皆様 こんばんは。
晴れ時々曇りで良かったですが、如何せん風は冷たい一日。ガッチリと着込んで観戦してきました。
席はレフトの指定席 (娘が大好きな場所) 。通路を挟んですぐ上は自由席で球団公認の私設応援団が居る場所。やはりファンが一緒になって応援で盛り上がれる (ま、勝ったから) 席も楽しいものです。
楽天球場は近隣の騒音問題でトランペット類は一切 NG 、また延長で22時以降は鳴り物は一切無しという決まりがあります。
マスターのソロホームランで先取点、村林の3点タイムリーの追加点で昨日とはうって変わって綺麗に勝てると思ったのもつかの間、やっぱり最終回でバタバタしてしまいました・・・(-_-メ)
”観戦に行くと何かジンクスが有りませんでしたっけ?。”
無いですよ。しかし最近はすっかり投高打低。魚雷バットでどうなるんでしょうか・・・
今日は市内の小中学校は授業参観があったみたいで、GW 初日なのに子供たちはほとんどいませんでした。明日は先発 ”岸” 。テレビで応援します。
今日から世間は GW 。明後日また娘親子が帰って来るくらいで特段予定は無し。今年から毎日が日曜日ですから、何も混んでいる最中に出掛けなくても良いんですね・・・でも、音出しに制限が掛かるのでこれが唯一の問題です(-_-メ)
”早々、ストリーミングオーディオに移行したので、6月1日からのアナログフェアには行かれるのかな?。”
今年はこれに先ず行こうかと。
インターナショナルオーディオショーよりは楽しめそうですが、これは土日の2日間。
https://www.jas-audio.or.jp/news/post20376
今となってはアナログに未練はないですが、お二方には引き続きアナログネタでの盛り上げもお願い致します。38兄弟さんはその後どうされましたかね ? !
明日も皆様 ご安全に。