haisen

秋 10月になりました。 / 4

26 コメント
views
4

皆様、お早う御座います。

昨日は、自宅の方は余り雨が降らなかったのですが、宇都宮は可なり強い雨が降て居りました。

大きな病院には早めに行った心算でしたが、紹介状持ちの診察では略最後の受付に。
前の方の人は何時に来ているのだと思ってしまいましたね。
8時7分に着いて紹介状受付に行ったら52番札を渡されました。
受付だけでも51人待ちかよ~。
此処からが長い時間の始まりでした。
9時過ぎにやっと呼ばれて耳鼻咽喉科の診察ファイルを渡されて、耳鼻咽喉科担当の受付にファイルを出して暫しまったら、1818さんと呼ばれてやっと診察室待合室に行けるかと思いきや、総合内科の診察を受けてください連絡はしておきましたから。
総合内科の受付に耳鼻科から言われて来ましたと言ったら、1818さんですね中央処置室に行ってください?が付きましたが、行って納得でした。
コロナ検査ですよ~それもPCR検査、結果が出るまで個室(隔離室)で待機、検査結果が出たのは3時間後→陰性でした。
それから総合内科で問診、経過はWordで詳しく書いていったので、此の状態ですと渡すと医師が現状の状態を知りたいから質問に答えてくださいだって。
現状の状態も書いてあるじゃん。
医師は甲状腺を疑ったのか、採血にCTのオーダーを。
地元の病院で撮影したCTのDVD-R?も持参して行ったし、御宅の病院で甲状腺の血液検査も4ヵ月前に遣っているのに。
結果は異状なしで、耳鼻咽喉科に回されました。
再度、問診・診察、喉が赤くなって居ますね~。
原因を特定するのに再度血液検査+喉の粘膜検査→オエ~でした。
ウイルス・細菌検査との事。
院内で検査できるものと院外になる物が有るのですと。
院内で検査出来た物は異状なし、院外に検査を出した物は数日かかるとの事でしたので、来週予約を入れたいのですがご都合はと。
7日に循環器科の診察が有るので此の日に予約入りますかと、医師が此の日に来られるのなら丁度良いです。
耳鼻咽喉科の医師に何の病気なのですかと聞いたら、確定は出来ませんが急性咽喉頭炎の急性期かな~。
抗生剤の処方箋が出たので、掛かり付けの処方箋薬局に此の薬の在庫有るかと連絡したら、無いので取り寄せになりますから明日の午後になってしまいますと。
仕方が無いので大きな病院の近くの処方箋薬局に寄って貰って来たので帰りが遅くなってしまいました。
7時30分に家を出て帰って来たのは18時過ぎ、朝食+昼食抜きでしたから夕食を食べたらダウン。

今日はゆっく休んで居たいのですが、予定では穴掘りに来るのですよ。

YS-2さん
泌尿器化の噴出力検査、的の中に的中しました?。(笑)
私も何度か遣りましたが、最初の出が余り良くないので、手前にチヨロリから的にシュー。

最後のBMW・6気筒は3シリーズM340i、それとも5シリーズになるのかな。
何方にしても100馬力超アップ。

余計なお世話になりますが、レコードの処分は待った方が良いのでは。
少なくてもお気に入りのレコードは残しておいた方が・・・。

gjkiさん
同じ田舎なのですね~。
行政区〇町〇班で班長さんは1年の回り番。(因みに町内は7班有って私の処は4班です)
班の冠婚葬祭の時は組内と言います。
此処数年で町内に12軒近くの建売が出来ましたが、町内会に入ったのは3軒と聞いて居ます。
町内会に入ると会費が年に25,000円弱で何かと行事多いし、共稼ぎのサリーマンでは班長や他の役職は出来ませんね。
私の町内では、若い方が増えるのは良い事だと強制はして居ませんが、他の町内だと何かと揉めているようです。

私も眠剤と安定剤は止められません。
眠剤を飲まなかったら昼夜逆転になってしまいます。
オーディオ遊びが出来なくなってしまいますね。

車庫のロードスター限定800台の黄色、車庫保管で雨の日は殆ど乗って居ませんので、30年以上経っても当時の状態を保って居ます。
この車は街乗り用に弄ったので、エンジンの耐久性も有りますし、乗り心地も其れほど悪く有りません。
カタログ値120ps・実測値110psを148psまで弄っています。
免許証が有るうちに動かしてみたいですね~。

通報 ...