haisen

3月になりました。 / 23

150 コメント
views
23
38兄弟 2025/03/07 (金) 10:43:36 修正

YS-2さん

Qobuzのパチ音の件、続報です。
昨日の夜、寝る前に布団の中でサンプリング周波数変更時にボコ音が出るので有名なDACがあったことを思い出し、さっき試してみました。

写真の渋ちゃん3人分程度のかなり安いDACでサンプリング周波数変更時のミューティング処理をしていない(と推定される)DACです。
画像1
パソコンのQobuzアプリからUSB出力して聴いてみました。
やはり切り替わり時にプツッと言うちょと強めのポップノイズが出ました。
ASIOドライバー経由でWindows11のミキサーはスルーで聴いているので、いやらしいWindowsでのサンプリング周波数変更や音量調整は関与しない再生です。
YS-2さんが訴えているのもたぶん同じポップノイズだと思います。
価格COMでこの製品でポップノイズの相談クチコミも見つかったのでURLをリンクしておきます。
(回答者が一人現れていましたが、価格COMのクチコミにしてはめずらしくかなりまともなことを書いている人物のように見受けられました)
リンク
まさかK-01XのDACでミューティング処理がされていないなんてことはないと思いますが、もしそうであれば困ったことになります。ま、とにかくPCアプリからの再生を試してみて下さい。

通報 ...