haisen

秋 10月になりました。 / 62

76 コメント
views
62
1818 2025/10/19 (日) 05:53:31 修正

皆様、お早う御座います。

F1 US.GPをライブ観戦して居る合間に書き込んで居ります。
アメリカ時間なので深夜から早朝、昨夜は眠剤を飲んで早寝してAM2時半起きでした。
肝心な予選はAM6時から、相変わらず日本人ドライバーの角田君はトップチームなのにボロ車。
先日のスプリントレース予選ではチームのミス(わざと)で予選アタック出来ず20台中18番手。
深夜のスプリントレースでは1コーナーのクラッシュを回避して11台抜きの7位でフニッシュは気分は良いです。

iEarthの試聴を昨日やって見ました。
結果は予想通り日光までは行けません。
アナログ用(プリアンプ)
画像1
フォノアンプ用
画像1
先ずはプリアンプに接続して聴いて見ましたが、確かに微妙なザラツキ感が無くなる音でしたが、無機質で躍動感が無い音に。
プリアンプのリアルアースを外したりと数パターン試して見ましたが結果は同じでした。
画像1
こんな結果だったのでフォノアンプ用も同じだろうと思って付けて見ましたがやっぱり同じでしたね。
画像1
見た感じ2個のトランス?は同じ様な感じでしたので、リード線を外して聴いて見たら、無機質感が半減して何とか聴けるかな程度。
画像1
プリアンプ用も同じくリード線を外して聴いて見ましたが、結果はフォノと一緒で無機質感は半減するけど躍動感が無い。

オーディオ店に連絡したら、やっぱり同じ結果だったとか。
御店ではメーカーの方が来てセットアップしたとの事でしたが効果が?過ぎて慌てて居たとか。

前評判の割りには?が付く製品だったかな。
(取説では機器の上に載せなくても効果は有ると書いて有りました)

gjkiさん
(体調はですねえ、悪くなりました)
中々難しいと思いますが、無理をしないようにして下さい。

神社の総代関連もなされて居るのですか。
私も以前遣って居ましたが何かと大変ですね。
行事事は殆ど平日ですからサラリーマンには出来ません。
100年以上?は続いて居た、二社の神社の氏子を行政区が脱退したので、役が回って来なくなったので助かります。

(副組長をしている関係で、明日は粗大ゴミの回収が)
私の処は各班毎に粗大置き場が有るので当番制で管理して居ます。
出す時間は7時から8時と決めて居るのですが回収に来るのは10時過ぎ、立ち会って居る時間前後に規定以外の物を出されたりしたら当番の時は大変です。
選別して翌月出せる物なら未だ良いのですが、指定以外の物を出されたら当番が班と相談して、有料回収業者に依頼して処分です。
班の方は遣らないのですがアパートに東南アジア系の方が多いのですよ。
(燃えるゴミの時も同じです)
市と相談しても行政区で対応して下さいで終わり。

私が聴くのは女性ボーカルがメインですので、昔からDL-103は重宝して居りました。
再開した時にはDL-103Rでしたが、他のカートリッヂを使用する様になってからは、出番は殆ど有りません。
出番が有るのは新規で購入した中古LPの再生確認の時に使用して居ます。
(一寸高級な針では心配なので)

オーディオは唯一の楽しみですから、体調と相談しながら楽しんで居ります。

YS-2さん
フェアの御土産がイッパイですね。
石アンプは2台処分して球アンプに一択にしてしまいますか。
また球アンプ御友達になれますね。(笑)
前段の12AT7をオールド球に交換する時は、信頼出来るお店でペアー菅を購入しましょう。
お勧めの御店は(お値段が高い)
https://userweb.pep.ne.jp/classic/

通報 ...