったのし、今日の血液検査でも日光まで行けない結果ですが、ま~仕方が無いかなて処です。

毛虫駆除、朝一来ると言っていたのに病院に行く時間になっても来ないし連絡も付かない、大きな病院から帰ってきたら連絡が有り急ぎの仕事が入ってしまったので夕方までには行くわ、来たのは17時を回って居ました。
毎度の事ですが、始まれば15分も掛からず終わりです。
画像1
逆光で移りがチョット悪いです。
アースジェットは落ちるのは早いけど二度掛けしないと御臨終しませんが、専用の薬剤は落ちると丸まって直ぐに御臨終です。

YS-2さん
(連日、孫の子守のヘルプです)
ご苦労様です~でも外孫ほど可愛いと言いますから、辛抱も楽しまれているのでは。

(老いも若きも茶髪にタトゥー入り)
タトゥーは世間的に認められてしまいましたが、日本伝統の刺青は拒否されてしまうのが不思議かな。
昔の893のイメージ。

ロッテが1点先行して居ますね~。(逆転して下さい)

gjkiさん
赤白逆の赤帯シモンズLP、好く見ると定価が2,000円になって居るので、普通に考えると後発品なのかな。
初期物の赤帯の後は紫帯でしたから、あの帯は私も初めて見ました。
1,800円から2,000円に値上げした時の少ないロットと考えるのが妥当かな?。
盤の状態は不明ですが、送料込みでも1,000円まで行かないので、怖いもの見たさで落札して見ようかと。

Solid 113 MkⅡ SystemのアームはPD-171Aと同じくジャルコ製の250?(200)だったのですね。
結構使い勝手が良いアームでシェルを重い物にしても剛性が高くて、上級の850より良かったと記憶して居ります。
アームで画像検索して居たらアレと言う画像を見つけてしまいました。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=ジャルコトーンアーム&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8#41993e933df5f31640a7d6e82d2c9192
之ってグランツのBタイプの一部色違い。(グランツ・JELCO/TS-350SのOEMか)

スピンドルも稀に当たり外れが有るようですね。
規格内の少しのガタが使用に伴い大きくなる事が、私のPD-171Aもスピンドルにガタが出て1度交換して居ます。
保証期間が切れた後でしたが、前からサービスに微妙にガタが有ってストロボが一定しなと言って居たのですが、個体差と逃げられていました。
その時に交換費用を聞いたら4.5万円程と、仕方が無いので有償で交換をお願いしたら、以前からの話も有ったので今回は無償でと言う事に。
交換から5年経ちますが、ガタは全く出で居ません。

通報 ...